TVチューナー・キャプチャのレビュー
-
REC-ON(HVTR-BCTX3)
出張が多い人には便利です。けど、ホテルなどのLANがNAT変換してると使えません。
REC-ON(HVTR-BCTX3)のプレミアムレビューになります。 自分の環境のこと私は仕事柄、出張がものすごく多いのです。毎月1/3~くらいは県外出...
-
PIX-DT195
画質は及第点だが、シングルチューナーで裏録ができないのが残念だ!
レビュワー3名のうち最後の投稿となったため、他の2名との重複内容を思い切って割愛した! チューナー機能を含め、パソコン用としては画質に...
-
会員限定 ピクセラ [Xit][Brick][サイトボード] Windows対応 PCIe接続 テレビチューナー(地上 BS 110度CSデジタル放送対応) 【正規代理店品】
Windows10/8.1/7でも使えるTVチューナーボード 内蔵 1ボード2チューナー 地上BS110度CS アンテナ入力x1を2枚で最大4番組録画 PCI Express×1 XIT-BRD100W
製品名 XitBoard 読み:サイト ボード型番 XIT-BRD100W PCIe接続 テレビチューナーボード消費電力 約4.7W チューナー数 2 PCIExpressx1 ver1.1ア...
-
【4K 60fps入力&パススルー出力対応】 ezcap269 1080P 60fps USB3.0 HDMIビデオキャプチャーボックス ゲームパッド用入力&ヘッドセット用入力搭載 Windows/Mac/Linux Ubuntu対応 UVC(USB Video Class)規格準拠でドライバー不要のお手軽キャプチャーボード OBSでゲーム等のライブ生配信・録画 手のひらサイズ 日本語取扱説明書同梱モデル (ezcap269【4K 60fps入力&パススルー出力対応】)
お手軽パソコン画面キャプチャ
ゲームするわけでも実況配信するわけでもないのですが他のパソコン画面をスクリーンショットを取ることなく別のパソコンでスクリーンショッ...
-
Live Streamer 311
難しいぞ、コイツ。
皆様こんにちわorこんばんわ。久しぶりのプレミアムレビューということで緊張しているTakahiroです。今回のプレミアムレビューはAVerMediaの『LiveStr...
-
Live Streamer 311
シンプルに初めて、こだわりクラスまでカバーできる
今回のレビューは少し長い・・・・1.セット内容について2.AMD自作PCでの配信テスト!3.低スペックでもやれる!4.新旧?ATV-C878との映像比較5.コン...
-
Live Streamer 311
動画配信&ライブ配信を始めるならこのセットで十分
外箱ゲームの実況を始めます!!と言ったものの何から始めていいかわからない人に、必要なものがすべてが入った、LIVESTRAMER311を使ってみて、本...
-
REC-ON(HVTR-BCTX3)
いまいち
いままでnasneを使っていたのですがチューナーが1台しかないのでnasneを買い足そうかと考えていました。REC-ONとpctvplusというソフトを使えばニコニ...
-
PC専用ワンセグテレビーチューナー LT-DT306PK
550円だけど、そこそこ使えます。
パソコンでテレビが楽しめる!録れる!PC専用ワンセグTVチューナー!価格にも惹かれました(楽天市場のセールプラザで555円送料無料!) ソフ...
-
AVerMedia USBゲームキャプチャー AVT-C039 パソコンでTVゲームを楽しめる 録画・ライブ配信もOK Windows/Mac対応 日本正規代理店品 DV367 AVT-C039
PS2のゲーム画面をパソコンに表示
PS2のゲーム画面をパソコンに表示するために導入しました。そしてパソコンの画面をプロジェクターに表示させるのですよ。これででっかいlainが...
-
REC-ON(HVTR-BCTX3)
役には立っているが…
東芝レグザ液晶TVのデジタル受信機が故障し、近い将来に4KTVを購入するつもりであった為、いわゆるデジタルチューナーを購入しようと思った状...
-
PIX-DT460
PIX-DT260からの変更点はどこ?
PIX-DT260を持っていますが、Geforce GTX1080を組み込み後に録画した物が見れなくなりました。 その状態に一度でもなると常駐しているのを落とすま...
-
I-O DATA ニコニコ実況モード搭載 地上デジタル放送対応TVキャプチャー GV-TV100
結局、まともに使った事が無いTVキャプチャー(あくまでも、「価格相応の性能」)
一応、Windows7と8.1ではテストして「使える事」は確認しているのですが、全ての自分のPCのOSをWindows10にしてしまった為に使えなくなってしまいま...