大きなホームセンターなら、ソケットレンチ等は大抵置いていると思います。
お値段も、スナップオンとかより安いですし、簡単に手に入るので気軽に使える工具メーカーです。
そのKTCの工具のカタログです。
一応、値段が 頒布価格1300円 と書かれていますが、買う人は居るのでしょうか?
フルカラー400ページの豪華なカタログですので、タダでホイホイ配る訳にはいかないので、値段を付けてるのかな?って思います。
私の持ってるカタログは、2003年のヤツなので・・・かなり古いですね(^^;
ただ、工具って日進月歩のハイテク機器とは違い、のんびりとした技術革新なので少々古くても問題無い気がします。
KTCにも、高級ブランドがあり nepros(ネプロス)と言います。
こちらも、このカタログに載ってます。
ミラーツールと呼ばれ、表面を硬質系クロムメッキ処理をしてるようです。
実物は、見たことがないですけどw
ドライバー1本、2000円以上しますね。
工具セットを買うと、10万円くらいでしょうか。
まぁ、カタログを眺めるだけで充分ですw
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年08月11日
-
購入場所
いぐなっちさん
2011/08/11
愛生さん
2011/08/11
そうそう、胸肉が好きな人と、モモ肉が好きな人がいますよね。
注文時に、言えば選べるって聞いた事があります。
って、なんでやねん!
operaさん
2011/08/11
モモを頼みますね。。(^^ゞ
閑話休題。。
カタログだけで1300円って。。
愛生さん
2011/08/11
ここ数年、KFCは食べた事がないですね。
でも、胴体の部分って、ちょっとグロい気がしますw
久しぶりに、食べたいなぁw
>カタログだけで1300円って。。
ちょっと買えませんよね(^^;
kenさん
2011/08/11
私も、バイク用のKTCのツールセットは愛用しています。
1つ1つがしっかりしていて、安心して使用できます。
愛生さん
2011/08/11
>私も、バイク用のKTCのツールセットは愛用しています。
>1つ1つがしっかりしていて、安心して使用できます。
私も車関連は、KTCの工具で弄ります。
ソケットも面接触で舐めにくいので、ちゃんとした工具に限ります。
安心して使えるって大事ですよね♪
infychanさん
2011/08/11
メガネの肉も厚いし・・・
そろそろ改善されたかなぁ?
ねおさん
2011/08/11
スナップオンも何本か持っていますが、ミラーツールも作りはしっかりして、メッキも綺麗ですが、お手頃価格です。
国産ツールでは、KTCが安心だし、出来たらミラーツールにしたいものですね(^_^;)
愛生さん
2011/08/11
>最近のKTCはデザインが美しくないのが悲しいです・・・
>メガネの肉も厚いし・・・
決して眺めてニヤリする系のデザインでは無いですね。
そういう点で、海外ツールが人気なんでしょうか?
肉厚な点は、改善されないんじゃないかなって思います。
強度も落ちますので・・・
愛生さん
2011/08/11
ねおさんは、スナップオンを使ってるんですか♪
壊れたら交換してくれるんですよね!
車弄りも大してしなくなったので、今からミラーツールを買うのも厳しいですw
老後とかに、買うかなw
ねおさん
2011/08/11
愛生さん
2011/08/11
>スナップオンとミラーツール、登録しようかなぁ・・
カッコいい写真でお願いします!
ねおさん
2011/08/11
KTCの高級工具として1982年デラックス工具を発売したが、即完売し、同年ミラーツールを発売。
1995年に究極の工具としてミラーネプロスを発売し、現在のネプロスに続くようです。
ついでに、手持ちのスナップオンは、コンビネーションレンチ2本なんだけど、1本は旧ロゴマーク、もう一方はロゴこそ現在のものですが、どちらも現状のラインナップには無い製品のようです。
愛生さん
2011/08/12
>今調べてたんだけど、ミラーツールってもう無いんですね><
そうなんですか!
いま、KTCに見に行ったら、ミラーネプロスだけですね。
というか、私のカタログは2003年だから、ミラーネプロスしか載ってないですね(^^;
私のKTCのツールボックスも、モデルチェンジしちゃってますね。
実際、モンキーくらいしか変わって無い気がしますw
infychanさん
2011/08/13
今のはなんだかパイプ噛ませても壊れないようになっているような気がするくらい前に比べて肉が厚いので敬遠しています・・・
もちろんちゃんと無理させずに使う分には十分な強度はあったんで、また戻って欲しいな~なんて思っているところなのでした~
愛生さん
2011/08/13
そうなのですか
私が使ってるのも、肉厚になってからのヤツでしょうか?
このカタログと同時期なので、2003年辺りだと思いますが。
丁度、21世紀ツールが出た頃ですね