その度に普通の空気入れを持ち出して使っていました。
先日近所の100均で、これを見つけました。
タイヤの口?に押し付けるだけで空気が入ります。
タイヤの空気が軽く抜けた状態なら、30回使えると書いてあります。
実際にはもっと少ないような気がしますが、105円なら満足できます。
-
購入金額
105円
-
購入日
2012年05月16日
-
購入場所
ローソン100
購入金額
105円
購入日
2012年05月16日
購入場所
ローソン100
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
1本で10種類のサイズに対応しているところが魅力ですが、材質が…
100円の自転車用工具で「げんこつレンチ」と呼ばれているモノです。これ1本で6〜15ミリまでの10種類(6・7・8・9・10・11・12・13・14・15ミリ)の�...
格安なペダルレンチ
ずっとホーザン(HOZAN)ペダルレンチC-200を買おうか買うまいか悩んでいましたが、格安のこちらを買って見ましたC-200は良く出来たペダルレンチで、...
タイヤやリムを傷付けない
【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノコンチワー♪
やっぱり日本酒が飲みたくなる
お酒とともに楽しめる漫画も巻を増やしてきましたね今回は日本酒に合わせたいメニューが多めかもしれません
魔法かな?
洗車する時やドアを開け閉めする時に、なんとなく目につく傷から出た錆。ちょっとした傷なんだけど白色の車なので気になっていました。 そこ...
ちゃんとしたカバーをとっとと導入すべきでしたね
うさぎにはゲージは必須でありますダッチうさぎの遺産を使うことになりましたがゲージはカバーすべきです・寒い風の侵入を軽減できる・カバ�...
リーダーさん
2012/05/16
最近の100均すごいですね・・・
konbu_chaさん
2012/05/16
最近の100均は大型店も多いですから、何でも手に入りますね。
私は何か工具が必要なときには、まずダイソーの大型店に行きます。
そこになければすぐ近くのホームセンターですが、価格が10倍になります。