レビューメディア「ジグソー」

Macユーザーでも、仮想環境を使用してDTCP-IPネットワークダビングが出来ます。

今回は、zigsow様、I-O DATA様、関係者の皆様、
【ネットワークダビング対応 外付けブルーレイディスクドライブ [BRD-U8DM]】にて、
レビュアーに選出して頂きありがとうございます。

この商品は、商品が発表された時から注目していました。
最近の液晶TVは、外付けUSB HDDへの録画機能を搭載した物が
増えてきましたが、たまに保存用にメディアにコピーしたいと
思う番組があります。
しかし現状は、メディアにコピーしたいときに出来ないので、
何処かこういう商品を出してくれないかと、常々思っていました。
そんな所に「BRD-U8DM」の商品発表があり、機会があれば入手したいと
思っていたので、今回レビュアーに選出された時は本当に嬉しかったです。

今回は、以下の内容でレビューします。

【レビュー内容】
・届いた商品
・使用した機材
・BRD-U8DMの接続
・ネットワークダビングの準備
・ネットワークダビング
・メディアの再生互換性
・I-O DATA様への要望
・総評
・最後に


【届いた商品】
「BRD-U8DM」の外箱です。
箱正面
箱正面.JPG
箱正面.JPG

箱裏面
箱裏面.JPG
箱裏面.JPG

箱上面(対応メディア一覧など)
箱上面.JPG
箱上面.JPG


「BRD-U8DM」の外箱に、以下の内容物が入っていました。
・BRD-U8DM本体
・USB 2.0ケーブル
・ACアダプタ
内容物1.JPG
内容物1.JPG


・取扱説明書
・BRD-U8DM ダビングガイド
・BRD-U8DM ひかりTVダビングガイド
・添付ソフト用DVD-ROM
内容物2.JPG
内容物2.JPG


届いた「BRD-U8DM」の特徴は、以下の通りです。
・ネットワークダビング対応液晶TVの外付けHDDに録りためた番組を、
 BD/DVDにダビングできる。
・RECBOXに録画したスカパー!HDの番組を、BDへのダビングできる。
・ひかりTVチューナーで録画した番組を、BDへのダビングできる。
・「WinDVD BD3D」を使用して、迫力の3D映像をパソコンで鑑賞できる。
 ※対応機器を使用した場合。
・「WinDVD BD3D」を使用して、2D映像も3D映像に変換して楽しめる。
 ※対応機器を使用した場合。
・「WinDVD BD3D」を使用して、DVDなどの標準画質の映像をハイビジョン画質
 並みの映像に変換するアップスケーリング再生することで、2D映像も高画質で楽しめる。
・「DVD MovieWriter7 BD version」を使用して、「AVCHD」または「HDV」規格対応の
 ハイビジョンビデオカメラから取り込んだハイビジョン映像を1フレーム単位で
 映像編集してビデオカメラの保存・編集できる。
・ビクター ハイビジョンムービー エブリオとBRD-U8DMを、USBケーブルで接続するだけで、
 撮影したフルハイビジョン映像を直接BDへ保存することができる。
・メディア有無が一目でわかるPowerランプ搭載
・電源の切り忘れを防ぐ「PC電源連動」機能搭載

添付ソフトが入ったメディアには、以下のソフトが入っています。
添付ソフトは、全てMS Windows用となっています。
・DTCP-IP Disc Recorder
 テレビで録画した番組を、BD/DVDにダビングソフト
・WinDVD BD3D
 3D Blue-rayやDVDを再生ソフト
・DVD MovieWriter 7 BD Version
 BD/DVDビデオ作成ソフト
・Nero 9 Essentials Writting Solution
 データBD/DVD/CD作成ソフト
・マッハUSB for BD/DVD
 USB転送高速化ソフト
・QuickDrive LE for DVD/CD
 ドライブ管理ソフト


【使用した機材】
・Apple社製 MacBook Pro 15.4" (Mid 2010)
 ルータ(Aterm WR8500N)とMacBook Proは、無線で接続しています。
 主な仕様は、以下の通りです。
 CPU:Intel Core i5 2.4GHz(2Core, 4スレッド)
 RAM:8GB
 HDD:600GB SSD


・ラネクシー社製 Parallels Desktop 6.0(build 12092)


・Microsoft社製 Windows 7(32ビット版)
 RAM:仮想PCで3GB割り当て済み


・NEC社製 Aterm WR8500N(無線ルータ)
・NEC社製 Aterm WL300NE-AG (イーサネットコンバータ)
 REGZA ZS1とAterm WR8500は、これで無線で接続しています。


・TOSHIBA社製 REGZA ZS1


・1TB LaCie HARD DISK USB 2.0


・Panasonic社製 BD-RE


・Panasonic社製 BD DIGA(BRD-U8DMで録画したメディアの検証用)




【BRD-U8DMの接続】
「BRD-U8DM」本体は、横置きしたときの天板が光沢のあるパネルになっています。
そのため、触ると指紋が目立ちます。
最初は保護のためのビニールが張り付いています。

「USB 2.0ケーブル」は、 1.0mの物が付いてきました。
PCと接続する分には、十分な長さだと思います。

付属のUSB 2.0ケーブルを、「BRD-U8DM」に接続します。
反対側を、MacBook ProのUSBポートに接続します。

次に「BRD-U8DM」に、ACアダプターを接続します。
反対側を、コンセントに接続します。

「BRD-U8DM」の接続箇所を、以下に示します。
ドライブ背面1.JPG
ドライブ背面1.JPG


見にくいかもしれませんが、「BRD-U8DM」に接続後の状態を、以下に示します。
ドライブ背面2.JPG
ドライブ背面2.JPG


接続は、以上で終了です。

備考
電源スイッチは、以下の切り替えが行えます。
取扱説明書より
・ON :パソコンの電源に連動せず、常に電源が入った状態になります。
・AUTO:パソコンの電源に連動して本製品の電源がON/OFFされます。
・OFF :パソコンの電源に連動せず、常に電源が切れた状態になります。


【ネットワークダビングの準備】
「BRD-U8DM」の最大の特徴は、やはりネットワークダビング対応です。
今回は、この点をレビューしたいと思います。

この「BRD-U8DM」は、Mac OS Xに正式対応していません。
ドライブ自体は問題無いと思いますが、添付ソフトが
MS Windows対応の物しか付いていないためと思われます。

しかし、この折角待ち望んだ機能を、Macユーザーだからと
諦めてしまうわけにはいきません。

そこで、Mac OS Xでの使用は出来ませんが、今回はインストールしてある
仮想PC環境のMS Windows7を使用して、ネットワークダビングに挑戦してみます。
ここで使用する仮想PC環境は、ラネクシー社製 「Parallels Desktop 6.0」です。

「BRD-U8DM」を接続した状態の「MacBook Pro」で、「Parallels Desktop 6.0」上の
「MS WIndows 7」を起動します。

起動後に「BRD-U8DM」の背面にある、電源スイッチを「ON」にします。

すると、認識した「BRD-U8DM」を、「Mac OS X」と「MS Windows 7」のどちらに
接続するか選択する画面が表示されるので、「MS Windows 7」を選択します。
Windows選択.jpg
Windows選択.jpg


最初の接続時は、「MS Windows 7」のデバイス認識(デバイスドライバーのインストール)
が終了するまで待ちます。
正常に認識すると、以下のダイアログが表示されます。
「閉じる」ボタンを押します。
デバイスインストール.jpg
デバイスインストール.jpg


その後、今回の主役ソフト「DTCP-IP Disc Recorder」をインストールします。

添付のDVDメディアをドライブに入れて以下の画面が表示されたら、画像の通り選択していきます。
「インストールをする」ボタンを、選択します。
DDRインストール1.jpg
DDRインストール1.jpg

「DTCP-IP Disc Recorder」ボタンを、選択します。
DDRインストール2.jpg
DDRインストール2.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
DDRインストール3.jpg
DDRインストール3.jpg

「はい(Y)」ボタンを、選択します。
DDRインストール4.jpg
DDRインストール4.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
DDRインストール5.jpg
DDRインストール5.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
DDRインストール6.jpg
DDRインストール6.jpg

ここで、「メディアサーバー名」を入力しますが、今回は「空白」のままとします。
「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
DDRインストール7.jpg
DDRインストール7.jpg


ここでインストール途中で、下記エラーが発生しましたが、そのままインストールを
継続しました。
DDRインストール8.jpg
DDRインストール8.jpg

「はい(Y)」ボタンを、選択します。
(※画像では、「いいえ(N)」になっているので間違えないでください。)
DDRインストール9.jpg
DDRインストール9.jpg


インストール後に、再起動後を求められるので、
「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」を選択しいることを確認後、
「完了」ボタンを押して再起動します。
DDRインストール10.jpg
DDRインストール10.jpg



【ネットワークダビング】
ネットワークダビングを行うために、メニューから「DTCP-IP Disc Recorder」を起動します。
メニュー選択.jpg
メニュー選択.jpg


「DTCP-IP Disc Recorder」を起動すると、まだBD-REメディアが入っていないので、
以下のように表示します。
DDR1.jpg
DDR1.jpg


BD-REメディアを、挿入します。
すると暫くすると、以下の表示に切り替わります。
DDR2.jpg
DDR2.jpg


また「BRD-U8DM」は、本体側面の「Powerランプ」でも、メディアの有無を確認できます。
取扱説明書によると、それぞれ以下のように「Powerランプ」が点灯するようです。
 メディア入:青色点灯
 メディア無:薄青点灯
※パソコンに接続していない場合、メディアが入っていてもPowerランプが薄青
 点灯のままになる場合があります。

写真では分かり難いかと思いますが、中央の黒丸部分への光の反射が違うことが分かるか
と思います。
(左:ディスク有り点灯、右:ディスク無し点灯)
左ディスク有り_右ディスク無し.JPG
左ディスク有り_右ディスク無し.JPG


横道にそれましたが元に戻ってここでは、メディアをフォーマットしないと使用できないので、
「フォーマット開始」ボタンを押して、メディアをフォーマットします。
表示されたダイアログで、「はい(Y)」ボタンを選択します。
DDR3.jpg
DDR3.jpg

メディアのフォーマットが開始されます。
DDR4.jpg
DDR4.jpg


暫く待つと、フォーマットが終了します。
表示されたダイアログで、「OK」ボタンを押します。
DDR5.jpg
DDR5.jpg


これで、ネットワークダビングするための「BRD-U8DM」側の準備は終わりです。
DDR6.jpg
DDR6.jpg


次は、「REGZA ZS1」側でネットワークダビングする番組を選択して、
以下の手順でネットワークダビングを開始します。
まず「REGZA ZS1」のリモコンで、「レグザリンク」ボタンを押します。
すると、以下のサブウィンドウが表示されます。
ここで、「録画番組を見る」を選択します。
REGZA1.JPG
REGZA1.JPG

「REGZA ZS1」には接続しているUSB-HDD「LacieHDD」を選択します。
REGZA2.JPG
REGZA2.JPG

今回ネットワークダビングには、「MotoGP・第9戦 ドイツGP」をダビングしてみます。
録画リストから、「MotoGP・第9戦 ドイツGP」を選択します。
次に画面右下に表示されているガイドに従って、「黄:ダビング」の為に、
リモコンの「黄色」ボタンを押します。
REGZA3.JPG
REGZA3.JPG

ダビングはこれだけなので、「1件ダビング」を選択します。
REGZA4.JPG
REGZA4.JPG

ネットワークダビングを開始するので、「はい」を選択します。
REGZA5.JPG
REGZA5.JPG


ネットワークダビングが開始すると、「REGZA ZS1」の画面右下の進捗表示が
表示されます。
REGZA6.JPG
REGZA6.JPG


ここまでの操作で、「REGZA ZS1」の操作は終了です。

ここで、「DTCP-IP Disc Recorder」の画面を確認すると、以下の様に表示して
ダビングが進行しています。
DDR7.jpg
DDR7.jpg

書き込み状況を見ると以下の様に、表示します。
DDR8.jpg
DDR8.jpg


ネットワークダビングが終了するまで、暫くこのまま待ちます。
(ダビングに要した時間を計るの忘れました。済みません。)

ネットワークダビングが終了すると、「REGZA ZS1」の画面右下の進捗表示が
消えます。

「DTCP-IP Disc Recorder」の画面を確認すると、以下の様に表示して
ダビングが終了しています。
DDR9.jpg
DDR9.jpg


以上で、ネットワークダビングは終了です。


【メディアの再生互換性】
ここで書き込んだ番組を見るために、添付ソフトから「WinDVD BD3D」を
インストールしてみます。

添付のDVDメディアをドライブに入れて以下の画面が表示されたら、画像の通り選択していきます。
「インストールをする」ボタンを、選択します。
DDRインストール1.jpg
DDRインストール1.jpg

「WinDVD BD3D」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール1.jpg
WinDVDインストール1.jpg

「インストール」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール2.jpg
WinDVDインストール2.jpg

「インストール」が終了するのを待ちます。
WinDVDインストール3.jpg
WinDVDインストール3.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール4.jpg
WinDVDインストール4.jpg

「使用許諾契約の条項に同意します(A)」を選択して、「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール5.jpg
WinDVDインストール5.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール6.jpg
WinDVDインストール6.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール7.jpg
WinDVDインストール7.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール8.jpg
WinDVDインストール8.jpg

「インストール(I)」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール9.jpg
WinDVDインストール9.jpg

「次へ(N)>」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール10.jpg
WinDVDインストール10.jpg

「完了(F)」ボタンを、選択します。
WinDVDインストール11.jpg
WinDVDインストール11.jpg


「WinDVD BD3D」をインストールしたら、早速作成したBD-REをドライブに入れてみます。
しかし何度試しても、何故か下記エラーが発生して、再生することが出来ません。
エラーメッセージでは、ディスプレイドライバを更新すれば良さそうですが、
Apple社の提供するドライバーを使用しているので、勝手にアップデートしてどのような結果
になるかわからないので、残念ですが今回はMacBook Proでの再生は断念しました。
この件に関しては、後日何かわかりましたら、追記する予定です。
WinDVD Error.jpg
WinDVD Error.jpg


次に「BD DIGA」では、どうなるでしょう。
こちらは、作成したBD-REをセットしたところ、何も問題無く認識しました。
再生させると、綺麗に表示されました。
再生画像は、著作権の関係があるので、ここでは掲載を割愛させていただきます。
DIGA認識.JPG
DIGA認識.JPG



【I-O DATA様への要望】
今回使用して、I-O DATA様には今後の製品企画などで、以下の点をお願いしたいと思います。
・ディスクの有無がランプで分かるのは良いが、
 どうせなら有無の色を変えてほしい。
・PCを介さず、ネットワークに直接接続して、液晶ディスプレイなどを搭載して、
 単品で動作してほしい。


【総評】
最近は録画対応の液晶TVが、増えてきました。
しかし、見て消しで使用しているときは良いのですが、
メディアに残したいと思った時に出来ない物しか見当たりません。
(ここでは、それならBD レコーダー買えという話は、無しでお願いします。)

この点を解消する着眼点は、非常に良いと思います。
PCを介しますが、設定や操作も比較的簡単で、戸惑うことは少ないと思います。

今回はMacでの使用だったので、制限などを受けましたが、それでも「BRD-U8DM」
の提供するネットワークダビング環境は非常に魅力的だと思います。

Macユーザーの方でも、今回の様に仮想PC環境でMS Windowsを用意出来れば、
Macを使用しつつ、その裏で仮想PCを起動してネットワークダビングを
問題無く行うことが出来ます。


また、ネットワークダビングソフトウェア「DTCP-IP Disc Recorder」は、
現在単品発売もされています。(価格:¥6,980-)

対応BDドライブを所有されている方は、ソフトだけ購入すれば、
所有しているドライブを使用して、ネットワークダビングに
対応させることが出来ます。
I-O DATA様の製品紹介URL
[http://www.iodata.jp/product/soft/picture/ddr/]

BDドライブを既に所有しており、録画対応した液晶テレビを所有している方は、
購入すればメディアに保存することが出来るようになので、興味のある方は是非どうぞ。


【最後に】
再度になりますが、私にこの様なレビューの機会をお与え下さいました、
I-O DATA様、zigsow様、関係者の皆様、
この機会を与えていただき本当に感謝しております。

そして、zigsowで出会い応援してくださった
おものだちの皆さん、
コメントを投稿してくださった皆さん、
COOLをつけてくれた皆さん、
皆さんのご支援のお陰です。
本当にありがとうございました。

これにて、レビューを終わります。
後は、随時必要に応じて、加筆/修正を行っていく予定です。
また、間違いなどがあれば、その都度ご指摘いただけると助かります。

レビューに最後までお付き合い頂いた皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

2011/08/06 気づいた誤字などを修正

コメント (40)

  • 退会したユーザーさん

    2011/07/19

    レビュー お疲れ様でした!
    いつもながら、丁寧なレビューで解りやすかったです。
    Mac で仮想環境を整えたら、何でも出来ますね。
  • リンさん

    2011/07/19

    レビューお疲れ様でした。負けてられないですね><
    自分も公開しようと思います☆
  • kazさん

    2011/07/19

    レビューお疲れ様でした!!

    とても丁寧で分かり易いレビューでした。
    さすがkenさんですね。(^^)

    ネットワークダビング、いいなぁ。
他37件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから