レビューメディア「ジグソー」

SP録音のLP化の品

5人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • lapisさん

    2010/03/21

    >チェンバロの調整が異なるのかどうか分からないが、ゴルドベルクの音色とは、かなり雰囲気が違う。ちょっとピアノよりかも。

    録音年代と、プレイエル・チェンバロというのが気になって調べてみたのですが、どうも使われているのは所謂「鉄筋チェンバロ」とか呼ばれる類の物っぽいですね。
    音色がピアノっぽいというのは、バロックのチェンバロではなく、ピアノの技術を応用したチェンバロだからではないかという気がします。

    現在においては、こういったチェンバロは否定的な見方をされそうですが、それはそれで、面白そうな気がします。
  • yookano794さん

    2010/03/21

    lapisさま、コメント有難うございます。

    ご指摘の通りランドフスカのプレイエル・チェンバロは、カテゴリー的には「モダン・チェンバロ」としてくくられる「鉄筋系」ではあるのですが…。
    女史は、音量増強・強弱可能・響きの調整等々、チェンバロが廃れた原因と考えられる点を改良することを、かのプレイエル社と共に試みたようです。その為、同じプレイエル社のチェンバロでも、女史のプレイエル・チェンバロには、色々オリジナルの機能が付いていたらしいですよ。

    以上、ネットで拾った情報をまとめると、こんな話のようです。

    ですので、女史のプレイエル・チェンバロは、彼女だけの音であると言っても差しつかえないでしょうし、個人的に一番魅力を感じている点でもあります。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから