レビューに選出して頂いた事をzigsow様とIO-DATA様に感謝致します。
まずはレビューに使用した環境から
CPU:intel Core i7 980X
M/B:ASUSTeK Rampage III Extreme
RAM:CENTURY MICRO CAK4GX3-D3U1333 合計24GB
VGA:ASUS ARES
SSD:Crucial REALSSD C300 256GB
HDD:WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB
CASE:CoolerMaster HAF-X
モニタ:DELL 3008WFP
当選通知の翌日には配送されてきました。
電源内蔵なのでACアダプタが必要ありません。
大きさは下敷きになってるThinkPadX201sより一回り小さいくらい。
結構大きいです。
電源ケーブルは直接生えてるので取り回しには注意。
前面LEDランプはUSB3.0接続時は青、USB2.0接続時は緑に点灯します。
背面は至ってシンプル。
付属品はマニュアルとケーブルと横置き用のシールのみ。
出荷時よりNTFSでフォーマット済みなので接続すればすぐに使用できます。
接続すると「HDJ-UT」として認識されました。
USB2.0でのCrystalDiskMarkのベンチ。
やはりUSB2.0の速度がボトルネックになっているようです。
NASと同等程度の速度しか出ていません。
50MBでも速度が伸びてないところを見るとキャッシュは32MBくらいでしょうか。
USB3.0に接続してのベンチ。
一気に速度が上がっています。
HDDのほぼ上限まで出ているようです。
何かHDDとしても速い気がしたので中を見てみると
日立の7200回転タイプが搭載されていました。
前述の予想通りキャッシュ32MBのモデルですね。
ただ、明記されていないのでロットによっては違うドライブになるかもしれません。
IO-DATAのHPからマッハドライブを落して来ました。
まぁ簡単に言えばRAMキャッシュですね。
あえて4000MBでキャッシュから溢れる程度で計測してみました。
それなりに効いているようです。
おまけでC300も計測。
ランダム4kが素の状態より悪くなっています。
キャッシュアルゴリズムの影響でしょうか。
高速SSDには向かないのかもしれません。
とりあえず初日はこんなところです。
何か思いついたら追記していきます。
※11/21 追記
ネットワークだとどの程度の速度になるのかのテスト。
1.USB3.0接続をネットワーク共有
これは意外。1000BASE-Tとはいえ、かなりの数字が出ています。
2.SS4200-EにUSB2.0接続して共有
これも意外。USB2.0直結より速い?
USB3.0は活かせないですが、これくらいなら常用可能範囲でしょう。
4453さん
2010/11/21
気になるもので中の人の予想してましたが、
日立で当たりでしたねw
daiyanさん
2010/11/21
ビンゴでしたw