レビューメディア「ジグソー」

IEEE802.11acは、MacBook Pro RetinaをLANケーブルから開放してくれるか!?

今回は

”NETGEAR 802.11ac 対応 デュアルバンド・ワイヤレスルーター 「R6300」”

プレミアムレビューに選出して頂きありがとうございます。

忙しい身なので(・-・;)ゆっくりではありますが、期限までには全レビューを掲載する予定ですのでよろしくお願いします<m(__)m>

 

また、今回のレビューで使用する機器やOSは

あえて利用者の多いWindows環境ではないものを使用します。

 

一部Windowsを使用していますが、OSX上の仮想で動くものや動作確認のみに限定したいと思います。

Windows環境のレビューについては他の皆さんがしていただいていると思うので。。。

 


■テーマ0:レビュー前の商品印象など

”無線LANルーター”と聞いて皆さん大半が思い浮かぶメーカーは・・・

・無線LANの黎明期から”AirStation”のブランド名で展開し、定番中の定番メーカーの「バッファロー」
・ISDN時代から”Aterm”ブランドで安定した人気と実力を誇るこれも定番の”NECアクセステクニカ”

上記2メーカーがツートップとして存在し、そして他にも
安価な設定でよく量販店などで見かける「プラネックス」・「コレガ」、バッファローとはライバルメーカの「IO DATA」等々でしょうか。

その蒼々たる製品群の中で、【NETGEAR】というメーカーがどれだけシェアを伸ばすことが出来るのか・・・注目していきたいです。

さて、ただ私はこのNETGEAR製品使うの初めてではありません。

最近よく聞く、同社のNAS製品「ReadyNAS」シリーズではなく
このR6300の前の機種802.11a/n対応の「WNDR4500」を使用しておりました。



また、「NETGEAR GS116v2 16ポート ギガビットノンインテリジェントスイッチ」


も使用しており、NETGEAR製品の良さというものは体験済みです。


ということで、まずは機器の実際の性能や機能を確認する前に、恒例の(!?)開封の儀などをしてみたいと思います。

まずは外箱(カッターと大きさ比較)



そしてWNDR4500との比較


前より、一回り小さくなり厚さも少し薄くなりました。

そして同梱物・・・シンプルです


本体の赤く塗りつぶしたところには、SSIDやMACアドレスが記載されております。

またマニュアルは簡易版しか付属しておらず、正式版はWebよりダウンロードできます。

そして、個人的に毎回どの製品でも気になるACアダプターの大きさ

side
side

 

tate
tate


ペンの大きさと比べれば大体は分かって頂けますでしょうか・・・?
大きさ重さとしては小さい方なんじゃないでしょうか


そして本体の大きさ。。。そのままだとよく分からないと思うので、NEC Aterm WR8700Nと比較しました。

横

 

縦

 

重ね
重ね


けっこー大きいのがお分かりかと思います。
あと、目立つのが「表面のテカリ」です

 

写真を撮るのも苦労したぐらい反射しまくりますw

まあそれが逆に高級感のようなものを醸し出しています

 

ケーブル類は全て裏面の下部に接続する形で(USB2.0のケーブルのみ向かって右側)、ぞれぞれの差し込み口の間は余裕がある作りのためケーブルの取り回しなどは楽だと思います。

また重さも非常に軽いです。

 

個人的にNGなのはWPSボタンと無線LANオフボタンが、正面右側に付いていること
ぶっちゃけ押しにくいです・・・(;´ρ`)

 

あと、スタイリッシュなデザイン?にするためなのか、少し筐体が斜めってるのですが
置く場所によってはこれが徒となるんじゃないかな~と思われます。

他のルーターみたいに素直に長方形の方が良かったのではないかなと思いました。

 

まあでも、暗いところでは光るNETGEARロゴといい、

 

ツヤツヤで一見ルーターには見えない外観はカッコイイですけどね!!

これは所有欲を少しそそるデザインではないでしょうか。

 

とりあえず、知らない人にこのR6300を見せても無線LANルーターだと思われないことは確実です (`・ω・´)!

 

今までの普通の無線ルーターでは…という方は是非どうぞ♪

 

更新: 2013/12/08
住環境での接続性検証 PREMIUM REVIEW

2階建て住環境で最適なワイヤレス環境構築のために設置場所を考える

■テーマ1:住環境での接続性

 

私の住環境は至極一般的?な2階木造戸建てです。
簡単に見取り図を付けてみます(わかりにくくて申し訳ありません。。。

 

2階のPC部屋の真下に1階居間があると思ってください。

【ニコニコマーク】がR6300の設置場所 です。

斜め矢印が計測場所となります。

 

まず、今まで使用していたWNDR4500と同様の

2階PC部屋にR6300を設置してみました。

 

これまでは、2階での通信では全然問題ないものの
1階のトイレ付近では、アンテナが1〜2本状態になり接続も安定しない状況でした。

 

そのため、トイレでiPhoneなどをいじろうものなら直ぐに電波状況が悪くなってしまい、家の中なのに4Gで繋いだりは嫌だったので、以前使っていたバッファローのルーターを1階にも設置しAPをわざわざ切り替えて接続してました。

 

従いまして今回のメインテーマは・・・

 

R6300では1階でも快適にネットが出来るのか?

 

で、いきたいと思います!

 

 

速度測定には、iPhoneアプリの「RBB TODAY SPEED TEST

を使用しました。

 

使用した機種は iOS7.0.4にしたiPhone5 です(SやCではありません)
ケースなどは全て取り外し、素のままで計測しています。

 

※また今回使用したAPは断り書きが無い限り、iPhone5で最大の速度を出せる

5GHz帯のIEEE802.11nにて接続しています。

 

加えて、Wifi検索をすると近所のAPを3~6個ほど拾ってくる環境ですので、電波的には結構混雑している環境なのかもしれません。

 

 

 

1)2階PC部屋(APのすぐ側) 

さすが早いです!Webの閲覧や動画再生などもかなりキビキビと動き快適そのもの♪

 

 

これを2.4GHz帯のAPで接続すると・・・

約半分に(´・ω・`)

 


やっぱり繋げられるなら5GHzがいいようです。

逆にいえばこれぐらいの速度が2.4GHz帯のMAXということでしょうか

 

 

2)1階居間(2階PC部屋のほぼ真下)

これも十分早いですね~2.4GHZ最高速度の1.5倍ほどをキープしています

 

ちなみにこの部屋には居間用のPC(Windows7 AthlonII x2 235eという型遅れスペック(・-・;)もあるのですが、これには同じく以下のNETGEAR製のUSB無線LANアダプタを使用しています。

 

ワイヤレスデュアルバンドUSBアダプター”WNDA4100”

 

この製品の付属ソフトで速度を確認すると。。。

アンテナ3/5の段階ですが、324Mbpsと十分なスピードが出ている模様です。
これなら、有線LANケーブル引っ張ってくる必要は無いですね。

 

 

3)1Fトイレ


さて!懸案だったトイレでの回線状態はどうなるのでしょうか?

うーん・・・・一気に落ちましたね(;´ρ`)

 

電波強度もかなり弱いみたいですし・・・
ただ、前のように使い物にならないスピードではないようです。

 

 

んじゃ、2.4GHzでつないだらどうなるんだろ?

あれ?電波強度が上がって、下りのスピードが上がってるぞ?w

 

何度か計測し直しましたが変わらないので、恐らく2.4GHzの方が遠い場所なら下りは有利ってコトなんでしょうか、それとも単純に電波が遠くまで届くのか・・・?

次でそれはハッキリするでしょう

 

 

4)1F客間(10mほどR6300より離れている)


ということで、上記トイレより更に離れた客間で計測してみることにしました。

 

 

・・・が、5GHz帯のAPの電波は届きませんヽ(;・ー・)ノ

 


いや、なんとか届きますがすぐに繋がらなくなってしまう状態で計測できませんでした。

 

 

んじゃまた2.4GHzで・・・こちらはOK

さすがにスピードは落ちますが、普通にブラウジング程度は出来る速度です。
電波が切れることもないようですので、実用には耐えられそうです。

 

 

まとめると以下のような結果となります。

やはり、2.4GHz帯の電波の方が遠くまで届くようです。

 

この状態ですと今まで通りAPから遠い場所では、APを切り替えないといけないということになります。。。 

 

-----------------------------------------------------------------------
...ということで、検証してきましたが
一般的(だと思われる)2階戸建ての環境で、2階の部屋にR6300を設置すると・・・

 

1)5GHz帯で実用的な使用範囲は、半径5mほどに限られる
またその内部であれば、100BASEな有線LANよりも早い速度が体験できる可能性がある


2)それ以上離れた場所、またはギリギリの場所では2.4GHz帯に切り替えるか中継APを入れた方が良い

 

以上のようなことになると思われます。

 

というか、

家の端である2階部屋に無線APを設置する方が間違っている 

んだと思います(・-・;)

 

とりあえず製品としての傾向も分かりましたので、今後はAPの有用な設置位置を検討する作業に入りたいと思います。

 

 

■解決編:R6300を家の中心においてみた

 

やはりこのように位置によって通信速度がばらばらなのは身体に良くない!?ので、思い切ってPC部屋から移動し、家の中心においてみることにしました。

 

またチープな見取り図で申し訳ありませんが(・-・;)

 

【ニコニコマーク】がR6300です

階段のところに棚を作り、ほぼ家の中央に設置です

 

これで各部屋からほぼ5m圏内に収まった感じです

そして同じく上記のRBB TODAY SPEED TESTで測定してみると・・・

見事どこでも60Mbps以上に!!!!(・∀・||||rパンパンッ

 

一番使う2階PC部屋で遅くなったのはしょうがないですが(・-・;)

まあこれが一番良い環境だと思われます。

 

また、すぐ横の1階居間にあるPCにて、無線LAN状況を確認すると・・・

見事、11n(5GHz)最大速度の450Mbpsを記録しましたっ

これは地味に嬉しいですね(゜ーÅ)

 

・・・以上、色々と拙い環境でR6300の住環境での接続性について検証して参りましたが

皆さんも設置の際は、どこで誰が一番無線を使うかなども重要だと思われますが、

なるべくR6300を中央に設置するように配置を考えるのが最良だと思われます。

(2013/12/02 テーマ1 完了)

更新: 2013/12/08
所有端末との接続性&快適性検証 PREMIUM REVIEW

IEEE802.11ac対応"MacBook Pro Retina"ワイヤレスネットワーク環境検証

さて、iPhoneでの接続テストにより、R6300は家のどの場所でも速度を生かせる場所に設置されましたので

次は、その速度を最大限に生かせる機器で接続性と快適性の検証作業に入ります!

 

 

2013年10月に発表された新しい

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)

Haswell化され、速度も省電力製も上がった最新機種ですが


何より注目機能は「IEEE802.11ac」対応になったこと

 

まだまだ11acに対応した機器が少ない2013年の後半ですが、数少ない対応機種において、どれだけこの最大1300Mbpsという、GigabitEtherをもしのぐ理論値を体感できるか?

チェックしたいと思います。

 

 

■接続・確認方法

 

Macに限らずどのOSでも同じだと思いますが、Wifiを検索すれば近くのAPのSSIDが表示されるわけです。

 

R6300の場合は以下のように表示されるようです(もちろん異なる場合もあります)

 

「NETGEAR81-5G」(5GHz)
「NETGEAR81」(2.4GHz)


機種によってどちらかを選ぶ形になると思います。

 

もちろんSSID名や、2.4GHzはオフにするなどは

NETGEAR製ルーター最大の特徴である管理画面

 

【NETGEAR genie】にて

 

簡単に設定可能です(後述)

 

接続の際に聞かれるPWは本体に貼られているシールに記載がありますのでそれを入力すればOKです。

 

 

早速接続してみると・・・

2.4GHzのAPでは最大でも217Mbit/秒になってしまいます。


まあ、2.4GHzでも217とかホント以前から比べればすごいんですが

 


では肝心の5GHzのAPで繋いでみると。。。。


リンク速度:1Gbit/秒 来ました!!!!!

 

ちなみに、普通の有線LANで接続しても同じ速度表示になります(GigaEtherなので当たり前ですが)

 

それにしても、かつては無線LANの速度が1/10以下だったのが当たり前だったことを考えると技術の進歩は恐ろしいですね。

 

それでは、次は理論値ではなく実際の通信速度などで検証してみたいと思います。

 

 

■①LAN速度計測テストによる計測

 

まずは専用ソフトを使ってどれぐらいの速度が11ac環境で出ているのか計測するために、こちらのサイトの情報とソフトを参考にすることにしました。

 

通信速度の計測にはLAN Speed Testを使用します。(OSX版 Lite v1.3 Free)

 

速度測定には家庭内に使用している、以下のサーバー2種類を使用しました。

 

■サーバー1(自作サーバー)

・OS:Windows Home Server 2011

・CPU:Intel® Xeon® Processor E3-1220L v2(3M Cache, 2.30 GHz TDP:17W)

・NIC:intel 82574L
・共有プロトコル:Samba(OS10.9標準)

 

■サーバー2(Mac mini [Mid 2011])
・OS:Mac OSX Mountain Lion(10.8.5)+Server.app
・CPU:Intel® Core™ i5-2520M (3M Cache, up to 3.20 GHz TDP:35W)
・NIC:mini標準(Broadcom製)
・共有プロトコル:AFP

 

WHS2011

 

Mac mini

 

ちなみに、これは2階のPC部屋という一番電波の届かない部屋でやっている結果です。

R6300の直ぐ側で計測すると【360Mbps】という速度になります。

 

 

これだけ出ていれば、サーバから何百MBや何GBというファイルをコピーしてもストレスに感じることはほぼありません

 

 

今まで無線のみの環境でこんなにスピードを意識したことはなかったと思います。

 

 

 

参考として、有線LAN(GigabitEther)で計測すると以下のような結果になるので、そのほぼ半分ぐらいのスピードと思ってよいようです。

 

【参考】有線LAN時の速度 

 

・・・てか、upload速度が遅いのが気になるんですけどね(汗)

環境的な問題かな・・・

 

ちなみに、このOSX上で動かしている仮想Windows Vista上で

同じく「LAN SPEED TEST」にて計測すると、upload値も十分な速度が出ていますから、OS的な問題なのかもしれません。

 

【参考】仮想Windows Vista上での計測結果

 

 

それではもっとも利用者の多いと思われる、従来のIEEE802.11n

ではどれほどのスピードが出るのでしょうか?

 

Mac Mini 2011にはIEEE802.11nの5GHzの無線LAN機能が標準でついており、

5GHzのAPに接続すると、最大450Mbpsとして認識します

ここで同じく上記のLAN SPEED TESTを使用します。

約100Mbps上下ともに出ていますね

 

今までは、これだけ速度が出ていれば無線では御の字だったと思われますが、さすがに300Mbpsを体感してしまうとそうはならないかも…

 

 

更におまけに・・・

この仮想Windows上にて「某T〇TEST」にて、BS放送などを

まったく遅延等なくスムーズに映像を観ることが出来ます

 

もちろんビットレートの大きい、.tsファイルなどの再生もネットワーク越しにスムーズに出来ます!

 

これは結構必要としている方は居るんじゃないかな〜…|ω・')チラッ

 

-------------------------------------------------------------------------------------- 

 

以上ダウンロード速度からも、上記ascii.jpでも計測されている

 

バッファローやNEC等の11acルーターとほぼ同等の速度が出ている!

 

と言うことになります。

 

それだけでも、このR6300という無線機能の素晴らしさが分かるのではないでしょうか。

つまり・・・

 

100BASE-TXなどの一昔前の有線LANより3倍速い!

 

11ac恐るべし!です。

 

対応製品をお持ちの方、または無線LAN速度に不満を持っているノートPCユーザーの方は、是非導入のご検討を!

 

なお、NETGEARでは11ac対応のUSBアダプタも用意しているようですので、対応機器を持っていない方は一緒に購入しましょう\( 'ω')/

 

 

 

■②ネットワークドライブの速度測定

 

本来はNETGEARのルーターの機能である「ReadyShare」を使ってルーターに接続したドライブで速度測定したかったのですが・・・

 

数ある機器でやってみましたが、上手く認識できませんでした(´Д⊂

 

いわゆる「裸族シリーズ」に代表されるこれとか、こんなので試したのですが、

いくら抜き差しや時間を空けても認識されません

 

ずっとこのまま・・・

 

USB3.0なのがダメなのかと思い、USB2.0版でも試しましたが同じ

んじゃ、変換タイプはダメなのかとこちらのようなポータブルHDDでもNG

昔ながらのUSB2.0の外付けHDDでもダメでした(つд・) 

普通にUSBメモリを刺せば使えるんですが、OSXだと書き込みがどうやっても出来ず上手くいきませんでした。

ちなみに認識されると、上記の表に自動的にデバイスが追加され、¥¥IPアドレス¥で普通に接続できます。(この辺は簡単にできるなと思いました)

なお、ファイルシステムは一般的なNTFS、FAT32等の他に、OSX標準のHFS+や

Linuxで用いられているExt3などでもOKのようです。

この辺も自由度があってよいですね。

 

しょうがないので、上記サーバーとして運用している共有フォルダを

Gigabit Etherな有線LANと、R6300の5GHz11acで速度比較することになりました。

 

①まずはWHS2011側の共有フォルダの速度を比較します

速度比較にはOSXアプリのBlackmagic Disk Speed Test

を使用しています

 

有線LAN

 

R6300

やはり半分ぐらいの差は出ていますね(;´∀`)

 

でもUSB2.0のHDDぐらいのスピードは無線でも出ているようですよ (`・ω・´)

【参考】USB2.0の外付けHDDの速度

 

 

②次に同じOSXである、Mac Miniサーバーの共有フォルダです。

プロトコル的にはSambaより相性は良いはずですが果たして…

 

有線LAN

 

R6300

 

 

Windowsサーバーの方が早いですね、ハイ

R6300の直ぐ近くで計測もしてみましたが、そんなに速度は変わりませんでしたので

おそらくコレぐらいが現在の限界なのでしょう

 

【ネットワークディスクでもUSB2.0の速度ぐらい出る】

 

上記のような結論となります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、色々と検証していきましたが

数百GBの大容量のデータを日常的にやりとりしなければならないとかで無い限りは、

もう有線LANは必要ない速度を【NETGEAR R6300】は提供してくれます。

LANケーブルは結構邪魔ですし、壁に穴を開けたり配線したり・・・という煩わしさから解放されつつ、一昔前の有線LAN以上の速度で通信が出来る快適さは一度体験してしまうと元に戻れないと思います。

まだ対応機器が少ないのが残念なところで、スマホやタブレットなど無線LANで接続することが前提の機器でこそ、この規格の標準搭載が望まれます。

来年は恐らくこの11ac規格が採用されたタブレットやスマホが続々と出てくることでしょう。

その時にこそ、この【R6300】がまた注目を浴びるときだと思っています。

 

まだまだ色々不完全なところなどもあるようですが、この原稿を書いているMacBook Pro Rerinaと共に、快適な無線LAN環境を送っていきたいと思います

(テーマ2 2013/12/08完了)

更新: 2013/12/08
無線LAN環境の構築手順や設定などのTIPS PREMIUM REVIEW

特徴的な”NETGEAR genie”にての環境・構築手順・注意点等

■無線APモードとして使うときの設定&注意点

私の環境の場合Bフレッツで使う「ひかり電話」用のルーター(PR-S300NE)があり、ルーターモードとして使うにはそいつを無効にしたりしなければならないため、まずはアクセスポイント(AP)としてのみ使用し速度を試すことにした。

元々使っていたWNDR4500も同様にAPとして使っているため、それとまったく同じように設定を進めていくことに。
両方とも設置できれば比較検証もしやすいですしね

1)R6300のLANポートのいずれかと、設定用PC(今回はMacBook Pro Rerina)のLANポート(Thunderbolt→Ether変換アダプタ使用)をダイレクトにLANケーブル1本でで繋ぐ
2)PC側のWebブラウザを開き、http://192.168.1.1(デフォルトのR6300のアドレス)を開き、マニュアルに記載のある標準のIDとパスワードを入力してログイン・・・

 

するとこんなウィザードが始まります。


「はい」を押すとインターネット自動検出(WANにケーブルがつながっている必要あり)にしかならないため、ここは「いいえ」を選んで次に進むと・・・


NETGEARルータの特徴である、【NETGEAR genie】のメイン画面が表示されます。

「高度」タブを選択すると以下の画面に


そして次に左側のメニューから・・・
「高度な設定」→「WirelessAP」を選択する


”このデバイスで固定IP設定を有効にする(推奨しません)”と書いてありますが、
ここのIP設定を別ルーターのDHCPに任せてしまうと後で設定したいときに困ると思うのですが・・・IP分からないなんて不安で仕方ないのは私だけ?w


とりあえず、ここは以前のWNDR4500の時とIPアドレスだけ変更してそのほかは同じ値を入力
し適用します。


そして、ルーターから伸びているLANケーブルを別の空いているR6300のLANポートに差し込み・・・・

 

これで待望の11ac繋がるかっっっっ(・∀・)!?

 

 

・・・・・・・・・・・繋がりませんorz

 

というか、この設定PC以外からも繋がらなくなってしまったんです(´Д⊂

 

設定したIPのアドレスを撃ってもNG、iPhoneその他別PCでYahoo等のページを開こうとしてもずっと「待機中・・」のまま変わらない状態になってしまう・・・

いや、正確には表示させようとしているが、遅くて使い物になら無い状態でした。

 

そして、R6300のLANケーブルを取り外すと問題なく他PCではWebを表示できるという状況・・・

 

これはこのR6300が悪さをしているのか!?

 

何度か工場出荷時の状態に戻してIPアドレスを変えてみたり、自動取得にしてみたり、設定用PCを変えてみたり、メインルーターやHUBの再起動・・・してもNG

なんだよ!このR6300はAPモードとしては使えないのか!!!!!

 

・・・と切れかけたその時

・・・・もしかして、前のWNDR4500が繋がっているとダメ???

 


と思いつき、早速WNDR4500の電源を切ってみる

・・・・・繋がりました(´∀`)

 

 

なんという単純なトラブルwww

設定した後に、いろいろ細かいところを見直して上記の状況を改善できるところがないか見ていったのですが、特に複数のNETGEAR製品を使うと不都合がありそうなところはありません。


これについては仕様だと思われるので謎ですが、ちょっと面倒だなーと思いました。
まあでも普通は2台も同時に同じメーカの製品繋げる人なんて居ないか・・・・・・

 

■NETGEAR genieの設定事項の注意点等

 

11acでもチャンネル設定というものがあるのですが・・・

このチャンネル「44」以外にすると繋がらなくなりました

まあ日本では36~48までしか開放されていないようですが、ここはいじらない方がよさそうです。

また、SSIDに関しても変更するとなぜか不安定になるようです

(私の場合、変更したら認識しなくなったりブチブチ切れたりで大変な状態になりましたので初期化する羽目に(汗))

この辺は、ファームウェアのアップデートなどで改善されるかもしれませんが、やはりまだまだ改善点はありそうです。

ファームウェアも基本は自動で行うことが出来るので、それについては楽だと思います。

また、テーマ2で上手くいかなかった【readyShare】

USBドライブを共有する設定やファイルシステムなどの条件は、他メーカーのような縛り(FAT32のみ、専用フォーマット等)が無い分優秀だとは思われますが・・・

まともに認識したのがUSBメモリだけとはいただけません

(いやおまえの環境だろ!と言われるかもですが(汗))

またOSXの問題という可能性もありますが、普通に読み書きも出来ない状況では使い物になりません。

読み書き制限の設定などはデフォルトではないようになっているはずなので、この辺は改善してほしいところ・・・

 

また、iOS用に【NETGEAR genie】アプリもあったのでダウンロードしてみたのですが

 

 

繋がりませんよ!!

Safariから接続すると上手くいくのになあ・・・

(※ちなみにサポートリストにR6300は載っています)

なかなか便利そうな機能がついているので、是非これを使えるようにしたいところ

ログインIDやパスワードを入れ直したり、IPアドレス手打ちでもダメでした・・・

この辺分かる方教えてクダサイorz

 

■iOS7端末で繋げるときの設定について

このあと設定に使用したMacBook Pro Retinaで11acでの接続を確認した後に、今度はiOS7にアップグレードしたiPhone5にて接続をしてみることにしました。

国内メーカーの無線ルーター(特にNEC)などでは、スマホとかでAP繋げる際は文字入力がしづらいことを考慮してQRコードを読ませて一発で繋げたりする機能があったりしますが、このR6300にはそのようなものはない様子で

 

書かれているのはこれだけw


まあ、平たく言えばパスワード入れりゃそれで終わりなんですが
でもiPhoneで長い文字入れるの面倒なんだよね・・・と思いつつSSIDを選択すると

 

なんとそのまま繋がっちゃいました(゚д゚)!あれ?

 

何でもこんな機能があるそうで・・・
パスワード管理をサポートしてくれる「iCloudキーチェーン」


ということなので、icloudを有効にしているMacやPCがある人は、それで1回パスワード入力して接続してしまえば楽に終わりますので是非お試しを。

 

 

ってゆーか、PCでパスワード打つのも面倒ですよ!

・・・等という方はたくさんいらっしゃると思います(汗)

 

その場合は【WPS】という機能を使いましょう。

 

これはNETGEAR特製!・・・という訳ではなく、無線LANにて標準でサポートされているワンタッチで接続できる機能ですね。

 

ちなみにNETGEAR製のUSBアダプタ(11n対応 WNDA4100)のWPSボタンはこんな感じです。(仮想WindowsXPで使用しています)

待機中はランプが青とオレンジに交互点滅します

この状態の時は、PC上で以下のような状態に・・・

ここでR6300の場所まで飛んでいき(!?)

右側面のWPSボタンを押すと

数秒で検出され、以下のような状態になります

これならキーボード触る必要もありませんね!

 

この「NETGEAR genie」というソフトですが

アニメーションやアイコンなどの表記で非常に状態などが分かりやすく

優れたソフトだと思います。

だから是非iPhoneアプリでも使えるようにしてクダサイ・・・

※ちなみにOSX版のNETGEAR genieはなく、

USBアダプタのドライバーソフトもありません

 

■総評 

正直、無線LAN設定画面などは

NECやバッファローに比べて非常に分かりやすい

と思ってます。

 

私などは、その辺の難しさとかは気にしない人間なのですが

 

無線LAN=なんとかIDとか、長いパスワードとか・・よく分かりにくい!

 

と、思っている一般の方はかなり多いのではないでしょうか。

出来ればiPhoneやその他スマホ用などに接続専用のWPSアプリのようなものがあればいいのかもですが、

このように箱に書いてある通り・・・

これで繋がってしまうことは事実ですw

まあこの辺は他のメーカーの製品も大差ないと思いますが・・・

 

ただ、設定画面というとなんか文字ばかり書いてある無機質な画面を思い浮かべる方も多いはずです。それだけで嫌になってしまう方も居るのでは??

 

でも NETGEAR genie は

その様な偏見を無くしてしまうぐらい、非常に優れたインターフェースだと思います

 

ずっとNECやバッファローのルーター使ってたし、なんか他のメーカーのにしようかな〜・・・などとお悩みの貴方!!

 

是非、【NETGEAR R6300】を!

 

最後に、このような素晴らしい製品をレビューさせていただける機会を与えてくださった、

zigsow 運営事務局の皆々様には厚く御礼申し上げたいと思います。

 

レビュー記事完了が期限ギリギリの2013/12/08になってしまいましたが、なんとか終わらせることが出来ました(゜▽゜;)

最後まで呼んでいただき誠にありがとうございました。

(2013/12/08 テーマ3完了) 

22人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (3)

  • リンさん

    2013/12/08

    レビューお疲れ様でした!

    私もこちらのルーターに当選したのですが速度等出てますか?

    また、数日安定して動いていますか?

    レビューで書いたのですがあまりにも安定性がなくて・・・。

    もしアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • ariasyachoさん

    2013/12/08

    リンさんコメントありがとうございました。

    確かに不安定ではありましたね〜最初設定が安定されるまでは・・・

    というか、色々デフォルトから変更するとダメになるので、そのままの設定で使用するのが一番だという結論になっております


    またDHCPサーバーからの情報を得られず手動で設定しなければならなかったりなどはありますが、一応ブチブチきれたり速度が落ちたりはないです。

    ただ、やはり不安定なのは確かなのでファームウェアのアップデートに期待です
  • リンさん

    2013/12/08

    やっぱり不安定ですか・・・。

    無線が我が家はブチブチ切れるので困っております。

    今後のサポートに期待しましょう。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから