Sheltieさんのモチモノ一覧 (230)
-
ストロンボリ ドレス(M)
ストロンボリです。ハイ。
うっかりペネロペのキャラクター「ストロンボリ」のぬいぐるみです。海外の作品ですが日本でも絵本やNHKのアニメになっているのでご存知の方�...
-
PSP専用スタンド
PSPの撮影に良い感じです
PSP-1000のバリューパックに付属していたPSP専用のスタンドです。PSP-2000やPSP-3000にも使えます。PSPの撮影に良い感じです。
-
ホリメガコマンダー
貴重なメガドラ用のスーファミ風コントローラー
HORI製のメガドライブ用連射機能付6ボタンタイプのコンとローラーです。スーパーファミコン用に販売したコントローラーと同じ金型を使用して作...
-
ACアダプター HA-7
6種類のゲーム機に対応するマルチACアダプター
HORI製のACアダプター。1台で6種類のゲーム機に対応するすぐれものです。友人からの頂き物です。出力はファミコン純正と同じ”10V850mA”のセン...
-
自作のディスクシステム・ゴムベルト
ゴムベルトは自作可能です。ハイ(*゜―゜)
ファミコンのディスクシステムのドライブのモーターとプーリーを接続するための”ゴムベルト”の自作品です。ネットでサーチすると詳しく紹�...
-
3D SYSTEM
最新の3D液晶モニターにも負けません!?
任天堂から発売されたファミコン専用3Dシステムです。3Dシステム対応ゲームのみですが立体視することが可能という画期的なアイテムでした。�...
-
愛・超兄貴 【PCエンジン】
弾を撃たずに心を打つ!・・・(;゜ロ゜)
前作”超兄貴”発売から3年後の1995年にメサイアからリリースされた続編「愛・超兄貴」を紹介します。愛・超兄貴は”世界初、弾を撃たないシュ...
-
マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー 【メガドライブ】
MJファンなら追悼プレイ必須!?ムーンウォーカー
1990年にセガが販売したマイケル・ジャクソン監修アクションゲームです。昔の秋葉原のゲームショップで980円で販売されていたのをみかけた方も�...
-
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3) サテン・シルバー
ジャンクコーナーで発見!捕獲しました
PLAYSTATION3サテン・シルバーのワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK3)です。中古ショップのジャンクコーナーで1,500円で売ってました。PSボタンを押す�...
-
湯川専務ストラップ
ガンバレ!湯川専務
ドリームキャストの販促品と思われる非売品の携帯電話用ストラップです。入手場所は忘れましたが本体購入したときに貰ったような・・・自分�...
-
超兄貴 【PCエンジン】
ビルドアッ~プヽ(`Д´)ノ
超兄貴です。ハイ(*゜―゜)非常に有名なソフトかつWiiのバーチャルコンソールで配信開始されていますので、説明する必要も無いとは思いますが�...
-
アトランチスの謎
攻略本無しではクリア不可能です(ノ∀`)
1986年にサンソフトから発売となった迷作(?)「よみがえる帝国アトランチスの謎」です。友人からのもらい物のためカセットのみとなっていま�...
-
ディスクドライブ専用ACアダプタ (HVC-025)
ACアダプターは別売りです。ハイ
ファミリーコンピュータ・ディスクシステム専用ACアダプター(HVC-025)です。DC出力は9Vで400mAとなります。ファミコンのACアダプターとは出力が違...
-
光GENJIローラーパニック
カラー竹馬ではなくて”ローラースケート”です。ハイ
ディスクシステムのソフトの入ったケースの一番上にあったので紹介したいと思います。ファミコンディスクシステム用ソフト「光GENJIローラーパ...
-
ディスクシステム カードクリーナーセット
ディスクカードをクリーニング!?カードクリーナー
ファミリーコンピュータ・ディスクシステム用のカードクリーナーセットです。カードクリーナークリー(HVC-027)とカートリッジー(HVC-028)がセ...
-
ディスクシステム ヘッドクリーナーセット
磁気ディスクにはヘッドクリーナーは付き物でした
ファミリーコンピュータ・ディスクシステム用のへッドクリーナーセットです。クリーニングスプレー(HVC-029)とクリーニングカード(HVC-030)が...
-
農場アイルーの日傘
これを装備すれば貴方も農場アイルーに!
モンスターハンター3(トライ)の農場にいるアイルーのかぶってる日傘です。モンスターハンターフェスタ'09の会場で購入。値段は2000円く�...
-
せがた三四郎ストラップ
セガサターン、シロ!
藤岡弘氏扮する”せがた三四郎”の携帯電話ストラップです。セガのゲームセンターの景品でした。いくらで取れたのかは流石に覚えてません(ノ�...
-
ドラキュラII 呪いの封印
そして戦慄の夜が訪れた・・・
1987年にコナミから発売となったファミコン・ディスクシステム用ソフト「ドラキュラII呪いの封印」です。ドラキュラシリーズの名曲「血の涙(Bloo...
-
ディスクシステム
ゼルダも良いですが謎の村雨城も名作です。ハイ
ファミリーコンピュータ・ディスクシステム(HVC-022/23)です。型番が二種類あるのは、本体はHVC-022で接続用のRAMアダプタがHVC-023ということです�...