yosh-massterさんのモチモノ一覧 (142)
-
iPad2用 シリコンジャケット PURO IPAD2PLASMA
安くてシンプル!
「Appleの商品はあまりごちゃごちゃさせたくない主義」なので、シンプルなiPad2ケースを探しました。そして安いものを!シリコンジャケットです�...
-
iPad2用 液晶保護フィルム (光沢タイプ) Donyaダイレクト DN-IPD2PF
安い!そして満足しています。
iPad2用の液晶保護フィルムです。とにかく安かったので、購入してみました。やはり大画面ということで、ホコリや気泡が入らないように貼るのに...
-
ラトックシステム VGA to DVI/HDMI変換アダプタ (USB給電モデル) REX-VGA2DVI-PW
やむを得ず購入。でもいい感じで運用中です!
自作したビデオ録画用のサブマシン。をPS3モニターに接続したい!しかし、AtomにはD-Sub15しか画面出力がありません。そしてPS3モニタにはHDMIかコ�...
-
Microsoft Windows Server 2003 R2 Standard x64 Edition 10クライアントアクセスライセンス付
貰っちゃいました!
PC好きな俺のもとに出来た後輩がやってきました。「こんなの出てきたけどいります?」と未開封のMicrosoftWindowsServer2003R2Standardx64Edition10CAL付きが出...
-
PC-9821Cb2/B CanBe
初めて新品で買ったパソコン
NECPC-9821Cb2/bCanBe物置の一番奥にあるので、写真はまた後日です。まだPC-98x1シリーズが元気だった1995年に出た、マルチメディアを謳ったPC-9821です�...
-
MF2HD D8-2PM
PC-98x1用にフォーマット済みのFD2枚組
その名の通りPC-98x1シリーズ用のフロッピーディスクです。PC9821の中古を購入したので、なんとなくハードオフに行きました。ジャンクボッ...
-
Mobile Intel® Celeron® Processor 800 MHz
オーバークロック世代の懐かしのCPU
このCPUはCeleron300Aの次にOC目的で購入したCPUです。先日実家に帰った際に箱ごと見つけたので登録してみます。300Aは300MHzから450MHzにOC出来るとい�...
-
PC-9821Ls150/S14 model D
中古で買ったPC-9821のノート。FDDが壊れていて修理し始めました。
私がPCにはまるきっかけになった、PC98シリーズ。しかしながら、当時はノートのPC98は高根の花で、とても買えるものではありませんでした。このP...
-
Slim PD LF-1600JB
知る人ぞ知るOverWriteドライブの雄 PD
SCSI接続のOverWrite対応の光磁気ディスクです。このPDが発表された当初は、CD-Rも出始めたばかりで、MOも230MBが主流だったように思います。そん...
-
BUFFALO IFC-USCB2(CardBus専用UltraSCSIインターフェース)
SCSI衰退期に購入。。。すぐにUSBにもってかれましたw
PC-9821に接続していたPDをDOS/V機にも接続したくて購入したカードです。購入から11年経っていますが、ドライバのFDもちゃんと読みこめて、インス�...
-
テック USB ビデオキャプチャユニット 秀録USB4 TH-US4
値段の割に悪くないキャプチャーです。
娘が生まれてから8カ月経ちますが、お腹の中のエコーをビデオに撮ってもらっていたのも最近思い出しました。で、貰ったビデオはVHS。wとい�...
-
BUFFALO 無線LANルータ AirStation Nfiniti ハイパワー WZR-HP-G300NH
外付けアンテナ対応してて欲しかった!
基本は押さえていますし、無線も300M対応なのですが、外付けアンテナに対応していないのが残念でした。Buffaloさんは外付けアンテナもいっぱい商...
-
上級編受講完了証 板東寛司のネコカメ写真教室
何気に載っているサンプル写真に感動!
被写界深度が浅い(ピントの合う範囲が狭い)と、実は動くものにここまでピントを合わせるのが結構大変だと思います。サンプル写真すごいで�...
-
MITSUBISHI 20型ワイド三菱液晶ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT202WM-S
昔は液晶って高かったんだよ~という思い出
光沢画面のワイド液晶が欲しかった20代後半の夏に購入したモニタです。このサイズでフルHD表示できなくて、今から見ると分厚くてと、なかなか�...
-
Microsoft Comfort Mouse 4500 ダーク グレー 4FD-00007
持ってます
いままでBluetoothのマウスを使っていましたが、たまに微妙な動きをしたり、EFI操作に使えなかったりと、ちょこちょこストレスを与えてくれてい�...
-
NEO POWER 500
私が買った初めてのプラグイン電源
初めて真面目に買った電源です。それまでは、電源はケースにセットになって売っているもので、交換なんて普通しない、コアなパーツだと思っ�...
-
中級編受講完了証 板東寛司のネコカメ写真教室
猫だけでなくいろいろな被写体に応用が効きそうなネタが満載!
太陽光が入る部屋なら、レフ板の代わりにケント紙(画用紙)なんかでも十分効果あります。自分のおなかにケント紙の短辺をテープで留めても�...
-
マイクロソフト キーボード Digital Media Keyboard 3000 J93-00028
タイプの音が静かでお気に入りです。
マウスに引き続き、キーボードも紐付きに戻ってきました。マウスと一緒にMSにしてしまおうと、このキーボードを購入しました。さっそく使って...
-
中級編受講完了証 ビギナーでも始められる天体写真
知らないことが多かった~
街中でも星の軌道を入れた写真が撮れるんですね~勉強になりました。HDR処理を使えば可能ということでしたが、天体写真の世界で、HDRは標準ス�...
-
Windows 8 Developer Preview
話のタネにインストールしてみました。
Windows8DeveloperPreview64bit早速試してみました。いきなり実機に入れるのはアレなので、MacBookProに仕込んであるVMWareFusion4にインストールしてみました�...