kensanさんのモチモノ一覧 (271)
-
TDK 録画用ブルーレイディスク 超硬シリーズ BD-R DL 50GB 1-4倍速 ホワイトワイドプリンタブル 5枚パック 5mmスリムケース BRV50HCPWB5A
アナログ動画記録
順調にアナログ動画のデジタル保存が進んでいます。VHSが結構時間がかかりますね・・・子供が残したTV録画ですがシリーズものを3倍速等で録画�...
-
アイ・オー・データ機器 地上・BSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BTL
手軽なデジタルチューナー・・・
まず最初に「HVT-BTL」のモニターに選んでいただき、深謝致します。昨日自宅に届いていましたが、新年会で酔っていましたので、今日UP致します�...
-
SHARP BL-M15X1 15型TVチューナー付液晶モニター
納戸の中から発見♪レビューモニター第2弾!
子供が大学に入学した折、TVとPCモニター兼用できるようにと購入してあげたものが出てきました。アナログチューナー内蔵していますが、ビデオ�...
-
LG Electronics Japan FLATRON Wide 16:9 23in 液晶モニター W2340VG-PN
急遽納戸から取り出した。
去年衝動買いで買ってしまったのですが、相次いで27inchを購入したのでお蔵入りしていました。3モニターも場所の問題で19インチモニターを使用�...
-
DELL Dimension XPS T450
Desk Topの変遷
1998年10月頃自宅のデスクトップ用にGATEWAY P5-133を最初に購入しました。CPU:Pentium133MHzGPU:MatroxM3GMilieniumOS:Windows9517inchCRTで当時20万円を超えていまし�...
-
BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル
必要な方おられますか???(11/26追記です・・・再利用しましたww)
写真はBBR-4MGですが、持っているのはBHR-4RVです。自宅で仕事するケースが多いとあちこち書いていますが、USBや他の記憶メディアはいろいろ問題が...
-
LOTUS 1-2-3
Multiplanと比べて採用・・・優秀な表計算等ソフト
J-3100購入時についてきたLutus1-2-3です。MS-DOS時代はこれと、マイクロソフトのマルチプランがありましたが、表計算、データベース作成、グラフ機�...
-
SONY VAIO TYPE S VGN-SZ72B/B
ノートパソコン遍歴(その2)・・・SONY編
東芝を2005年まで使用してきたが、浮気心でSONYに2006年から変更しました。まず購入したのはタイトルにしたVAIOTYPE-SVGN-SZ72B/Bです。CPU:Core2Duo1.83MHzメ�...
-
ソニー(VAIO) VAIO BUSINESS typeG G3 Vista Business(XP Pro代行インストール)/C2D-SU9400/160GB VGN-G3AAPSC
SONYと決別した機種
出張用は東芝からSONYに変え3機種程度使用していた。Sタイプを使用していたが(現在もHDDをSSDに換装して現役)、カーボン仕様のGを購入。11)非�...
-
Toshiba J-3100SL
ノートパソコン遍歴(その1)・・・東芝編
基本的にパソコンは廃棄しますが、東芝LAPTOPJ-3100シリーズの1988年購入のJ-3100SLは保管しています。CPU8086/10MHzメモリー 640KBHDD20MBDCGA 白黒液晶MS-DOS...
-
office 2003 簡体中文版
多分本物????中文office2003
Word2003Excel2003FrontPage2003infopath2003Powerpoint2003Publisher2003PictureLibraly2003OneNote2003Outlook2003が以上9種類のソフトが1枚のDVDに入っています。S/Nもあります。�...
-
BUFFALO USB用 地デジチューナー DT-H45/U2
無知【その2】
USBポートがあれば気軽に地デジをPCで楽しめると思っていました。がしかし・・・・グラフィックカードに制約があるなんて・・・確かにパッケー...
-
Display Link
簡易3モニター化
どうしても3モニターにする必要性がありましたが、来年には新しいPCを組み立てる計画なので、最小の投資でこれを実行しました。現在は19インチ...
-
図脳RAPID3D Ver.8
SOLID WORKSは個人では無理のため・・・自宅用3Dソフトです
最近は2D(DXFやDWG)データよりも、3Dデータでの作業が多いです。船舶、鉄道、航空機・・・海外企業はSTAFFも充実しており、負けておられません。�...
-
Windows 7 Ultimate
7環境へ
私個人ではWindows2000がいいOSと思っています。まだwindows98,2000ともに自宅では稼動しています。しかしCPUのマルチタスクに十分発揮できるのかなあ�...
-
U2711
U3011を諦めて・・・昨日到着
従来はRDT271WLM*2のDual環境でしたが、RDTをプライベートにしてNANAO23インチ(1920*1080)とDELL U2711のDual環境に変更しました。2D作図と3Dモデリングの�...
-
Letsnote S8シリーズ
現役の出張用PC
私はLAPTOPと呼ばれた東芝のPCを最初に、まずは東芝→松下(現PANASONIC):すぐに子供に搾取されたのでSONY→現在と至っています。やはりバッテリー�...
-
VideoStudio Ultimate X3 特別優待/アップグレード版
アナログ動画編集用に・・・
動画編集ソフトはCORELのVideoStudioを使用してきましたので、良いソフトはほかにあると思いますが操作に慣れているので、アップグレード版を購入�...
-
PLANEX 300Mbps 超小型ハイパワー無線LANマルチファンクションルータ/アクセスポイント/コンバータ MZK-MF300N
試験導入しました(2010.12.13追記)
【購入背景】現在ZigsowではPLCアダプターのレビュー募集を行っていますが、現在は無線LANを2系統順調に使用しています。仕事部屋兼私の趣味の部�...
-
動作検証用ラック
作業スペース確保
持ち物ではないですが、本格的に自作の道に入ろうと、メインのPC机の横に動作確認等行うスチールパイプ机を設置しました。現在はWindows2000のベ�...