テックウインド株式会社のCLIDE9をレビューしました。
今回はiPad Air2のWi-Fiモデルと比較して、CLIDE9のどこが優れているのか?についてレビューしています。
3つの優位性
CLIDE9には、iPad Air 2(MGL12J/A)と比較して、3つの優位性があります。
- 拡張性
- アプリの汎用性
- 価格
1.拡張性
iPadと比較すると、拡張性が高いのが利点です。
- microSDHCカード:32GBまでは認識を確認しました。本体だけでも64GBのストレージを持ちますが、更に拡張できます。またカードごと交換できるのもメリットです。
- microUSB:充電器やケーブルがスマートフォンと共用できます。ここでもコストを抑えられるのは魅力です。
- microHDMI:HDMI端子のついたテレビやプロジェクターがあれば、映像を大きく表示できます。ケーブルだけ買えばOKというのは手軽です。また、HDMIからVGAに変換するアダプターを使えば、大抵のプロジェクターが使えます。ただしアダプター自体が数千円しますので、iPadに対する優位性が薄れてしまうのが難点です。
2.アプリの汎用性
これはWindowsタブレットであることの最大の利点ではないでしょうか。
Windows8.1 with Bing 32bit版がプリインストールされていますので、このOSで動くアプリなら、よほど重たいゲームなどでない限りは動かすことができます。
Windowsパソコンと同じアプリ……として、以下のアプリを入れて動作確認がとれています。
- Google Chrome
- nyalu(Windowsストアアプリ。画像ビュワー)
- FireAlpaca(フリーの画像編集ソフト)
- MSのソリティア(Windowsストアアプリ。軽いゲームです)
- VisualStudio2013 Community(インストールに非常に時間かかりました)
3.価格
スペックが違う部分が多いので、単純に比較はできませんが、iPadのセルラーモデルと比較しておおよそ半額で買えます。
業務用に10台、20台と導入する場合、この差は大きいんではないでしょうか。
SIMについても家電量販店で買える格安SIMが使えますので、月額費用も抑えられます。
※OCNモバイルのSIMを挿して、使えることを確認しています。
使い倒してみた
ハードウェア
iPadと大きさの比較をしてみました。
横長にした時の状態で比較してます。
高さは、CLIDE9のが少し小さいです。
幅は、ほとんど一緒でした。
厚みは、CLIDE9が少し厚いです……が、この表現は正しくないでしょう。
iPadが不安なくらい薄いのであって、CLIDE9は分厚くないのです。
手で持った時に薄いなあ、と感じるくらいです。
わしづかみできない大きさで、基本的には抱えて使うデバイスだというのがわかります。
コネクター、スロットなどの類は、Windowsタブレットとして標準的なものがついています。
つまりmicroUSB、microSDHC、microHDMI、ヘッドフォンです。
3Gだけなのが残念ですが、セルラーモデムも内蔵しています。
OCNモバイルのSIMが使えたのでドコモの基本的な周波数帯には対応しているようです。
カメラは2箇所、背面と画面側です。
背面カメラは「とりあえず写真が撮れる」くらいの性能です。
あまりコレで記念写真を撮りたくはないな、と思わせるぐらいのものです。
ピントが甘い感じがするのですよね。
ソフトウェア
OSはWindows 8.1 with Bing 32bit版です。
64bit版のアプリが動かない問題はありますが、たいていは32bit版と64bit版が別れて配布されてたりしますので、問題無いと思います。
IntelのEdison用インストーラーが64bit版しかないので、少し気になりますが。
付属ソフトウェアは……何もありませんでした。
本当にOSとドライバぐらいしかなかったです。
使い勝手
OSの立ち上がりは、比較的速い方です。
Intelはいってるタブレット2と比較しても、差は感じませんでした。
後述しますが、3GのSIMカードを指しているとスリープが効きませんでした。
これは問題ありです。
プラスチックの筐体は、指紋がつきやすいのがネックですね。
時々拭き取らないと目立ちます。まあ、あんまり気にしてませんが。
iPadと比較すると、背面の指紋は目立ちます。画面側はどちらもベタベタになりやすいです。
保護フィルムが殆ど売ってないCLIDE9は、「駄目になったらフィルムを交換で」とはいかないですね。
SIMカードはマイクロSIMにアダプターを付けて差し込みしました。
OCNモバイル(=ドコモ回線を使うMVNO)のSIMを使いました……あっさり使えます。
毎回電源を入れている都合上、電波をつかむまでに少し時間がかかりますが、つながってしまえば問題なさそうです。
3Gの電波の入りは、普通のスマホぐらいだと思います。
横須賀線の地下区間だとホームから離れると全然駄目ですが、地上なら問題ありませんでした。
通信速度はベンチマークしていませんが、数百kbpsはでてるようです。
BingマップやGoogleChromeなどの通信では、遅いながらも問題なく処理してます。
GoogleChromeを使ってる分には、CPUが遅いかな?とは感じませんでした。
最近のAtomプロセッサは悪くない性能があるようです。
VisualStudioの立ち上がりは、比較したデスクトップよりも早かったですね。
SSDより遅いと言われるeMMCですが、HDDよりは速いです。
CPUに負荷をかけ続けると、かなり本体がホットになります。
外部モニターをつけてYoutubeを流しっぱなしにしたら、長時間もっていたくない熱さになってました。
途中から速度が落ちたので、熱でクロックダウンしてたのかもしれません。
ゴリゴリとCPU負荷をかけて使う用途には向かないようです。
ここは不満
使ってみて、ここは不満だ!という部分があります。
- スリープが効かない? →(2015/6/2:WindowsUpdateに問題あり?)
タブレットなのにスリープができません。
電源スイッチを押しても何も起きないのです。
なので使い終わったらシャットダウンするしかない状態です。
正直、致命的な問題です。
原因を断定しきれていませんが、どうやら3Gモデムが悪さをしているようです。
ドライバーの更新など、対応を求めたいです。
※コメントいただきました:この問題、発生していない個体もあるそうです。
(2015/6/2追記) 試しに一度初期化して再設定してみましたが、最初はスリープできているようです。WindowsUpdateをしていくなかで問題が起きるアップデートが適用されている可能性があります。……さて、どれだ? - Wi-Fiが混信に弱い。
2.4GHz帯だけの対応なのはコスト的に致し方ないのですが、Wi-Fiが多く飛び交っている場所で不安定になるようです。
一度初期不良を疑って、メーカーに交換してもらいましたが、環境的な問題だったようです。
※運営さま、お手間を取らせてすいませんでした。 - Wi-Fiのアンテナ感度がやや悪い。
これまたWi-Fiですが、リビングのTVに接続してYoutubeをがんがんに流してる時に、Wi-Fiのインジケーター、電波強度が安定しませんでした。他のパソコンで問題が起きてないので、この機種が弱いのではないかと見ています。
jive9821さん
2015/05/31
こちらのCLIDE9はBIC SIMのmicro SIM版を変換アダプター併用で常時挿していますが、スリープなども問題なく使えていますので、電源ボタンを押しても無反応というのは何らかの不具合かも知れませんね。
jakeさん
2015/05/31
変換アダプターを使ってるのは同じですね。
こっちはBIC SIMでSMSなしなのが違いでしょうかね。
うーん、なんでだろう。