戸建てフレッツ光です。
縦置きにする場合、同梱の台をはめ込んで使用します。内臓アンテナのせいか、縦長の印象です。
僕は横置きにして今のところ使用しています。
接続に関しては昔に比べれば楽勝。3つあるSSIDを、使っている機器に応じて使い分けるイメージです。
(PS3,PSVITAともあっさり接続できました。)
これまで使っていたものもなかなか速度が出ていましたが、デフォルトの設定で、リビングで20~25Mbpsでした。(USENのスピードテストでの結果)
※リビングは、ルーターが置いてある2階の部屋から一番遠いところになります。
このマシンはCORE i7でまぁまぁ早いのですが、SSDで容量にそれほど余裕がありませんので、ルーター側にHDDや工学ドライブを追加できるのは、非常に魅力的です。
そのnet.USBやVPNについても今後追加していきます。
コメント (3)
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
WN-AG450DGR
この度は、「Ultrabooker.jpプレミアムレビューシリーズ/I-ODATA無線LANGigabitルーター『WN-AG450DGR』」のレビューアーに選出していただき、株式会社アイ...
-
WN-AG450DGR
今回はI-ODATA無線LANGigabitルーター「WN-AG450DGR」のレビュアーとして選出していただき、ありがとうございました。zigsow様、I-ODATA様に心から御礼申し...
-
WN-AG450DGR
Zigsowさま、ultrabooker.jpさまレビューア選出ありがとうございます。UltrabookのXPS13を使ったWN-AG450DGRを紹介させてもらいます。まず我が家の回線...
-
WN-AG450DGR
まず最初、今回、レビューの機会をいただけましたことを、Zigsow様ならびに株式会社アイ・オー・データ機器様に対しお礼申し上げます。さて、...
-
WN-AG450DGR
【0】要約 (1) 接続は超簡単。5分で使い始められるのは素晴らしい。 (2) 速度は必要十分は出てると思う。 (3) 初回の接続、設定画...
aoidiskさん
2012/04/22
この製品のレビュー気になっていたんです。
楽しみにしています。
山田マンさん
2012/04/26
Ultrabook買ったけど、まだ無線LANは高速化してなくて。
折角なら、ストレスフリーで使いたいですからね!
どんな利用パターンがあるのか楽しみです~
ravenさん
2012/05/04
【net.USBについて】
このルーターには、HDDを共有できる簡易NAS機能、プリンターや対応する地デジチューナーなどを同一ネットワーク内で共有できるUSBデバイスサーバー機能があります。
後者の機能は、net.USBクライアントをインストールすれば、どのPCからもルーター上の(対応した)USB機器へのアクセスが可能になります。
僕のULTRABOOKは容量が多いとはいえないないSSDですし、できるだけCドライブをきれいに保ちたいので、画像/音楽/動画などは、本体ではなくUSBメモリやSDカードや外部ストレージをできるだけ使うようにしています。
もしモバイルHDDを常に持ち歩いているのであれば、必要なもの以外はルーターに接続したHDD二保存すればいいので、ULTRABOOKの機動性を損なわなくてすみますね。
net.USBクライアントをインストールすると画像1のように、一覧が表示され、クリックすることでその機器を使うことができます。(※排他利用です。)
残念ながら、現在の実験では手元にあった古いワンセグチューナーはnet.USB経由では使用できませんでした。
(ドライバー等のインストールを直接接続した状態で行えばもしかすれば違う結果になったかもしれませんのでこちらも再検証します。)
もうひとつテストしたのはメモリカードリーダーで、普通に内容を参照できる(画像2でDドライブとして表示されています)のでストレージ系接続の敷居は非常に低いと思います。
プリンターも簡単につなげられそうですので、印刷を頻繁にする方はこちらも魅力的なのではないでしょうか?
なお、ルーターのUSB接続のHDDは、VPN接続経由では参照できませんので、その場合には別途LAN接続型ハードディスクが必要になります。
そこまでしなくてもオンラインストレージを使えば事足りてしまうかもしれませんが、複数台のPCおよびタブレット端末やスマホのどれからでも必要なファイルにアクセスできる環境が比較的簡単に作れるのは、ユーザーにとっては非常に有益なのではないでしょうか?