レビューメディア「ジグソー」

初選出レビューです。(追補版)8/20更新

8月16日に締め切られていますが、当方、折角なので個人的なまとめを。

良い点
やはり測位性能の良さ。停車後そんなに時間が経ってないと再起動するとほぼ10秒以内に測位完了。
ただし、一晩たったりすると30秒程要します。
しかし、走行中にGPSが欠落する事は非常に少ないです。(地下やトンネルは除く)
公開取り締まり情報の表示。その期間、エリア内に有った情報を提供してくれます。
実写画像での警告。思わず見とれそうな位綺麗な画像です。
OBDⅡによる情報の表示。各種、ECU経由のデーターをリアルタイムで見れますね。
特に燃料画面での燃料流量は役に立ちますね。
IDL時にDレンジとNレンジの違いを是非、確かめてください。
そして、私の確認不足でしたが待受画面?と言うか、常時地図表示が可能。

不満な点
昼画面と夜画面の差が輝度だけで輝度センサーを用いたものではない。
おかげで、トンネルや地下でも明るい・・・・。
液晶表面がグレアタイプの為に映り込みが激しい。←取り付け位置の問題かな?
上記の公開取り締まり情報のフォントサイズが小さい。そして、地図画面にしか表示されない。
折角の売りの機能なので全ての画面でも表示して欲しかった。
OBDⅡに付いても表示項目の選択が出来れば不要な情報、たとえばMAF、INJ等を省いてでも
好みの物を固定表示出来るようにして欲しかった。
特に、上記の二点は殆どの方には不要でしょう。それより、ブースト圧や吸気温度の表示の方が
一般的にも、特に私的にも喜ばれそうです。
あとは、折角車速を拾ってるのですからトリップ機能ですね。これは本当に欲しいです。
そうすれば、ラリーコンピューターに匹敵する機能を手に入れられるかも?
ちょいとオーバーですがね。

以上、私の感想です。
これだけの機能を織り込んだレーダー探知機、非常に便利な機能も有ります。
レーダー機能は逸品ですし、残る付加機能もちょいとファームアップ等で対応していただければ
最高に便利なカーコンピューターといえるものに変身しそうです。
ユピテルさん、ここは是非、ファームアップ等の対応をお願いします!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取り付け後、約300Km程走行した時の使用感です。
文頭に追加レビューと致しますので取り付けや1stレビューは下段をお読み頂ければ幸いです。

まずは、取り付けに使用しました我が愛車です。
WRX STI A-Line
WRX STI A-Line

実際に取り付けるとこんな感じです。
運転席から
運転席から

車外から
車外から

各種警報画面です。
まずは、Hシステムの警報です。
Hシステム
Hシステム

よくネズミ捕り等が行われる場所で表示される画面です。
取り締まりエリア
取り締まりエリア

取り締まりエリア2
取り締まりエリア2

そして、この機種の目玉機能の公開取締り情報の画面です。
公開取締り情報
公開取締り情報

検問等が良く行われる場所の警報です。左手の手の様なアイコンの場所です。
検問
検問

大まかにこの様な画面がよく表示されます。
特に、検問や取り締まり、交差点監視エリア等の場合はアイコンによる違いのみですので
見間違えたりしない様な注意が必要かもしれません。音声案内があるので平気と思いますが。
レーダー、特にGPSの捕捉に関しては最高です。
ちょっとの停車なら以前のGPS-925ELも早く衛星を捕捉しますが、一晩置くとその差は歴然。
GPSー925ELですと5分ほど時間を要しますが当機は30秒以内に捕捉完了します。
また、走行中もGPSの受信性能もよく高架下やトンネル以外では欠落する事は皆無でした。
GPS-925ELや、コムテックのGL750よりも遥かに優れているポイントです。
ただし、カーロケ・所轄系無線の感度に関してはGL-925ELの方が敏感にキャッチしてました。
当機では近接しないとキャッチしないような感じです。

では、個人的に大注目のOBDⅡについてです。
まず、取り付け時に疑問だった、燃費補正係数についてです。
通常、この様な汎用機ですと車種ごとに異なる燃費補正係数なる物を手入力し自車に合わせます。
当機もその機能がありますが取り説やら見ても特に詳しい記載がないかったです。
実は、私が見落としていただけで、ちゃんと燃費補正のことがP78に記載されてました。
それがこの”満タン補正”です。
OBD設定より入ります
OBD設定より入ります

これで給油時に”満タンスタート”を行って200Km以上走行後には・・・・・・
満タン補正
満タン補正

この今までなかった満タン補正が表示され補正可能になります。
補正前のデータ
補正前のデータ

補正後のデータ
補正後のデータ

この様に補正することが可能になります。
さて、燃料消費量の画面で補正前と補正後を比べて見ます。
補正前
補正前

補正後のデータ
補正後のデータ

これでようやく正確にデータが表示されるようになりました。
補正前ですと車載の燃費計と大まかにですが1割程の誤差がありましたが、補正後の表示は
そんなに食い違いがなくなった様な気がします。
車載の燃費計
車載の燃費計

他のOBD情報につきましては車種ごとの適合がありますので画像はないですが当方のGVF
での表示不具合情報です。
スロットル開度⇒アイドル時でも、エンジンOFF時でも13%
エンジン負荷⇒アイドル時で23~27%
インジェクター開度⇒非表示
この3項目が当方のWRX STIではダメでしたね。

さて、当方の当機に対する感想ですが、非常に多機能であるが故、使いこなすのには取り説を
熟読することが必要不可欠であると思います。
また、燃費補正を簡単に行えるよう、例えば、満タンスタートを行ったら計測完了まで当ボタンを
非表示にする、または、補正可能になったら通知すると言ったような親切さも必要かと。
それから、他の方もおっしゃってますが、待受け時にOBDⅡで表示する項目を選べるように、
また、地図画面表示が出来るようになったら最高な物になりそうですね。
個人的には、運転時間表示やトリップメーター(折角、車速拾ってるのに。)機能が付加されたら
更に素晴らしい物になりそうです。
GWR63sd、はっきり言ってレーダー探知機と言う枠に捕われない製品だと思います。
これはもう少しで高機能なドライブコンピューターになると思いますよ。

長々と書いてしまいました。読んで頂けた方、本当に有難うございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度はプレミアムレビューに選出頂き関係者様に感謝しております。
また、初めての経験なので不甲斐ないレビューになります事もお知らせいたします。
まずは取り付けのレビューをさせて頂きます。

さて、昨夜、29日に我が家へやってきたGWR63sd+OBDⅡアダプターです。
梱包状態っす。
梱包状態っす。


早速、開梱し、本体、付属品等のチェック。あれっ?シガーケーブルも付いてる・・・。
DSCF0021.jpg
DSCF0021.jpg


で、気になる本体の大きさをチェック♪
意外と大きいのね~って一人で納得。
DSCF0019.jpg
DSCF0019.jpg


OBDⅡアダプターはこんな感じでDIPスイッチにより車体メーカーに対応させる物ですね。
スイッチの設定を我が愛車、SUBARUに合わせておきます。2・3の部分を下に・・・。
DSCF0009.jpg
DSCF0009.jpg


取り付けようのスタンドです。ボールジョイントかと思いきや、ラバーブッシュで固定なんですね。
メーカー側も考えていると思いますが耐久性が心配です。
DSCF0022.jpg
DSCF0022.jpg

DSCF0025.jpg
DSCF0025.jpg



さて、夜が開け、雨の止み間に取り付けをしちゃいます。
まずは、本体を何処に設置するかで・・・・・15分経過。
やはり、今まで愛用していたGPS-925にどいてもらうことに。
DSCF0033.jpg
DSCF0033.jpg
DSCF0032.jpg
DSCF0032.jpg


場所を決めたので次は目玉のOBDⅡです。
このGVFはハンドルコラムの真下のカバー奥にコネクターがあります。
最近の車は殆どこの辺りにいますね。
DSCF0043.jpg
DSCF0043.jpg
DSCF0038.jpg
DSCF0038.jpg

このケーブル一本で各種信号や電源まで取れるので非常に便利です!!。

さて、配線作業はこれで終わりなのですが、私は配線が外に出るのが嫌なんです。
で、内装をチョッと外して中に隠します。ダッシュ横カバーを外し、右のピラーカバーも外します。
幸い、配線が思ったよりも細いので簡単に隠せますので◎です。
DSCF0048.jpg
DSCF0048.jpg
DSCF0049.jpg
DSCF0049.jpg


配線をしまってカバーを取り付け、さぁ、本体を付けます。
DSCF0053.jpg
DSCF0053.jpg

すみません、付けたら直ぐに電源入れちゃいました。
でも、このスタンドを固定するジェルみたいなテープ、意外と強力です!。
DSCF0051.jpg
DSCF0051.jpg


電源を投入後、GPSの捕捉が今までのより早い!
液晶も大きいので良く見える!しかもキレイです。
DSCF0060.jpg
DSCF0060.jpg


これは期待をもてますね~。
取り付けですが、私のように場所決めに時間がかかっても一時間以内で完了すると思います。
配線はOBDⅡ一本ですし、内装に配線を隠してもそんなに手間はかからないですね。
何より、本体接続部のコネクターが小さく(マイクロUSBと同形状)配線もしなやかで細い。
今までの物と違いACC電源取るのにオーディオを外すことも無いです。
シガー接続でも使えるのですが、折角ですからOBDⅡも追加すれば取り付け性も機能性も
向上すると思います。
今回の1stレビューですが取り付け性のレビューとさせて頂き、実際の操作や機能等は近日中
に改めて報告させて頂きます。
こんな内容で申し訳ありませんが1stレビューこれにて失礼致します。

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (7)

  • anzuさん

    2011/07/30

    OBDIIでの取り付けはホントに楽ですよねー。シガープラグでもないのに電源を探さなくてもいいというのは◎!
  • ねおさん

    2011/07/30

    (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン

    OBDⅡ接続では、機能向上とともに、電源までとれてしまうことには驚きでした。

    OBDⅡアダプターは、絶対に追加すべきですね^^
  • alberta1170さん

    2011/07/30

    anzuさん、ねおさん、コメント有難うございます。
    本当、OBDⅡケーブル一本で済むのは非常に助かりますよね。
    また、レシーバー一体式なのでホント、ケーブルのみの手軽さ。
    今まで仕事で様々な機器を取り付けてきましたがソーラー一体式レーダーみたいな
    手軽さで何倍もの情報を取り出せるこのOBDⅡ方式は最高ですね。
他4件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから