レビューメディア「ジグソー」

ドクロマークのアイツだよ。オイラはド素人だよ。。。快適に動くようになりました!

まさか当たるとは思いませんでした。
ド素人の僕でいいんですか。。。。。。。。がむばります。。

4/22(金) 38.5度の熱で仕事を休んでいたら、「ピンポーン郵便デース」(ジョン カビラか?)とは言わないで「ピンポーン 佐川でーす」だった。

そう、アイツがきたっす。そう、ドクロなあいつ。DP67BGB3。
まさかのプレミアレビュー当選連絡から2週間くらい。おっかなビックリ待っていたんですが、まさか、寝て待っているとは。
果報は寝て待て、、、家宝は寝て待てか?いや、マジで熱あるし。。。
ってことで、開封すらされずに、貴重な週末を、佐川の袋に入れられたまま机の上に保管(放置じゃないっす)されていたわけであります。

4/25(月) 熱が下がったので出勤。職場のプロ達に相談しようと思ってみたもものの、打合せでそんな時間がとれず。。困った、、、レビュー期限(3週間)が終わっちゃうよ。。。なんせ、初めての自作だぞ。。。完全素人のmakihibikiは、どうなるんだ。。。
もう、レビュー書き終わっている人とかいるぞ、、、当たり前なのか???どうする、オイラ?続く!!(続かないと、困る!!)

とりあえずプチプチからは出してみた。今日はココまで!

4/26(火)
今日こそ、内容を確認するぞ。。。
っで、箱を開けてみた。写真を撮ってみた。

結構ごちゃごちゃに入っている。「入れましたよ」程度の入り方。リンゴの梱包とは違う感じ。
マニュアルが箱の裏側に張ってあります。このマニュアルは読みやすい。(わかりやすい)

ドクロと初対面。っで、、、なんじゃこれ。。。
僕のようなドド弩素人には、なんのこっちゃ。。。
職場の同僚からは「おぉー、さすがintel。コンデンサーもしっかりしている!」との声が。。。(こんな僕が当たっちゃって、、、ごめんなさい。。)


裏面はこんな感じ。

同僚の相談しながら、netで調達すべきものを調査。なるべくzigsowのほかの人のレビューを見ないように、netや本で調べられるもので検討しようと思います。(そうすることで、ド素人がどうやって、このハイエンドマザボを使って初自作をするかのレビューにもなると思いますので。。。)
まず、OSはWindows7にする。これは僕でもわかる。で、で、でも、32bitと64bitってなんですか??
CPUは、i3/i5/i7の2000シリーズでいけることは理解した。
価格と相談の結果、i7 2600にすることにした。(あえてKは選びません。他の人からしたら、もったいないと思われるかもしれませんが、2600でOCをちょっとだけ齧ってみたいと思います。)

「CPUクーラーはどうするんだ?」ということを疑問に思います。でも、同僚からは、「CPU買うとき、BOXってのを買えばいいんだよ」と言われて、理解しました。そうなんだ。。。そんなことすら知りません。お先真っ暗。。。。

現在、悩んでいるのは、電源をどうするか。ピンの数を数え、今使っているPC(Dell Dimension9150)では対応できないことが判明。よって、市場調査中。

今日はここまで。
今日使った本は、日経WinPC5月号週刊アスキー2011年1/25号のインテル新CPUとマザボの記事でした。
あぁ、このレビューを楽しいと思える日が来るのだろうか。。。(Intelの人、zigsowの人、みなさん、こんな僕に貴重なマザボと機会を与えてくださり、、、ありがとうございます。そして、ごめんなさい。。)

4/27(水)
昨晩は日経WinPC5月号を全部読んだ。半分くらいは理解できたと思う。
っで、出勤して同僚に調達すべきものを相談。。。一気についていけなくなり、暗くなる。わからん。。。でも、ドクロくんはP67チップセットなので、グラボが必要だということは、僕がみつけた。(みなさんにとっては当たり前なのかもしれませんが、、、)
昨日までは、新CPUはこれまでのオンボードではなく、オンCPUとも呼べる(?)インテル HD グラフィックスとして、対応できるので、どっちにしろグラボはいらないと思っていました。でも、P67チップセットには、CPUからの映像出力ができないということで、グラボが必要ってことでした。(本来は、グラボを使う人向けがP67で、内臓GPUを使用したい人はH67っていう分け方なんでしょうけども、、、)

購入パーツが決まりました。
CPU:Intel Core i7 2600 BOX



メモリ:シー・エフ・デー 240pin PC3-10660(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G



グラボ:SAPPHIRE HD6570 2G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA



電源:玄人志向 KRPW-L400W



HDD:WESTERN DIGITAL WD10EALX [1TB SATA600 7200] ×2個




よし、これで行きます!

4/28(木)
内容はこっちに。。
グラボが持ち物登録できない。。。しょうがない。。。



5/2(月)
この週末に届いたものなんかは、こっち。まだ組み始められない。。。



5/4(水)
昨日までに届いたもの。これで組める!っで、OSは、、、まだこない。。。
なんとか、するか。。。→なんとかしてもらうか。。。



5/6(金)
えーっと、想定外の事態です。。。
ケースが合わない。。。いや、初歩的なミスなんですけど、、、購入時に将来の拡張性を意識して購入したDimension9150なのに。。。
しょぼーん、、、Dimension9150


に、ドクロさんが入らない。。。
そもそも、背面に出てくる出力ポート(?)があわない。。。



うぎゃ、、、ケースも買うのか。。。

ってことで、組み立てが始まらない。。。。

ぎょぎょぎょ。。。

ってバラしてみたら、ドライブもダメ。。。
えー、PATAって、もう付かないの!!!!

しょぼーん。。。
別にケース探します。。。(これ以上経済活動には貢献できません。。。)

っで、ここで別のケースを持ってくる。うーん香ばしいですね。。


これからいよいよ作成。
マザボのケースに張り付いていた自作マニュアルに基づいて、作っていきます。



背面出力シート(?)も設置できました。よし、これでいくぞ。


さて、電源を設置。


続いてマザボ!今回の主役のドクロさーん!


CPUを入れます。Core i7-2600(Kは無し。)


留め金を開けて


蓋もはずして


入れます。


入りました。


CPUクーラーをつける。


うーん、ケーブルがクーラーにぶつかるんですけど、、、
intelさーん、、、設計ミス??
ってことで、ネジって下を這わせることに。


このとき、ちゃんと固定するのが結構難しかったので、マザボを一旦はずしました。
そして、CPUクーラーをつけようとしたんですが、結構大変。
マザボが折れちゃうんじゃないのか、ドキドキしながら、やっとこつけることができました。
なので、CPU&CPUクーラーをつけてから、マザボをケースに収めるほうがいいと思いました。
こんなのって、当たり前なのかな。。でも、どこにも書いて無いんだよなぁ。。。

続いてメモリをスロット1、2に収めました。


このときに活躍したのは、マザボに同梱されていたシール状の配置図(?)
これ、本当にわかりやすかった!!


続いてグラボを取り付け。


これで差込系は終了。
あとは、ケーブルを刺していく。
まずは、電源。。。電源。。。電源。。。え、、、4ピンじゃないの??
なんで、2×4スペースあるの??
netで検索。。。むむむ、バージョンが上がっているのか。。。
今回のドクロさんはATX12Vコネクタ(4ピン)じゃなくって、EPS12Vコネクタ(8ピン)なの!
バージョン2.92というそうで、、、知りませんでした。。。うぎゃ、、、ダメか??
って調べたら、とりあえず4ピンでも起動できるっぽい。(壊れても自己責任なの??)
ってことで、しょうがない、やってみる。


HDDのケーブル。電源からのケーブルを刺した後は、ドクロさんとの接続。
これはSATA3にしたかった(同僚から「折角だから、SATA3にしてよ!」って言われたんで、、、)ので、青いソケットに刺す。


PowerLEDとか、HDLEDとかも刺していく。
でも、どっちがプラスなのか、、、ギャンブル!
この辺も、シール状の配置図が役に立ちました。これは分かりやすい。

んでは、4ピンでの電源供給だけども、勇気を出して
ポチッ!!

ドクロが光る。


各種ランプも光る。


っで、BIOS画面登場!


なんてステキなモニターなんでしょうか!!懐かしい!!


Intel入ってるな画面も。


光学ドライブ(PATA)については、PCIカードを刺して、無理矢理PATA対応に。
っで、ここにWindows7の起動ディスクを入れてみる。

入れてみる。

入れてみる。

。。。。。。。。。。うまくブートできない。。。。。。。。。。。。
何度やってもBIOSの設定画面が出てくる。。。
なぜ、、、、どうして、、、、

PCの背面では、赤いランプがチラリ。(続く!!)

5/9(月)
ついに、OSをインストールできました!
ここまできた~!
また小物も購入することになりましたけどね、、、
応急処置的につないでいたPATAの光学ドライブを元の鞘に戻し、
ドスパラでサムソンの光学ドライブを購入してみた。



っで、早速接続。


白いケースに黒いドライブ。
良いんです、色の選択肢なんてなかったんで。


あとは、4ピン問題w コイツで解決。



がっちゃんこ。


よいしょっと。


っで、これで準備万端!さぁ、起動!!!!
BIOS画面よ、さらば~。


あれ、、、うまくいかない。。。
なんで、なんで、なんで?????

System is booted in Back2BIOS mode!
(the B2B switch in back is red)

って、一番上に出ている。
フム。こんな文言、出てたっけ?
確かに、背面のB2Bスイッチは赤い。赤い。赤い。
"Back2BIOS"ってなんだ??
google先生に入力してみる。

参考にしたのはここ

なにー!そうか、そういうことか!!
そりゃ、起動すると、勝手にBIOS画面に行くわけだ!なるほど!!!
(本機とはちょっと違うけども、ドクロシリーズなんですかね。)



ってことで、赤いボタンを押してみると、消えました。



そして、感動(?)のOSのインストール画面に出会えました!


えーっと、結局、全部買い換えたことになりますね。。。
経済効果に貢献したでしょうか。。。

さて、明日は、定格ではありますが、OCしてみたいと思います。
点数(?)にも出会えるのかな?
時間が無いので、今日はココまで!

5/9(月)
点数が出たので、記録♪
Windows7のインストールがなんとか完了しました。
まずはWindows エクスペリエンス インデックスを確認!!


サブスコアは以下のとおり。
プロセッサ:7.6
メモリ:7.6
グラフィックス:6.8
ゲーム用グラフィックス:6.8
プライマリハードディスク:5.9

ひょえー、なんじゃこりゃ!
すげぇー。。。。

Intel Extreme Tuning Utilityの結果は明日ということで。。

5/10(火)
Intel Extreme Tuning Utilityを使ってみました。
わぁお、4.0GHzを記録しました。あれ、、、3.8GHz(+0.4GHzの定格じゃないの??って、あくまで記録だけだからなのか??→よくわかっていない素人ですみません。。)
昨日の夜、放っておいたIntel Extreme Tuning Utilityの結果が朝出ていました。
(放置して寝るなよ、、、という突っ込みは勘弁してください。素人なので。。。)

Intel Extreme Tuning Utilityの結果。(45-120mins のモードで)




あれ、、、i7-2600(Kは無し。。。)って定格で0.4GHzのupじゃないのか?(本で読んだ知識)
4.0GHz出ちゃいましたぞ。。。

今は60-180minsで実施中です。


夜、これまで撮ってきたスキーの動画を見てみたところ、非常にスムーズにみることができた。
いままでのPCとは訳が違う!っていうのは、体感。でも、客観的な指標が、、、がんばります。
ただ、システムの問題なのか、ハードの問題なのか分かりませんが、挙動がすっごい不安定。。
慣らし運転というところなのでしょうか。。。

5/11(水)
古いHDD500GB×2を追加してみました。
さて、RAID10ができるのでしょうか。。。
前のPC

に搭載していた500GB×2のHDDを追加してみました。

すでに1TB×2をRAID1で構成していたので、500GB×2もRAID1にしました。
っで、ここでこのミラーをストライピングできるのか(RAID0)、
つまりRAID10にできるのかをやってみたのですが、、、

できませんでした。。。
Windows7の仕様なのでしょうか、、、ユーティリティー画面で、ミラー同士のストライプを選択できなかったのです、、、残念。。。

これができれば、1.5TBのミラーになったのですが、、、

しょうがないので、1TBミラーをCドライブ、500GBミラーをDドライブとして対応することにしました。
ちきしょー。。。

まぁ、充分な容量なんですけどね。。。

っで、ここで数字を取ってみましたが、前と変わりはありませんでした。

5/16(月)
電源変換コネクタを購入し、光学ドライブへの電源接続もできた週末だったのですが、、、


PCがすこぶる調子が悪い。
勝手に落ちる、シャットダウンできない、アプリが凍る、タスクマネージャもダメになる。。。
うーん、、、テストも何もできない。。。
ひょえ、、、どうしよう、、、これじゃぁ、レビューが終わらないよぉ。。。こまつた。。。
もう一度、頑張ります。

5/21(土)
起動は出来でもシャットダウンができないでいた、ドクロマシン。1時間近く「シャットダウンしています」コメントが出続ける日々でした。っで、そこで、マシンが固まってしまうので、強制終了。この連続でした。
金曜日の夜に突如Windows update3件をしはじめたのですが、シャットダウンがうまくできず、再起動時のupdateができずに一晩。はい、徹夜でした。(モンハンやりつつ、15分おきに様子見)

っで、先ほど子供も寝たので、再度挑戦。
起動→再起動→update3/3実行となり、起動しました。
ん、なんかいけるかも。。。ってところで、画像を取っていないこと発覚。。。しょぼーん。。。
ここから調子に乗ってIntel Extreme Tuning Utilityしてみました。
ここでAuto Tuningを選んで実施。なんとか実施できた様子。
はい、これでもうちょっとだけ素人testが続けられます。

ちょっと、良かった。。。

3.88GHz出ました。前は4.0まで行ったのに~。残念。
3.88GHz出ました。前は4.0まで行ったのに~。残念。

こんな感じです。
こんな感じです。


5/23(月)
う、、、画像をupし忘れている。。。後ほど、、、必ず。。。
今朝、一度起動してみてから、シャットダウンしてみたところ、順調にできました。
原因はなんだったんだろ。。。
うーむ?

5/24(火)
PCの起動が落ち着いてきているように感じます。
っで、Auto Tuningしてみました。

ちょっと時間を延ばしてAuto Tuningをしてみました。
ちょっと時間を延ばしてAuto Tuningをしてみました。

4.0GHzになりました。
4.0GHzになりました。

CPUIDはこんな感じ。
CPUIDはこんな感じ。

ベンチ測定。うーん、どうなんですかね??
ベンチ測定。うーん、どうなんですかね??


zigsowからの提供(?)の方がいいじゃーん。SATA3。数値が若干下がった??RAID1構成です。
zigsowからの提供(?)の方がいいじゃーん。SATA3。数値が若干下がった??RAID1構成です。

SATA2接続のドライブ。こっちもRAID1。あれれ、、、こっちの方が数字がいいのは、、、なぜ???
SATA2接続のドライブ。こっちもRAID1。あれれ、、、こっちの方が数字がいいのは、、、なぜ???

NASの数字。ま、しょうがない。
NASの数字。ま、しょうがない。

もう一回Auto Tuning。あきらめが悪い。4.08GHzになった!
もう一回Auto Tuning。あきらめが悪い。4.08GHzになった!

なんか、いいんでない?ってことで、これで走ってもらおうと思います。
なんか、いいんでない?ってことで、これで走ってもらおうと思います。


5/25(水)
昨日のベンチ測定で、SATA3接続のHDDが、なんでSATA2接続のHDDより数字が悪いのか、わかりません。。。(素人ですし、わからないところは、職場の仲間に相談中)
ここをつきとめ、もう一度計測してみたいと思います。
3週間以内のレビューということでしたが、ここまで遅くなってすみません。
関係者の皆様、申し訳ありません。。。
(HDDの回転速度も、1TBの方が早いはずなんだけどなぁ。。。)

6/6(月)
どーしても、HDDのスピードが変わらないので、、、
BIOSのアップデートをしてみました。
BIOSのアップデートをしてみました。

わーい、うまくいった!
わーい、うまくいった!


よーし、がんばれ、SATA6G!!
よーし、がんばれ、SATA6G!!

うぉ、上がった!かなり変わった!!
前はこれだったから・・・
前はこれだったから・・・


でも、SATA3Gの方が相変わらず速い・・・なぜ??
でも、SATA3Gの方が相変わらず速い・・・なぜ??


まぁ、原因はよくわかりませんが、こんな感じなんです。
っで、PCはいまだにシャットダウンができなかったりするんですけども。。。

うーん、、、OSの再インストールしてみようかしら。

64bitで調子悪かったので、32bitで再インスコ。
なんとかなるかなぁ~って感じで運用中。
来週あたりに、HDDを初期化して、64bitでしっかり運用してみようと思います。
たまーに、chrome Pulsの挙動がおかしくなったりするけども、、、
それでも、動画のエンコードは早い。気がする。つーか、あっちゅー間にできるっぽい。
仲良くしたいな、ドクロさん。

8/17
ケース、CPUクーラーを購入し、移設、設置しました。




温度は安定。
でもやっぱりプチフリしてしまいます・・・
メモリかなぁ。。。
嫁(財務大臣)の許可が出たので、来週買いに行きます!
何がいいのだろうか・・・

8/26
電源を変えました。



おまけにSSDを導入!


ホントのおまけはこっち。



それと、Windows7のスリープ関連のトラブル対応をしてみました。


これで改善しちゃいました。すみません。。。
原因が、、、わからない。。。

調子よくなってきちゃったから、i7-2600の範囲だけども、OCとか、ストレステストをしてみようと思います。近いうちに・・・たぶん。。。


間違い、注意点、アドバイスなどありましたら、呆れずにコメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント (30)

  • aoidiskさん

    2011/04/27

    分かるな 同感です。

    ほしい、気になるけど、身の丈に合っているのかと

    レビューを希望されていたほかの方に申し訳ないけど、

    嬉しい。ありがたい、自分のステップすこしあがるかなと

    しかし、戦々恐々ですね。此でいいのか、そうなのか、自分でいいのか、

    自問しながらですよね。

    楽しみにしています。

    参考と心の糧になりました。
  • makihibikiさん

    2011/04/27

    >aoidiskさん
    コメントありがとうございます。
    他の方のプレミエレビューでは、「素人にも自作がすっごく簡単なマザボ」ってなっていましたが、僕には、、、そうは思えていません。ムズイっす。。。
    だからこそ、本当の素人によるレビューってことで、あたたかく見守っていただければ幸いです。
  • kensanさん

    2011/04/27

    自問自答、経験者への質問、そして自問自答&調査・・・いいですね。

    何事も始めないと前に進みませんし、失敗すればそれはそれで経験則になりますね。

    これから自作を始める方もおられると思いますので、経験を語るレビューでも必見かと♪

    少しづつ形になっていく感激を是非味わって下さい。

    恐らく自作の方が高くつくと思いますが、経験は他には帰れませんから。

    続きも楽しみにしています。
他27件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから