zigsow様、wacom様、および関係者様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
レビュー内容としましては、募集要項にありました
>【1】家庭でのご活用
> 写真補正や写真加工によるハガキやフォトアルバム作成、
> 動画編集など、主に家族や友人同士を含め、主に趣味などで使う視点で、
> 写真や可能であれば動画を用いてレビューしてください。
に添って行っていこうと思います。
とはいえ、『写真補正・写真加工・動画編集』と言うと
それらをしない人にしてみれば何とも手を出し辛く思えてしまうでしょう。
ですから今回は全くそれに関係の無い、普段から使える
ただのUIとしての「Bamboo Fun」も見ていこうと考えております。
なお、私が現在『写真編集・お絵描き・動画編集』に使用している
WACOM intuos2 i-620
や、マウスとの比較も行っていこうと思います。
それではどうか最後までお付き合い下さい。
質問、指摘、情報など書き込んで頂ければ
私に出来る範囲で(必要に応じて写真や動画も含め)答えさせて頂きます。
----------------------------------------------------------
■ 基本スペック ■
CTH-461/S0
Wacom Bamboo Fun
マルチタッチ(2フィンガー):静電結合方式
タッチ読取可能範囲:125×85mm
ペン入力:電磁誘導方式
筆圧感知:1024レベル
読取分解能:0.01mm
読取精度:±0.25mm
読取速度:最高133ポイント/秒
ペン読取可能範囲:147.2×92mm(16:10)
4ファンクションキー
外形寸法(W×D×H):約248.2×176.1×8.5mm
重量:420g
USB接続
ここでintuos2との差異に触れておく。
intuos2 i-620USB
読取速度:最高200ポイント/秒
ペン読取可能範囲:203.2×152.4mm
傾き検出レベル:±64レベル
マルチタッチ:無し
ファンクションキー:無し
外形寸法(W×D×H):約343×258×14mm
重量:880g
ペンのスペックだけ見ればintuosの二世代前に少し劣る。
が、ペンタブの描き心地はスペックに現れない部分も多いので、
そこは使用して比較して行きたいと思う。
■ パッケージ内容 ■
・Bamboo Funタブレット
・Bamboo Funペン
・替え芯(3本)/芯抜き
・ドライバCD-ROM(電子マニュアル収録)
・アプリケーションDVD-ROM
・クイックスタートガイド
・アプリケーションインストールガイド
付属ソフト
・Adobe Photoshop Elements 7 for Windows
Adobe Photoshop Elements 6 for Macintosh
・Corel Painter Essentials 4
・水彩LITE
・Photo Creator for Wacom
・LoiLoScope plus for Wacom
■ 商品展開 ■
BambooとはWacomのペンタブレット製品のうち入門モデルで、
Bamboo Fun の類似品としては、
Bamboo Art Master
Bamboo Comic
の二つをあげることが出来る。
Bamboo Art Master はミディアムサイズのみでガイドブックが付属。
Bamboo Comic はFunと同じくミディアム・スモールサイズがあり、
コミック系の絵描きソフトが付属する。
他にもBamboo Touchと言うマルチタッチ専用モデル、
Bambooという付属ソフトのないシンプルなモデルもある。
ペンタブレット入門機らしく非常に豊かなラインアップで、
自分に適したモデルを見つける事が出来る。
----------------------------------------------------------
■ Open Box ■
素晴らしい高級感。
非常に丁寧なパッケージング。
入門機とは思わせないのは純粋に凄い。
昔(FAVO)は『初心者向け』を思わせるパッケージングだったのだが、
まるで高級機の様な印象。
恐らく隣にintuos4のパッケージを置かない限り
これが最上級機だと勘違いしてもおかしくはないだろう。
「お金が無いし私には勿体ないから仕方が無く入門機を…」
ではなく
「これ格好良い・オシャレなのに安い!え、入門機なの?」
という印象を受け、店頭でも買いやすいパッケージングだ。
OpenBox経験上から言うと2、3万円レベルの商品に見える。
使用前からますますテンションが上がる。
まずオレンジを基調とし、CTH-461/S0の描かれた紙のカバーをとると
黒いカードボードに白い字でBambooと書かれた箱が出てくる。
この演出にますますテンションが上がる。
箱の蓋を開けるとまた紙の内蓋があり、数カ国語で
ようこそ……… 『男の世界』へ………!
と書かれている。にくい演出だ。
この演出によって私のテンショ(ry
あ、『Bambooの世界へようこそ。』でした、テヘッ☆
その内蓋を開くと
中心にBamboo Fun本体、上部にペン、
本体の下にドライバ・ソフト類をまとめた箱が入っている。
緩衝材は昔ながらの卵のパッケージの素材(パルプモールド)
かなり優秀なパッケージングに脱帽。
いくら高くても安っぽいパッケージは何度も見て来たが、
安くてここまでのクオリティであるというのは、
購入後実際に商品を手にするまでの過程の楽しさが段違いだ。
----------------------------------------------------------
■ 使用感 ■
【ペン】
wacomの技術力は素晴らしい。
ペンに電池を必要としないのにペンは1024レベルの筆圧情報をパソコンに届けてくれるし、ペンに付いたボタンも何も問題無く機能する。電池が無いからこそペンも非常に軽く、(intuos2での経験上)長時間の使用でも疲れない。ホルド感はペンはゴムグリップが付いているintuos系と比較すると若干劣るが、サイドボタンの設計はintuos2比較では大きく向上している。
何がどうなっているのか耐久性も高く、intuos2のペンはもう10年近く使い続けている。
ペンタブ唯一の消耗品が『芯』。
wacomはどのペンタブにおいても芯寸法が共通の設計で、intuos4の芯をこのBamboo Funで使うことが出来る。intuos4の芯はバリエーションが豊富なので描き心地を変えたいときはかなり有効な手段だ。
私もintuos2用に買ってある芯を共有でき、非常に満足している。
こういった細かいユーザーへの気配りも流石wacomといった所だ。
(因みにwacomタブレットユーザーがごまんと集まる様なイベントではユーザーが作成したペン先が売られている事もある。)
【タブレット】
最近はディスプレイも大きく、小さなペンタブレットは操作性・解像度の面で不利だ。タブレット1枚がディスプレイ全体をカバーする為、小さなタブレットだとペンを画面上の一定距離走らせたときに入力出来る情報が減る。
今回レビューしているCTH-461/S0(Bamboo Fun)はペン読取可能範囲:147.2×92mm、対して比較しているi-620USB(intuos2)はペン読取可能範囲:203.2×152.4mmとなっており、Bamboo Funは入力範囲が小さい。
実験として直径3cmの円をペンタブで描いて、intuos2との入力の違いを見ることにした。
ハッキリとその差が確認出来る。
Bamboo Funでintuos2と同じ大きさの円を描こうとすると、直径2.1cmの円を描く必要があった。
つまり同じ物を描く時、i-620USBでは9.4cm分の情報があるのに対して、CTH-461/S0では6.6cm分の情報しか入力することが出来ない。
細かな入力をする場合は大きなタブレットと比べて細かな作業が必要になる。その場合入力解像度も減るので緻密な絵を描く場合などには大きなタブレットを購入した方が良いだろう。
とはいえ、対象を拡大しながら行うレタッチ・マット製作において問題は感じられない。
タブレットは両利き用の設計で、タブレットを左右に反転させてもドライバの設定を1クリックで右利き左利きの設定を変えることが出来る。そう頻繁に変える設定ではないが、そもそも両利き用の設計であることに魅力を感じる人もいるだろう。
ただし、設定を変えてもコードの位置は変えられないため、(右利き用の配置でコードは左から出る、左利き用では右から)ケーブルマネージメントの面では融通が利かない。
タブレット横に付いた赤い布製のペンホルダーが非常に便利。
持ち運び時にペンとタブレットをまとめて運べる事ができる。
今までの『あれ、ペンどこだっけ?』という悩みから解放される事だろう。
420gと非常に軽く、持ち歩きには持って来いだろう。
薄いのでノートパソコンと一緒にしまえるのも良い。
軽いから入力中にタブレットが動いてしまうと言うこともない。
タブレット底に取り付けられた4つのゴム足が強力に固定してくれる。
【マルチタッチ】
win7限定だと勘違いしていた機能であるが、XPでも問題無く使える。窓辺ななみがやっていた様な動作(GoogleEarthのズームや画像送りなど)がXPでも普通に可能で、意外と快適。慣れは必要だが、使い道によってはペンやマウスよりも快適なシーンも数あった。
一番有効に感じたのはフォトショップの回転。
直感的な操作で(まるで指で紙を回すように)キャンバスの回転が可能。
これは今後本格的に触れていこうと思う。
弱いと感じたのはドライバの融通のきかなさ。
マルチタッチに関して弄れる設定は機能のon/offだけである。
ジェスチャー毎の動作の割り当ては出来ないので、登録されている機能以上の事は出来ない。
wacomがBambooでアピールしているだけはあって、かなり可能性を秘めている機能であるだけにこれは非常に惜しい仕様であると感じた。とはいえ、ドライバのアップデートで自由な割り振りに対応する可能性はあると信じており、今後に期待したい点である。
そして改善に期待するのが『ドラッグ』である。
触れていないと動かせないというペンタブの特質上、ドラッグは非常に難しい動作ではあるのだが…。
マウスではクリックしながら動かすという単純な動作であるが、マルチタッチでは一度対象をクリックしてからもう一度触って動かす事が必要になる。この一動作は非常に小さな事ではあるのだが、その積み重ねはストレスになり得る。
とはいえ満足度は非常に大きい。
遊べる機能でありながら意外と実用性も高い。
ちょっとしたネットサーフィンぐらいならマウスより快適にこなす事が出来る。
画像閲覧も拡大、回転、画像送りが直感的に出来て非常に楽しい。
この二つは実用していく予定。
【ドライバ】
最新の物が付属されていた。
残念なのがペン・アプリケーション毎の設定が出来ないと言う事だ。
intuos系では使うアプリケーション毎に全ての設定を変える事が出来、
さらには追加で買ったペン毎に個別の設定も可能であるため、どうしても見劣りする。
マルチタッチをアピールしながらジェスチャー毎の機能設定が出来ないのも疑問である。
さらにはジェスチャーも登録できれば言う事は無かったのだが…。
intuos系では画面の縦置きに対応してタブレットも縦置きの設定が可能である。
しかしこのBamboo Funではその様な設定が見あたらなかった。
つまり画面を縦置きしているユーザーはintuos系しか選択肢はないだろう。
もちろん画面を縦置きしている人の大半はintuosを選択するような写真・絵描き系のユーザーであろうから差別化という意味では仕方が無いようにも思えるが…。
とはいえ、非常に分かりやすく、
変更も再起動など必要とせず、瞬時に行われるので快適。
intuos系とはドライバが異なるので、共存も可能だが、
同時に繋いだ場合何故かBamboo Funのマルチタッチがうまく動作しなかった。
ペンをintuos、マルチタッチをBamboo Funという使い方も考えていただけに残念である。
とはいえ共存出来るだけ凄いという事も忘れてはいけない。
【サポート】
もう10年前のモデルであるintuos2の消耗品もまだ販売しており、ドライバーも最新の物が供給されている。
そう言った事を考えると、このBamboo Funも今後10年以上にわたって使い続ける事が出来るだろう。それは誇張表現でもなんでもなく、wacomのサポート体制を考えると普通の事なのだ。
Bamboo Funの価格は約1万円であるが、10年使えば1年たった1000円。
それ以上の物を得ることが出来ることは私が保証する。
----------------------------------------------------------
■ レビュー本編 ■
今後コメント欄を使って本編として更新していく予定です。
tomoさん
2010/06/24
4453さん
2010/06/24
こりゃすごい!
まだ執筆中との事ですが、私も週末にレビューをしたいと
思っているので、現時点の情報だけでも大変参考になりました^-^
daiyanさん
2010/06/24
COOL!
しょぼさん
2010/06/25
MacBookは標準がこういった操作感覚なので、Winで同じように使いたいならこれですね!!
flammulinaさん
2010/06/25
ペンタブを長い事使っているのでチェックする部分は心得ていましたw
参考になれれば嬉しいです。
4453さんの利用法でのレビュー楽しみにしています。
>>daiyanさん
私自身かなりびっくりしています。
正直intuos最高だと思っていたのでBambooでここまで出来るとは思っていませんでした。intuosとの価格差を考えるとBambooのコストパフォーマンスは正直異常な領域だと思います。
>>(´・ ω・´)旦さん
MacBookユーザーの方がデスクトップで同じ動作を再現したい場合にも使えると考えて良さそうですね。トラックパッドは確か4本まで認識したと記憶していますが、この商品は2本までなのでMacBookとまでは行かなそうですが、かなり新鮮な操作感です。
特にタッチパッド・トラックパッドと違いかなり大きいのでそこで差異が生まれるのだと思います。
flammulinaさん
2010/06/25
LEDインジケーターの動作です。
標準時に弱く白KEDが光り、
手が触れると光りが強くなります。
ペンが近付いた場合淡く赤く光り、
ペンで入力中は赤が強くなります。
因みに上げている動画はほぼ全て720pのHDなので、
是非youtubeで高精細なイメージを確認して下さい。
ぽんさん
2010/06/25
私は調度予定していた説明用動画の録画が終わったところなのですが、レビューよんでて再度撮り直ししたくなりましたw
もちろん、それぐらい、読み応えがあったということですよ^-^ノ
続きも楽しみにしてます♪
s3zm4rさん
2010/06/25
「光り輝く道」を…
オレはそれを祈っているぞ
そして感謝する
意訳:素晴らしいレビューです!各ソフトウェアでの検証も期待してます~
和屋さん
2010/06/25
私もPhotoshop等持っていますし、応募しておけば良かったかな~。
動画など、駆使されて良いレビューです。
追加情報、楽しみにしてます。
お富さん
2010/06/25
flammulinaさん
2010/06/25
確かに何処にも書かれていないですねw
いえいえ、そんな大したものでは…
ぽんさんの動画楽しみです。
土日でどうにか書き上げたい所です。
>>s3zm4rさん
『ジョジョ好き』使いに共通する見分け方を発見した
それは…ジョジョ好きはジョジョネタを見つけるとだな…
ジョジョネタで返さずにはいられない。
意訳:s3zm4rさんもジョジョ好きなんですね!
>>和屋さん
予想外の面白さです。
intuos2も所有しているので、
結局intuos2を使い続ける事になるかも…
なんて思っていたのですが、指でも操作出来るという
その+αでここまで『操作』を工夫出来るとは思っても見ませんでした。
ペンと平行して使えるのもかなり快適です。
>>お富さん
お金に余裕がありましたら本当に買って損はないかと。
ディスプレイのサイズとは要相談ですが。
細かい作業をする事がありましたら大きなサイズがオススメです。
flammulinaさん
2010/06/26
マルチタッチを数日使っての感想ですが、
カーソルの速度・加速度の設定が非常に難しいです。
最小単位分だけ速くしても急に速くなり、
加速に至ってはもの凄い加速が付くようになります。
せめてもう少し設定に融通が利けば使いやすくなると思うのですが…
『ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ』
とでも言われた様な気分です。
『乗れるさ!』と言える自信は私にはありません。
ドライバが更新される事があれば或いは…。
win側のマウスドライバの設定も効くので、
そちらの設定が上乗りした様な状況になってしまっているのではないかと推測していますが、やはりメインはマウスですから、マウス側の設定を変えようとは思えません。
flammulinaさん
2010/06/26
【Photoshop CS4 (retouch)】
去年撮ったパルテノン神殿をレタッチしてみました。
塀や足場をフォトショでちまちま消して行くという作業です。
intuos2とBambooFunを併用しましたが、
レタッチに関しましては『結果がどう違った』とハッキリ言えませんので
使用感としてしか伝える事は出来ませんのでご了承下さい。
結論から言えばintuos2と比較しても優越つかないレベルです。
筆圧は同格、読取速度の違いもレタッチでは実感できません。
同様にレタッチでは傾き検知の有効活用もなく、
スペック上の差は打ち消され、
機能での差異を感じ取る事は出来ませんでした。
BambooFun、なかなか優秀です。
ペンの書き味については、標準芯でintuos2より若干抵抗が強いです。intuos2は滑る感じですので、紙の感覚に近いのはBambooFunでしょうか。個人的にはintuos2の滑らかさが好みですが、使っていて気になるレベルでもなく、非常に良い描き心地です。
問題はサイズですね。同じだけの情報を入力するのにintuos2以上に拡大する必要があったり、同じ倍率ではintuos2以上に細かな作業が必要になったりと、CTH-461/S0の小ささに少し疲れる時がありました。
細かい作業が多い場合は+5000円程(実売価格)でMedium(CTH-661/S0)を買うのも良いでしょう。そちらの場合は読取可能範囲が216.48×137mmとi-620USB(intuos2)より大きい位ですから、まったく引けを取らない描き心地となっているでしょう。
flammulinaさん
2010/06/26
intuos系はタブレット上のオーバーレイシートを交換する事が出来、タブレット表面に傷や強い汚れが付いてしまった時にオーバーレイシートだけを購入する事が出来ます。実際私もintuos2を数度傷つけ、シートだけ買ってまだ使用出来ています。さらには個人的に製作してツルツルシートを作る事も可能ですし、紙や塩ビ板など、いろいろな描き味を楽しむ事が出来ます。間に色々挟んでも描けるのがwacomペンタブレットの強さでもありますからね。(オーバーレイシートの下に絵を挟んでトレース出来る様に作られています。)
対してBamboo Funにはその様なアクセサリーはなく、入力部は本体の躯体そのままです。傷が付いたらゲームオーバー。そこ以外壊れそうにもないハードですので、なにか保護フィルムでも買って貼ろうと思っています。
(心配なのはマルチタッチ機能で、薄いビニールを間に挟むぐらいでも反応が芳しくありません。)
ネイエフさん
2010/06/27
昔一度だけペンタブ所持していたことがありましたが
そういう使い方をしたことはありませんでした…
きっちょむさん
2010/06/27
素晴らしいレビューが出来上がりそうですね。
特に、photoshopの動画は参考になりました。
絵描きには便利そうな機能ですよね。
flammulinaさん
2010/06/27
結構快適です。
手元にあるタブレットで操作出来るのは快適です。
かなり軽いので手に持って椅子にもたれかかって操作できるのも良いです。
これはかなりオススメな使用法ですw
これはマルチタッチ機能のおかげの様な機能ですね。
私はブラウザのアドオンと併用しいて操作に使っていた時期もありましたが…w
ですがマルチタッチの快適性は素晴らしいですね。
『直感的な操作』の本当の意味が理解出来ます。
>>きっちょーさん
気付いた事をかいたらこの様に…w
とはいえ募集要項的にはソフトウェアの使用感も必要でしょうから『本編』と称してダラダラやっていこうという魂胆ですw
取りあえず付属ソフトの面白さを伝えきる事が出来れば私は満足ですw
傾けながら描くのを多用する場合はかなり直感的に回転出来るので素晴らしいです。
キーに100%表示や全体表示を登録しても良さそうです。
flammulinaさん
2010/07/01
週末には付属ソフトウェアの使用感をアップ出来るかと思います。
エビスさん
2010/07/09
flammulinaさん
2010/07/10
ありがとうございます。
かなり遅くなってしまっていますがぼちぼち追記していこうと思います。
flammulinaさん
2010/07/10
まずは簡単なソフトから。
これは付属ソフトの一つで、高機能MSペイントの様な感じです。
ショートカットキーが効かなかったり、いきなりフルスクリーン起動でどこに描けばいいのか分からなかったりと、結構苦戦しましたw
頑張ってそれっぽく描いたのは良いのですが、絵心が無いので参考にはなりそうにもありません。
flammulinaさん
2010/07/11
自動ペイントを試してみました。
私の写真より俄然味が出て良くなりましたねorz
ぽんさん
2010/07/11
ホームページなんか作成時の小技としても活用できそうです。
先日、ヤマダ電機の販売コーナーで、販促用の非売品アプリ説明書があったのですが、その説明書がちょっとほしくなっちゃいました。
また、これだけ、マルチタッチ機能が使いやすい(私にとってですが)と、ワンサイズ大きいのも魅力的ですよね。
flammulinaさん
2010/07/12
失敗だと思っていた様な写真がいかせるのは良いですね。正直いかにもな安っぽい画像が出力されると考えていたのですが、少し色を加工すればかなり格好良い画像が出来て面白いですね。
確かに付属アプリの説明が少なすぎて使って覚えるしか無いのが面倒です。とはいえかなり直観的に操作出来るものがほとんどですが。
むしろ私はペン操作を考えた時にワンサイズ上が欲しくなりました。(理由に関してはレビューに書いたとおりです。)
マルチタッチは精密操作よりはジェスチャーでの使用がほとんどですので。しかしワンサイズ大きいと確かにタッチでのマウス操作も楽そうですね。
愛生さん
2011/10/06
とくに、本体表面のシルバー面の感じが良いですね。
flammulinaさん
2012/03/01
ありがとう御座います!
シルバーの質感は実物を見てもかなり良いですね。
頂いてから結構長いこと使っていますが、塗装のはげもありませんし、目立った傷なども付いていません。
ワコム製品なのにドライバ関係のエラーが今までに2回しか無かったのも驚きですw
flammulinaさん
2012/03/01
機能面では(ぶっちゃけてしまえば)intuos4からの進化がみられないのが残念ですが、ここで改めて個人的なマルチタッチのレビューを。
やはり日常的な操作ではマウスやキーボードのような使い慣れたインターフェースが一番快適に動かせます。マウスでのスクロールが苦痛な時ってあまりないですよね?つまり普通の環境で問題がそもそも無いのです。
一方、intuosユーザーは基本的に「マルチタッチをどうクリエイティブな仕事に生かすか」が重要になってくるのではないでしょうか。私が主に使っているのはフォトショでの拡大と回転です。これらは極めて直感的で、既存のインターフェースを超えた操作性を持っています。
残念ながら、bambooではそれ以上の活用は出来て居ません。原因は『ジェスチャー毎の機能設定が』出来ない事と、『新規ジェスチャーの登録』が出来ない事の2点にあると考えます。
馴染みが無い人にはイロモノ機能に聞こえるかもしれませんが、実際はかなり有力なツールです。ただ、現状それが最大限有効活用出来て居ない。ワコムがintuos5でこの機能をどこまでブラッシュアップしてきたのかがポイントです。
今回、『センサーレベルでは10指、ドライバレベルでは5指までを認識可能』であるという情報と、『カスタマイズしたジェスチャーを登録することが可能』であることが名言されています。
これはかなりの操作性になっていると私は考えます。
macの様なスムーズな戻る・進むジェスチャーだったり、
ブラシサイズの変更だったり、
カスタマイズ出来ると言うだけでかなりの可能性を感じてしまいます。
intuos4,5で迷っている人も多いかとは思いますが、先入観でイロモノ機能だと結論づけずに、マルチタッチを体験してみる事をお勧めします。
ただ、私も触ってみないことにはこれ以上のことは言えないので、発売後にどこかの店頭に触りにいこうと考えています。
きっちょむさん
2012/03/01
おおおお!intuos5がついに!
噂がありましたがこんなに唐突だなんて;
intuos2がまだまだ現役なのにどうしたものか(笑
flammulinaさん
2012/03/03
今回のアップデートはかなり迷う人が多いと思うんですよね。
いってしまえばペンタブの本質である筆圧関係の機能向上があまり無いようですし、もし4がこれで安くなるなら… という考えが自然だと思いますw
ワコム製品はドライバで苦労する物のハードは何しても壊れないですから買い換えは迷いますねーw
kensanさん
2012/04/01
以前に衝動買いでWACOMの入門機買いましたが、正直全く使用せずにどこか物置にあります。(なんで買ったかも覚えていませんので)
道具は使う方により決まりますね~興味深く拝見しました♪
flammulinaさん
2012/04/01
レタッチャーとイラストレーター、グラフィックデザイナーには基本的に手放せないツールですね。かなり直感的で正確で求めるままの形をインプット出来るのはペンタプレットだけです。
3DCGのモデリングやスカルプトモデリング、テクスチャー付けでも非常に便利に使えますし、映像編集でもロトったり、マスク切ったりするのに使われていますね。
そのほかにもきっと色々な事に使われているのだと思います。
マウスとキーボードを使って居て『あー、手でやったら早いのに』って思えるような操作は基本的にペンタブでやると上手くいきますし、マウスの二値化(ONかOFF)されたインプットではあり得ない筆圧という入力はこれ以外にありませんからね。
ペンの傾き、intuosのペンによっては軸回転だったり、他にも色々な操作が負荷されているので、かなり使えるツールです。
ネットの向こうにいる相手になにかスケッチだったり、注釈を加えて渡したい時は、描いた物をスキャンするよりペンタブで描いてそのまま送る方が早くて綺麗ですしね。
素晴らしいツールだと思います。新しいintuosが欲しいです(笑)