この度は、プレミアムレビューに選出いただきまして、ありがとうございます。
デジイチに関しては、知識が余りありませんが素人視点でレビューを行いたいと
思います。
今回のレビューにおいて、以下の項目で進めていきたいと思います。
1、HOLGAレンズの特徴と各種レンズ
2、取り付け、設定
3、撮影
4、総評
今、デジイチで所有しているレンズは、本体付属標準レンズにシグマの200mm望遠の
2本になり、主に標準レンズを持ち歩いて、いろいろ撮影をしています。
HOLGAレンズに関しては、HOLGAが一部マニアックなカメラであるという認識しかなかった
のですが、今回のレビューにあたり少し調べたりしました。
レビューのレンズの中で興味があったのは、フィッシュアイレンズで、幼い頃にカメラの本で
見た時から興味がありました。
1、HOLGAレンズの特徴と各種レンズ
1.1 HOLGAに関して
ホルガは中国製の安価な箱形カメラであり、低品質の材料と単純な凹凸レンズの
組み合わせで構成されています。この構成により、背景のケラレ、ぼけ、光漏れなど
生じ、これらの効果により時々生じる一風変わった写真がトイカメラの愛好者や
芸術家などに強く支持されているそうです。
1.2 HOLGAレンズ特徴
HOLGAレンズの特徴として、以下があげられます
A.プラスチックレンズ採用でHOLGAの柔らかさを演出
B.軽量コンパクト&低価格
C.プラスチックレンズならではの「ゆるさ」を気軽に体験
D.トイカメラの代名詞「周辺光量落ち」が手軽に味わえる【ブラック・コーナー・エフェクター】
搭載
*BCエフェクター搭載により、実際のF値より1~2絞り暗く写ります。
*絞りがF:8固定のため、ファインダーが(BCエフェクター非装着モデルより)暗くなるので
屋外使用推奨。
*室内で撮る場合はISO感度を3200程度に上げてください。ストロボを焚く場合は
TTLモードを外してください。
*光漏れする場合はパーマセルテープを使用。
E.HOLGA120シリーズ用各種交換レンズが装着可能
*HOLGAトイカメラレンズの先端に、FEL-HL(魚眼レンズ)、
HW-05(ワイドコンバーター)、HT-25(テレコンバーター)、
非現実的映像を体験できるFisheye for HOLGA(魚眼レンズ)、
CLS-1(クローズアップレンズセット)、MLS-1(マクロレンズセット)等が装着可能
1.3 レビュー対象HOLGAレンズと構成
今回、レビュー提供頂いたのは、ソニーAPS-C一眼用HOLGAレンズ【パワフルセットS】
になり以下の4本のセットになります(メーカー型番: HLPSS)
・HL-S:ソニーAマウント対応
F-8 60mm (ブラックコーナーエフェクター搭載)
周辺光量落ちが楽しめるブラックコーナーエフェクター搭載
・FEL-HL:丸く写る新開発の魚眼レンズ
170° 3群3枚
・HW-05:ワイドコンバーター(×0.5)
70° 2群2枚
・HT-25:テレコンバーター(×2.5)
34° 2群2枚
使用カメラは、SONY α33(SLT-A33L)となります。
α33は、ミラーレスのデジイチで初心者の自分でも扱いやすいカメラです
2、取り付け、設定
2.1 HL-S取り付け
HOLGAレンズは、各種カメラメーカーに対応したマウントのレンズを主体に
取り付けを行います。
HL-Sは、ソニーAマウント対応のレンズで普通のレンズと同じく取り付けを
行います。
取り付けは、問題ないのですがプラスチック製のため、ちょっと違和感が。
取り付けても微妙にガタがあるのはご愛嬌でしょうかw。
プラスチック製なので、標準レンズでも軽いのですが更に軽くなり、ちょっと
いつもと違う違和感がありました。α33も軽いので、ちょっと大き目のコンデジ
のような感じになります。
2.2 カメラ設定
HL-Sをカメラに取り付けると、シャッターを押しても撮影できません。
レンズ情報のリンクがあるようで、その設定をOFFにする必要があります。
α33では、設定画面で「」の項目を「切」にすることで使用可能となります。
2.3 その他レンズに関して
HL-Sをカメラに取り付けると、他のレンズはHL-Sに被せる形で使用します。
その際に、レンズのスリットから光が入る場合は防ぐようにテープなどで
処理が必要です。
3、各種レンズで撮影
3.1 各種レンズで撮影を行ってみました
○家の土手にある堤防で愛車の YAMAHA R1-Z を撮影
・HL-S:ブラックコーナーエフェクター
・HT-25:テレコンバーター(×2.5)
・HW-05:ワイドコンバーター(×0.5)
・FEL-HL:丸く写る新開発の魚眼レンズ
3mくらいの距離から撮影を行いました。HL-Sのブラックコーナー
エフェクターが結構効いています。
空は青空で明るかったのですが、やはり暗めに写りますね。
あと気が付いたことは、撮影時に思った以上に距離をとらないといけない
点があります。いつもの標準レンズの距離だとアップになってしまい
距離の違いに戸惑いました。
・標準レンズ撮影
・同距離でHL-S撮影
○堤防のガードレールと電線をフィッシュアイレンズ(FEL-HL)で撮影
魚眼レンズの写り具合をみるために一直線の被写体を撮影してみました
○古い町並みを撮影
HOLGAの味を出すために考えたところ、古い町並みが合わないかと思い
撮影してみました。本来は、風の盆で有名な八尾の町並みを撮影する
予定でしたが、イベントで人が多かったのとメモリカードを忘れたため
中止に・・・。代わりに高岡市の金屋町で撮影を行いました。
○レンズの比較のため昔ながらの丸ポストを各種レンズで撮影してみました
○おまけで通りすがりの猫さんです
○追記 2011/10/16
天気が良かったので撮影に行ってきました
○海王丸パークでいろいろ撮影
○海王丸パーク近くのライトレイルの駅と連絡船など
○通りすがりの猫ちゃんなど
○帰り道で夕日が綺麗だったので
4、総評
★いつもの評価形式レビューと総評
いつもの評価形式のレビューと総評を記載します。
評価に関しては、自分の主観的な部分がありますので参考までに
ご覧下さい。また誤った記載や指摘事項などありましたらコメントなどで
お知らせ下さい。
[製品名(型番)]
ソニーAPS-C一眼用HOLGAレンズ【パワフルセットS】(HLPSS)
[評価]
○な点
・軽量コンパクト
プラスチック製なので、非常に軽く取り回しが楽です
軽いことに加えコンパクトなので持ち運びも便利で
HOLGA用レンズ3本でも小型のカメラバックで容易に
収納可能です
・低価格
レンズ4本セットで1万円台なのはとても購入しやすい
かと思います
・取り扱いが楽
プラスチック製で軽いことや取り付けがHL-Sに被せるだけと
容易に交換できます
×な点
・作りこみや強度が少し不安
プラスチックのレンズにそこまで求めるのも何なのですが
HL-Sをマウントすると微妙にガタがあり他のレンズをつける際に
微妙にずれたりしました
また、部品が全てプラスチック製な事もありレンズ取り付け時など
強度的にちょっと不安な気がします
・埃が付きやすい
プラスチック製のせいか埃が付きやすく感じます(静電気?)
外側なら良いのですが、内部のほうだとカメラ内に埃が入る
事にもなり、神経質になりがちです
・レンズの手入れ
プラスチックのレンズなので傷が付きやすいのではないかと思います
△な点(改善点)
・埃の対応
□その他(今後の観察項目)
・各種レンズに合わせた撮影などいろいろ試してみたいと思います
[総評]
トイカメラで遊んじゃおというテーマで、ソニーAPS-C一眼用HOLGAレンズ【パワフルセットS】を
ご提供いただきレビューを行いましたが、この価格でHOLGAレンズを体験でき各種レンズも
使用できるのは、とても魅力的だと思います。デジイチで、トイカメラのような写真も撮影できる
のは、面白いかと思いました。レンズさえ換えれば普通のデジイチとして綺麗な写真も撮れ
ますし。
今回は、レンズの特性など確認するための撮影が多かったのですが、今後はレンズの特性を
生かした撮影など考えていろいろ撮っていきたいと思います。
また、設定にこだらなくてもHOLGAレンズの偶然性を楽しむのも一興かと思いましたw
レンズの取替えは簡単ですし設定もAUTOでも普通に撮れますので初心者の方でも
簡単に扱えるかと思います(^^)
この価格で、撮影の方向性が広がるのはとても嬉しい事だと感じました。HOLGAレンズを
使用した撮影に凝ってみたり、また新たな方向性で撮影を試みる選択肢もでてくるので、
手軽ですがとても面白い製品かと思います。
このような機会を与えて頂きました、エー・パワー様、zigsow様、並びに関係者の皆様に改めて
御礼を申し上げます。
[詳細情報]
・HL-S:F-8 60mm (ブラックコーナーエフェクター搭載)
・FEL-HL(魚眼):170°3群3枚
・HW-05(テレコン):70° 2群2枚
・HT-25(ワイコン):34° 2群2枚
Url:http://www.doctor-and.com/DSLRindex.html
エー・パワー:http://www.doctor-and.com/
[関連機器]
anzuさん
2011/10/11
個人的にはブラックコーナーエフェクターの有効無効が切り換えられるようになっていたら更に面白かったのになーと思ったりも…。
bibirikotetuさん
2011/10/11
面白そうですが奥が深そうですね~
signさん
2011/10/11
魚眼レンズは面白そうですネ。
ケド、ホコリとか傷とか付きやすいみたいなんで、
私には扱えないなって思いました。
退会したユーザーさん
2011/10/11
オモシロそう!こういう遊びを展開出来るのが一眼のイイところですよね!
(^0^/
やっぱり一眼イイなぁとヨダレを垂らしながら読みましたです。
そしてネコちゃんかわいい!です。
mickeyさん
2011/10/11
レンズの特性があるので、撮る時にちょっと考えないと
いけないかと思いました(^^)。
ブラックコーナーエフェクターの有効無効切替は、あると
魅力的ですね。
mickeyさん
2011/10/11
ありがとうございます(^^)
手軽に使えるのは魅力的かと思いました(^^)
奥が深そうですね(^^;
mickeyさん
2011/10/11
ありがとうございます(^^)
魚眼レンズは面白いですね。
昔から憧れていたので使えて楽しいですw。
取り扱いは割り切ればいいかなとも思って
います(^^)
mickeyさん
2011/10/11
ありがとうございます(^^)
一眼はレンズによりいろいろできるのが
楽しいですねw。
今は型落ちでも機能が十分なデジイチが
結構ありますので、お手頃だったり。
ネコちゃんは、偶然の一枚を撮れましたw
はにゃさん
2011/10/12
HL-Sの効果も面白いのですが、HT-25って結構色収差がありますね。
さすがプラスティックレンズですが、それも味ですね。
退会したユーザーさん
2011/10/12
おもしろいレンズもあるもんでつね(’’
特に魚眼はいいでつね(・・b
これでいろんなもの撮ったら
おかしな写真がたくさんできそう(・・b
operaさん
2011/10/12
mickeyさん
2011/10/12
ありがとうございます(^^)
HT-25の色収差は自分も気になりました。
ピントや光の具合、スリットから漏れる光など
いろいろ影響しているかもしれないので
また試してみたいと思います。
mickeyさん
2011/10/12
ありがとうございます(^^)
魚眼レンズは面白いですね。
昔から興味があったので撮影して
いて楽しいですw
mickeyさん
2011/10/12
ありがとうございます(^^)
また、いろいろ試してみます。
kazさん
2011/10/12
デジ一が見事にトイカメラになってますね。(^^)
面白そうですが、結構扱いが難しそう。。
まぁ、このゆるさが良いんでしょうけどね。
光量落ちしているお地蔵さん、独特な雰囲気を醸し出していて、ちょっと怖いかも。(^^;
mickeyさん
2011/10/13
お地蔵さん、ちょっと怖いですね(^^;
自分も思ったのですが、ブラックエフェクトが
ちょうど効いていたのでついw
扱い難いのがHOLGAの仕様(笑)と思い
いろいろ試したいと思います(^^)
愛生さん
2011/10/14
撮影するだけで、ある程度 それらしくなるのかなって思いましたが、結構難しいですね。
各レンズに特徴ある写りをしますね。
面白いですw
愛生さん
2011/10/14
mickeyさん
2011/10/14
写りが気まぐれなのがHOLGA仕様と言った所でしょうw
カメラの設定でもある程度、変わるかと思いますので
また試してみようと思います。
いろいろな風に撮れるのは面白いですね。
魚眼レンズは、確かに玄関の覗き窓の見え方ですねw
はにゃさん
2011/10/16
それはさておき、
猫ちゃんの魚眼は面白いですね!
mickeyさん
2011/10/16
です(^^)。野良の猫ちゃんだったので、じっと
してくれませんのでw
でも癒されました(笑)