これはINTEL製のM/B・・・マザーボードとはいわないんですね。デスクトップ・ボード。
なかなか面白いつくりをしているようです。
サイズは普通にATX。
チップセットはIntel X58 Express+ICH10R。基本ですね。
しかしメモリスロットが4本というよくわからないつくり。
i7は3本セットで使うときに効率が出るらしいので、この残り一本はどうしたものか・・・
サウンドはアナログ端子とS/PDIF出力(光)を搭載。
なにやら悪くないという話を聞きましたので、届き次第Fireface800との聞き比べをする予定。
グラフィックはATI CrossFireに標準対応。nVidiaのSLIにもBIOSのUpdateで対応するとのこと。
USB 2.0ポート×12 (外部ポート 8、内部ヘッダー 2)
IEEE-1394a ポート×2 (外部ポート 1、内部ヘッダー 1)信頼のTIのチップ使用。
この数は十分なものです。
HDD・工学ドライブはSATA3.0Gb/sポート×6のみのサポートで、PATAの光学ドライブの使い回しなどは出来ません。
また、PS/2もついていないのでマウス・キーボードもUSB接続のものを用意しなければいけません。
ここは残念ですが、INTELのX58チップセットのリファレンスを意味するボードだとおもわれますので、
仕方がないでしょう。
それと、このボードはINTEL製だというのにオーバークロックに対応しています。
これはうれしい誤算でした。
私はあまりカリカリに回すほうではないですが、INTELからの挑戦と受け取りました(笑
届き次第チャレンジです。
コメント (14)
他11件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ほかのユーザーのレビュー
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
とりあえずこのCPUの下調べをして見ます。製造プロセスが当初から45nmになっています。周波数はCore2とさほど変わりません。しかし、コアの使い...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
今回レビューを行うのは、コンシューマ向けで現在最速となる3.33GHzの駆動周波数を持つCorei7975ExtremeEditionである。まだすべてのパーツが揃ってい...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
Core2DuoE6600のオーバークロックからステップアップ。E6600は定格2.4GHzですが空冷で3.3GHzにて使用しています。今回のi7-975は定格は同じ3.3GHzです...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
べアボーンとか当たっちゃってるのでダメもとで応募したら当たりました。Corei7って日本では昨年の11月16日に発表されてるんですね。i7なんだか...
-
インテル® Core™ i7-975 プロセッサー エクストリーム・エディション BX80601975
当選してしまいました。こんな高価なセットは2度と触る機会はないと思いますそういった意味でも非常にうれしいですっとりわけこれはCPUだけで1...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
組みあがった後の状態を記載していなかったので更新します。■拡張スロットの使用状況このマザーの拡張スロットは以下の通りPCIExpressx16:2(2.0...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
「DX58SOの特性を理解していないとCorei7を完全には理解できない」とあるオーバークロック業者が言った言葉であるが、CPUを製造しているメーカー...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
当選してしまいました。こんな高価なセットは2度と触る機会はないと思いますそういった意味でも非常にうれしいですっというわけでマザーボー...
-
インテル® デスクトップ・ボード DX58SO BOXDX58SO
応募したときに当たった気分でDX58SOについて結構調べてみたのですが、最初はNVIDIAのSLIライセンスを取ってなかったんですね。パーツを買いなが...
しょぼさん
2009/07/04
INTELはレガシーフリーを推奨しているのでPS2廃止は悲しいですが受け入れるしか無いですね。
とっておきのマシンになる事を楽しみにレビューを見せてもらいますねw
北のラブリエさん
2009/07/04
レガシーフリーはやはり仕方ないですね。
今回は光学ドライブは安いものを仕入れて、年末以降にBDドライブに買い換えるつもりです。
PS/2周りは安いけど気に入ったものがあったのでそれにしました。
・・・んー、結構出費してるようなw
北のラブリエさん
2009/07/05
欠点としてはSATAの差し込み口が大きめのグラフィックカードと干渉しそうなので
(取り付けられないわけではないが、接触しそう)
6こあるポートをフルに接続することは難しそうです。
しかし、配線は基本通りで行くのですが、やはり不慣れな方には案内が十分でないと思いました。
詳しいマニュアルがなく、たとえばスイッチの配線の極性の説明がなかったりするので、
自作経験のない方はハードルが高いかもしれません。
北のラブリエさん
2009/07/05
なんでかな?
これが動かないとDAWの実験ができないではないかっ!
北のラブリエさん
2009/07/05
・・・あれぇ?w
しょぼさん
2009/07/05
北のラブリエさん
2009/07/06
一度DIsableにしてまた戻すということをしてみましたが認識しません。
ちょっと謎です。
北のラブリエさん
2009/07/06
ケース側の1394を外し、オンボードだけにすると認識しました。
これはケースの問題のような・・・
お騒がせしました。
北のラブリエさん
2009/07/06
i7 975+VistaSP2 32bit+6GBメモリ+SONAR7PE+Fireface800という環境でのレポートになりますが、
17トラックのWAVを鳴らしてもCPU負荷が4%前後という値。
Fireface800からの入力も余裕で受け止め、VSTプラグインを鬼のようにかけてもまったく処理落ちしません。
これはちょっとものが違います。
現在Vista32bitで使ってまったく不足がありませんが、もし64bitだったらもっと伸びると思うとこれは驚異的に思えます。
これは10数年前にProTools環境を手に入れたのと同じ興奮が味わっているのではないでしょうか。
特にOCなどはしていません。
これはいいです。
創作欲がふつふつとわきあがってきました。
北のラブリエさん
2009/07/07
S/PDIFが光しかないのでうちのデジアンさんには刺さらないので聞き比べができません。
FIreface800を経由すれば聞くことはできますが、意味ないですよねw
しょぼさん
2009/07/07
ケース全面コネクタ用のケーブルのIEEE1394のコネクタ配線が間違えているのかもしれませんね。
面倒ですがテスターを使ってみるのもありかと思います。
おいらも電源とケースが届けば組めるんですがもう少し先になりそうです。
北のラブリエさん
2009/07/07
かなりのものだと思います。
プロの方の使う録音、マスタリング環境というのは使ったことがありませんが、
かなり快適です。
広い画面と高速な処理。
もともとプログラムを組むものですから、こういうものは無条件に正義だと思ってしまいますw
>面倒ですがテスターを使ってみるのもありかと思います。
そうですね、調べてみることにします。
ケースのUSBも暴れるので一緒に・・・
それでだめなら買換えっ!
CoolerMasterのいいやつに!
(zigsow病発症)
>おいらも電源とケースが届けば組めるんですがもう少し先になりそうです。
いいものを選んでらっしゃいますよね。
私も現在の環境を生かすためにもう少し投資を考えています。
北のラブリエさん
2009/07/13
ベースクロック155MHz
倍率 29倍
電圧 1.4V
で4.5GHzで今動いています。
室温25℃でCPU温度が53℃。
この設定がWindows上からサクッとできてしまうのがすごい。
もちろん変な設定をしたら青画面になったりするんですが、
そういう時はBIOSがデフォルトに戻ってくれるのでいまだCMOSクリアが必要な事態に対面していません。
本来のDAWでのレポート予定がおろそかになってしまうほど楽しいです、この組み合わせ。
INTEL様には失礼ですが、マザーボードは変更するつもりでした。
しかし、ここまでいろいろできるとなると魅力が先に立ってもうその必要性を感じません。
まあ、ケースとクーラーを買えるぐらいでしょうか。
やはりもう5~6℃温度を下げたいので。
つくもさん
2010/06/16