レビューメディア「ジグソー」

簡単な設定で、子どものPC利用制限ができるので、遊び時間を気にせず、Minecraft を楽しめます!

家族共用で使っているデスクトップ機(Windows 7)を、Windows 10にアップグレードし、娘と一緒に「Minecraft」で遊べるマシンにしたい!

 

…やってみました。 

 

 

少々ダラダラとしたレビューになっております。枝葉が多いので、上のリンクから適当にすっ飛んで読んでいただけると幸いです…<(_ _)>。

 

いちおう、主婦向け(というか幼稚園~小学校くらいの子どもさんがいるお家の方向け)の内容となっております。

 

 

更新: 2015/08/29

1.Windows 10 で Minecraftをやりたい

 

  1-1. Minecraftって?


  

Minecraft は、Notch氏(本名:Markus Persson)が開発を始めたサンドボックス型のものづくりゲームです。

 

レトロゲーのような、ドットテイストな四角いブロックを空中や地面に配置して、自由な形のものを作っていくゲームで、未開の土地を探索したり、洞窟を探検したり、モンスターと戦ったり、植物を育てたり。新しいブロックを手に入れ、配置することで、様々なものを作成できます。想像力次第で何でも構築することができます。

 

 

 

 

  1-2. Minecraftのプラットフォーム


  

Minecraftにはいくつかのプラットフォームがあります。
PC製品版(Windows・MacOS・Linux)
・Minecraft - Pocket Edition(AndroidiOSWindows Phone
・Minecraft - Pi Edition
・Minecraft Console Edition(Xbox 360Xbox OnePS3PS4PS Vita
Windows 10版(2015年8月現在ベータ版)
など

 

お手軽に始められるのは、PS3版やPSVita版ですが、うちの娘はマイクラの「ゆっくり実況」が大好きで、確実に「modを入れたい」と言い出す可能性が高い(というかmodを使ったものが大好き…)なので、Minecraftを始めるならPC版!となったわけです。

実況したくなったら実況もできますしね!

 

 

  1-3. Windows 10 版について


  

Windows10 正式版リリースに合わせ、7/29にWindows 10 用の特別なMinecraftがリリースされました。Minecraft PE版がベースで、

 

・Xboxコントローラー、タッチパネル、マウスとキーボードなどでの操作が可能

・PE版のプレイヤーともマルチプレイが可能(アップデートで実装予定)
・Windows 10の機能でゲーム画面の録画が可能

 

などといった変更点があります。

 

(写真はWindows 10 Edition 体験版)

 

PC版とのセーブデータの互換性はありませんが、PC版を持っている人は、ギフトコードを取得すると無料でプレイできます。JavaがインストールされているPCであれば、PC版Minecraftもプレイできるので、両方やりたい場合はPC版を購入すると良いかもしれません。

ちなみに、Windows 10 版は2015年8月現在¥1000で購入できます。

 

 

今回は、こちらのWindows 10 版と、PC版、両方を入れて、遊んでみたい & 娘に遊ばせたい のです。

 

 

  1-4. なぜ Windows 10 でやるの?


  

PC版のMincraftは、Windows 7 でも遊べます。しかしあえてWindows 10 にするのには、もちろん前述のWindows 10 版を遊んでみたいからもありますが、一番の理由としては、Windows 10 なら、PCを《より安全に》《より簡単に》家族で共有して利用できる と言うことに尽きます。具体的には、家族向け機能で、

 

・子どものオンライン活動に関するレポートを確認したり

・子どもがデバイスを使うことができる時間数と時間帯を制限したり

・不適切な Web サイト、アプリ、ゲームが子どもの目に触れないように配慮したり

 

することができ、

 

「家族を 1 回追加するだけで、追加された家族は、あなたがサインインしている他の Windows 10 PC も使うことができます。」( 家族向け機能を設定する )

 

というように、簡単に子どもを守る設定を整えやすいからです。

 

娘はまだ年長なので、もちろん親の目の届くところでしか、PCをやらせるつもりはありません。しかしこの情報化社会で、まったくPCに触れさせないという選択肢はありませんので、よりセーフティである環境を早いうちから構築するのは、必要不可欠なことです。まあ、今なら無償でWindows 10 にできますし、さくっと導入してみることにしました。

 

 

更新: 2015/08/29

2.使用デスクトップ機のスペックなど

 

今回アップグレードに使用したデスクトップ機は、2010年ごろ購入のもの。スペックはこんな具合です。

 

 

  2-1. スペック


 

・OS: Windows 7 Home Premium 正規版 (OEM)【64bit】
・CPU: インテル Core i7-860
・メモリ: 4GB メモリ

・HDD: 500GB(購入時は1TBでしたが、途中で入れ替えた…?)
・マザーボード: インテル P55 Expressチップセット (mATX)
・VGA: GeForce GTS250 PCIe 1GB
・光学ドライブ: 10倍速ブルーレイドライブ

 

 

 

当時はそこそこ良いマシンですが、今となってはちょっと微妙かも…。

TVにつないで、たまに使っていたのですが、BDドライブの調子が悪いのと、起動するのが面倒臭くて(TV画面だと疲れるので…)、放置マシンと化しておりました。

 

 

  2-2. 評価など


 

 

 

 スコアは結構高い感じでしょうか…?

 

 

更新: 2015/08/29

3.Windows 10 アップグレードへの道

 

さて、それではアップグレードを行っていきます。

 

 

  3-1. 構成を変えたいなら先に


 

Windows 10 へアップグレード後、大幅にハードウェア構成が変わると、ライセンス認証が面倒なようです。

 

【参考リンク】:[Windows 10]アップグレード後にハードウェア構成を変更したらライセンス認証はどうなるの?

 

2度手間にならないように、HDDなどの変更したいものは先に変更しておく方がよさそうです。1TBのHDに戻しておきたいので、まずはそれに入れ替えます。

 

 

  3-2. 再インストールメディアと、プロダクトキーの準備


 

私は、HDDをもう一度新しくセッティングするために用意しましたが、Windows 10 のアップグレードに失敗した際にも同じく必要になるので、準備しておきましょう。

 

 

  3-3. HDD換装と再インストール


 

HDDを1TBへ入れ替え、Windows 7 を再インストールしました。データドライブとしてもう一つ入っていたHDがありましたが、そちらは「代替処理済みのセクタ数:2」と、黄色信号が出ていたので、とりあえず外しておきました。

 

Windows 7 の再インストール後には、大量のアップデートが来るので、粛々とアップデートをしていきます(200個強ありました)。最新版までアップデートできたら、タスクバーの通知にようやく「Windows 10 を入手する」のアイコンが出るので、アイコンから、無償アップグレードの予約をして、しばし待ちます…。

 

 

 

 

  3-4. ようやくアップグレード


 

アップグレード予約後、1時間ほどで、アップグレードツールのダウンロードが終了し、アップグレードを開始することができました。Windows 7 の設定を引き継ぐ形でアップグレードしました。

 

 

何度か再起動を繰り返し、「ようこそ、こんにちは」の画面が出たらあと少しです。

 

 

 

  3-5. アップグレード完了


 

 

アプリなどの設定を終えると、デスクトップ画面が出ました。Windows 7 から乗り換えても、デスクトップ画面が最初に来ていると、全く違和感ありませんね。Windows 8 を初めて触った時より、操作に苦労することはなさそうな気がします。

 

 

 

更新: 2015/08/31
Windows 10 だからできた、こんなこと PREMIUM REVIEW

4.子ども用のアカウントを作って、時間を決めて遊ぶ!

 

では、子どもが安全にMinecraftで遊べるように、この共用マシンをカスタマイズしていきます。

子どもが安全に使うためには、

 

・親のアカウントと分ける

・子どものアカウントには年齢的に不適切なモノを表示させない

 

ということに加え、その利用時間を一定に制限する必要があります。

熱中すると、いつまでも飽きずにやってしまうのが子どもですからね~。

 

やりすぎないようにすること」「ゲームに依存させないことが一番大事です。

 

今回遊ぶ予定の「Minecraft」は、スウェーデンのとある学校では必修科目になっていたり、日本でもマイクラの教育効果を考えるイベントが開かれたりと、その 学ぶための知的好奇心を刺激する効果が期待されているゲーム ではありますが、それでもゲームばかりをやっていて「それしかやらない状態になるのは本末転倒です。

 

ゲームは、うまく使えば《自ら工夫し考える力》や、《根気》、《IT力》などが養われて、とても良い効果が得られるもののはず。しかしそればかりに熱中し、依存してしまわないように、良い環境をつくりたい。

 

…Windows 10 で、そんな環境を作ることが可能でしょうか。

 

 

 

  4-1. 子どものアカウントを作成する


  

まずは子ども用のアカウントを作り、そのアカウントが利用できる時間を親アカウントから制限しましょう。この場合、「Microsoftアカウント」が必要で、ローカルアカウントでは制限ができないそうです。

 

 

1)「設定」 > 「アカウント」 > 「家族とその他のユーザー」 > 「家族のメンバーを追加」をクリック

 

 

※ちなみに、「Microsoftアカウント」を利用しない「ローカルアカウント」を作るなら、

 その他のユーザー > 追加するユーザーがメールアドレスを持っていません

  > Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する

と進むと作成できます。しかし、「ローカルアカウント」では制限などをかけられないとのこと。

ここでは、利用制限をしたいので 家族のメンバーを追加 を押します。

 

 

2)「お子様を追加する」にチェックし、「追加するユーザーがメール アドレスを持っていません」をクリック

 

 

3)Microsoftアカウント を作成します。

 

 

4)進めていくと、アカウントが追加されます。

 

 

 

 

  4-2. 子どものアカウントをファミリーに追加する


 

1)先ほど作成した子どものアカウント(メールアドレス)から、Outlook.com へアクセスし、メールを受け取れることを確認します。

 

 

 

2)親(管理者)アカウントの「設定」 > 「アカウント」 > 「お使いのアカウント」 > 「Microsoft アカウントの管理」から、ブラウザでアカウント管理へ

 

 

 

3)「ファミリー」から

 

 

 

4)「あなたのファミリー」 > 「お子様を追加」から、子どものアカウント(メールアドレス)を指定して招待を送ります。

 

↓ 

 

 

 

 

5)子どものメールをチェックし、「招待の承諾」を押すと、ファミリーへの追加は完了です。

 

 

ちなみに、Microsoftアカウントを作成後、Outlook.comに一度もアクセスせずに招待を送ると、招待メールが届いていませんでした。Outlook.comにログインしないと、メールBOXの設定がされないのかもしれません。受信がうまくいかなかった場合は、招待を一度削除し、メールが受け取れることをチェックしたあとで、もう一度送信し直すとうまくいきました。

 

 

 

  4-3. 子どものアカウントの設定をする


  

これでようやく、 アカウント設定ができます。

 

1)ブラウザで、親(管理者)のアカウント管理画面を開いて、「ファミリー」から、先ほど追加したアカウントをクリック

 

 

 

2)「Webの閲覧」「アプリとゲーム」「使用時間」と言った各項目を設定していきます。

 

■Webの閲覧 

 

 

■アプリとゲーム

 

■使用時間

 

 

3)アカウント設定ができたら、子どものアカウントでログインするごとに、アクティビティが履歴に残ります。

 

そして、親のアカウントからアクティビティを見ることができるようになります。

どのアプリをどれだけ使っているかが丸わかりですね~(((゛◇゛)))

 

やらせてみたジグソーパズルのゲームが「そろそろ終わりだよ~」といった時にはすでに1時間を超えていたようですw いろいろ設定中で、使用時間を2時間に設定していたのが裏目に出ました。きっちり1時間で終わらせるように時間を設定し直しておきましょう…。

 

しかしこれなら、「もうちょっともうちょっと」と言って、ズルズルプレイすることもできなさそう です。Minecraftなら、利用中も定期的にデータはセーブされているので、途中でPCが止められたとしても「全部最初からやり直し」ということもないので、それに関しても安心です。

 

ちなみに、利用時間外にPCを操作しようとするとこういう画面が出ます。

 

 

便利ですね! 

 

 

 

  4-4. 暗証番号(PIN)によるサインインの設定


 

さて、あとは子どもが自分でサインインできるように、暗証番号(PIN)の設定をします。娘は数字・ひらがな・カタカナは読めるのですが、キーの配置をすべては覚えてはいません。数字なら、順番に並んでいるので比較的入力が容易なのです。

 

 

1)子どものアカウントでサインインし、「設定」 > 「アカウント」 > 「サインイン オプション」を開きます。「暗証番号(PIN)」の項目の「追加」をクリック

 

 

 

2)セットアップ画面で、決めた暗証番号を入力してOKを押せば、次のサインインからは暗証番号で入れます。

 

 

 

 

  4-5. 子どもと約束をして、PCを利用させる


  

子どものアカウント設定も終えたので、これで使えるようになりました。あとは子どもに使わせたらよいのですが、その際に一番重要なのは、子どもとちゃんと約束する ことです。

 

 

・このパソコンは、みんなで使うように、お母さんが設定しました。あなたのアカウントもあります。

・やりたがってた Minecraft をやってもいいと思います。

・でも、パソコンばっかりだと、目も体も悪くするんだよ。

・外国では、パソコンのゲームを、ごはんも食べないで寝ないでやってた人が、死んじゃったこともある。

・パソコンは使ってもいいけど、約束をしましょう。

 

・パソコンでゲームをするのは、1日、1時間まで。

・ごはんの時間、おやつの時間、おふろの時間、寝る時間。毎日やることが決まっている時間になったら、ちゃんとやめること

・お金がかかるものは、かってにやらないこと。

・やりたいです、といってパソコンを出してもらうこと。

 

 

我が家ではとりあえずこの辺りを伝え、約束しました。

年齢によっては、 

 

 

・ちゃんとお手伝いをすること

・宿題を終わらせてから遊ぶこと

 

 

と言った約束もしたらいいかもしれませんね。

 

 (暗証番号でサインイン中)

 

 

  4-6. Minecraft をやろう


  

これで、アプリをインストールすれば、Minecraftができます!

まずは試用版で動くかを確かめて…

 

 

問題なさそうです(*´ェ`*)

 

※子ども用のアカウントを全角文字で作成してしまうと、起動直後にスタート画面でクラッシュすることがあるようです。海外由来のアプリは良くあることなので、アカウントは半角英数字で作成しておくとよいですよ~。

 

※その後、PC版に課金をしました。(26.95USドル、8月現在で3,280円くらい)

Windwos 10 版のギフトコードは、

 1.Mojangのアカウントページにログイン

 2.「Minecraft: Windows 10 Edition BetaのClaim」ボタンをクリック
 3.飛ばされたページから、Microsoftアカウントでログイン

 4.ギフトコードが入力されていることを確認し、購入ボタンをクリック
 5.Windows10のストアアプリに飛ばされるので、インストールをクリック

という手順で取得できますが、アカウントに紐付けされるので、子どものアカウントで利用するなら、そちらでギフトコード利用をした方がよさそうです。

(私のアカウントで利用したら、娘の方では購入のバーが出たままになりました…。

 まあPC版をやらせるつもりなので良いのですが)

 

 

更新: 2015/08/31
Windows 10 の各機能について PREMIUM REVIEW

5.Windows 10 の機能

 

さて次は、Windows 10の機能、復活したスタートメニューや、新しいブラウザ「Microsoft Edge」、起動の速さなどについてレビューしていきます。

 

 

  5-1. スタートメニューについて


 

Windows PC で何かを動かそうと思った時には、左下隅を押す癖がついています。XP時代からの「スタート」アイコンの刷り込み学習のせいでしょうか。

 

Windows 8 で一度なくなったスタートメニューですが、Windows 10 では見事に復活しました!めでたいです!とりあえず、スタートメニューがあるというだけで嬉しい のですが、触ってみて思ったことを書きますね。

 

 

◎ 良かったところ

 

1)広げたり縮めたり、自分の好きな大きさにできる!

 

 

 

2)タイルの配置を好きな場所にできる!

 

 

 

3)アクセントカラーを選べる!

 

設定 > パーソナル設定 > 色と選ぶと、ウィンドウの色やタイルの色を変えられます。

 

 

Windows 8.1にもあった「色とデザイン」を呼び出すと、アクセントカラーをさらに細かく微調整できるみたいです。

■参考リンク:アクセントカラーを微調整する(Think IT)

 

 

4)Windows アプリも、従来のプログラムも、同じ画面からアンインストールできる!

 

 

自分の好きなようにラクラク「ピン留め」 できるのもいいですね~

 

 

△ 微妙…

 

1)よく使うアプリ表示 →イラナイ…

2)検索バー →ジャマ…

3)アクセントの色のタイルが1種類しか選べず、タイルが同じ色ばかり

4)「すべてのアプリ」が探しにくい

 

 

  

微妙なところと、ごちゃごちゃしているところは、カスタマイズして自分の好きなようにしてしまいましょう。

 

 

1)は、設定 > パーソナル設定 > スタートから、「よく使われるアプリを表示する」をオフに

 

 

イチバン下の「スタート画面に表示するフォルダーを選ぶ」というリンクからは、左下に並ぶ表示を選ぶことができます。全部オフにすると電源マークだけになります。自分がよく使いそうなものはオンにしておきましょう…。

 

 

 

2)検索ボックスは小さくするか、表示しないようにします。

 

 

3)4)は今のところ変更できる方法はなさそうです…。

 

 

とりあえずこんな感じになりました。

 

 

Windows 7 の時に フリーのランチャーソフトで管理していたものを、Windows 10 では スタート画面で整理するイメージ になりました。基本デスクトップにアイコンが並ぶのは嫌いなので、スタート画面に並べられるのはイイ感じです。色などのカスタマイズもできるのもうれしい!自分好みのスタート画面ができますね。

 

タイルの背景色も、何色か自分で選べるといいのになぁ~。

 

娘用の画面もカスタマイズしてみました。 

 

可愛らしいイメージにも、スタイリッシュ(?)な感じにも、簡単に設定できるのが良いですね。娘が使いたいアプリは全部タイルで並べておけば、起動に迷うこともありません。スマホやタブレットで、アイコンを押してアプリを起動するのに慣れている最近の子どもには、とっつきやすい 気がします。 

 

 

 

  5-2. Microsoft Edge について


 

新しいブラウザ「Microsoft Edge」は、《より快適な Web エクスペリエンスを実現するために開発された、まったく新しいブラウザ》なのだそうです。いままでのWindowsの標準搭載ブラウザ「InternetExploler」も、Windows 10に搭載されてはいますが、デフォルトでは Edge が標準で選ばれるようになっています。

 

他のブラウザとの比較ベンチマークなどは、

「Windows 10」向けブラウザ対決--「Edge」「IE」「Chrome」を比較(CNET Japan)

新ブラウザMicrosoft Edgeの実力はいかに? Web制作者が抑えておきたい各ブラウザを上回るHTML5描画性能(ICS LAB)

と言った記事が参考になりますが、JavaScriptの描画性能がかなり良いブラウザ であることは間違いないようですね。

 

まあともかくも、触って体感してみなくては!

 

 

 

◎ 良かったところ 

 

1)Webノートでお絵かきができる!

特別なツールを使わなくとも、ブラウザ上で書き込むことができるのが便利です。

 

 

 2)ChromeやFirefoxの拡張機能を流用できる…らしい

(8月現在はまだリリースされていないようです) 

 

 

△ 微妙…

 

1)お気に入りバーのアイコン名が非表示にできない

 

 

2)ピン止めしたハブ(お気に入り/リーディング リスト/履歴/ダウンロード)の横幅が固定

 

 

 

3)「リーディングモード」という、「Webページを画像と文字で構成された読みやすい見栄えに変換してくれる機能」があるのですが、それに対応しているページが少なくて、あまり機能していない感じ

 

 

 

4)新しく開いたウィンドウを、IEならできた「別窓をタブにして重ねる」ということができない(どんどんウィンドウが開いて行ってしまう)

 

(何かやり方があるのでしょうか…)

 

 

5)トップサイトがやりたいようにカスタマイズできない

 

 

ちなみに、起動時のホームページと検索エンジンはGoogleに変更してあります…。

新しいタブを開くときに出せるここがカスタムできると、かなり便利なんですけどね~。

自分がよく使うサイトのアイコンを、選んでぺたぺた貼れる感じにしてほしい!

 

 

 

 

微妙な部分の方が多いかもしれません(汗

Edgeの動く特徴を覚えて、慣れていけばあるいは…

 

しかし、Webサイト管理に携わる身としては、操作性が多少悪くとも「Web標準に準拠している」「JavaScriptの性能が良い」という部分は大いに評価したいと思います。

「ChromeやFirefoxの拡張機能」もまだなので、このブラウザの真価はこれから、という気はしますね~。

 

 

 

 

 

  5-3. 起動、スリープからの復帰の速さについて


  

Windows 10 の起動スピードはどうでしょうか。

アップグレード前と、アップグレード後を、「BootRacer」で計測し比べてみました。

 

1)基本他のプログラムは動かさない(常駐系はチェックしてません…動いてたかも…)

2)5回づつ繰り返す

3)どこかで1回「CCleaner」をかける

(不要なデータを減らす

 ↑本当は全部をやり始める前にやればよかったのですが計画性がなくて途中でやりました…)

 

 

■Windows 7 の起動

 

あまりに遅かったので、2回目と3回目の間に、CCleanerをかけました。

起動~ログオンの最高値は19秒、最低値は139秒。
ログオン~デスクトップ表示までの最高値は16秒、最低値は22秒。
全体の結果(起動~デスクトップ表示)の最高値は37秒、最低値は161秒です。

 

 

■Windows 10 の起動

 

こちらは、1回目と2回目の間に、CCleanerをかけました。

起動~ログオンの最高値は23秒、最低値は64秒。
ログオン~デスクトップ表示までの最高値は32秒、最低値は49秒。
全体の結果(起動~デスクトップ表示)の最高値は55秒、最低値は113秒です。

 

どちらもWindows 7 の方が早くなってしまいました。アカウント認証後に、個人設定を読み込むのに時間がかかっているのでしょうか?それともアップデートでもしていたのでしょうか。謎です…。

 

 

■Windows 10 スリープ状態からの起動

 

スリープ状態からの復帰も、Windows 10 は体感的に、とても早い気がします。

スタンバイから起動までを、ストップウォッチ「ラップタイマー」を使って計測してみました。

(こちらはWindows 7 で計測するのは忘れたのでWindows 10 の分だけです…)

 

 

【手順】

1)スリープ状態にする

2)トラックボールをさわるとスリープ状態から起動するので、さわるタイミングと同時に、

 ウォッチをスタート

3)デスクトップ画面が表示されたらストップ

4)5回繰り返す

5)結果

 

 

6~8秒の間で起動できました。10秒かからないのは優秀だと思います!

 

これなら、スタンバイ状態からイライラせずにゲームを再開できますね。

 

 

更新: 2015/08/29
総評

Window 10、かなり良いですよ?

さて、だらだらと書いてまいりましたが、私がついつい誰かに伝えたくなる Windows 10 のイイところというと、

 

簡単な設定で、子どものPC利用の制限をつけられ、

またその活動について、かなり詳しいデータが得られるところ

 

ですね!

Microsoftアカウントを利用すれば、1台のPCで設定するだけで、Windows 10のPCが増えても同じ設定がそのまま使える そうです。設定自体もそう難しくないし、簡単に子どもの動向がわかるのが良いです。

 

 

アカウント別に、好みの壁紙にしたり、スタートメニューによく使うアプリを並べて、使いやすくしたり。スリープからの復帰も早いので、ストレスなく快適に使えそう。

 

新しいブラウザ「Microsoft Edge」については、「脱InternetExploler」を目指している点は評価できますが、まだまだ発展途上なので、しばらくは見守りたいと思います。

 

Windows 10、思ったよりいい感じですよ?

 

 

 

 

 

更新: 2015/08/29

おまけ:ゲームの録画機能

標準で入っているXboxアプリの機能を利用すれば、ゲームのプレイを録画することができるのですが、(「ゲーム クリップとスクリーンショットを録画する」)必要ハードウェア要件が足りずに、このPCでは録画できませんでした。

 

 

■必要要件

・AMD: AMD Radeon HD 7000 シリーズ、HD 7000M シリーズ、HD 8000 シリーズ、HD 8000M シリーズ、R9 シリーズ、R7 シリーズ。

・ NVIDIA: GeForce 600 シリーズ以降、GeForce 800M シリーズ以降、または Quadro Kxxx シリーズ以降。

・ Intel: Intel HD graphics 4000 以降、Intel Iris Graphics 5100 以降。

(「PC で Xbox ゲーム クリップを録画するには、どのようなハードウェアが必要ですか?」)

 

 

とりあえず、ロイロゲームレコーダーで撮ってみました。

 

 

 

ロイロも Windows 10でも問題なく動いています(*´ェ`*)

 

 

 

更新: 2015/10/31
しばらく使ってどうか

Windows 10 と Minecraft を導入してからその後

Windows 10 と Minecraft を導入してから、1週間ほど経ちました。

その後を少し追記します。

 

 

  PC利用制限について


 

特に大きなエラーもなく、

・取り決めた時間の「15分前」と「2分前」にアナウンスがあったのち強制ログアウト

という流れでうまく動いております。

 

 

  Minecraft をやって


 

1時間ではあまり家を作り切れていなくて、不満が残る雰囲気であったので、もう一つだけ娘と約束をし直しました。

 

・1時間 Minecraft をやって、あとの1時間は Youtube などのビデオをみる

 または、2時間 Minecraft をやる

・2時間ビデオを見る(ゲームはやらない)

 

・今日はどうするか、自分でどちらを選んでもいいし、2時間の中なら、どういう配分でもいい

 

幼稚園生ながら、自分でどうやって時間を使うかの時間間隔 が養われてきた気がします。

「何時にこれをやる」「何分以内でこれをやる」といった、小学校生活の前練習になりそうですね!

 

 

 

どんどん建物が増えていっています…

 

←のお花のあたりは「ゾンビのお墓」、中央は「ケーキの上にう○ちの乗った家」だそうで… 

 

「エンチャントハウス」

 

 

更新: 2015/10/31
プレイ日記

しっかりと約束を守れています

さらに2か月以上が過ぎました。Windows10マシンでの1日2時間、という約束はうまく守れています。

 

むしろWindows10以外のもの(ほかのゲームやビデオなど)で2時間のお約束を守らせるのが、タイマーがなくてやりにくい感じになってきました。そのくらい、自動的に時間制限がかかるのが楽チンということでしょうね。

 

 

マイクラプレイでのSSの撮り方を娘に教えたら、いろいろ撮れていたので最後に日記のように追記です…(そのうちMinecraftをもちもの登録をしようかと思いつつ)

6歳児の考えた世界ですのでいろいろとご容赦を…

 

9/11
9/11 トロッコ遊びに目覚めた模様

 

9/14
9/14 アイアンゴーレムを大量に召喚してスライム退治を楽しんでおりました 上のは召喚ミス…

 


9/18 謎の塔が出現

 

 

10/8 村人が大量に閉じ込められている…?

 

10/15 今度は地面からスノーゴーレムを召喚して、スライム退治
    →ついでにクリーパーにまで雪玉が当たって建物が破壊されて怒る

  


10/18 塔のてっぺんからトリの卵を割る遊び

 

10/19 タワーのてっぺんから、スライムブロックに飛び降りる遊び

 

10/19 トリ小屋…?

 

 

コメント (9)

  • cybercatさん

    2015/08/29

    読み応えありました!
    うちも実家で子供がマイクラ使いたがったので、サードパーティのソフトを入れて時間制限しているんですが、終了時の動きが結構ブツギリで良いのかな...と。Windows10の機能だったらOSそのものですから、クラッシュなどの危険性がなさそうですね。
    今度ゆっくり帰ったときにWindows10にできるか調べてみよう。
  • ふじしろ♪さん

    2015/08/29

    cybercatさん>
    まだまだ、我が家でも試験運用という感じではありますが、「あと15分でとまるよ~」的なのが出るのはかなりいい感じですよ~。

    マイクラはやっぱり子どもたちに大人気!ですよねぇ~
  • ホーリーさん

    2015/08/30

    お疲れ様でした。
    僕の家庭内には3台のPCがあるのですが、Windows10にすると使えなくなるデバイスがありそうで、アップグレードする踏ん切りが付きません。
    その点は、問題なかったのでしょうか?
他6件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから