レビューメディア「ジグソー」

1!2!!3!!ダー!!!!で使える録画用HDD



今回は、I-O DATA USB3.0対応 ポータブルハードディスク「超高速カクうす」 ブラック×ブルー 500GB HDPC-UT500Kをレビューさせていただきます。

まずは製品の外観・概要から見ていきます。


外形寸法は約75(W)×112(D)×14(H)mmと、私が使ってるGalaxySⅢを一回り大きくして、分厚くしたような感じです。製品の筐体はプラスチック製ですが、上蓋はブラック色の鏡面仕上げのハードコーティング加工が施されています。


裏蓋は、写真ではわかりにくいと思いますが、ネイビー色で、こちらはラバーコーティング仕上げになってます。これにより、滑りやすい設置場所でも、滑りにくいと思います。


同じアイ・オーデータの製品でこちらを使ってます。
こちらもよく似た鏡面仕上げですが、普通に柔らかいクロスで拭くだけで、キズが入りやすかったんですが、今回のHDPC-UT500Kは同じように拭いても全くキズは入りません。

同梱品はこちら。

製品本体以外に、USB2.0ケーブル、USB3.0ケーブル、そして取扱説明書。

取扱説明書は、製品本体用、アクオス用、Wooo用、REGZA用の4部構成です。私自身、紙の取説があると安心します。歳でしょうか(^^ゞ
ケーブルですが、USB2.0が80㎝。USB3.0が30㎝となってます。テレビのUSBは2.0なので、USB2.0のケーブを使おうと思いましたが、長すぎるので敢えて3.0を使いました。下位互換があるので問題ないでしょう。
ひょっとして、こうした使い方を想定して、ケーブル長を変えてるのかなと思いました。

テレビに接続する前に、PCに接続してみます。

デバイスマネージャを開くと、『I-O DATA HDPC-UT USB Device』となってました。これじゃ、どこのドライブを使ってるかわかりません。なので、開けてみました。

おっ!SAMSUNGか!?と思いきや、「Momentus」や「http://www.segate.com」と記載があります。
そして、モデル名の「ST500LM012」をググってみたら、やっぱりSegate製でした。SeagateからのOEM供給を受けた製品でしょう。
ちなみに、蓋の外し方ですが、上蓋と裏蓋の境界に爪を入れて、上蓋を外方向に引っ張る感じで、内部のツメが外れます。4辺に合計、12カ所のツメがあります。

本来はここまでやったので、HDDを外して、このコントローラが、SATA3に対応してるかを確認したかったんでですが、何せ内部にはほとんどクリアランスはなく、コントローラ部分ごと外そうと思っても、なかなか外れません。これ以上やると、壊れそうなので、ここでリタイア。実はこれが一番やりたかったことなんですけどね。まぁ、ドライブがHDDなんで、SATA3に対応してなくても、パフォーマンスには、一向に影響はないでしょう。諦めます。

PCに接続したので、定番のCrystal Disk Markでベンチマークを取ってみました。
USB2.0接続時
USB2.0接続時
USB3.0接続時
USB3.0接続時

最近の2.5インチのHDDは、結構速いんですね!?リード、ライト共に、シーケンシャルでは、110MB/s以上出ています。データドライブとしては、上出来ではないでしょうか。

接続時には、本体側面のLEDが点灯し、アクセス時には点滅します。
USB2.0時
USB2.0時
USB3.0時
USB3.0時

接続ケーブル如何に関係なく、接続モードがUSB2.0時には黄色、USB3.0時には青色に点灯します。青色なら青色で一色でも良かったんでしょうけど、エントリーユーザーに対する気配りの表れでしょうか。

製品を使っての感想ですが、デザインは別として悪い点はありません。また良い点を挙げろと言われても困るぐらい、「普通」の製品です。でも、「普通」でいいんじゃないんでしょうか!?
設置も、家電、パソコンに疎い方でも簡単にできる、「普通の録画用HDD」。「普通」ですが、さりげない魅力のある製品でした。
それではレビューテーマに移ります。
更新: 2013/03/02
テレビで外付けハードディスクに録画する PREMIUM REVIEW

録画予約はとっても簡単

どうもテーマの順番で、2が先のような気がしますが、気にせずやります。

ここではテレビとの接続、設定が済んだことを前提に、録画の手順を説明します。

まずはテレビの番組表を起動します。録画したい番組を選び、リモコンの決定ボタンを押します。

このテレビには、既にもう1台のHDDが接続されてますので、録画先をハードディスク2を選びました。録画内容がこれで良ければ、録画予約を選びリモコンの決定ボタンを押します。これで、録画予約ができました。

実を言うと、このテレビを買った昨年の7月から、私が録画予約をしたのは初めてでした。初めての私でも、画面の指示通りにすれば、問題なく録画予約ができました。

実際に録画ができてるか、確認しました。
録画番組を観るのは、リモコンの録画リストから入っていきます。

録画リストを開くと、標準の録画先のHDDのリストが表示されます。

リモコンのクイックボタンを押し、メニューを開きます。

機器選択画面が開きますので、ハードディスク2を選びます。

レビュー製品には、今回初めて録画をしたので、録画リストには1つしか表示されてません。

バッチリ録画ができてました!!
更新: 2013/03/02
外付けハードディスクの録画を体験する PREMIUM REVIEW

設置には、あの人が登場!!

順番が逆かと思いますが、設置、設定の手順を追って説明します。
今回のレビューにあたり、私がやったらおもしろくないので、時々日記に登場する娘の「塩こんぶっち」にやってもらいました。

先のテーマでも書きましたが、使ったテレビには既に1台のHDDが接続されてます。


REGZAでは、HDDを追加するためには、セルフパワーのUSBハブを必要とします。しかし、テレビのコンセント周りをスッキリさせたいので、できたらバスパワーのUSBハブが使いたい。試しに実行しました。
肩のひもは気にしないでください(^^ゞ
肩のひもは気にしないでください(^^ゞ

見てわかりやすくするために、レビュー製品、ハブ共にテレビの前面に置きました。

最終的には、こういう設置にしました。
ホコリまみれですみません(^^;)
ホコリまみれですみません(^^;)

REGZAに接続したUSBハブを、テレビの裏側に両面テープで貼り付けました。そのハブに、2台のHDDを接続しました。

HDDの接続が完了すると、テレビに設定を促すメッセージが表示されます。

レビュー製品は、初期状態では、NTFSにフォーマットされてます。ここで、テレビで使えるようにフォーマットをします。

「はい」を選んで、次に進みます。

登録作業中の画面です。

登録が完了しました。ハードディスク2が追加になってます。
これで、設置、登録作業は完了しました。

この作業では、本当は動画を使いたかったんですが、娘が「顔出しなし、動画禁止」と言うものですから、静止画、それも1ショットだけとなりました。
更新: 2013/03/02
テレビで録画した番組を他の機器で再生する PREMIUM REVIEW

こそこそと、録画番組を観る

テーマ3では、「テレビで録画した番組を他の機器で再生する」ということですが、REGZAに接続されたHDD内の録画番組を、ホームネットワーク上のパソコンから、直接観ることは出来ません。

以前レビューさせていただいた、こちらの機器にダビングをすれば、パソコンからでも視聴できます。
手順を説明します。

録画したい番組を選び、リモコンの黄色のボタンを押します。

まだ録画番組が1件しかないので、「1件ダビング」を選び決定ボタンを押します。

次に、ダビング先を選びます。ここでは、「HVL-AVB856F6 [RECBOX]」を選びます。

これで、ダビングが開始されます。1時間の番組ですが、同じネットワークハブ内のHDD同士で、ダビングには20分かかりました。

この時点では、一番新しい番組なので、一番上に表示されてますね。ダビングができました。

このダビングした番組をパソコンから視聴するには、専用のソフトウエアが必要となります。ここでは、
RECBOXに無料提供されている「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」を使います。

リスト表示したところです。

こちらでも問題なく視聴できました。

ちなみに、1階にテレビが設置してあり、パソコンは2階に設置してます。双方は、無線LANで接続されてますが、無圧縮の録画番組もコマ落ちなどなく、快適に視聴できました。

更新: 2013/03/02
録画した番組を活用する PREMIUM REVIEW

離れた場所にダビング

最後のテーマは、「録画番組を活用する」です。

もちもの登録はしてませんが、アイ・オーデータさんの光学ドライブに、「DTCP-IP Disc Recorder」というソフトウエアが添付されてます。これを使い、録画番組を、離れた場所のブルーレイにダビングしたいと思います。

ここでは、ソフトウエアの説明は割愛させていただき、パソコン側のブルーレイで録画準備が整った所柄説明します。
先のテーマでも行いました、ダビング操作になります。

録画先を「GA-Z77X-UD5H [DTCP-IP Disc Recoder]」を選びます。

ダビング作業が進行中。

先ほどと同じ1時間番組ですが、こちらでは15分ほどでダビングできました。
ダビング中のパソコン
ダビング中のパソコン

書き込みが終了しました。

これは、パソコンにインストールしてあるPowerDVDで視聴しているところです。

気付いた点が1点あります。今回、1層のブルーレイメディアを使い、1番組をダビングしました。容量としたら、ブルーレイの3分の1を消費しましたが、このダビング作業でファイナライズされてたら、残りの容量が勿体ないなぁと思ってました。作業終了後確認したら、ファイナライズはされておらず、追記可能でした。
これなら無駄なくダビングできますね。

コメント (10)

  • ヒロ妨さん

    2012/12/21

    レビューお疲れ様でした。

    今回は、1ショットだけの、登場でしたね。www
  • ナンチャンさん

    2012/12/21

    ヒロ妨さん

    1ショットも顔なしですからね。姪の顔を見せられなくてすみません(^^;)
  • リーダーさん

    2012/12/21

    レビューお疲れさまでした。
    今回からあれですか?
    テンプレート式のレビューなんですの?
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから