レビューメディア「ジグソー」

このワンセグチューナー。モバイルすべきか、自宅で据え置きにすべきか・・・

I-O DATA iPhone/Android対応 ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/AI製品レビュー
ある日突然荷物が届いた。箱にはI-O DATAとある…
突然荷物が届きました!
突然荷物が届きました!


あれっ!?ワンセグチューナーだっ!
開けてみるとワンセグチューナーがっ!!
開けてみるとワンセグチューナーがっ!!


このたびZigsow様、I-O DATA様からワンセグチューナーのレビューアーとして選考されました。本当にありがとうございます。
また、家庭の事情でアップが遅くなりましたことお詫びします。

実は私はワンセグチューナーでのテレビ視聴が嫌いです!(この時点で)

爆弾発言のように聞こえますが、案外こう思っている方っていらっしゃるんじゃないでしょうか?
過去、数回、携帯電話についたワンセグやノートPCに付けたUSBワンセグチューナーなど、色々試してみましたが、我が家と事務所はそれぞれ東京タワーから25km圏、50km圏のため案外受信が不安定なのです。
そのため、自宅などでも携帯電話やノートPCを持って受信感度のいい部屋、いいトコロへ、あっちにウロウロこっちにウロウロ…。
正直
「なんでたかがテレビを見るためにこんなに苦労しなくちゃならないんだ!」
「ワンセグなんて都市部だけで見てればいいんだ。フルセグでいいよ。それ以外は見ない!」
「ましてワンセグで移動しながら録画とかしないだろ!?」
と感じていたのです。

そんなことから、しばらくはワンセグからも遠ざかっていたのですが、通勤電車内で携帯電話でのワンセグ放送を視聴している人を見ると、「案外見られるのか?」などと勘繰ったりしていました。

最近でこそiPhone対応の新製品が発売されるたびに気になってはいたのですが、先にも述べたように、過去の経験でワンセグ放送は私の通勤先である埼玉県北ではNHK他民放数局が入らず、あまり役に立たない(当時はシャープのPHS「Willcom03」で視聴を試みた)という苦い経験から、購入までには至らない経緯がありました。

ところが、この三月の東日本大震災を体験し、情報を得るツールとしてバッテリー駆動も可能な携帯電話でのワンセグテレビが非常に役に立ったという記事をテレビや新聞、ネットで散見しました。
そのころからでしょうか、再度「ワンセグチューナーの一つくらい持っておいても損は無いか・・・?」と感じ出したのです。

今回のレビュー製品「GV-SC500/AI」はiPhone対応の無線LAN転送方式のワンセグチューナーです。
もしかして意外と思ったより使える?という淡い期待をもち、さらに、先の地震対策で購入したとソフトバンクモバイルのシャープ005SHというワンセグチューナー内蔵Android端末を使いテストができればと思い申し込みました。
今回はその両方を使うとともに、簡単ですが同じ場所で005SH内蔵のワンセグチューナーとの受信比較もしてみようと思います。
----------------------SEGCLIP

さて、今回レビューするこのワイヤレスワンセグチューナー。
特徴は受信したワンセグ放送を端末に無線LAN(Wifi)で転送するということでしょう。
チューナーユニットを離れたところに置いて視聴できるという利点がある反面、テレビを視聴している間はネットにアクセスできない、というモバイル端末向けとしては最大の難点があります。
あとあとこの仕様が気になってくるのですが、それは総評で。

★まずは箱を開けて接続準備。

パッケージを開けると本体が見て取れるわけですが、この注意書き!
箱を開けると黄色く注意書きが。
箱を開けると黄色く注意書きが。

本体裏にも注意書き!
本体裏にも注意書き!

「ひもはアンテナです!ストラップじゃありません!!」
でもどう見てもストラップにしか見えません!!
PC他に詳しくない妹に見せても「ストラップでしょ?」と答える始末です。
嗚呼I-ODATA様。なぜストラップホールを付けてくれなかったのでしょうか・・・・・・??
ポケットの中に入れている時、弄るとつい引っ張ってしまいます。
かばんの中では案外アンテナに何かしら引っかかったりしてます。
これで切れちゃっても責任持てないよ?は無いと思います。

本題に戻りましょう。

箱から取り出した本体と付属品。
本体と付属品一式です。
本体と付属品一式です。

本体がとにかく軽い!!
本当に中身が入っているのかと思うくらい軽い!メーカーでは50gとありますがそんなに感じません。フリスクの空ケースを持っている感覚と同じ。これはびっくりしました。ポケットの中に入れていても入っていることすら忘れます。

さて、付属品を確認したところで電池を入れるために裏ブタを開けます。
スライド式なのですが、結構ゆるいです。スッっと開きます。携帯電話の電池の裏ブタとは大違いです。
そしてバッテリーを入れるわけですがぁ・・・・・・あー・・・??
電池ブタを開けて電池を入れる。本体と電池の印刷が天地逆さ・・・。
電池ブタを開けて電池を入れる。本体と電池の印刷が天地逆さ・・・。

どうして筐体内の製品情報のシールとバッテリーに印字されている文字の向きが天地逆になるのでしょうか。個人的にすっきりしません。
こういう場合は文字がきちんと読めるように揃えるほうが素人には良いと思うのですが、業界的にこういう仕組みにしてあるのでしょうか?まあ、端子部が見て取れるので逆に押し込むことはまず無いと思うのですが・・・。

電池を入れたあとは充電です。
このままでも使えるようですが使用中に電源が切れてムッとするのも気分が悪いのでPCのUSB端子から充電します。充電時には赤ランプが点きますのできちんと充電されているようです。フル充電されるまでは3~4時間かかるようなのでしばらく放置です。

充電している間にアプリケーションをダウンロードしておきます。
iPhoneならAppStoreでAndroidならAndroidマーケットから、両機種とも「Segclip」で検索すれば一発でヒットします。
App内で「SegClip」と検索すれば一発。
App内で「SegClip」と検索すれば一発。

マーケット内で「SegClip」で検索すればOK
マーケット内で「SegClip」で検索すればOK


視聴ソフト「SegClip」を起動すると各機種ともチューナーデバイスを探します。
この時に予め「WiFi設定」で「SegClipを指定しておく必要があります。」
iPhoneの場合は「設定」から「Wi-Fi」、「ワイヤレスネットワークを選択」で「SegClip****」を選択する必要が
SEGClipと無線LAN接続する。(iOSの場合
SEGClipと無線LAN接続する。(iOSの場合


Androidの場合は「設定」から「無線とネットワーク」で「Wi-Fi設定」、「Wi-Fiネットワーク」から「SegClip****」を選択する必要があります。
SegClipと無線LAN接続する(Android端末
SegClipと無線LAN接続する(Android端末


この一手間をかけないとSegClipに接続ができないのは少々不便です。

接続に成功すると初期画面になり「録画したものを見る」か、「チャンネルスキャンをする」かを聞いてきますので、初回はチャンネルスキャンをします。
視聴地域(エリア)が変わった際もチャンネルスキャンをしなおさなければなりませんが、これは地デジの宿命なので仕方ありません。
----------------------SEGCLIP

さて、今回は東京タワー(あるいはスカイツリー)から25km圏の「埼玉県大宮駅構内」(屋外)。
そして東京から50km圏の「埼玉県北本駅」近くの仕事場。
この2箇所に加えて自宅(20km圏、木造一戸建て)でテスト視聴してみました。

●まずは通勤途中の埼玉県さいたま市の大宮駅構内。
ここは東京タワー(あるいはスカイツリー)から25km圏の位置にあるいわば中堅エリアになります。
とりあえず電波の入りが良いホーム上でチューナーのチャンネルスキャンです。
チューナーはiPhone裏側に手で持ちました。
大宮駅構内でワンセグ設定してみる
大宮駅構内でワンセグ設定してみる

ばっちり入ります。北関東圏内のワンセグほぼスキャンできました。

ただ、全てがすべてきちんと映るわけでなく、スキャンの瞬間に拾えちゃった電波はすべて表示するので、実際にチャンネルを見てみないことには分かりません。
大宮駅では地元民放局のテレ玉は受信感度良でした。これはすぐ近くの浦和から発信されているためだと思います。しかしながらNHK携帯Gなどは中程度で、若干ブロックノイズが乗りました。
受信テストその1
受信テストその1

受信テストその2
受信テストその2



●次は仕事場のある東京から50km圏の北本市。昔からこの地域の南側にある雑木林群で関東と北関東と呼称が変わっていたようで、結構地デジ受信に関してはシビアなエリアです。

さて事務所の屋内でチャンネルスキャンしてみます。
チューナーの位置はiPhone本体脇、置き場は窓から1mくらいの位置です。
事務所での受信テスト(窓から1.5mくらい
事務所での受信テスト(窓から1.5mくらい

・・・・・・思っていたほど受信できません。
2局だけとは。再度チャレンジしてみます。
受信できたチャンネルが変わった…
受信できたチャンネルが変わった…

・・・・・・あれ?さっきとは違うチャンネルがスキャンされました。
やはり50km圏での屋内受信はかなり不安定です。
★ちなみに005SHの内蔵ワンセグアプリは、あらかじめエリア別選択ができるようになっており、受信できるできないに関わらずプリセットでチャンネル名が表示されます。その後全チャンネルのスキャンをしますので、映る映らないに関わらずチャンネル名はすべて表示されてます。

さて、コレはどうしたものか・・・と悩むこと30秒。
「そうか、このSegClipは無線LANだから、窓際ぴったり置いてスキャンすればいいのか!」
ということで再度チャンネルスキャンしましたところ・・・あまり変わりませんでした。(汗
チューナーを窓際に置きましたが、スキャン結果はあまり変わりませんでした。
チューナーを窓際に置きましたが、スキャン結果はあまり変わりませんでした。

仕方が無いので、とりあえず視聴できるか試してみます。
ついでに005SHの内蔵ワンセグチューナーでの視聴も試みます。
iPhoneはSegClipで、005SHは内蔵チューナーでの受信です。両方映りました。
iPhoneはSegClipで、005SHは内蔵チューナーでの受信です。両方映りました。

映りました!!問題なさそうです。
SegClipはブロックノイズも出ず、安定して視聴できています。
005SHの方は視聴しているうちに電波状況が悪くなったのかブロックノイズが出たり、止まったりとちょっと残念な状況に。
SegClipの方は窓際から1~2mくらいなら映像音声共に止まること無くしっかり受信できました。もちろん無線で送信するので受信感度のいいところにチューナーを置くことをお勧めします。


●最後に自宅(木造二階建て)での視聴テストです。
ワンセグ搭載端末(OO5SH)と窓際に置いたSegClipとの映像受信比較です。
想定されるシーンとしては、受信感度を気にせずに自宅のどこでもワンセグ放送を受信できるのか?ということと、無線LANが果たして木造二階建て住宅でどこでも届くのか?というところでしょうか。
テスト条件は、
★iPhoneはSegClipの映像を無線LANで受信して視聴。
★005SHは内蔵チューナーでの視聴(アンテナを立てておく)。
となります。

まず、2階窓際でSegClip、005SHともにチャンネルスキャンをし、iPhoneはSegClipからワンセグを無線LANで受信、005SHは内蔵ワンセグチューナーで受信させ、両端末を持って家の中をうろうろしてみます。
スキャン中。
スキャン中。

チャンネルスキャン終了。全チャンネルスキャンできました。
チャンネルスキャン終了。全チャンネルスキャンできました。

さすが窓際なので、エリア内のチャンネルはほぼすべて受信できたようです。
それでは出発です!

まずは窓から1mほど離れた場所、普段パソコンがおいてあります。
窓際から1m。SegClipは全く問題なし。005SHは視聴できるが受信感度が不安定。
窓際から1m。SegClipは全く問題なし。005SHは視聴できるが受信感度が不安定。

まだ両方とも問題なく映っています。ただ、005SHの内蔵チューナーのアンテナ受信レベルが不安定になってます。もうダメなのかっ!?

続いて階段です。壁1枚隔てて、直線距離にして5mくらいです。窓がありますので若干電波が拾えるのでしょうか。
階段での視聴。005SH内蔵チューナーの方は受信がかなり不安定に。SegClipでの無線LAN接続は問題なく受信中
階段での視聴。005SH内蔵チューナーの方は受信がかなり不安定に。SegClipでの無線LAN接続は問題なく受信中

SegClipのほうは無線LANでしっかり届いており、音声映像とも乱れはありません。
005SHは、かなりがんばってますが、ブロックノイズが乗ったり、映像遅延や音声が途切れたりしています。

つづいて1階に降りてきました。

SegClipチューナーの置いてある部屋の真下になります。
SegClipは問題なく視聴できます。
005SHは既に画像が停止しており、音声も流れません。
1階に降りました。005SH内蔵チューナーは止まって動作してません
1階に降りました。005SH内蔵チューナーは止まって動作してません


さらに離れます。ダイニングです。
チューナーが置いてある2階出窓からは直線距離で10mくらいです。その間には2階との床や1階天井、壁があり、条件はかなり厳しいです。
ダイニングテーブルの上です。SegClipの無線LAN受信は全く問題なしです
ダイニングテーブルの上です。SegClipの無線LAN受信は全く問題なしです

SegClipは全く問題なく視聴できています。
005SHは先ほどと同じく受信できません。もうこの時点で005SHでのワンセグ視聴は脱落です。


さらに離れてリビングというか居間です。
ダイニングのテーブルからは3mくらい離れます。我が家では2階出窓から一番遠い位置になります。
果たして無線LANでの受信は可能なのでしょうか?
アンテナから一番遠い居間での受信
アンテナから一番遠い居間での受信

ジャーン!!大丈夫でした!!!!
音声、映像とも問題なく受信できています。無線LANでの転送ならぜんぜん問題なくワンセグ視聴できました!いやびっくりです。

正直ここまでしっかり映るとは思ってもみませんでした。
----------------------SEGCLIP

さてとりあえず、今回、視聴に困った点、もっとこうすれば使い勝手がよくなるのに、と思った点を列挙します。

本体編
●本体のバッテリーカバーが外れやすい。
携帯電話のバッテリーカバーのようにカチカチなのも困るのですが、ちょっと緩いかなぁ?という気がします。

●あのストラップに見えるアンテナは改善していただきたい。
注意書きに「これはアンテナです」とあっても、どうしてもあの紐アンテナをストラップのように使ってしまいます。
せめて他のSegClipシリーズのようにロッドアンテナにならなかったものでしょうか?
紐アンテナをストラップとして使わせたくないのなら、せめてストラップホールをつけて個人のストラップを付けられるようにしてほしいです。

●実はSegClip自体にはセキュリティがかかっていない。
実はGV-SC500/AIは先着1名さまのみ視聴できるという仕組みなのでセキュリティがかかっていないのですが、大丈夫でしょうかね?ちょっと不安になります。

● できればACアダプタがほしい。
モバイルを考えてのことなのでUSB給電(充電)ができればいいということなのでしょうが、今回、3番目の自宅での実験では、チューナーは据え置き状態での稼動になるので、できればACアダプタがほしいところです。
まあ、汎用のものでも給電できるので問題はないと思いますが、メーカー様が付けてくれることは安心につながりますしね。


アプリケーション「SegClip」について。

●地域が変わる毎のチャンネルスキャン。
毎回毎回スキャンしなおすのは時間がかかって大変です。これは地デジの宿命というかテレビの宿命でもあるのですが、せめて地域別に設定できるなどプリセットでチャンネルを入れておいてくれると助かります。
(受信できないチャンネルはある程度の時間受信できなければ「受信できません」とすればいいだけではないでしょうか?)
これの対策としては、受信感度の良い場所であらかじめスキャンしておいて、なるべくたくさんのチャンネルを認識させておくという手法でカバーして、映らないときはあきらめるのが良いでしょう。

●縦画面にできないっ!!!?
このSegClip。映像再生中なんとiPhoneを縦画面にしても視聴画面が横のままなんです。
つまり、テレビを視聴するときは必ず横もちでなければならないという・・・・・・これはありえない!
通勤時の混雑時は横持ちより縦持ちのほうが楽なケースもあり、ここを改善していただかないことには電車移動中にはまったくもって使う気にならないのです。
確かに縦画面にすると、テレビ画面が小さくなり、画面上で空いている部分が多くなってしまいますが、そこは0005SHの縦画面表示時のようにデーター画面を出したりするなど、もう少し工夫がほしいところです。
自宅やデスクなどでiPhoneなどを据え置きで視聴する際には横でもよいのですけれどね。

●いちいちWiFiを設定しなおさなければ視聴できないのは不便。
iPhone、Android共に設定画面からWiFi設定に移り、いちいちSegClipを指定してやらなければ、アプリを起動してもチューナーを探し出すことができません。
これはアプリを起動するとチューナーを探しにいくような仕組みを取り入れてはどうでしょうか?
例えばSegCilp起動時にチューナーとの接続・切断ボタンをつけて、チューナーのSSIDを発見すると「接続ボタン」がタップできるようになるなど、もう一工夫欲しいところです。

●マナーモードでも強制音声出力…
iPhoneにはハードスイッチで音声出力を切ることができますが、SegClipでテレビ試聴の場合強制で音声がスピーカーから出力されてしまいます。本体にイヤホンを挿していなかったので突然音が出てびっくりしました。
Android端末ではそんなことは無く、本体のボリュームに合わせて音声が出力されましたので、マナーモード時などは無音でした。
----------------------SEGCLIP

●総評
本体はバッテリーを含めても50g未満と軽くて気にならず、非常にモバイル向けのアイテムです。
ワンセグが受信できるエリア内であればとても良いと思います。
無線LANで飛ばすというアイデアが非常によく、かなり離れた位置でも受信できるので、チューナーを窓際においておけば室内でも普通に受信でき、自宅内でも受信感度を気にせず、寝室で寝転がりながら視聴したり、場所を選ばずどんなシーンでも安心して利用できます。

またこれだけ受信感度をきにせず視聴できるので、「ワンセグにも録画機能があってもいいのかも」とちょっと考えを改めさせられました。

ただ、それは移動せずに固定した場所で受信しているからこそ。
果たして「モバイル用周辺機器なのに、モバイルするべきか、モバイルせずに据え置きでも良いとおもわせるこの製品って・・・。 ああ、でも小さいから両方を兼ねられていいの・・・か?」と不思議な思いです。

弱点として、接続までの手間が煩雑だったり、視聴するのにWiFi接続を端末設定からいちいち切り替えなければならなかったりと正直残念な面もあります。

しかしながらチューナー本体を受信感度の良いところにおいておけば、どこでも端末のアンテナ感度を気にせずにモバイル端末でテレビが視聴できるのは非常に便利だと感じました。
だいぶ、自宅でのワンセグ視聴の考え方が変わりました。

●最後に。
★評価は「3」です。
ハード的には我が家でのワンセグ視聴への可能性を見出してくれたので「5」なのですが、アプリケーションがかなり不満があるので、そこで評価を2下げました。
もっとチューニングしていただければユーザーとしてはうれしいです。
このたびはありがとうございました。

20人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから