KoSさんのモチモノ一覧 (46)
-
Dimension 5100C
ちょっと失敗だったかも...
これの前に買ったDimension4500cが静かで事務仕事にはいい感じだったので、Endeavorの後継にじゃぁ次も同じDellのスリムで.....と思ったのが間違いでし�...
-
Mac OSX Lion
事情により、クリーンインストール出来ません。
このLionからRossettaが廃止されたので、AdobeCS3を使ってる人はクリーンインストールができません。AdobeCS3は一応ユニバーサルバイナリ化されていま�...
-
Logicool Qcam E 3500 with Headset QCAM-E3500HS
レンズがいいから綺麗。でも、サポートは最悪。
マイク内臓の30万画素カメラ。手動でのピント合わせも出来ます。画質はこの画素数のカメラでは綺麗な方だと思います。Windowsの専用ドライバで�...
-
Endeavor Pro-600L
なんと Windows Millenium Edition なんですよ。
いま、足下見たら、転がってました。伊達にデカいミドルタワー型筐体にPentiumIII800MHzに悪名高いWindowsMeがインストールされてました。OS自体の動�...
-
Deskstar 7K1000 (1TB, SATA300, 7200rpm, 32MB) HDS721010KLA330
一台四万円。
当時まだ1TBのHDDが珍しく、選択肢が殆んど有りませんでした。確か1台4万円くらいだったと思います。仕事でどうしても大容量なHDDが必要だったの...
-
iBUFFALO Webカメラ Cmos30万画素 UVC対応 ヘッドセット付 ブラック BSW3K01HBK
Mac でも安定してます。
以前使用していたLgicoolQCAM-E3500HSがどうにも不安定だったので購入。購入時、パッケージにはBSW3K01HBKの30万画素カメラと書いてあったが、本体には�...
-
KbdApple
BootCamp で Windows を使う人、必携。
WindowsXP/Vista32bitでMac用キーボードを使えるようにするドライバ。Macを主に使用していて、たまにWindowsを使うような人にはWindows上でMacのcommandキーと...
-
Mac mini (M9686J/B)
ほぼコレクターズアイテム。
初代Macmini1.25GHz。流石にメモリ不足だったので、2GBに。HDDも40GBではどうしようもなくなったので外付け250GBFireWireドライブを増設して起動ディスク�...
-
TOAST 8 TITANIUM
Mac の焼きソフトで定番中の定番。
定番過ぎて書くことがないほど定番。Macでは、簡単なフォーマットやディスクの焼きなんかは昔からシステム標準機能で出来ちゃうので、他のこ�...
-
ColorMunki Photo
eye-one display 2 からの買い替え。
EIZOColorEdgeCG241Wのハードウエアキャリブレーション用に使用していたeye-onedisplay2が壊れたらしく、正しくキャリブレーション出来なくなったので購�...
-
I-O DATA WSXGA+(1680x1050) 22型 ワイド液晶TFT (ブラック) LCD-AD221XB
安かったので...
特に性能はどうでも良かったので、値段で買いました。全面に単一色を表示させると輝度ムラ発色ムラが目立ちます。まぁ、値段相応ですね。普�...
-
BUFFALO 外付けハードディスク 2TB HD-LS2.0TU2J
静かです。
動作音はとても静かです。縦横レイアウトフリーなのもいいですね。Macmini用に使用していますが、コレならレコーダに使ってもいいかも。ケース�...
-
BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 1.5TB HD-CB1.5TU2
安かった。
自動で電源が切れてくれるのはいいですね。読み書きはちょっと遅い気がします。ケースの質感は...カスカスプラッチックって感じ。動作音は静�...
-
HP Compaq 6720s
ちょっと前の普通のノートパソコン。
特筆する事がないほど普通のノートパソコン。カメラもなく、ワイヤレスもオプション。暫く使う予定が無かったので、人に貸したらボロボロに�...
-
Apple Mac Pro (BTO: QuadCore Clovertown Xeom X5365 3.0GHz x2, RAM 9GB, ATI Radeon X1900 XT, HDD 256GB x1 1TB x3)MA356J/A
未だに現役。
だがしかし、EFIが32bitなのでMountainLionには対応出来ないらしい...(´・ω・`)システムまとめて買ったので、単体での価格は不明。※MacOSX側でカーネ�...
-
DAZ Studio 4 Pro
Hexagon と Bryce と。
HexagonとBryceとコレのセットでオマケが付いてて無料なんですよ!暇なときにいじって遊ぶ程度ですが...
-
Bryce 7 pro
Hexagon と DAZ Studio と。
三つまとめておまけつきで無料。
-
Cheetah3D
MacOS X で 3DCG をするならお薦め。
MacOSX専用の3DCG統合環境アプリです。知名度はかなり低いです。でも、作りやUIはとても素直なので後々他の環境へステップアップする時に苦労は�...
-
Hexagon 2.5
チョイ使い用。
多くの方と同じくタダだったので...まぁ、普通のモデラです。これから3Dを始めるなら、Shade+PoserよりはHexagon+DAZStudio+Briceで入門した方が、将来的�...
-
Windows XP Professional SP2 (DSP/OEM) 日本語
Boot Camp 用。
MacProを"パーツ"としてBootCamp用に買いました。一式で買ったので正確な価格は分かりません。MacOSXとWindowsXPの両方使うとそれぞれの設計思想...