リンさんのモチモノ一覧 (286)
-
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 標準SIMパッケージ T0003349
我が家の家計を支えてくれている素敵な格安SIM!
我が家の財務大臣は上記の格安SIMを使用していますが、 私はOCNの「OCNモバイルONE」を使用しています。 契約時期は8月なので登録は旧名称で登�...
-
Transcend JetRam デスクトップPC用増設メモリ PC2-6400(DDR2-800) 2GB 永久保証 JM800QLU-2G
Yahooオークションで送料込みで落札しました!
時代はDDR3なので、DDR2のメモリーは店頭では比較的良いお値段がしておりました。そんな時はYahooオークションだっ!って事で数週間張り込んで、�...
-
液晶保護フィルム フリーカットA4
愛娘の液晶攻撃からタブレットを保護するために購入!
我が家にタブレットが来て早数週間。 昼間は1歳になった愛娘のゲーム機として大活躍しています。 夜は嫁の楽天ショッピングのおともに大活躍...
-
MITSUBISHI Diamondcrysta 17インチ 液晶ディスプレイ RDT1711VM ホワイト
親父が使っているモニター
過去の持ち物を購入した時の昔の日記を当時の記述からちょっと着色して書いてみたいと思います。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆�...
-
WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD Serial-ATA3.0Gb 5400rpm 500GB 16MB WD5000AACS
動画データ用倉庫として活用しています。
何故か自分の持っているHDDはWesternDigitalの確率が高いです。WDの良い所は自社製HDDを利用している人に無償で配っているがある事。フリーソフトでH...
-
HITACHI 2.5インチHDD DK23DA-20
ノートパソコンに入っているHDD
こちらのノートパソコンに入っていたHDDです。画像を見て頂くと解る通り遅いですorz☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆�...
-
NEC VALUESTAR Lシリーズ VL750R/67D
プレミアムレビューのデスクトップ・ボード ロクナナ!トリオの母艦になるか!?
2年程前、大学時代の友人のPC入れ替えのデータ移行を手伝った際、元々使っていたPCを頂く事が出来ました。その後、自分でメモリーを追加したり...
-
Windows 8.1 Pro ストア無料アップデート
Windows 8を購入して1年が過ぎました-嫁のお父様編-
Windows8を購入して1年が過ぎました。 新OSにしては意欲的な3,300円という値段で販売されたDL版。 あまりの安さに自分、親父、嫁のお父様と3ライ�...
-
Microsoft Windows 8.1 Pro with Media Center
Windows8からアップデートしました!
Windows8からストアを使用してアップデートしました! サービスパックを当てる様にアップデートされるのかと思ったら、 ライセンス認証などが�...
-
マカフィー アンチウイルス プラス
【プレミアムレビュー】2012に続き、McAfee アンチウィルスプラス2013を使用させて頂きました!【更新日:2013/09/29】
昨年のプレミアムレビューに引き続き、 今年も縁があってマカフィーアンチウィルスプラス2013を使用させて頂く機会を頂きました。 私は学生時...
-
WD Green 3.0TB
【プレミアムレビュー】Windows8の記憶域プール機能検証【更新日:2013/08/24】
WDGreen3.5inchIntelliPower3.0TB64MBキャッシュSATA3.0WD30EZRX-1TBP/N【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】 ■ はじめに �...
-
ST380023A
学生時代に買ったHDDで現在も動きます!
我が家にあるHDDの中で一番古いのではないかと思われるIDE接続タイプのHDDです。 学生時代に1万円で購入したのではないかと思われます。 当時�...
-
第五の謎 インテル® アイデンティティー・プロテクション・テクノロジーとは?
ハードウェアレベルで実現する認証システムの事
現在のネット社会では色々な認証を求めるサイトがありますが、 基本的にユーザーIDとパスワードを入れてログインするものが大半です。 オン�...
-
第四の謎 インテル® アンチセフト・テクノロジーとは?
盗難後にリモート操作によってPCをロックし、データの流出などを防ぐためのセキュリティ機能の事
アンチセフトとは、文字通り「Theft:盗難」に「Anti:対抗」するという意味を持ちます。 Intel社によって提唱されているテクノロジーで、 盗難�...
-
第三の謎 インテル® アクティブ・マネジメント・テクノロジーとは?
電源オフでも利用可能なリモート管理機能の事
作:takさん この機能を使用すると、多数のクライアントPCを1台のITコンソールから管理できるようになる。 さらに特徴的な機能として ...
-
第二の謎 インテル® トラステッド・エグゼキューション・テクノロジーとは?
システムの起動時にサーバーまたはPCを構成する主要なコンポーネントの動作状態を検証することで、ソフトウェア・ベースの悪意ある攻撃から保...
インテル トラステッド・エグゼキューション・テクノロジーと一言で言っても、以下の3つに分けることができる。TXTメジャード・ラウンチプ�...
-
第一の謎 インテル® バーチャライゼーション・テクノロジーとは?
インテルによって開発された仮想化支援技術のことである
Microsoft社のHyper-V、VMware社のVMwarePlayer等を使用するにあたり、 ハードウェアレベルで仮想化支援機能を行う技術のことを、 IntelVirtualizationTechnology�...
-
富士通 拡張RAMモジュール-256MB (DDR SDRAM/PC3200) FMVDM256H4
FMV-E3200に搭載されていたメモリーです。
3台持っているFMV-E3200の1台目をメモリーの強化したので、 取り外したメモリーになります。 デュアルチャネルにて使用していました。 型番�...
-
AD-7170A
友達からもらいました
大学時代の友人に貰ったドライブです。当時、DVDを焼く事の出来るドライブを持っておらず、友人から御厚意で頂きました。友人:『リンが持っ�...
-
VDSLモデム VH-100「3」E「S」
フレッツ光に契約して届いたVDSLモデム
今の住まいに引っ越してきて、念願の光ファイバーを契約した時に届いたVDSLモデムです。これを使って、フレッツ光を堪能します。仕様として、�...