カスタム インイヤーモニターのメーカーとして知られていて。
日本では、テックウインド株式会社さんで取り扱っています。
その、ユニバーサルモデル。
中でも、今年4月26日に発売しているBシリーズ。
B30を使わせていただけることになりました。
Bシリーズは、低音を重視して作られているそうです。
私の生活の中でも音楽は欠かせないもので。
年を通してだいたい月平均2回音楽ライブに行っています。
ライブ重視派というわけでもなく。
せっかく仙台に来てくれるんだから見てみたい人のは積極的に行く。そんな感覚もあるかも。
音源はCD等盤での入手をしたい人です。
ダウンロードはあまり利用しなくて‥
ハイレゾプレーヤーを入手したら以前よりは‥の感じかも。
音楽ストリーミング配信サービスは利用していません。
音源を盤で入手したい理由は‥
恐らく「入手したぞ」っていう感覚がうれしいからでしょうか。
聴いているのは、主に日本のロック。
インストゥルメンタルバンドも聴きます。
アコースティックの系も聴きますが‥
他にも、ツボった形であちこち聞いていますが、日本の方が多いかと。
海外の~になると、ヘヴィメタルが好きです。
そこはラジオで情報が入るんですが。
他はあまり情報が‥
尚、私自身は耳がいいとは全く思っていませんが。
CD取り込み曲が汚く聞こえると気づいてから、だいぶ気をつけるようにして。
レポートがてら変換方法を試していくと。
MP3とAACの320kbps保存物の音の違いも感じるようで。
ただし、どう違うかを言葉で表せるほどではないため、ひとまずどちらが好みか。
で選びがちです。
WEVは、車のプレーヤーが対応していなかった。残念。
音楽を聴く時には、スピーカー経由かイヤホン経由です。
ヘッドホンはほとんど使いません。
あまりこだわらず‥のタイプでしたが。
こちらを使わせていただいてから、変わってしまいます。(笑)
ユニバーサルBシリーズ。一覧比較を見ると違いを理解する。
Westone Universal B30
これを見た限りでは、3ドライバだから30なんだろうかと思う程度で。
初心者には何か言えるものではなかったのですが。
ユニバーサルBシリーズ一覧比較
ざっくり、ドライバ、入力感度、周波数特性、インピーダンスが違うと。
ところで。イヤホンで言うドライバって何だろう。
サウンドハウス:イヤホンのドライバーユニット
Westone W30が挙げられている。
読むとざっくりと理解ができました。
TEKWIND:Universal B30
TEKWIND:Universal B50
によれば。
B30は
高域・中域・低域を担うバランスド・アーマチュア・ドライバを1基ずつ搭載。バランスのいいWestoneサウンドに、パワフルな低域をエッセンスとして付け加えました。
B50は
低域×1、中域×2、高域×2のそれぞれ独立したドライバと、最適化されたクロスオーバーネットワークによる3Wayドライブにより、低音から高音に至るまで極めてスムースなつながりを実現させています。低域ドライバはWestone最大のものを搭載。明瞭なサウンドの中に「パワフル」かつ「豊か」な低音が感じられるモデルとなっています。
バランスド・アーマチュア型(BA型)。
W30の説明と同じタイプでいいんですね。ふむふむ。
B30は「低域ドライバはWestone最大のもの」という記載がないことから、より音の厚みが欲しい方にはB50がおすすめ。ということになるのかと。
どこまでを望むのか。。
Bluetoothと有線が選べます。
Bluetoothケーブルが付属しているところがいいですね。
これがあることで、手軽にiPhoneとつなげることができます。
別売りになっているシリーズもあるみたいで。
といっても、有線ケーブルもこだわっているし。
ユーザはきっと、どちらを選ぼうか悩むかも。
説明の転載です。
High-Definitionシルバーケーブルは、抵抗の少ないめっき銅合金の純シルバーの4本の線を編み上げています。銀の含有量が多いので減衰率が低く、よりクリアできめ細かなサウンドをお楽しみいただけます。また、Bluetoothケーブル同梱。高音質かつ低遅延コーデックを実現した「aptX(R)テクノロジー」の採用で、フルレゾーリューションサウンドをワイヤレスでお楽しみいただけます。最大8時間連続再生可能。見通し10m、IPX4準拠の防沫対応。
純シルバー‥すごい。
あとは、イヤーチップがだいぶ豊富に入っています。別項目で書きますね。
マニュアル類ですが、どちらも英語です。
でも、Bluetoothのほうは日本語マニュアルがダウンロードできますので、ご活用ください。
TECWIND:Westone Bluetoothケーブルの日本語マニュアルはありますか?
ちなみに。
箱に入っている状態ではこんな感じ。しっかりと保護されている。
そして外す際ちょっとドキドキ‥
イヤーチップ、気になりませんか?
イヤーチップ、気になりませんか?
沢山セットになっているんです。
見た目は大き目、小さめ、長め。という印象ですが。
このイヤーチップのサイズ表が無かったので作ってみました。
書いている「色」とは。
本体に差し込む部分に、色がそれぞれついています。
そして。素材が2種類あります。
こんなにいっぱいあれば、今日はあれで~みたいな楽しみ方ができるな!
と思っていましたが。
残念ながら、私の耳は一番小さい緑。しかもシリコンのほうだけでした。
もうちょっと慣れたらまた違うだろうかと期待しています。
逆に、橙がだいぶ大きいのですが。
これを使える人はすごく耳の聞こえが良いんだろうなぁと想像する。
そう考えてみると、耳穴が大きくて合わない人もいるのか。
困ったらこちらのチップ、選ぶといいかも。
自然かつパンチのあるベース表現‥好みです。
今回使わせていただくWestone社のイヤホンですが。
今年4月26日に発売しているのが、
Wシリーズ(リニューアル・リデザインモデル)
W10、W20、W40、W60、W80
「リスニングに特化した音作りで、豊かな低音や音場、細かい音のディティールを楽しめる」というテーマで作られているそうです。
そして
Bシリーズ(W30、W50をベースに作られているものとか)
B30、B50
「ユーザーの声で誕生した低音重視モデルは、自然かつパンチのあるベース表現が特徴」ということです。
自然かつパンチのあるベース表現‥(すきな女性ベーシストが居るのでにやける)
あまり、ズンズンくるようなものは聴いていないはずなので。
自然なんだけれど。という表現に良さを感じます。
あとで書きますが。
耳に合ったイヤーピースをつけ、
適切な耳への装着方法を知り、正しく聴けると‥
何時間経っても違和感はなく、邪魔にもならずつけられると思います。
このへんは、Westone社が補聴器を作っているらしいことにも関係してくるのかな。
私が好んで使っているイヤーピースは、シリコンのタイプ。
しっかりと耳につけられた後に外す時には「スポッ」感があります。
なのに違和感が感じないなんてね。すごい。
いつもはだいたい嫌になってきます。。
パイオニア XDP-30Rで聴いてみる。
こちらはハイレゾも対応しています。
ハイレゾ曲、CD取り込みAACの320kbps保存物など。
せっかくなので。
Westoneユーザとして名前を見ている、LOUDNESSの曲を入手。
デジマート マガジン:二井原 実 × Westone 〜 自伝『真我Singer』で語られたイヤモニの大切さ
デジマート マガジン:二井原 実(LOUDNESS)× Westone Vol.2 〜 アンビエント型イヤモニの衝撃!
TEKWIND:アーティスト・事例 / 二井原 実氏・Loudness ボーカル
TEKWIND:アーティスト・事例 / 二井原 実氏・Loudness ボーカル インタビュー
TEKWIND:アーティスト・事例 / LOUDNESS 山下 昌良さん
LOUDNESS S.D.I.(2012 Remaster)
mora:BEST TRACKS -WARNER YEARS-
AAC-LC 320kbps
ハイレゾを入手!と思っていたら。
AACだった。(笑)
絞り込み検索していたはずですが‥あれ‥
LOUDNESS出しているのかな。見つけられない。
Bluetooth経由だと、音が悪い。だからあえて有線でしか聞かない。
曲の音の良さとか以上にBluetoothで聴いていて何言ってんの。
というこだわりの人を知っているのですが。
他人にも有線じゃなきゃ認めない。という言動がどうにも気になっていたのですが。
ちょうど、とてもいい環境で比較できる!と思いました。ありがたい。
反論できるのか。認めるのか‥
-LOUDNESSを、有線で聴いてみる-
第1印象
前奏からこれは‥全く違う‥
低音が主張しているんだけれども、それだけじゃなくて。
メタルの良さのギターとかちょっと声の高いボーカルだとか。
なんだけど、キンキン音は気にならない。
総じてすごく楽しめる。
ライブ版じゃないの選んでいると思うんだけれど、演奏しているそこの広さを感じるような。
すごくいい。
-LOUDNESSを、Bluetooth経由で聴いてみる-
第1印象
あれ? ‥ああ‥ボリューム?
プレーヤー側のボリュームをだいぶ上げて、こんな感じ?と。
そういえば、本体側とまた別のボリュームかもな。と思って「+」を数回押すと、警告音が鳴って耳が痛い。
音の小ささを補うように、プレーヤー側のボリュームを上げていくと、こんなかんじ。になりました。
先に有線で聴いてしまうと物足りなさがはっきりとしました。
これは、音の小ささもあるかと思いますが。
すこし籠もって聞こえるように思います。
でも、Bluetooth経由の手軽さはあるし、iPhoneとの接続と‥と思うとやはり、Bluetoothが手軽でいいと思う。
けどなあ‥あの音の違いを知ってしまうと‥(エンドレス)
ハイレゾの、あらゆる曲を聴いてみる。
-有線で聴いてみる-
アコースティック楽器を使ったバンドだと、もともとハイレゾを聴いた印象としては。
ホールで弾いているところへ私も一緒にいる感覚。と思っていたのですが。
B30を通して聴くと、ちょっと遠くに居るような感覚ができたのですが。
それはきっと、もっと広い場所になった感じなんだろうか。と思う。
パンクバンドの曲を聴いてみました。
普段は耳というか頭というか‥に、キンキンとくることもあるのですが。
B30を通して聴くと、刺さるような音が気にならなくなり。
心地いい低音やボーカルの声がしっかりと際立つように感じます。
パンクバンドの曲で不快さがないってすごい。と思った。
-Bluetooth経由で聴いてみる-
アコースティック楽器を使ったバンドだと、案外大きく印象は変わらないように思いました。
もともと温かみがある音だからなのか。
有線寄りに良さを感じてしまうんだろうかと思っていたので、これは意外でした。
パンクバンドの曲は、ハイレゾ感が少なくなったかな。
全体的にすこしぼやけた感じになってしまいました。
とはいえ、良くないという意味ではなくて。
有線と比較すると。のことなので、あえてこう比較しない限り気にならないかも。
私が感じた結論としては。
違いははっきりと出ていて、有線がたしかに、いい。
けど、Bluetoothなんて‥というほどのものではなくて、充分に楽しめると思う。
電話かかってくるかどうかで決まるだろうな。という、とても単純な結論になりました。
きっと両方持ち歩くと思います。
iPhone8 Bluetooth経由で聴いてみる。
ちなみに、LOUDNESSの曲が「そういえばiPhoneで聴けてる‥」と気づいて、ハイレゾじゃなかったと知りました。
iPhoneでは、いつもよく聴いている曲で~という形になりますが。
そりゃいつもの感じよりも良い。そう思います。
でも‥目的はそこではなく。
Youtubeも見聞きできることです。
Westoneアーティストに、T-SQUAREの坂東慧(さとし)さんがいらっしゃって。
坂東 慧 さん(T-SQUARE) | Westoneアーティスト
始めて坂東さんを知ったのが、
COMPLEXの2日限りの復活ライブ、日本一心ででした。
友人がチケット取ってくれて。呼ばれて見に行きました。
ドラムの方がイヤフォンしているんだ。という印象が強く残ったのが、この回だったかと。
ちなみに‥坂東さん、10代だと思って見ていました。
お若いのにすごいな‥とずっと思っていて。(笑)
他にLOVE PSYCHEDELICOのライブでサポートに。ということで拝見しています。
他のサポート勢も好きな人達ばかりで、豪華だった。
どこ見ていいかわからないほど。(笑)
でも、さすがにドラムを堪能できるという感じではないかな。と思ったり。
あ、でもCOMPLEXでドラムソロあったんじゃないかな。。
同じWestoneで‥と思うととても嬉しい。
使用中のプレーヤー
・パイオニア XDP-30R
ハイレゾ対応。
2018年の初売り、ヨドバシのお年玉箱で入手しました。
ハイレゾスターターセット(こちら本体+ハイレゾ対応イヤホン(SE-CH5BL-K)付き)
Bluetoothスピーカー(ハイレゾ非対応・充電式)
この内容で20,000円かな。
箱を開けた第1印象は。
ZIGSOW PREMIUM REVIEWでも見ていた機種だったので、あの時の!という感覚でした。
機種も同じとは思っていませんでしたが、おかげでどんな商品かを知っていました。
とても参考になりました。
・iPhone 8
2018年、9年使い続けたガラケーから機種交換しました。
音楽を入れる予定で容量多いほうにしています。
SIMフリーのAndroid機をネット専用として使っていたので、その感覚でしたが。
一番困っていたのが、間違えてタップしただけで電話がかかってしまうこと。
何時に着信?⇒発信
これは誰だ?⇒発信
電話来ていたなあ。ロック解除⇒発信
しかも操作している本人には、それで電話がかかってしまう感覚がまるでないので、表示されている画面が電話かけますか?の確認画面と思い込んでいたという‥。
-恐怖の電話 iPhone-
私は、iPhoneを使いこなすことができるのだろうか‥という1年以上が過ぎています。
ってことで、レビューは書けそうになかった。(笑)
音楽面では満足しています。
ipodは古~いものを持っていて。iTune経由だし、操作が似たような感じでした。
これまでの使用イヤホンについて
iPhoneのコネクタがLightningになったことにより、手持ちのイヤホンが使えなくなりました。
ガラケーからの機種交換が1年ちょっとということもあり、iPhoneで音楽を聴くという感覚が定着していません。
ということで、ホームセンターで見かけたオウルテック OWL-BTEP06を使用しています。
どれを選んだらいいかと悩み続け、ひとまず買ってみないとと思った末のものです。
ハイレゾスターターセットに付属のハイレゾ対応イヤホンはあります。
しかし、2.5 mmステレオミニプラグなのでそのままではiPhoneには使えない。
(今回レビューしていてちょっと小さい事にやっと気づいたひと)
探していた当時は、充電ケーブルもそれなりに高かった。
バッテリーチャージャー用に変換コネクタを買おうとしたら、1つ1500円していて考えるものがあった。
きっとイヤホンのでも同じことが起きるものと。
今は買いやすい値段になっていそうだなと想像はできます。
いわゆる高級イヤホンはこれまで使用したことがありませんでした。
出しても実売7,000円台までだったかな。
Bluetooth接続とか。
付属説明書が、英語だったので作ってみました。
iPhoneのほうも同じようなもので。
赤と青の点滅にさせたら。
接続先候補デバイス一覧に出てくるので、タップするだけ。
日本語マニュアルの画像を載せておきます。
ランプの表示について
ボタンの操作・組み合わせについて
イヤホンを上手につけたい。
私は普段メガネをつけているんですが。
線を耳の上を通して後ろに逃がすという掛け方をしたことがありませんでした。
こちらのシルバーケーブルは最初から耳掛けするように作られているので、そう使いたい。
なんだけど‥うまくできません。
モタモタしてどうにもこうにも‥
ちなみに、マニュアルではこうです。
初心者には難しい。
色んなサイトの説明を見ていって、ポイントがつかめました。
これは右耳用
こうなる。ことは頭でわかっていてもつけられないことがあるんですが。
まず、ケーブルは忘れます。後で耳に這わせるので、気にしないようにして。
フェイスプレートの文字に注目。
目で見て「B30」と読めた状態で。
上下を意識しつつ指先で持って耳穴に入れ込むとどうでしょう。
ぴったり入り込んで成功です!
あとは耳たぶを引っ張りつつ、押し込むとはずれなくなるくらい。
その後で、耳に沿わせて線を這わせていきます。
これでメガネをいちいち外さなくともつけることができるようになりました。
そのうち。
ぱっと耳につけられなかったら文字が逆か左右が逆。と思えるようになるかと。
フェイスプレートを取り替えよう。
フェイスプレートを取り替えよう。
説明書にはこうあります。
ツールは、イヤーピースと一緒に、袋へ入っています。
六角なのかな?と思うけれども、小さいのでよく見えません。(写真見てから‥六角っぽい‥)
取り替え用のフェイスプレートは、デラックスジップケースの中に、片方ぶんずつ入っていますが。
ネジも一緒になっているので、紛失しないように気をつけてください。
きっと、落としてしまったら、救出不可かと。
ネジは外れないのだろうと思いこんでやっていた作業ですが。
外れて慌てました。(笑)
黒色は、艶のあるタイプですが。
オレンジ色は、キラキラしている!ということでちょっとうれしくなる。
取り替えている際の写真です。
ネジだけ気をつければ問題なく。
(余談) Westoneカスタム製品はアーティスト勢、アスリート勢にも好まれていると知る
Westoneカスタム製品、イヤホンを使用している日本のアーティスト(アルファベット順)
を見ていきますと。
アノ人も!この人も!になるわけですが。
カスタムイヤーモニター(IEM)を付けているところを、ライブで見たことがあるのは。
坂東慧さん、CHARAさん、GLAYのTERUさん、May Jさん(テレビ)かなぁ。
坂東慧さんはドラムの方で、結構サポートで誰かのバックバンドに入っていて。
イヤモニしている事がだいぶ印象に残っている方かと。
これからは、Westone社のものだろうかと思って見てしまいそう。
そして。
日本のアスリート勢も使っているらしいと知る。
あの超人気フィギュアスケーターも!「Westone」カスタムイヤホンご愛用のアスリート
フィギュアスケートの、羽生結弦選手、無良崇人選手がイヤホンにこだわっているという事は私も知っていたのですが。
野球選手も!
しかも、楽天ゴールデンイーグルス勢に前のめりの私。
ええ、今年は月に1回ペースで応援しに行っています。
テレビ見ていても、ラジオ聞いても応援していますけど。
松井稼頭央 もと楽天選手、現西武ライオンズ二軍監督
嶋基宏捕手
岸孝之投手(宮城県出身これ書いている日丁度投げています)
則本昴大投手
松井裕樹投手
サイト上でどういうタイプかを見ることができます。
松井投手のデザインは、左がブルー、右がピンクで深読みしてしまう。(笑)
野球選手勢が使っているモデルは、皆様ES60ということです。
きっとB30経由でラジオを聞いて野球場に居るよ。わたし。(笑)
楽天球場に現れる‥
正式名称は、楽天生命パーク宮城ですが。
名前が変わりすぎて覚えにくい。(笑)
今年から完全キャッシュレス化して話題にもなりましたね。
一応はっきりと書く。だいたいのクレジットカードが使えます。
たまたまそれじゃないのしか‥の人が居たらしいけど‥
使うラジオはこちら。
有線接続です。
ラジオが、ワイドバンドに対応していて、更にびっくり。
ラジコだと、タイムラグが発生してしまうのですが。
電波のほうだと違和感がほとんどないです。
また、楽天は独自のFM放送があるので、そちらを聞く楽しみもあります。
家では入らないんで。
おおお!満塁ですよ!!!
私が特に応援しているブラッシュ選手は1塁です。
既にホームラン打った後の打席です。
今年から登場の、イーグルスタワーです。
4階建てらしいのですが。
同じくらいの高さに今、居るのか‥と思って考えるものがある。
私は割といけるな!と思いながら登ってきましたが。
途中何度か心折れる方もいらっしゃいました。結構急なんです。
そこで、B30を取り出してラジオを聴くわけですが。
ケーブルとのコネクタ部分が結構きつめと思っていたのですが。
こう高いところにいると、そのきつめ具合がありがたく感じます。
だいぶ遠いんだけど、一応内野席。というここに居て。
ラジオをB30で聞いて思うことは。
一番わかりやすく体感できるものがある。
そう思いました。
キャッチャーミットにボールが入る音が、
すごく生々しくすぐに耳から聞こえる。
一人ひそかに興奮して、誰かに教えたい!!と思っていたひと。
いいよ。いい‥楽しい‥
なんだけど‥
試合は負けてしまいました。。
残念。でもまた応援しに行くよ。
一応書いておくと。
カープ女子に対しての、楽天女子と呼ばれる存在が居るらしいのですが。
そういう華やかな存在にはなれそうにありません。
普通の、野球が好きなひとです。
有線のコネクタ部分には、LとRが付いていなくて、見分け方は色なんですが。
Lがブルー、Rがレッド。
私でいうと‥野球で覚えるLとR。
Lが島内選手、Rがブラッシュ選手。
Lが2019東北ブルー、Rがクリムゾンレッドでブラッシュ選手が似合う色。
(ユニフォーム)
2019選手タオルがランダムでもらえたのですが。
則本選手!!
けど、この間の試合では出ていませんでした。
あれ?でも私見た試合で今年‥見たかな??
見ていないなあ。
2019/10/12 追記
さっき放送の、サンドイッチマンさんのテレビ番組中で、選手の私服チェックがあったのですが。
松井裕樹投手が持ち物までしっかりと見せてくれたのですが。
その中に、あのイヤホンがありました。
線がぶらーんとしたので、日常的に使っているんだと思います。
うれしくて報告を。
jelさん
2020/07/16
ありがたいことに、このイヤホンで試合を聴いていると、とても楽しい。
今だと、雨でちょっと湿ったグローブにボールが入る音だとか。
重そうだな。。という感じがよくわかる。
また、オンライン中継ライブ配信があったりで、良さを実感させてもらっていました。
すごく楽しませていただいています。