レビューメディア「ジグソー」

貴方と一緒にお出かけできる無線LAN WN-TR2K

有線LANから無線LANへ

 

ノートパソコンにはインターネット接続のための有線LANポートが用意されている事が多いです。ただ、最近の携帯情報端末機は有線LANポートが無く、無線LANのみ対応しているものも増えてきました。


通信速度と回線安定度では無線LANよりも有線LANの方が優れています。

それでも、無線LANがこれだけ普及しているのはなぜでしょう?

それは、有線LANでは出来ない使い方の魅力を無線LANが持っているからです。

 

 

無線LANが普及した有線LANより優れた点をいくつか挙げてみます

  • LANケーブルを引き回さなくて良いのでお部屋が綺麗にすっきり見える。
  • 部屋を移動して電波が届く範囲であれば、ソファーに座りながらでも、御布団に包まりながらでも、果てはお風呂に入っていても(防水仕様端末が増えてます)、比較的自由なスタイルで使えるようになります。
  • 複数の携帯情報端末機があっても有線LANポートが不足する事態を回避できる。
  • 携帯情報端末機は小型化のため有線LANポートが存在しない場合もあります。すると必然的に無線LANが必須な場合もあるのです。
  • 等々です。

 

 

 【使ってみた感想】

今回わたしは株式会社アイ・オー・データ機器さんのポケットルーター『WN-TR2K』を良いタイミングで使うことが出来ました。もはや我が家に必須です。

 

ノートパソコンは現在使用していないため、主に無線LANが活躍するのは、携帯情報端末機となります。具体的には今回下記の携帯情報端末機(対応する無線LAN方式)をインターネットに接続するのに用いました。ソフトウェアのアップデートなど比較的ファイル容量が大きい場合が多いので無線LANで直ぐに繋がるのはとても使い易いものになります。

  • iPhone 4S Wi-Fi  (2.4GHz帯 IEEE802.11b/g/n) ×1台
  • PlayStation VITA (2.4GHz帯 IEEE802.11b/g/n) ×1台
  • Nintendo 3DS      (2.4GHz帯 IEEE802.11b/g)    ×3台
  • Playstation Portable (2.4GHz帯 IEEE802.11b)  ×1台

実際に接続する手順は写真付きで『テーマ1:外出先で、スマホ等の携帯情報端末機で回線速度が求められるYouTubeの動画が再生可能かを確かめる』にて、わたくしの場合の一例を御紹介したいと思います。

 

結論からいうと、コツが分かれば簡単です。そして、一度接続設定が完了すれば、自宅でも外出先でも設定変更無しに使えるので、とても便利です。

 

 

【気に入っているところ】

 小型でコンパクトなため気軽に持ち運びにできる。だいたい人差し指程度の長さでかわいいです。最小限のものがパッケージに入っているのでお手軽な値段で提供されているのもいいですね。本体とは別に用意するものはLANケーブルとACアダプターUSB変換器(iPhone4S や、別途マウスのコンセントから充電用としてLogicool製付属を利用)すれば問題ありません。必要な所だけ、必要なものを用意しているパッケージは重複を避ける意味でも、少しでも値段を皆さんがお手に取れるようにするためだと思っています。

 

 

【お薦めな使い方】

複数の携帯情報端末機(スマートフォンや携帯ゲーム機)を所有している方が増えていると思います。わたしの場合は正にその状況に当たります。一度設定すれば、あとは設定不要でいつでも電波が届く範囲でシステムアップデートの配信を受けたり、ダウンロード追加機能アプリをつかえたり、インターネットブラウザ搭載モデルなら、気ままにWEBサーフィンが可能です。いくつも無線LAN対応の携帯情報端末機を持っている方には特にお薦めです。

 

 

【初期設定時に困ったこと】

実際に接続してみた際に、先に挙げた『PlayStation VITA  Nintendo 3DS』はWi-Fi Protected Setup (WPS)という、無線LANの接続認証セキュリティ設定が初心者でも簡単にできるWi-Fiお助け規格に対応しています。


無線LANアクセスポイント装置の指定されたボタンをポチッと押して、3秒間待ってやる、時間だ、離すぞと、ムスカ大佐級手順を行うと、LEDが緑色に輝き、目が~、目が~っ、とつぶやく間もない高速点滅となり科学のおまじない(自動暗号認証設定発動)なる、WPS接続開始がされます。そして、簡単に接続完了できます。

 

ですが、世の中には等価交換の法則という厄介なものがあります。

簡単に設定できる事を知るためには、添付の紙説明書には「ゲームの設定方法は続きはWEBで♪」といった感じで記載されて無いという反応弾地雷が仕掛けられています。

 

目標(ボタン)を3秒間長押して離す、シンクロ率なるタイミングが付属の紙説明書には記載されてないのです。そしてこれが反応弾地雷たる理由は...。なんと、ボタンを長押ししたままで10秒経過すると、工場出荷時設定に初期化を開始orz。

 

 

ここでファミコン版グラディウスのパワーアップコマンド上上下下左右左右BAを入力すると簡単に最強装備になれるが、スーパーファミコン版グラディウスIIIで従来通りに『上上下下左右左右BA』を押すと実は自爆コマンドだったという驚愕の落ちを体験している同志淑女紳士達には、この気持ちが御理解頂けると思います。

※この場合『上上下下LRLRBA』と新しいコントローラーのボタンを押すと最強装備になるというスタッフの遊び心がとても大好きです。

 

 

『WPS接続開始は3秒間長押し、そして離す』

をもう少し目立つように説明書に書いておくと、初めて使う人でも迷わずに済むと思います



最初はボタンを放すタイミングが分からなくて困りましたが、一度覚えてからは、とっても快適に様々な機器をWPSで一発接続できてとても素晴らしいです∠(`・ω・´)キリッ。

 

 

では、次から2つのテーマに沿って体験を紹介してみます。

 

 

更新: 2013/03/09
外出先で、会社や自宅にあるデータを活用する PREMIUM REVIEW

テーマ1:外出先で、スマホ等の携帯情報端末機で回線速度が求められるYouTubeの動画が再生可能かを確かめる

テーマ1:外出先で、スマホ等の携帯情報端末機で回線速度が求められるYouTubeの動画が再生可能かを確かめる

 

無線通信試験として実験所(洋風部屋)を一晩借り切り、いくつか実験をしました。

 

 

図1. 自宅から少し離れた場所にある外出先の実験所(洋風部屋)の玄関に潜入。扉の向こうが今回の無線通信試験の洋風部屋になっている。

 

 

図2. 一晩借り切った実験所(洋風部屋)の様子。奥にインターネット回線RJ-45端子と電源コンセントがあります。時計をみると哀愁が漂います。夜中ですorz。

 

 

さあ、気を取り直していきます。その時計の真下辺りにあるのが、今回の肝となるインターネット回線RJ-45端子と電源コンセントがあります。この時点では、『果たして本当にインターネットに繋がるのか?!』が不明で寒いのに冷や汗が出ていたのを思い出します。

 

 

図3. インターネット回線RJ-45端子と電源コンセントを備えた壁にあるマルチメディア配電

 

 

左上が今回使用した端子です。右側は良くあるアース付き三端子コンセントですね。本実験では二端子のプラグを差し込みました。

 

 

図4. マルチメディア配電があるところから、180度くるりと回転してみた構図

 

 

左側が入ってきた玄関の方向。右側は奥に行くと洗面台ユニット、そしてバスユニットのフロアになります。バスフロアまでの距離は約8mでした。テーマ2で距離を変えた場合に最大限取れる長さとなります。最短の距離として手前にある2つのベットのうち手前側を無線LANとの各種携帯情報端末機との接続試験につかいました。そこまでの距離はメジャーで測ると、約1m70cmです。 

 

 

図5. 無線通信試験で距離による電波伝搬減衰は重要なのでメジャーを用意。なぜSONYと書いてあるのかは、僕にも今となっては分かりませんwww。

 

 

そして、今回のReview対象のとてもコンパクトなモバイルルーターがこれです。左側に給電用のUSB端子がでて、右側側面にRJ-45ポートがあります。とても小さくてかわいいです。

 

 

図6. 株式会社アイ・オー・データ機器殿のコンパクトモバイル無線LANルーターWN-TR2K

 

 

LANケーブルは自分で用意する必要があります。できるだけ測定に影響が出ない物を用意してみました。LANケーブルのCat.7カテゴリで外来ノイズに強く、長さは短めの1mを用意しました。コンパクトモバイル無線LANルーター WN-TR2Kの右側に挿入し、LANケーブルのもう片側をマルチメディア配電のインターネット用RJ-45コネクタに後で取り付けます。

 

 

図7. 実験に使用したCAT7規格のノイズに強いLANケーブル ELECOM LD-TWS/BM1

 

 

無線LANコンパクトルーターは小さくなったので、もしも駆動に必要な電源ケーブルすらPower over Ethernet (PoE)でまかなえれば更に開いた口がふさがらない驚愕の製品になりますが、そこはまだ科学技術の進歩の途中です。

 

IEEE802.3af規格上は電圧DC48(V)と大きいかわりに電流500(mA)前後といった状態なので、ちょっと小型の無線ルーターには電圧が高すぎて難しいのかなと個人的に感じています。本製品ではDC5(V)とUSBの規格に沿っています。

 

それなりに便利の対価として電気は大切に使います。本体左側に直結して伸びるUSB端子をノートパソコン(あればの話。僕は今、動作するノートパソコンを遺憾ながら持っていないorz)に接続して電源供給を受けるか、ACアダプターUSBコネクターを繋げる必要があります。


注意点は、直流電圧5(V)で直流最大電流500(mA)供給可能なACアダプターUSBコネクターを自分で用意する事でしょうか。家を探せば僕の場合は3つほどありました。

 

スマートフォンのiPhone4Sを持っているなら付属ACアダプターをそのまま使えます。

出力直流電圧: DC5(V)

出力最大電流: 1000(mA)

まで対応できていて小さいしいいですよね(x╹◡╹)人(╹ヮ╹)!

ただ、iPhone4Sの充電に頻繁に使っているため、別なACアダプターを用意しました。

 

それは、マウス(Logicool Performance Mouse M950)の充電用ACアダプターです。規格も満足している事を確認して使っています。

出力直流電圧: DC5.15(v)

出力最大電流: 1000(mA)

ばっちり十分に役割を果たせます。

 

 

図8. Logicool Performance Mouse M950 に付属ACアダプター

 

 

そして、本体+LANケーブル+ACアダプターUSB変換器をつなぐと、マルチメディア配電コンセントへの取り付け準備完了となります。

 

 

図9. 本体とLANケーブルとACアダプターUSB変換器を取り付けた様子

 

 

図10. マルチメディア配電コンセントにセットした様子

 

 

さて、ここからがついに有線LANから無線LANへのデーター伝送変換がうまくいくかの勝負所です。正直緊張しました。

 

最初にバッターボックスに立ったのは携帯情報端末機の中からPlaystation Vitaに登場してもらいました。この携帯情報端末機には無線LANセットアップがし易いように、WPSに対応しているので接続設定は楽なはずです。...。

 

 

図11. WPSに対応した無線LAN簡単にセッティングできるはずのPS VITA。左下にあるFate/stay nightのために買ったのは公然の秘密です。型月ファンですの(*´∇`*)。

 

 

しかし、無線LANアクセスポイントがPlayStation VITAで認識されないという絶望的な状況が発生。コード991発生、繰り返す、コード991発生!

(※元ネタ マブラヴ アンリミテッド編より。ちなみにFate/stay night の僕が好きなシナリオのひとつブレード オブ アンリミテッド編とかけてみました。)

 

うわっ、これは終わったか!?...。orz.


ガミラス帝国デスラー総統「もはや、これまでか...」

(※元ネタ 「劇場版 宇宙戦艦ヤマト」のどれかで地球に対してガミラス帝国のデスラーが支援要請をした作品がありましたね。敵性宇宙艦隊にガミラス空母が次々に沈まされて旗艦に戦闘爆撃機が迫ってきた時のあの場面は今でも覚えています。ぎりぎりのタイミングでヤマトがワープアウトしてきて、古代進のコスモゼロによって、敵性宇宙艦隊の戦闘爆撃機は撃墜されます。感動の極みの場面です。)

 

困ったときは再起動。

 

一旦電源抜いて、入れ直してから気が付きました。

電源を入れても電子機器は直ぐに使える分けないじゃないかと...。

 

無線LANコンパクトルーターのLEDインディケーターが青色に点いて、安定するまで

1分程度余裕を持って待つと...。ちゃんと無線LANアクセスポイントを認識しました。

 

時間が解決してくれる事もあるのよね。

 

マイコメント//ここにPS VITA を WPS使用して接続する説明を加える//

 

 

 

無事にWi-Fi接続成功。*☆う れ (。・∀・)ノ し い ☆*。

では、ストリーミング配信されるYouTubeに4年以上前にうpした自分のプラレール動画を無事に再生できるか試してみましょう。

 

当時の民間人レベルでできる一番いい画質デジタルビデオカメラ(Canon製)で撮影した映像です。それをTMPGEncでできる限り美しく圧縮してYouTubeにのせたものです。

 

 

図1x. PlayStation VITAにてYouTubeアプリから昔自分が投稿した動画を検索

 

 

さくっと、キーワードを『700系』で検索するとでてきました。図1x.の上から2番目に移っている動画が僕が作った作品『700系新幹線が本気を出したようです。』です。この写真撮影の時点で、ただただフル編成プラレール700系新幹線がカタン、カタンと走るだけの動画にかかわらず【4,294,617回再生】と、日本国のみならず世界中で見てくれている人達がいます。ありがたいことです(x╹◡╹)人(╹ヮ╹)!

 

 

図1x. 再生回数のあたりを拡大してみたところ 

 

 

さて、無線LANで無事にコマ落ち無く快適に自分が昔投稿した動画を見ることができるか、少し緊張しました。そして...。

 

 

図1.x コマ落ちなくスムーズなYouTube動画再生に成功! 

 

 

キタ---( ゚∀゚)---!!

嬉しいものです。綺麗にYouTube動画も外出先で再生に成功しました!

これは、使える(*´∇`*)。

 

 

               動画1. 実際のYouTubeの動画をここでも見られるようにしてみました。 

 

 

             動画2. ニコニコ動画にもあります。再生数はYouTubeと比較に

                       なりませんが、みんなのコメントが微笑ましくて僕は大好きです。

 

 

続く。

更新: 2013/03/09
外出先で、スマホやタブレットなどで動画や通話を快適に楽しむ PREMIUM REVIEW

テーマ2: 外出先で、携帯情報端末機(SONY PlayStation VITA)と4場面で無線LAN接続回線速度を比較調査してみる

テーマ2: 外出先で、携帯情報端末機(SONY PlayStation VITA)と4場面で無線LAN接続回線速度を比較調査してみる

 

図xx. Playstation VITAでインターネットに無線LANで繋げて回線通信速度を測定例 

 

無線LANの実際の通信速度がどれくらいなのか?

多くの人が「わたし!気になります!!」

と、言うに違いない重要な課題です。

 

今回は通信環境の変化による無線通信速度の傾向を掴むために下記の4つの場面でダウンロード通信速度試験を実施しました。使用した速度測定サイトは適切なサイズの画像ファイルを5つのサーバーからダウンロードして、最高速度と5つの平均速度を教えてくれる丁度良いWEBブラウザでアクセス可能なサイトです。

 

 

測定場所

  • ベットの上に置いた状態。 無線LANアクセスポイントから距離1.7(m)位。
  • バスルームの中。ただし、ガラスの扉は空けたまま。水を被ると痛いので、防水用に透明ビニール袋二重重ねの中です。無線LANアクセスポイントから距離8(m)位。
  • お風呂に入れてみました。もちろん防水用に透明ビニール袋二重重ねです。無線LANアクセスポイントから距離 8(m) 位 + ユニットバス底面まで水深40(cm)位。
  • お風呂に浮かべてみました。防水用透明ビニール袋二重重ねのエアにより浮力が発生し浮きます。無線LANアクセスポイントから距離 8(m) 位 + ユニットバス方向へ水平距離10(cm)位。

 

 

図xx. ベットの上に置いた状態。距離1.7(m)位。

 

 

図xx. バスルームの中。無線LANアクセスポイントからの距離8(m)位。

 

 

図xx. お風呂に入れてみました。距離 8(m) 位 + ユニットバス底面まで水深40(cm)位。

 

 

図xx. お風呂に入れてみました。上記の湯船に浸かってもらった速度測定時の様子。

 

 

図xx. お風呂に浮かべてみました。距離 8(m)位+ユニットバス方向水平距離10(cm)位。

 

 

 

図xx. お風呂に浮かべてみました。予想通り、2.4GHz帯無線LANの電波は水という誘電体に対して減衰が激しいようです。

 

 

測定環境は上記に示した4通りです。少しまとめてみます。

  1. TYPE-A: 距離1.7(m)、ビニール袋無し。
  2. TYPE-B: 距離8.0(m)、ビニール袋で二重に包装。
  3. TYPE-C: 距離8.4(m)、ビニール袋で二重に包装、水深0.4(m)の風呂に沈める。
  4. TYPE-D: 距離8.1(m)、ビニール袋で二重に包装、風呂に浮かべる。

共通設定

・無線LANアクセスポイント: 株式会社アイ・オー・データ機器さんの『WN-TR2K』

・無線LAN受信装置: SONY Playstation VITA サファイア・ブルー Wi-Fi

・速度測定WEBサイト: Broadband Networking Report Speed Test 画像読込版

・URL: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

・測定地点の平均通信速度の品質評価方法

   同じ場所で5回測定し、最善データーと最悪データーの各1つずつを除き、

   残った3つの平均値を算出して評価する。

   研究・開発における試作品の品質保証評価方法を今回の実験に取り入れてみる。

 

では、無線通信試験での実験結果を見てみましょう。

 

1.TYPE-A: 距離1.7(m)、ビニール袋無し。

測定回数 5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

1回目     12.02(Mbps)                          5.41(Mbps)

2回目       7.98(Mbps)                          4.01(Mbps)

3回目      13.81(Mbps)                         7.90(Mbps)

4回目      16.89(Mbps)                         7.38(Mbps)

5回目      13.68(Mbps)                         8.26(Mbps)

 

上記測定値に、共通設定で紹介した品質保証評価方法を適用してみる。

             5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

統計処理 13.17(Mbps)                        6.86(Mbps)


 


2.TYPE-B: 距離8.0(m)、ビニール袋で二重に包装。

測定回数 5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

1回目     12.19(Mbps)                          8.67(Mbps)

2回目     12.28(Mbps)                          7.83(Mbps)

3回目     12.99(Mbps)                          6.79(Mbps)

4回目       9.89(Mbps)                          5.42(Mbps)

5回目       5.94(Mbps)                          4.76(Mbps)

 

上記測定値に、共通設定で紹介した品質保証評価方法を適用してみる。

             5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

統計処理 11.45(Mbps)                        6.68(Mbps)


 


3.TYPE-C: 距離8.4(m)、ビニール袋で二重に包装、水深0.4(m)の風呂に沈める。

測定回数 5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

1回目     通信不能(Mbps)                       通信不能(Mbps)

2回目     通信不能(Mbps)                       通信不能(Mbps)

3回目     通信不能(Mbps)                       通信不能(Mbps)

4回目     通信不能(Mbps)                       通信不能(Mbps)

5回目     通信不能(Mbps)                       通信不能(Mbps)

 

上記測定値に、共通設定で紹介した品質保証評価方法を適用してみる。

              5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

統計処理  通信不能(Mbps)                     通信不能(Mbps)

※予想通りの結果になりましたが、電波は水分、特に雨とか雪、ましてや水中での

   電波伝播減衰は大きいものがあります。水中には電波は届かないのが今回の実験で

   再確認できました。

 

 


4.TYPE-D: 距離8.1(m)、ビニール袋で二重に包装、風呂に浮かべる。

測定回数 5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

1回目     0.42(Mbps)                           0.26(Mbps)

2回目     通信不能(Mbps)                      通信不能(Mbps)

3回目     通信不能(Mbps)                      通信不能(Mbps)

4回目     通信不能(Mbps)                      通信不能(Mbps)

5回目     通信不能(Mbps)                      通信不能(Mbps)

 

上記測定値に、共通設定で紹介した品質保証評価方法を適用してみる。

            5つのサーバーで最高速度(Mbps) 5つのサーバーアクセス平均速度(Mbps)

統計処理 通信不能(Mbps)                     通信不能(Mbps)

※予想では、少しは通信できるかな?と思っていただけに意外な結果でした。

   ただ、5回やった中で1度は超低速ながら通信できたことを考えると、無線LAN受信

   装置として今回用いたSONY Playstation VITA サファイア・ブルー Wi-Fiの無線

   通信用のアンテナは本体背面か側面にあるのかなと予測がたちます。本体前面なら、

   多少の通信は出来るはずなので。逆に、ほぼ通信できないということは、無線通信

   の電波の出入り口であるアンテナの本体位置が、水に囲まれてしまう本体背面か

   本体側面だろうと予測がたつわけです。さすがに、まだFate/Stay nightをクリア

   していないのに、SONY PlayStation VITAの分解なんて僕には出来ないので、

   アンテナの位置は知る人ぞ知るという事にしておきましょう(*´∇`*)。

 

 

 

結論

TYPE-AとTYPE-Bの無線通信の実験結果より、通常の使い方において十分な

無線通信速度を安定して実現していることが分かりました。安心して使えるのは、

使う側としてもとても大切なポイントですね。

 

続く。

8人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから