ソースネクストの「いきなりPDF for 自炊」のプレミアムレビューに選出していただきました。
ここで言う自炊というのは、自宅でご飯を作ることではなく、スキャナを使って自分で電子書籍を作ることです。ただ、300dpiや600dpiなど印刷にも耐えるような解像度でスキャンすると電子ブックリーダーで見るには向かないデータができてしまいます。具体的にはデータサイズが大きすぎてページの表示に時間がかかるんですね。そこで「いきなりPDF for 自炊」の出番です。電子ブックで扱いやすいデータに変換してくれます。
アプリケーションを起動すると、変換したいファイルをドロップするためのウインドウが開きます。
ここには、pdfファイル、jpegファイルの入ったフォルダー、zip形式のjpegファイルを指定することができます。
使う前は「jpegファイルを登録して、順番とか決めて、変換」ってやるんだろうなあと思っていたのですが、良い意味で裏切られました。ドキュメントスキャナに付属しているソフトだとpdfを作ってくれるものが多いのでpdfファイルから変換できるのは便利ですね。
ウインドウにファイルをドロップするとジョブの設定画面が現れますので、ここで変換設定を行います。最初から各種ブックリーダー用の設定がありますが、これは各ブックリーダーの画面サイズに合わせたものです。
PDFの他にZIPファイルも作れるようです。まあ、ブックリーダーが対応している形式なら何でもいいでしょう。個人的にはpdfが便利だと思ってます。
データのサイズをブックリーダーに合わせることで表示が速くなります。というよりもPC用のpdfを表示するためにブックリーダーで縮小などの処理をすると表示までに時間がかかるんですよね。200dpiのファイルだと1ページめくるごとに数秒待たされるので、初めから電子ブックリーダーに合わせた小さいサイズのデータが生成されるのは良いですね。さくさくページがめくれるようになります。
KoboやSony Reader以外に、日本ではまだ発売されていないKindleまで用意されています。
うちはKindleなので非常に嬉しいことですが、結構ニッチなんじゃないかと。
まあ、自炊するほどの人だとKindleくらい普通に輸入しているものなのかもしれません。
amazon.comでポチるだけですし ^^;
ジョブは複数登録し一気に変換することもできます。
変換が終わると変換結果が表示されます。
それでは実際に変換したデータをkindleに入れてみます。
kindleの画面を写真に撮ったものを縮小しているので少し見にくいかもしれません。
まずはスキャナーでスキャンしたデータです。200dpiのデータなので表示には時間がかかります。「fit-to-screen」の機能がオンになっていますので外側の空白部分は表示せずに真ん中の文字部分だけを表示しています。文字は見やすいですが、1ページの表示に3秒ほどかかります。
次は標準で用意されているKindle設定です。画像のサイズをkindleの画面サイズに合わせています。原稿のサイズをkindleの画面サイズに合わせるので外側に空白が目立ちます。文字も小さくなった分読みにくいですね。目がいい人なら気にならないかもしれません。ページめくりは1秒程度です。
「文字をくっきりさせる」設定を有効にしてみました。サイズは同じですが文字がはっきりして読みやすくなりました。ページめくりはやはり1秒程度です。
そして、「自動余白カット」設定を有効にすると、Kindleの「fit-to-screen」のように文字の部分だけが表示されるように外側の空白を削除してくれます。ページめくりはやはり1秒程度です。
画像サイズを電子ブックリーダーに合わせることで、高速な表示ができるようになり、「文字をくっきりさせる」「自動余白カット」の設定で見やすいデータが作成されるので非常に有用なソフトだと思います。
残念な点は2つ。
1つは自動余白カットが、文字ギリギリまでカットするので、ページによっては文字の端の方が欠けていることがあることです。ほんの少し欠けることがあるだけなので読む分には問題ないのですが気になります、違和感があると言った方が近いかな。もう少し余白を残して欲しいです。
もう1つは価格ですね。
日本語版Kindleはまだ発売されていないので価格がわかりませんが、Koboが8000円以下、SonyReaderも1万円程度からあることを考えるとソフト代が8000円と言うのはちょっと高い気がします。
リーダーさん
2012/08/28
ZIPにまとまったjpeg をPDFにしてくれるのはいいですね。
Acrobat とかはもっとお高いですし、それに比べたら安いのかもだけど
電子書籍リーダーがお安いと若干躊躇する金額かなーって思います。
かげちゃんさん
2012/08/30
その発想はなかった ^^;