今回は、ジグソープレミアムレビュー「FRONTIER FRNP514/D 週刊アスキー × ジグソー 3週連続タイアップレビュー!」のプレミアムレビューになります。
zigsow様、週刊アスキー様、FRONTIER様、並びに関係者の皆様、
このような機会を与えて頂きありがとうございました。
○ レビュー課題
・使用方法(設定も含む)、操作感について
・自宅や職場、学校での生活の変化
・具体的な利用シーン。
・実際に使ってみてよかったところ、改善してほしいところ
・使用した環境(ハードウェア、ソフトウェアなど)について
項目2の生活の変化のレビューに関して、
「リビング用のPCとして、家族と共有して使う」事をあげたいと思います。
【更新状況】
01. 外観確認編
02. セットアップ編
03. カスタマイズ編
04. 使用観編
05. 総評
外観確認の前に、軽く本製品について。
15.6インチ液晶搭載のオールインワンノート。
どちらかといえば、複数台PCを所持するコアな顧客層よりも、
1台持ちや新規顧客にアピールできるコンセプトのように思います。
私も、このPCは主にリビングで使用する用途を考えており、
ライトな使い方がその本分な気がしています。
とはいえ、CPUにはCore i5が搭載されており、
かなり本格的な作業もこなせる機種ですね。
それでは外観編。
まずは外箱から確認。
外箱は黒1色の塗装と潔い。
コスト重視のデザインですね。
蓋のすぐ下にはアクセサリー箱が入ってます。
PC本体はサイドがパルプモールド(※)で覆われています。
※古紙から作る緩衝材。エコ。安い。
このパルプモールド、リブも入り組んでおり、衝撃に強そうな梱包です。
外箱、緩衝材共に非常にコストを意識した作りになっていますね。
環境負荷軽減にもなるので、なかなか好感が持てます。
Appleのようなユーザーフレンドリーな外装とは真逆ですが、
コストを抑えつつエコなのでこれも広い意味でユーザーフレンドリー。
通販メーカーならではの戦略といった所でしょうか。
続いて付属品について。
バッテリーとACアダプタ、電源コードです。
バッテリーは本体と別添付なんですね。
ACアダプタは65W、非常に小さく軽いです。
これは持ち運びによさそうです。
紙類、ディスク類はなかなかの充実振り。
中でもスタートアップガイドが秀逸。
A.確認しよう(添付品一覧のチェックリスト)
B.各部名称
C.起動の準備
D.起動および初期設定
E.その他(タッチパッド操作、ジェスチャー、ファンクションキーの説明等)
F.サポート
6項目にまとまっており、あわせてA4で8頁にまとまっている。
必要最低限にして十分なマニュアルになっており、
これ一枚あれば初心者でも立ち上げはスムーズにいけそうです。
ディスクですが、
リカバリ用のインストールディスク、ドライバーディスクがきちんと付属している。
これは初心者にはかなり優しい配慮。
ちなみに、インストールディスクは32bit/64bitのコンパチになっており、
何気に好感度高し(初期設定は64bitが入っています)。
PC本体も確認していきましょう。
白と黒のツートンカラー。白は光沢感のあるパールホワイトです。
品のある佇まいです。
ボディは樹脂製の為、持ち上げると結構軽く感じます。
15インチのフットプリントに対し2.5kgの重量なので、見た目よりも軽い♪
天板は強く握るとペコペコ凹む感じがしますし、
触るとプラスチッキーな感じも否めません、が、そこはトレードオフですね。
白塗装の質が良く、見た目という点では安っぽさを感じない。
樹脂製のガワにしたメリットをうまく生かしつつ、
デメリットは塗装でカバー、といった所でしょうか。
またパールホワイト塗装は指紋が目立たないのもいいですね。
なかなか良いバランスです!
インターフェース類はちょっと残念。
左右に2基づつのUSB端子。
HDMIやVGA出力、有線LAN、SDカードスロット。
DVDもついているし、一通り使えますが・・・
USB3.0やeSATA、Bluetoothは無し。
ライトユーザー層にとって、
ディスク容量追加をする手っ取り早い方法はUSBHDDの増設だと思うので、
USB3.0は搭載して欲しいところ。
蓋を開けてみます。
キーボードはフルサイズ。
テンキーがついているのはいいですが、
狭い所に無理やりつけた感が・・・
・エンターキーとの隙間が開いていないため、タイプミスがありえる。
・四則演算や.が変則配置。
・十字キーが押し込まれており、右のAlt、Ctrl、かたかなキーが細すぎる。
キーボードの好き嫌いは人それぞれだと思いますが、
私だったら、テンキーレスにしてでも、タイプしやすいキーボードの方が良かったです。
タッチパッドは左寄り、スペースの直下にあります。
タイピングの時に邪魔にならないように・・・でしょうが、
私の使い方だと結構誤爆がありました。
これは後述の設定変更で対策済。
タッチパッドのタッチ部分はパームレスト部と一体成型。
表面にシボ加工してあり、タッチ感を良くしています。
外観編まとめ
良かったところ
・梱包は徹底的にエコ&コストダウンで努力が伺えて好感度UP。
Amazonなんかに通じる通販メーカーならではの徹底振りですね。
・スタートアップガイドが秀逸。これ一枚で事足りる。
・リカバリディスク(OS/ドライバ)が完備、初心者に優しい!
・本体は樹脂製、軽いメリットを生かしつつ、パールホワイト塗装で高級感を演出。
改善してほしいところ
・USB3.0くらいは搭載して欲しい。
・テンキーまわりのキーボードが変則的。
それでは火を入れます。
前述のスタートアップガイドを確認しながらの作業。
バッテリ、ACアダプタを接続して
本体の電源を入れます。
初回起動なので各種入力を・・・
ユーザーアカウントやパスワード、時刻、ネットワーク設定等
一通りこなしてSTART!
無事起動しました。
BTOメーカーらしくあっさりしたデスクトップ画面。
大きく分けると3種類。
・FRONTIER様のオンサイト加入申し込みリンク、省エネ設定
・アンチウイルスソフト、officeソフトの体験版
・DVD関連
特記すべきはオンサイトサービスについて。
メーカーサポートページに詳細がありますが、
デリバリリカバリサービス?といった所でしょうか。
オンサイトサービスについて
いざ立ち上がらなくなっても、メーカーの専門スタッフが部品交換&リカバリをしてくれるサービスのようです。
これも初心者には嬉しいサービスかもしれませんね。
ではではカスタマイズを視野に入れて、本体の仕様を確認して行きましょう。
一通りスペックを確認しました。
CPU Core i5 2450M(2.5GHz/2コア)
メモリ DDR3 PC3-10600 4GB(最大8GB)
HDD 500GB →SSD INTEL 510シリーズ SC2MH120A2 120GB!
ビデオチップ Intel HD Graphics 3000
モニタ 15.6inch(1366×768)
エクスペリエンス インデックスとCDM。
なんと、送付された時点でHDDがSSDに換装されていました♪
しかもINTEL 510シリーズ 120GB!
レビューした後で載せ換えようかな、と思っていたので嬉しい誤算です^^
とはいえ、容量がきつくなったので使い方に一工夫をする必要がありますね。
この使いこなしが今回のメインテーマとなりました。
セットアップ編まとめ
・スタートアップガイドどおりの起動でつまるところ無し。
起動も早くストレス無し!
それでは、実用に向けてカスタマズしていきましょう。
本機はSSD搭載に変更されています。
SSDの延命&作業効率UPの為、Ramdiskを追加します。
元のメモリは4GBと心もとないので、8GBへ換装。
作業は簡単でした。
裏面の蓋を開けると直ぐにメモリにアクセスできます。
画像中央付近にメモリ。
ちなみに右手に見えるCPUは銅製と思われるヒートパイプでファンに直結。
冷却効率は良さそうですね。
下にはSSDが見えます。
SSDは外蓋のネジで共締めになっています。
部品点数と組み立て工数の削減の努力が垣間見えますね(^ ^)
2枚刺しした後、蓋をしめて終了。
無事認識しました。
8GBに変更後、「Dataram RAMDisk」Ramdiskを構成。
tmpファイルとブラウザキャッシュがメインの使いどころなので、
1GBをRamdisk領域に指定。
この状態でエクスペリエンスインデックスを再計測しました。
メモリとグラフィックが強化されて隙の無いスペックに。
更に、Bluetoothのドングルを追加。
リビングで使うには有線マウスは不向きなので、
余っていたBTマウスを投入しました。
また、PC設定してタッチパッド設定を変更しました。
タイピング中にタッチパッドが誤反応してしまう事があったので
この対策です。
手順
①コンパネ>ハードウェアとサウンド>マウスを選択。
②指検出パッドのタブを選択。
③タイピング検出でキーボード使用中の無効化、復帰時間を1.0秒に設定。
この設定をすると、タイピングしてから1秒開けないとトラックパッドが反応しません。
この秒数は0.5秒単位で変更できますが、できれば0.1秒単位だと良かった。
ソフトウェアは以下のものを投入。
・Kaspersky 2012 ・・・セキュリティソフト
・openoffice ・・・・定番の無料office
・firefox ・・・メインブラウザとして
・SDExplorer ・・・データ共有用&容量拡張にSkyDriveを設定
・iTunes ・・・音楽データサーバーとして
・Paint Shop Photo Pro X3 通常版 ・・・クリエイターPCから移植
実際に使ってみた感想です。
レビューテーマにある生活の変化として、
自宅での使い方、
特に「リビング用のPCとして、家族と共有して使う」事をテーマにあげました。
用途その1 ウェブブラウジング
キャッシュのRamDisk化をしたFirefoxをメインブラウザとして使用しています。
リビングでポチりやすくなったのは危険ですね^^;
Amazonさんが儲かりそうです・・・
用途その2 画像処理
zigsow用の画像の処理ですが、このノートに変更した事で、
リビングで作業が可能になりました。
ノートPCとしてはmacbookpro13inchも所持していますが、
画面サイズが小さいので、外部モニタ接続で主に使っていました。
本機は15inch液晶、わざわざ外部モニタを使わなくても十分な画面サイズがあります。
用途その3 子供向けコンテンツ閲覧
「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」、「しまじろう」等の子供向け番組の
PCサイトには大概ゲームや歌などのコンテンツがあります。
今までもPC部屋でたまに見せていましたが、
メインPCが稼動している所に子供が来ると戦々恐々^^;
このPCがあればリビングで一緒に遊ぶことができます♪
不意を付いた行動をする子供と一緒でもSSDの本機なら安心です。
用途その4 子供は親に似る
用途、というわけではないんですが、
親がPCを触っていると、子供も真似していじります。
リビングでPC作業をするようになってこんな光景が見られるようになりました。
正確にはひらがな学習用の教材ですが・・・
本人は、自分のパソコンとして認識しているようです。
親は隣でzig活を、子供は一人でひらがなを学習。
合間に一緒に遊ぶことも出来、リビングでPCを気兼ねなく使えます♪
使用観編まとめ
今までの環境はデスクトップ&外部モニタ使用のMBPなので、PC部屋作業が中心でした。
その為、zig活するにも今まではPC部屋に篭って作業していた為、
家族から不評でした^^;
リビングで作業が出来るので、子供の様子を見ながら作業ができますね!
15inch画面は大きくて見やすいし、
ドライブもSSDなので子供に突撃されても大丈夫!?
過酷なリビング環境で単独運用可能なのが素敵です!
本製品の良さは「バランス」。
・リーズナブルなプライス ・・・キャンペーン価格でベース49800円!
・一般的な用途は十分こなせるcore i5
・15インチオールインワンという絶妙なサイズ感
・プラスチック外装による「軽さ」
・品のあるパールホワイト塗装によって値段以上の高級感
一台目向けPC/家族用PC/リビングPCとして隙の無い作り。
尖った性能はありませんが、一通り何でもこなせます。
低価格の中にも安心して使える仕上がりになっていますね。
反面、拡張性が乏しい事は否めません。
BluetoothやUSB3.0、eSATA等は無し。
こういう増設を必要としない層が主なターゲットだと思いますが、
互換性の高いUSB3.0くらいは積んで欲しかった。
このPCを使っていて感じたのは、
家族用PC/リビングPCとして15inchノートは絶妙なサイズ、ということでした。
家庭内の持ち運びであれば十分軽いサイズであり、
それでいて単独でも十分な液晶サイズ。
このセグメントの製品は今まで触れた事が無かったので良い経験になりました。
我が家では、早くもリビングPCとして大活躍。
昨今、子供の習い事としてプログラミングが人気との事ですが、
子供とPCで遊ぶ良いキッカケになりそうです。
jive9821さん
2012/04/16
ひょっとすると私の手元には以前のレビュー機材であるIntel SSD 520があるので、これに換装しろという無言の意志が働いているのかもしれませんが…。
私も家族用という視点でレビューさせていただきましたが、Manyaさんは主にお子さんとお使いになるということで、親に使わせる私とは丁度対照的な方向性で、大変参考になりました。
Manyaさん
2012/04/16
コメントありがとうございます。
型番を確認した所、「FRNP514SF/D」となっており、
元々SSDモデルのようです。
モニタ毎に若干アレンジしているのかもしれませんね。
>ひょっとすると私の手元には以前のレビュー機材であるIntel SSD 520があるので、これに換装しろという無言の意志が働いているのかもしれませんが…。
SSDにすると快適だと思いますよ♪
>私も家族用という視点でレビューさせていただきましたが、Manyaさんは主にお子さんとお使いになるということで、親に使わせる私とは丁度対照的な方向性で、大変参考になりました。
対照的ですね^^
どちらの用途にしろ、「自分専用」ではなく「家族と一緒」がこのマシンの真骨頂という事でしょう!
りっちさん
2012/04/17
よさげなノートですね
さらに嬉しい誤算おめー(?)ですww
Manyaさん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
なかなか使いやすいですよ~。
誤算も嬉しかったです。
リビングPCにはまさにうってつけの構成になりました♪
我輩!テトであーる♪さん
2012/04/17
キーボード残念デスね(^^;;
アイソレーションだと良かったかな〜
なんて思いますがこれはしょうがないデスかね。。
リビングで使うPCとしては最適デスね!!
ただ夏にプラスチックで放熱が心配かもですね、、、
見やすいわかりやすいレビュー
すごく参考になりましたo(^▽^)o
Manyaさん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
キーボードは好みによるところも大きいので、
なかなか100点と言えるものは無いですね。
キーピッチは十分なので、テンキー以外はストレス無く打てるところは良いです。
PC内部は結構空間もあるので、
よっぽど酷使しなければ夏も大丈夫じゃないかと思います。
その代わり、厚みがありますが・・・
MBPの倍くらい(^_^;)
退会したユーザーさん
2012/04/19
「タイピング検出でキーボード使用中の無効化」については、初めて知りました。
早速私も設定しました。
これで誤動作が少なくなるので、入力中にポインタが飛ばずにすみますね。
ありがとうございました。
Manyaさん
2012/04/19
コメントありがとうございます。
>これで誤動作が少なくなるので、入力中にポインタが飛ばずにすみますね。
ありがとうございました。
お役に立てて良かったです♪
レビューしたかいがありますね。
パッドの位置がキーボードと近い為、
ポインタの暴走が結構頻繁に起こったので、探してみたらありました。
これでますます便利になりましたね。
sandbagさん
2012/04/19
SSD搭載だったのですね~。
しかもなかなかの速度。
リビングPCとして十分すぎる性能ですね。
製品版もSSD搭載でこの価格帯なら買い替えたいです(^^)
Manyaさん
2012/04/19
コメントありがとうございます。
SSDの立ち上げの早さ、耐衝撃性は、
リビングで安心して使えて良いですね。
SSDの良さを再確認できました。
お値段は上がってしまいますが、
リビングPCには是非つけたいドライブですね♪
まささん
2012/04/19
なんか手品を見ているようでした!ManyaさんにかかるとPCが生きてるみたい!
グラフィックスのスコアが4.7から6.4に上がった直接の原因って何ですか?
Manyaさんのチューニングにびびりました。
Manyaさん
2012/04/19
コメントありがとうございます。
>グラフィックスのスコアが4.7から6.4に上がった直接の原因って何ですか?
たいした事をやったわけではなく、メモリを4GB(4×1)から8GB(4×2)にしただけです^^;
容量UPとデュアルチャンネル化によるものなんですが、
数値は結構劇的に変わりました♪
まささん
2012/04/19
Manyaさん
2012/04/19
いえいえ、どういたしまして♪