この度も機会を与えていただき、ありがとうございます。
早速、到着した FRONTIER FRN514SF/D のレビューをさせて頂きます。
今回も持ち物登録の翌日にレビュー用機材が到着しました。
梱包状態はノートパソコンの外箱がプチプチに梱包されていました。
衝撃等受けた様子もなく、箱も綺麗でした。
・開封して、まず出てきたのは電源。
ACアダプターですが、従来のノートパソコンで使用しているものより
若干コンパクトで軽い感じがします。
また、アダプターの容量も 65W と、15インチサイズのノートパソコンの
部類では、省電力設定だと感じました。
・アダプターに続き、各種備品。
リカバリーディスク
保証書
取扱説明書
マニュアル(ガイダンス)
アプリケーションディスク
(こちらは過不足無く、入っています)
・本体を取り出し、裏を見ます。
裏蓋は1枚、数カ所のネジで固定されています。
・裏蓋を外すと…
CPU、クーラー、メモリ、無線子機、ストレージ(SSD)へ
容易にアクセスできます。
メモリが4GB1枚(空きがある)というのが大変ありがたいです。
これは、後で2GBもしくは4GBのメモリを増設できる余地があります。
・左側面、入出力端子
LAN 有線1000Mに対応しています。
VGA(D-sub) プロジェクター、液晶モニターへ接続できます。
HDMI 対応製品(液晶テレビなど)へ接続できます。
USB2.0 対象製品の接続が可能です。
・右側面、入出力端子
Audio 必要に応じてオーディオ製品への接続ができます。
USB2.0 対象製品の接続が可能です。
光学ドライブ DVD-RW まで対応しています。
・ステータスインジケーター
好感の持てる青/赤で表示されます。
大きさも個人的には好みです。
・とりあえず、ACアダプターを接続して電源投入。
初期OS起動画面、内部セットアップが終了し
アカウントを作成した後に通常ログインが可能となります。
・初回ログインができたパソコンの用途については、
嫁パソコンを更新することで、決まりました。
※光の速度でレビューをしなさいと言われました。(ムチャイウナ…)
別段NECのパソコンに不満があったわけではなく、
子供たちに使われやすい場所にあるため、
ところてん方式で、子供たちのPCをVersionUPさせるよう
指示もありました。
ノートパソコンとしてのスペック【エクスペリエンスインデックス】は 4.7。
一瞬、それほど高性能には見えないのですが、じつは…。
搭載しているCPU(GPU)の処理速度はメモリが6GB以上で大変快適になる。
2Dグラフィックス以外のスペックが非常に高い。
おそらくですが、6GB以上の合計メモリとなれば、数値は一気に 6.0を超えます。
・はじめに、パソコンをネット環境へ接続します。
ウイルス対策ソフトを先に入れる方はここで入れておいてください。
ネットから入手できる無料ソフトを導入する場合は、一時的に対策なしで
接続することになると思います。
※接続方法は、有線接続、ワイヤレスのいずれかですが、今回は
ワイヤレス 54M(g規格)で接続しています。
(PC台数が多く、11nのWチャンネル等では不足する場合があるため)
親機はアイ・オー・データー様の製品を使用しています。
・ネットに接続したら、ウイルス対策ソフトを導入したいと思います。
無料前提で探すと、マイクロソフト社の セキュリティエッセンシャル。
良し悪しは別として、「無いよりは遥かに安全です」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/secur...
↑こちらから導入できます。
ウイルス対策ソフトは複数入れればいいものではありません、
自分で決めた1品目を使うようにしてください。
・ウイルス対策ソフトがインストールされたら、Windowsアップデートを行います。
これは、製品が出荷されてから最新版までの差分を埋めるために行います。
・自宅サーバーに、パソコンのバックアップを作成する。
我が家にはWindowsHomeServerという家庭用の小さなサーバーがあります。
このサーバーは、10台までのクライアントPC(端末PC)を、バックアップしてくれます。
バックアップ方法は、別のレビューで行なっているので、そちらを参考にしてください。
※WindowsHomeServerと、バックアップのレビューについてはこちらから。
・良かった点!
①起動速度が早い!(電源ボタンを押してからログイン画面まで10秒程度です)
スタンバイモードやスリープなど不要とさえ思えてしまう速度です。
理由はこちら。
INTEL-SSD 510 が搭載されています。
メモリも 4GBが1枚ということで、後々2GBや4GBを増設することが可能です。
こちらは nano-pico DISKMARK で速度を評価したものです。
メモリが初期の4GBということで多少他の方のReviewと差がありますが
十分に高速なレベルを達成していると思います。
ほんと、SSDはいいですね。
②液晶パネルのヒンジが奥へ倒れながら展開するため
液晶パネルとの距離が長くなり、視野が確保されやすい。
(小さな事かもしれませんが、個人的には好評です)
③発熱が少ない。
パームトップが熱を持ち、掌が痒くなる?ということがない。
・改善をお願いしたいこと。
①ECOボタンみたいな機能を備えたボタンがほしい。
電源管理で、CPUの処理速度を変更できるようなもの(プロファイルを切り替えられるもの)。
常時スピードステップを行い快適に制御されているのですが、低速度で敢えて使用する時
(アプリケーションの都合でCPU負荷がどうしても高くなる場合に上限を設定する)
※こちらフォローを頂きました。
ノートパソコンの「Fn」キーを押すとファンクションメニューが一時的に表示されて、
その状態で「F4」を押すことで電源プロファイルが選択できます。
これは(・∀・)イイ!!です。
②SD、メモリカードスロットのイジェクトが強すぎる。
指で弾くようにしてやると2mほどSDカードが飛んでいきます。
ちょっとしたギミックです。
③インジケーターの配置場所が左手で隠れてしまう恐れがあり、
NumLock等、見落とすおそれがある。
無線LANへの接続は快適で、電波強度も申し分ありません。
・現在、嫁の作業用小机のPC引き出しにジャストフィットしています。
幸いなことに、電源と使用するUSBの向きが同じだったので、
引き出しのスライド時に干渉などなく、出し入れできています。
・2012.05.05
嫁様がしばらく使った感想は、早い!ってこと。
女性だから?というわけではないと思いますが、
同時に沢山のアプリケーションを開いて遊んでいるようです。
一番有効だったのは、無線が11nでつながっていること。
次に、CPUの強化に伴い、ニコニコ生放送+動画再生+チャットなど
ライン等いろいろやっているようですが、ストレスを感じないと
大変好評です。
Manyaさん
2012/04/18
私も同じくレビューさせて頂いたんですが、
とっぷりんさんの所と同じくSSD搭載型でした。
起動が早く快適ですよね♪
ところで、改善要望にある、
>①ECOボタンみたいな機能を備えたボタンがほしい。
ですが、
Fn+F4が「スマート電源」という名前で電源管理を行えるようですよ。
1ボタンで、という訳にはいきませんが、
所望の機能に近い機能かと思います。
とっぷりんさん
2012/04/18
コメントありがとうございます。
こんな機能が在ったのですね、知りませんでした。
そして、これ(・∀・)イイ!!ですね!
他のパソコンでも同様の機能があるかちょっと見てきます。
愛生さん
2012/04/19
この機種って、500GB HDDって書いてますが、SSD510を積んでるのですか?
とっぷりんさん
2012/04/19
おはようございます。
レビュー対象機は SSD-120GBが搭載されています。
厳密に言えば、レビューモデルの変更があり、
FRNP515F/D となったのですが、レビュー製品の裏面には
FRN514SF/D と、明示されています。
退会したユーザーさん
2012/04/20
レビューお疲れ様です
SSD のモデルがあったのですね。
私は素の FRN514/D でも高速だと感じているので、SSD にすると爆速なのでしょうね。
レビューアによって、少しスペックが変わるのも楽しいですね。
私の機体にも隠しスペックないかな(笑)
とっぷりんさん
2012/04/20
もしかして、おさるさんのレビュー対象機はHDDが750GBに増量されているのですか?
おさるさんのレビューをみて気になりました。
Manyaさん
2012/04/20
「515」シリーズでは無く、当初の募集にあった「514」が素体のようですね。
とっぷりんさん
2012/04/21
おはようございます。
そのようですね、ただ、レビュー対象機はHDDが変わっていたり、若干
仕様に違いがあるようですね。
退会したユーザーさん
2012/04/21
ノートではかなり大きいので、デスクトップのデータも完全移行できそうです
とっぷりんさん
2012/04/21
なるほど!
確かにノートにしては大容量になりますね。
メインPC?がノートというのもアリですね!