このたびレビューのチャンスをいただきましたzigsowさん、CORELさんありがとうございます。
■ビデオでレビュー
以下、内容は上記ビデオとほぼ同じです。
解像度は下のほうが良いです。
------------------------------------------------------------
■目次
・まえがき
・外観
・使用例
・レビュー
・あとがき
------------------------------------------------------------
■まえがき
・レビューア情報
ビデオ編集に関しては、WindowsXPのアクセサリのWindowsムービーメーカー
を使って、タイトル付け切り詰めの経験くらいしかありません。
本格的なビデオ編集ソフトは今回初めてになります。
・使用PC
昨年のプレミアムレビューの際に組み立てたものを使用します。
CPU:Intel Core i7 980X
Mem:W133UX12GV *2 24GB
HDD:WesternDigital 5400rpm 2TB
OS:Windosw 7 Ultimate 64bit
Video:Radeon HD5770 1GB *2
■外観
いつものように開梱の画像を取りました。
が、せっかくなので本アイテムで加工してみました。
(これを作っていて気づいたこと、画面を占有するので負荷とか観測できませんね。)
縦位置で撮影した画像はビデオにすると見えにくいな。と思いましたが、
実は回転機能がありました。
・インストーラー
インストールは簡単です。
18分かかりましたが短縮するとこんな感じです。
インストールが終わってメニューに戻ってきますが、「???」と思ってしまいました。
メニューに対してポップアップするサブメニューが逆ではないでしょうか?
・編集画面
1.取込、2.編集、3.完了 の3段階の作業画面があります。
はじめは「何でこの3つ?」と思いましたが、使ってみてわかりました。
取り込みも完了も時間がかかるんです。
編集編集画面ですが、大きく、映像部分、素材部分、タイムライン部分に分かれています。
タイムラインは、映像が2本、テキストが1本、音声が1本、音楽が1本見えます。
これは、トラックマネージャーというもので管理しているようで、ビデオトラック1本、オーバーレイトラック6本、タイトルトラック2本ボイストラック1本、ミュージックトラック3本が編集可能なようです。
ちなみに、Windows ムービーメーカーは、
作業メニュー部分、素材部分、映像部分、タイムライン部分に分かれています。
タイムラインは、映像が1本、音声が1本、タイトルが1本です。
■使用例
・手順紹介に
このレビューのために調達したといっても過言ではない、IBM ThinkPadX40 HDD→SSD換装の手順を作ってみました。
まずはデータのコピー部分です。
倍速を使うと切り貼りしなくて良いので助かりますが、倍率がもう少し欲しいですね。
つぎにドライブの入れ替えです。
こちらは静止画をつなぎ合わせてアニメーションを作成しました。
レビュー時に手順の概要を示すのに便利です。
詳細は、さすがに静止画のほうがじっくりと見ることができると思います。
これだけの動画なのですが、手こずりました。
ストップモーションを、動画編集に持って行く方法がわかりにくいです。
文字を入れるのは比較的簡単ですが、IME入力で確定前は別の場所に表示が出てしまうので最初はとまどいました。
撮影は、
こんな感じです。
機材は、カメラ、三脚、無線リモコンです。
ぶれないようにしても、さわらずをえないので動いてしまいますね。
HDD→SSDコピーの映像はAVCHDレンダリングしたのですが、CPUコアだいぶ使っていますね。
メモリは使い切ってないですね。もっと大きなファイルの編集ができるのかな?
・定点観測に
2006/8/6~9/10に庭を定点観測してたことがあるのですが、日々撮影した1600x1200の静止画をつないでみました。
子供の成長記録があれば面白いものができそうですね。
画質調整機能があるようですので、もう少し勉強してアップデートしようと考えています。
カメラをずっと固定していた訳ではないので、ずれていますね。位置ずれをトリミングして調整してから取り込めばいいのでしょうが、良さそうな機能を見つけました。パン&ズームです。
パン&ズームを使うと、各静止画のずれを調整できるだろうと思ったのですが、ユーザーズガイドのP78 にある状態まで持って行けません。どこが間違っているのか悩んで週末が終わってしまいました。
動画を右クリックして「アニメーションはイメージに分割」しなければいけなかったようです。
しかし、調整は元画像をトリミングするより難しそうでした。使い方が間違っていました。
出力時には各種フォーマットでレンダリング、ファイル書き込みするのですが、私のPCではHDV1080i-60iのこのビデオに20秒かかりました。CPUのコアは物理コアの6コア活用していますね。Hyper-Threadingは使わないのでしょうか。
・定点観測に(リターン) ★
3/26の日記で既出のねたですが、撮りまくっていたので素材に出来そうでしたので、も少し精度を上げたものを作ってみました。
これくらいの時間ですと三脚とビデオのほうが良かったかなっと思います。
本アイテムを使って本アイテムの使い方紹介を作成しました。
もう少し力入れたほうが良かったと反省してますが、こうやって作ったんですよ。
■レビュー
この3週間(実際に使えたのは10日弱ですけど)で感覚がつかめたと思います。
基本的な操作は、
1.取込(入力)
2.編集
3.完了(出力)
で、入力と出力に時間がかかるのはビデオソフト特有ですね。
使い始めてからしばらくは違和感がありました。
操作のメインは編集画面になると思います。
たくさん効果があって、やりたいことを見つけ出すのが難しい気がしました。
まずは効果について知っておくことが必要だと感じました。
初心者だと、各効果を確認することかたはじめる必要があります。
動画はないことはなかったのですが、素材としていまいちだったので、静止画を使ったものに偏りました。でも、画面キャプチャをストップモーションにできることがわかり、操作手順を示すのにはうってつけの機能だと思いました。今後もここのレビューで使えそうだと思いました。
○良い点
・ストップモーションアニメが楽しい
×気づいたこと
・IMEの文字がテキスト入力位置ではなく左上に出る
・リモートデスクトップで再生するとフリーズする
・マウスのホイールはズームになっていて横スクロールがやりづらい
・ウィンドウサイズが最大と最小しかない(他のアプリを見ながら作業できない)
■あとがき
私のノートPCの壁紙は、10数年ずっと赤外 : 512 x 512にしています。ファイル名は同じですが1時間ごとに変わります。同じサイトに、デジタル台風:雲画像動画アーカイブと言うのがありまして、定点観測の重要さ面白さが味わえます。
残念ながら、私は静止衛星を持っていませんので、地球は撮影できません。
地球以外で変化が大きいのは、太陽と木星ですね。そのうち木星でやってみたいと思っています。
本アイテムのおかげでまた星を撮る楽しみが増えました。
kensanさん
2011/06/03
つきさんもレビュー当選されていたのですね。
動画をUP(機能が分かるように)するのがテーマーですが、題材ないと厳しいですね。
当方は来週末になりそうです・・・続き期待していますね!
つきさん
2011/06/03
時差を考えるとかなり早起きですね。
私の場合、題材はあると言えばあるような、無いと言えば無いというような感じです。
アイディアを搾りながらやってみます。
シンジロウさん
2011/06/03
面白いソフトですね〜。これ、工夫すると面白い作品ができそうっすね。やってみたい!
atsuo@tokyoさん
2011/06/03
子供番組でコマ撮りアニメをやっていたようで、最近子供がデジカメを撮りまくりスライドショー見て喜んでます。
子供の発送は面白いですよ。
つきさん
2011/06/03
いろんな素材が使えそうです。
作品出せるセンスないので、
機能紹介で頑張ります。
作品はおまかせします。
つきさん
2011/06/03
アニメーション作りの敷居が下がりそうですね。
コマをどう作り出すかで大夫差が出そうです、
つきさん
2011/06/16
「サービス パック 1」が出たようです。
・パフォーマンスの向上
・機能強化
・バグ修正
だそうです。
詳細は、
CM フィルタのサポートなど、第 2 世代 Intel Core プロセッサでのパフォーマンスの向上
AMD AVT プロセッサによるハードウェア アクセラレーションのサポート
H.264 ファイル変換での精度の向上
Digital8 および Hi8 形式ビデオの取り込み機能の強化
PlayStation 3 でディスク再生が中断するエラーの修正
MPEG4 再生精度の向上
M4a オーディオで断続的なノイズが発生する問題の修正
BGM やモーション メニューを設定していない場合にディスクへの書き込みエラーが発生する問題の修正
ドイツ語およびフランス語圏の特定の国で言語選択エラーが発生する問題の修正
ディスクへの書き込み速度設定の新しいオプション
多数のフォントを使用した場合にアプリケーションの起動エラーが発生する問題の修正
だそうです。
つきさん
2011/07/17
機材は、
でした。
しかし、NEX-5にはmiiBORG45は長かった。
リモコンを再購入したのでうれしげに持ち出したのが失敗です。
設定も、1/500 ISO1600と詰めが甘い、、、、
ここは、D700+リモコン(インターバルタイマーが使える)の出番でしたね。
つきさん
2011/08/14
1分間隔で撮影したものを5フレームずつ使いました。
シャッター速度を速くするか遅くするか迷いましたが、結局遅めに設定しました。
波がぼやけたのが吉と出るか凶と出るか、、、
今回の機材は、前回の反省から
を使いました。
つきさん
2011/08/14
ただの日周運動になるところが、運悪く雲が出てきて映像に変化を入れてくれました。
30秒露出を2.5分後とに行いました。
もともと5分間でしたが間に手動で入れてしまっています。
機材は、
つきさん
2011/09/11
横への動きはありますよ。
1分間隔で3時間撮影しました。
使用機能:ストップモーション
フレーム:5
1分間隔ででは動きが大きすぎますね。
次は間隔をつめてやってみます。
機材は
久々に今空きになっているカーボン三脚です。
つきさん
2011/09/11
うまい具合に生成から消滅まで撮れたと思います。
インターバル:20秒
撮影時間:3時間
使用機能:ストップモーション
フレーム:5
機材は上と同じです。
つきさん
2011/11/27
眺めのいいなじみの観測地に出かけてみました。
15:43から1分おきに100枚撮ったものを動画にしてみました。
インターバル:60秒
撮影時間:100分
使用機能:ストップモーション
フレーム:10
つきさん
2011/12/04
本アイテムを起動するとアップデートの連絡が出ます。
バグ修正のようなのでアップデートしておいたほうがよさそうです。
つきさん
2011/12/31
を入手しましたので長時間撮影にチャレンジしました。
2000コマ近くを処理しましたが、てこずりました。
・一括でストップモーションは作成できないようです。
・250コマごとにストップモーションを作成しましたが、
統合したものが80%のところで問題が入ったようです。
YouTubeのアップロードが必ず止まります。
再度エンコードしても失敗しました。
・1コマ1フレームにすると約1分になりました。
やっとアップロードすることができました。
露出:15秒
インターバル:15秒
撮影時間:9時間
使用機能:ストップモーション
フレーム:1
つきさん
2012/07/01
インターバル:5秒
撮影時間:42分
使用機能:ストップモーション
フレーム:1
・オリジナル画像のまま
・オートレベル使用
船や雲の動きがはっきりしました。
もっと高い位置から撮ると面白そうですね。