サウンドカードのレビュー (視点: 使用感)
-
Creative PCIe Sound Blaster Z
ゲーミングマシン用に
メインのゲーミングマシンにオンボードではなんとなく嫌だったのでSoundBlasterのSB-Zを入れてみました。5.1chのホームシアターに接続するために光...
-
Creative Sound BlasterX G5 高音質 ポータブル ゲーミング USBオーディオ ハイレゾ 対応 Windows Mac PS4 SBX-G5
機能が多く、いじりがいがある
使うこと無く押し入れに眠っていたけど、ようやく使うタイミングが出てきたG5。そう。と、の相性が非常に悪くて使い物にならなかったのだ。。...
-
Creative サウンドカード Sound Blaster 5.1 VX PCI SB-5.1-VX SB1070(PCI Card)
今更の...PCIスロットサウンドカードなのだ..
3年前のマザボなので、PCIとPCI-EXスロットが両方搭載されています...... PCI-EXスロットにテレビチューナーカードを3枚入れて、グラボを入れたら...
-
Creative クアッドコア サウンドカード ヘッドホンアンプ搭載 PCIe Sound Blaster ZxR 24bit/192kH 再生リダイレクト対応 SB-ZXR
長年の習慣で使い続けています
ゲーム目的で購入したDellPCに、ハーマンカードンとあるスピーカーとSoundBlasterAudigy2が搭載されていて、PCでも高音質を楽しめることに引っ繰り返...
-
Creative PCIe Sound Blaster Z
サウンドカードは飾りじゃなかった
ずっとサウンドはオンボードや安いUSBオーディオ変換なんかを使っていたのですが、どうも特定の音で違和感を感じる事がありました。例えばcoura...
-
ONKYO SE-90PCI サウンドボード
シンプルな構成で、ワンランク上の再生環境
ONKYOSE-90PCIは録音機能を完全に省くという思い切った機能構成で、再生品質の特化に的を絞って作られたPCIバス接続の拡張型サウンドカードだ。 ...