レビューメディア「ジグソー」

Intel WiDiってこんなにも簡単だったのか!

このたび、【NETGEAR Inc. Push2TV HD】のプレミアムレビューアーに選出して頂きました。
こちらのPush2TVはIntel WiDiでテレビなどの機器にワイヤレスで映像を映し出せる機器です。

Intel WiDiにはこれまでも興味があったのですが、勝手に難しそうと決め付けてて今まで触る機械も無かったのですが、今回実際に体験できるということで非常に楽しみです^^

それでは実際に導入方法や使用感についてレビューしたいと思います。

【パッケージ】
パッケージと指令書
パッケージと指令書

想像より非常に小さいパッケージにまず驚きました。ビデオデッキよりは小さいだろうとは思っていましたが、パッケージに入ったままでも非常にコンパクトなボディーであることが分かります。

パッケージ背面
パッケージ背面

パッケージ背面にはこのPush2TVでできることが書いてありました。
FullHD 1080pのロゴも印刷されているのが気になるところ。1080pの映像のデータ転送量って結構大変な量のはずですがこま落ちすることなく再生できるんでしょうか?楽しみです。

パッケージ側面
パッケージ側面

パッケージの側面にはPush2TVを使用するに当たって必要なものが以下のように記載されています。
============================================================
 ・ノートPC
  - 一部のインテル(R) Coreプロセッサーを搭載したもの
  - Windows 7
  - 詳細は、www.netgear.jpをご覧ください。
 ・ディスプレイ装置
  - RCAかHDMIで接続可能なテレビやディスプレイ
============================================================
パッケージ側面には上記の記述しかありませんが、詳細はWebページを見るよう記載されているようにIntel WiDiを使用するに当たって必要なPCの要件は他にもありますので注意が必要です。

【製品内容】

いざ開封♪
いざ開封♪

いよいよ開封です。内容物は非常にシンプルでPush2TV本体のほか、ACアダプター、HDMIケーブル、マニュアル類となっています。
ちなみにHDMIケーブルは1mほど。テレビ際に置くことがほとんどだと思うので十分な長さといっていいと思います。
なお、Push2TVにはHDMIのほかに昔ながらの黄白赤のRCA端子も接続できるようになっていますが、こちらのケーブルは付属せず。とはいってもこの製品をRCA接続にて使用する人はまれだと思いますし、もし入ってたとしても自分も要らないですので無問題ですね。

Push2TV本体
Push2TV本体

さて、これがPush2TV本体です。デザイン・質感ともに非常に優秀ではないでしょうか?!

裏面
裏面

左からACアダプター端子、電源ボタン、HDMI端子、RCA端子です。

壁掛け対応
壁掛け対応

底面を見るときちんと壁掛け対応されてありました。縦にしても横にしても大丈夫なように十字に切り込まれています。
今回は壁掛けすることはありませんが、多用する人は壁面やテレビラックに固定してしまってもいいのかもしれません。

【今回使用するノートPC】
NETGEARのWebページを見るとIntel WiDiを使用するために必要な要件は以下の通りとのことです。
Intel WiDiが利用できる動作要件
Intel WiDiが利用できる動作要件

この中で一番重要な点は無線LANではないでしょうか?


さて、今回使用するのはHPのENVY 17です。
Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6200
Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6200

写真の通り、無線LANアダプタに「Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6200」が使用されています。

CPUはCore i7 2630QMですので、こちらも上記の要件をみたしていました。
後述いたしますが、Intel HD グラフィックスが必要とされていますが、このノートPCにはRadeon HD 6850Mも搭載されており使用するに当たってはGPU切り替えが必要でした。


【Push2TVの導入~設定】
それではいよいよPush2TVを使用してIntel WiDiを使えるようにしていきたいと思います。
設置については、もはや説明する必要は無いぐらい簡単です。
本体にACアダプターを取り付けてコンセントに挿す。HDMIケーブルにテレビに接続する。あとは電源を入れれば・・・・
起動中・・・
起動中・・・

テレビいっぱいにIntel Wireless Displayのロゴが映し出されています。
この画面は言ってしまえばパソコンのBIOS画面のようなもので、実際に使用できるようになるまでは30秒ほど時間がかかります。プロジェクターにも似てますね。

そして30秒ほど経過すると
待機中
待機中

このような画面になり、PCからの信号を待っている状態になっています。
まだPC側の設定を行っていませんので、これよりPCの設定に移りたいと思います。

今回使用するHP ENVY 17を見てみるとどうやら最初からプリインストールされているようで、すでにスタートメニューの中に「Intel Wireless Display」というアプリがありました。
Intel Wireless Display
Intel Wireless Display


このIntel Wireless DisplayこそがこのPush2TVを使用するのに必要なプログラムです。

早速起動してみました。
Intel Wireless Display 起動
Intel Wireless Display 起動

アップデートがあるらしい。
アップデートがあるらしい。

おっとIntel Wireless Displayのアップデートがあるらしい。プリインストールされていたバージョンは2.0.27.0。2011年9月26日時点の最新版は2.1.42.0の様子。

今回は早速アップデートして最新版にて進めていくことにしました。
アップデート完了すると・・・さっきまで「Intel Wireless Display」だったのが「Intel WiDi」に変わっていました。
Intel WiDiに変わってる?!
Intel WiDiに変わってる?!


Intel Wireless Display改めIntel WiDiを起動して設定を続行です。

起動すると自動的に周囲にあるアダプターのスキャンが始まり、特に何をするでもなく自動的にPush2TVが一覧に表示されました。
スキャン完了
スキャン完了

IPアドレスなのかMACアドレスなのか、何かそういった類の設定が必要と思っていたので何もせずに画面にリストアップされて拍子抜けしてしまいました。

リストアップされたPush2TVと思しきものを選択して接続ボタンを押すと・・・
Radeonではだめらしい。
Radeonではだめらしい。

Intel HD グラフィックスじゃないよと怒られました。先に述べたとおり、このHP ENVY17にはRadeon HD 6850M"も"搭載されており、Radeonが働いている状態=インテルHDグラフィックスじゃない状態だとIntel WiDiは動作しないようです。

そこでグラボを切り替えてみました。
切り替え方法は非常に簡単で
①デスクトップ上で右クリック→「切り替え可能なグラフィックを設定する」を押す。
GPU切り替え①
GPU切り替え①


②出てきたCatalystのウィンドウのなかの「省電力GPU」を押す。このときは他のアプリケーションはすべて終了させておかないと正常に切り替えできません。
GPU切り替え②
GPU切り替え②


③下の写真のように現在使用中のグラフィックが省電力GPUに変わっていたら切り替え完了です。
GPU切り替え③
GPU切り替え③



これで下準備はすべて終了!Intel WiDiを起動してリストに表示されたPush2TVを選択して接続します。
すると初回起動時には画面に4ケタの認証番号が出てくるので、それをパソコンのほうにも打ち込みます。
最初の一回だけの作業のようで写真に収めることができませんでした。ご容赦ください。

するとテレビのほうにはお待ちかね、パソコンの画面が表示されました。
同時に解像度が自動的に落とされたようで、1280x800になってしまいました。
WiDi成功!
WiDi成功!



転送量の関係で、解像度落としているのかな?フルHDは難しいのかな?と思っておそるおそる解像度を1920x1080に変えてやると・・・
フルHDでもばっちり
フルHDでもばっちり

問題なく写りました!ウィンドウのサイズが先ほどの写真に比べると小さく見えるのが分かると思います。

さて、この写真をよく見て頂くと分かるかと思いますが、映し出されたデスクトップの周囲に黒縁ができてしまっています。これを画面のふちぴったりに映し出せるように調整してやる必要があります。

スケールの調整はIntel WiDiアプリケーションの「プロパティー」→「アダプター」タブ→「テレビの画像サイズの変更」から設定することができます。
スケールの調整
スケールの調整

ここで+-をすることによってテレビに最適なスケールにて映像を送信することができます。自分の環境では最大まで+を押して15と表示されたところで画面ぴったりに写るようになりました。
ぴったり表示されました
ぴったり表示されました


ところで、書き忘れていましたが接続が完了した時点で音声についてもノートPCからではなく、テレビから出力されるようになっていました。

ワイアレスで映像を出力している以上やむをえないことだと思いますが、映像については実際の操作より約1秒遅延して表示されています。
テレビのほうを見てマウス操作をしようと思うと遅延の影響で操作しづらい部分はありました。

Intel WiDiを使って大画面に映し出したいというシーンはおそらく仕事で使う人はプレゼンテーション、家庭では動画再生ぐらい(ホントはゲームもできれば面白いですが、ゲームは難しそうですね。)だと思います。

ということで、ためしに手元にあった1080pの動画を再生してみました。
単純にデスクトップを表示するに比べるとデータ送信量も多いだろうけど大丈夫かな?と思っていましたが、十分に再生できました。
もちろん音声についても映像と同時に出力されるため、音声に対して映像が送れて出力されるようなことはありませんでした。

【総評】
最初の難しそうなイメージは吹っ飛び、「使っているパソコンが対応していればあとはめちゃくちゃ簡単だった」というのが今回使用しての結果でした。
ワイヤレスで映像を飛ばすなんて、すこしまえには全然考えられなかったパソコンの使い方がこんなにも簡単にできてしまうのだから驚きです。

パソコンで映像を見るのが当たり前のようになってきていて、大画面のテレビも普及しているので今後もっともっと普及してほしいですね。

今回のPush2TVは非常にいい製品でしたので、あとはPCメーカーさんにどんどんIntel WiDi対応のパソコンを出してほしいものです。

【おまけ】
どうやらIntel WiDiでも通常のデュアルモニターと同じような扱いで処理されている様子。
それなら、単純にクローンだけじゃなくて拡張もできるんじゃないかと思って、デュアルモニター化してみました。
デュアルモニターとして
デュアルモニターとして

写真は2つの画面が上下になるように設定したところです。デスクトップの拡張表示の設定方法そのものは一般的なデュアルモニターの設定と同一なのでここでは割愛しますが、これって何かに使えないかなぁ?

コメント (7)

  • 退会したユーザーさん

    2011/09/27

    レビューお疲れ様です!
    これは面白い商品!HDグラフィックス&セントリーノ対応ノート持ってたら欲しいです!
    (^0^/
    WiDiいいじゃん、と思わせるほど、カンタンな設定です。
    普段は仕事用ノートで作業、プライベートでは、みんなでテレビをディスプレイかわりにワイワイ見る、というシーンで活躍しそうですね!

    設備が整った場所でこれを使ってプレゼンしたらカッコイイだろな。。。と妄想してみました。
    (^皿^/
  • notokenさん

    2011/09/27

    レビューお疲れ様です。

    設定は思ったより簡単みたいですね。ただ、PC側のハードウェアに要求が大きいので利用できない環境が多い点が残念です。
  • れいんさん

    2011/09/27

    こんな製品があったのかと
    可能性を感じ取るレビューでした。
    案外便利な機能なんですね。
他4件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから