レビューメディア「ジグソー」

いつの間にか来ちゃってた近未来、感激のモバイルPC環境を実現するのは「On-Lap 1102H V2 」

「OnLap1102H モバイルモニター」でGeChicがモバイルディスプレイに革命を起こしました。今までゲットしようとしていたフレキシビリティの高いPCハードは、どうしても液晶画面の品質と解像度で断念しがち。

ゲームや勉強、仕事といったものは、静かな環境で集中して行いたい。けれども、そんな眼の前に集中できるミニマルな環境はなかなかありません。しかし、GeChicのバッテリーを内蔵モバイルディスプレイであれば実現可能。

 

11インチという小型軽量な大きさでフルHD=1920x1080ドット解像度、そしてバッテリーが内蔵されているからこそ、どこででも好きなPCと接続して、どんなことでも実現可能になっちゃいました。バッテリー内蔵だから、いろんなハードと接続できます。

 

 

 

どこででもゲーム、オフィスアプリ、そしてNETFLIX視聴が出来るようになる。
低解像度なモバイル機器が11インチフルHDになり、小型軽量な液晶ディスプレイはどんな場所でも大活躍。ゆっくり食事をしながらおしゃれなカフェやフードコートで仕事をバリバリしてもok。静かな自動車内で勉強して充実。ゲームをしてもなおさら大満足だ。

 

 

自宅ではセカンダリーディスプレイとして作業エリアをもっと広げることが出来る。KindleでLinux勉強して資格試験の勉強に励むことが出来る。


コレクターズ・アイテムとして買った「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を、HDMI経由で高画質でゲームプレイすると蘇るのが懐かしい思い出です。あの頃思い描いていた未来=どこにでもあるコンピューターと明るかったはずの俺の未来?


明るかったはずの俺の未来はまあ置いておいて、どこにでもあるコンピューターというのはこの「OnLap1102H モバイルモニター」実現しちゃったと思う。なにせ、スティックPCも、ノートPCも、スマートフォンも、そしてファミコンにもつながるんだぜ!

 

ファミコンやってノスタルジーに浸りながら、いつの間にか来ちゃってた近未来、モバイルPC環境に感激!

 

更新: 2018/07/23
まとめ動画

まとめ動画

まとめ動画です。

更新: 2018/07/23
使用感

低解像度なモバイルPCがワンランク上のモバイルPCへと変身!

低解像度ながらもがんばって今でも仕事で使用しているVT484がフルHD解像度になっちゃったよ!

 

 

 

おれの相棒VT484は、8インチで1280x720ドットのWindows10タブレット。

いつでもどこででも使用している便利なメモ帳、スケジューラー、ブラウジングマシンだ。それがマジかよ、11インチ1920x1080ドッ=フルHDになっちゃった。

 

今までVT484の1280x720ドットで別に困りはしなかったんですが、ブラウジングはやっぱりフルHDでないとニュースサイトが見づらいんです。2つ並べたブラウザーで「On-Lap 1102H V2」がどれだけ広大なエリアかが分かると思います。やっぱり広いほうが余裕がある。

 

 

エクセルも1280x720ドットと1920x1080ドットでは天と地の差があると言って過言ではありません。見切れちゃっているVT484の表示エリアでは一発で表を把握できない。仕事で使う場合はとても大きな差が生まれます。「On-Lap 1102H V2」で仕事がもっと捗りますよ。

 

 

バッテリーで動くので、USB-ACアダプターからのケーブルを抜いてもこの通り、バリバリ動く。

 

 

VT484を持って、いつも通っているファミリーマートのフードコートへゴーだ!

 

 

外出先でオフィスアプリ、セカンダリーディスプレイでオフィスが快適になりました。仕事はサボっているのがもはやバレているのは微レ存どころの騒ぎではなくて、もうバレちゃっているから開き直ってお茶してきますと堂々と言いながら片手にVT484を、もう片方の手で「On-Lap 1102H V2」を持っていっちゃう。スマートフォンのテザリング機能を使用してメールもブラウジングもok。分からないことを調べるのが圧倒的に早くなりました。


すげーな、結局はお茶しながら仕事しちゃうのは「On-Lap 1102H V2」のおかげでしょう。アホの俺さえやる気にさせる、それが「On-Lap 1102H V2」です。

 

設定で注意する点があります。Windows10では文字の大きさをppi(ピクセルパーインチ)で自動設定してしまいます。なので、文字がやたらでかく表示されてしまいます。文字の大きさを100%に直しましょう。そうすれば1920x1080ドットの恩恵が受けられるようになります。

・VT484内蔵ディスプレイは1280x720ドット

 

 

 

・「On-Lap 1102H V2」は1920x1080ドット

 

 

・液晶ディスプレイの設定は100%表示にする

 

 

更新: 2018/07/23
実用性

スマートフォンをPCへと進化させるモバイルモニター「On-Lap 1102H V2」

VT484は肌身離さず持ち歩いているんですが、ちょっとした仕事・ゲーム・調べ物程度のときにはスマートフォンGalaxyNote3を使用しています。

 

大画面5.8インチでスナドラ800シリーズ、3GBメモリーなのが5年も使用できちゃうところ。いまだ不満を感じずに単独で使用していたわけですが、このたび「On-Lap 1102H V2」でPCへと進化してしまいました。そしてそれゆえに、スマホを買い換えることはまだまだないでしょう!

 

 

GalaxyNote3のセカンダリーディスプレイとして必要なのは「MHL接続可能なアダプター」です。エレコムMHL変換アダプター「MPA-MHLAD04BK」を購入、「On-Lap 1102H V2」と接続して、見事に高解像度な小型軽量液晶ディスプレイなスマートフォンに出来ました。

 

 

 

テキスト、メール、ブラウズ、Androidオフィスアプリ、Androidゲームのプレイが可能になりました。

 

表計算もでかいほうが圧倒的に有利!

何がすげーって、NETFLIXの「猫物語」が「On-Lap 1102H V2」のおかげで遅延なく大画面で見られることだ!

 

 

 

NETFLIXアプリを使って「猫物語」を視聴する。

猫派ではない犬派な俺にもかかわらず羽川翼派なのはなぜでしょうか。悩んでも悩んでも答えが出ませんでした。

 

 

ファイナルファンタジーがなぜ好きなんだろうっていうのも答えが出ませんでした。ストーリーはいつだってひねくれていて、いつだって主人公はうーんなひねくれもの。でも好きなのはしょうがないんじゃないかなって思いながら「月の帰還」をプレイ。

 

 

おっと、それじゃねーよ、Linuxの勉強するのにKindleでCentOSの勉強を本格的に開始しました。理由は「apache tomcat」の設定でドハマリしているからだ。ちゃんと勉強しろと毎日怒られて白目を剥きながら、なぜまだサボるんだ?

 

 

 

そしてまたここでもか!「tomcat=猫」派なのはもはや宿命。そろそろ本気を出させてもらうぜ。Lpicレベル1に合格するのが直近の目標となりました。

更新: 2018/07/24
性能

ここでGeChicの気合のこもった性能と付属品を紹介だ!

 

基本性能が圧倒的に高い!

・11.6インチ、FFSパネル

・非光沢液晶

・視野角178度

・HDMI、VGA(オプション)、リアドックHDMI(オプション)

・6900mAhバッテリー内蔵

・5V、1.7A駆動

・500g程度

・バッテリー駆動時間3時間

・充電時間2.5時間

 

GeChicがすげーのは「On-Lap 1102H V2」でありとあらゆるオプションを用意して、どんな状況にでも対応できるような付属品とオプションを用意してくれていることなんです。おれはビビった、完璧な梱包箱は開けやすく閉めやすいので持ち運びに使えると思います。

 

 

・マイクロHDMI to HDMI
・マイクロHDMI to ミニHDMI
・USB ACアダプター用ケーブル
・ACアダプター
・三脚用マウンター

 

 

これだけの付属品は5000円してもおかしくないレベル。「On-Lap 1102H V2」は買ってすぐに俺のやる気と戦力を10倍に引き上げてしまった。


無段階に調整できるスタンドは、持ち運び時には液晶面を保護するカバーにもなる。これは凄い!便利すぎ。

 

 

三脚用マウンターが同梱しているので、一眼レフに取り付けると即座に大画面で確認できるので凄いです。

 

更新: 2018/07/23
セッティング

「On-Lap 1102H V2」の調整は事細かに出来る

調整項目が多く、明るさもコントラストもすぐに設定できる。

 

 

特に素晴らしいのはステレオスピーカー内蔵だということ。
バッテリーモードと、USB ACモードの切替もハードウェアスイッチから出来るのはとても便利です。

更新: 2018/07/23
オプションなど

完璧なオプション

[ Rear Dock(リアドック) ]
この「リアドック」でスティックPCを「On-Lap 1102H V2」の背面にマウントすることが出来るようになる。

 


スティックPCは小型で場所を取らないかと思いきや、実はかなりかさばります。ケーブル類が多いからで、ひとまとめにならないかなと悩んでいました。これでスッキリ、小型パソコンの誕生です。

amazonのレビューで心無いものがありますが、このリアドックに同梱されている付属品・ケーブル類を見て下さい!絶対に価格は安いです!!


特に凄いのは、TypeCケーブルで電源供給が要求されるCore m3スティックPC=「インテルCompute Stick STK2M3W64CC」にも対応していることです。
・USB AC用電源ケーブルをスティックPCへと分岐するケーブル2種類
・TypeA to TypeCケーブル
・USB ACアダプター
・かっこいいケーブルタイ
これだけの付属品、どう考えてもケーブルだけで4000円を超えるはず。なので安心して突撃しましょう!

 


[ GeChic On-Lap 1102シリーズ用マルチマウントキット VESA75対応 ]
VESA75mmに対応したマルチなマウンターです。
モニターアームやモニタースタンドに取り付けるととても便利で、姿勢が良くなることから長時間使用していても疲れません。また、ストッパーを取り付けることでスタンドになります。角度は自由度が高く様々に変更できるので、自分の机と姿勢にあった角度を保てます。

 

更新: 2018/07/23
拡張性

スティック型PCをリアドックに取り付けて省スペースPC化

 

「Compute Stick STK2M3W64CC」をリアドックに取り付けるとビックリ、究極の省スペースデスクトップパソコン誕生!

 

 

On-Lap 1102Hオプション「Rear Dock」を使用してComputeStic m3を背面に設置して使用すると、オフィスもNETFLIXもゲームも楽しめるパソコンになってしまいました。


モバイルバッテリーを内蔵しているので、スティック型PCのモバイルバッテリーさえ用意すれば外出先でも使用が可能になります。
俺の場合は、モバイルバッテリーの出力が弱いせいか、SSDを使用すると落ちてしまう。ゲーム時にも頻繁に落ちてしまった。モバイルバッテリーの出力と容量は高いものにしたほうが良いでしょう。

 

[ 省スペースデスクトップPCとして使用した感想は素晴らしいの一言 ]
「Compute Stick STK2M3W64CC」に外付けSSDを接続して、FF11とFF14インストール、プレイした。おっと、結局仕事をサボっているのは内緒だぜ、と言おうと思ったがもうバレているので開き直ってすすめちゃう。

 

 

がんばってインストールしたFF14はまさかの2時間オーバー。インストール容量は40GBを超えてしまった。外付けSSDを用意していてよかった。

 

[ FF14インストール ]

FF14のオープニングはかっこいいよね、隕石落ちてくるとこ、そしてFF11のように人類が負けてからの復興っていうのがなんか良い。が、しかしだ、パパリモとロケットおっぱいが離脱するのは納得できない。さあ、みんな怒りのシュプレヒコールの雄叫びを上げるのだ!

 

 

[ FF11インストール ]
FF11も2時間くらいだったと思う。すげー容量だな、20GBぐらいあるよ。オープニング見てぐっと来ました。アルドなんだもんな、そして姉ちゃん生きているのが良い。
タブナジアで始まった物語はタブナジアで完結を見る。感動したもんです。

更新: 2018/07/23
準備編

自動車内でMNORPGをガッツリプレイする準備

自動車内でFF11とFF14のプレイに挑戦!

 

レビューがもうエクストリームスポーツ化している俺。自動車内でゲームをプレイするのは未だ未踏破。しかしですよ、「On-Lap 1102H V2」ならば出来る!やっと挑戦できる自動車内でFF11とFF14のプレイにチャレンジする。

 

持ち運んだものはいっぱい過ぎてもう汗だく。そろそろ年齢感じちゃう複雑なお年頃。

マウスコンピューターのノートパソコン「m-Book W シリーズ MB-W710S-SH」とフルサイズキーボード・マウスも持ち込んだ。

 

カバンにびっしり詰まったゲーム用デバイスの数々。持っていくのがしんどいが仕事よりも頑張る俺。

 

 

 

電源の不安があったのでセルスターのパワーインバーターを用意。しかし、残念ながら安定しなかった。理由はノートパソコンが120Wだったためだ。150W対応としているが、実際にはそこまで出ていないということだろう。

 

 

果たして自動車内でがっつりプレイが出来るのか?bluetoothキーボード・マウスはもちろん、エレコムの傑作ジョイスティックも用意。さらに念の為フルサイズキーボード・マウスも用意した。

 

 

オーディオ入力端子が付いているCDプレイヤーのAUXでゲームの音声を入力し、車内スピーカーから音声を出す。

 

 

FF14は残念ながら、スティック型PCではfpsが出なかった。なのでノートパソコンを用意する。

 

 

そしてサンワサプライノートパソコンテーブル「100-MR001」だ。

 

 

スマートフォンGalaxyNote3のテザリングで大丈夫か?

 

 

アチー!!今日はすげー暑かったよ。やっと取り付けました。どうよ。

 

 

さらにだぜ、SLIKの三脚「SLIK プロ 330 DXII」に720Pで撮影するために母親のGalaxyNote3を借りた。

 

こいつはヤバイ、これでプレイ出来なかったらヤケ食いだ!もっと太ってやる!

 

更新: 2018/07/23
ゲームプレイ

「On-Lap 1102H V2」でプレイするFF11は最高だ!

 

高コントラスト、そして応答性能の高い「On-Lap 1102H V2」でプレイするFF11は最高だ!

 

結果から言うけど、FF11は一切問題なく自動車内でプレイできました。

 

ほうああ、FF11今月のアンバスケードもやっぱりいやらしい!
「とてもむずかしい」で俺のアルマスが火を噴くぜ、と思ったがまずは順当に「ふつう」でプレイ。
ぶっちゃけ第二章ならばオートアタックでもフェイスの超回復のおかげで無問題。


大好きなフェイスはトリオンとアジドマルジド、そしてリリゼットだ!あとはどーでも良い。
レクイエスカット打っていればクリアな楽なお仕事、FF11は見事にプレイが出来ました。

 

なんだかんだ言って6年続けたFF11は、一生懸命レリック、ミシック、エンピリアン取れました。
それが良かった?って聞かれるとエヘヘ、分かんないね。

 

更新: 2018/07/23
気合と根性

自動車内でFF14は出来た!が、まさかの結果に・・・

[自動車内でFF14は出来た!が、まさかの結果に・・・]

 

高コントラストで応答性の高い「On-Lap 1102H V2」でFF14がバッチリプレイできた、のだが。

 

ノー!ママノーッ!!

FF14をプレイしていて、まさかのフレームレートが10フレ程度・・・

嘘だろ、スティック型PC「インテル Compute Stick STK2M3W64CC」にインストールしたあと、確認した設定画面では18フレーム出てたじゃん。なんで?

 

やっぱりm3ではファイナルファンタジー14は不可能なんだね。残念だった。

仕方がないので、ノートパソコンで再戦することにした。「m-Book W シリーズ MB-W710S-SH」のパワーならば間違いなくFF14はプレイ可能だ!

 

問題はいろいろあって、当初の不安はずばりスマートフォンGalaxy Note3のテザリングでプレイが出来るかどうかだ。特にmineoのSIMなので、帯域は圧倒的に3台キャリアに比べて脆弱ぅぅぅ。しかしだ、結果から言うとプレイは出来た!

 

フレームレートはさすがの55フレーム。

 

 

紅蓮のリベレーターのオープニングはかっこいい。

 

 

ギルドリーヴをこなす。が・・・

 

 

 

ふぅおおお!ここで突然、画面が乱れて、落ちた!まさかのバッテリー切れだ!
どうやらノートパソコンは120Wの消費電力で、セルスターのパワーインバーターが150W対応だから大丈夫だと思っていたのだが、残念、電力足りていなかったんだね。

なのでバッテリー切れで断念しました。もうちょい、供給電力の大きいパワーインバーターであれば長時間FF14のプレイが出来ると思います。そして、プレイ自体は出来たので大満足でした。

 

そしてこれは気合と根性が必要になりました。いやー、ホントは気合とか根性とか大嫌いなんですね。そういうのはいらん、テキトーに生きていきたい。だからです、集中力という言葉に置き換えましょう。

更新: 2018/07/23
使いやすさ

汎用性が高くラズパイとの接続もバッチリok

Raspberry Pi3と接続してプログラミングの勉強だ。「On-Lap 1102H V2」ならRaspberry PiとHDMI接続してコストパフォーマンスの良い学習環境を構築できる。

「ゲームは1日1時間」、わが心の師、高橋名人は言っていました。なのでFF11とFF14遊んだらおべんきょうしまちゅ。

 

 

実はですね、CentOSやRaspbianの勉強のためにですよ、半年前に「Raspberry Pi3 Model3」は購入していました。そしてほったらかしにしていたのは内緒です。そうこうしているうちに、うお、まじかよ、ModelB+出てるじゃん。ぐぬぬ、早く勉強しなくては。

「Raspberry Pi3 Model3」

 

 

激安環境でプログラミング勉強環境を作る。高いパーツは使ってはだめだ!それはラズパイの方向性からずれている。

 

 

全部で12000円切っていたと思う。この価格でサーバー学習も、サーバー作成も、プログラミング学習環境も作れるのは素晴らしいと思います。こうしたものはもともとマイクロソフトに期待していた。ベーシックとMS-Cで開発者を育てたマイクロソフトに期待していた。
一方でLinux・BSDとARMがあればこそandroidもiPhoneも頑張れたわけで、良かったのかもしれません。

 

クリアのカッコいいケースでラズパイ環境はあっという間に完成。

 

OSは「RASPBIAN STRETCH WITH DESKTOP」を選択した。

SDカードフォーマッターで、TeamのSDカードをフォーマットする。

 

 

OSイメージファイルをライティングソフト「ETCHER」でSDカードに書き込む。USB3.0対応リーダーライターを使用したので超高速だった。90MB/s程度のスピードでした。

 

 

SDカードをセットして、ラズパイの電源Onにするとしばらくして起動。今は設定画面が立ち上がって、ありがたいことにGUIで各種設定が可能になったみたいです。ローカルを日本にしたら再起動して日本語メニューになりました。

 

 

その後、プログラミング学習環境を設定します。

Javaの開発統合環境:blueJ(blueJはインストールする必要があります)

 

 

Pythonのシンプルな学習環境:Thonny(simple mode)

 

 

Javaで「Hello World」出力する。

 

 

Pythonで「Hello World」出力する。

 

 

「On-Lap 1102H V2」なら、パソコンだけでなくマイコンRaspberry Piとも接続できる。小型軽量なので電源さえ取れれば、どこででも高いコストパフォーマンスで学習することが可能だ。

更新: 2018/12/28
将来性

1102H V2でこみ上げてきたものは、PCの将来性と懐かしい思い出

PCは低価格でないといけない。そしてどこででも使用できないといけない。シャレオツなMacではなく、限界まで使わせてもらえるLinuxとWindowsが大好きです。

そして、懐かしい思い出「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」をHDMI接続で「On-Lap 1102H V2」に接続しました。

 

 

HDMI接続だから高画質でよみがえるマリオブラザーズが良いね!

スーパーマリオはもっと良いね!

 

ちっちゃい「On-Lap 1102H V2」に接続できたものは、ちっちゃいけれども思い出のいっぱい詰まったファミコンでした。

 

ぶっちゃけちっちゃいコントローラーは遊びづらい・・・
でも欲しかったんですね。

ちっちゃいころの思い出がいっぱいあるからこそ、ちっちゃいコントローラーで良いんだと思うんです。ちっちゃい手で必死に遊んでいたあの頃を思い出してぐっと来ました。

 

ちっちゃいモニター「On-Lap 1102H V2」で実現できたものはミニマルな環境。学習という将来。ゲームプレイでの息抜き。

 

蘇ってきたものは、子供の頃の懐かしい思い出。

 

テレビもエアコンもコタツもないけれど、私は元気です!

コメント (12)

  • aPieceOfSomethingさん

    2018/07/24

    プレカリアート真面目明さん レビューおつかれさまでした。

    長めのレビューでしたが、面白くて一気に読んでしまいました。

    とてつもない苦労をしてまで車内でゲームをするのか..と驚きましたが、ここまでしないとレビュアーには選出されないのかもしれませんね。

    僕も一応レビュー申し込んではみたのですが、たとえ選出されてもプレカリアート真面目明さんの1/3にも満たない程度のレビューしか書けなかっただろうなと思いました。
  • プレカリアート真面目明さん

    2018/07/24

    コメントどうも、aPieceOfSomethingさん

    次は必ずレビュー当選しますよ、予言します。
    とてつもない苦労はたぶん、自分ぐらいなので必要ありません。だからテキトーにレビューするのが良いと思います。

    必要なのは続けることだけです。
    「圧倒的なクォリティは、圧倒的な量から生まれます」。
    俺はそう信じて生きてきました。まずは、続けていくことに専念して、持ち物レビューを一緒に続けて生きましょうよ。

    続けていけば、自然と一つ一つのレビュー内容が濃いものになっていくんだと思います。1日10分で良いから楽しんでレビューを続けていくことで、一つ一つの内容がどんどん高いクォリティになると思います。もしくは、同じクォリティであれば短時間でレビューを描くことが出来るようになると思うんです。

    だからですね、次のレビュー応募までにコツコツ持ち物レビューを続けていけば必ずレビュー当選します。ちょっとづつで大丈夫、いっぱい書こうとせずにちょっとづつ続けていけば大丈夫です。最初は数行で良いんじゃないかなって思います。

    継続することで必ずレビュー当選につながると思います。一緒にzigsow頑張りましょう。
  • aPieceOfSomethingさん

    2018/07/25

    プレカリアート真面目明さん こんにちは。

    レビューも申し込まなければ始まりませんよね。

    コメントいただいた通り、レビューを書いていると少しづつですが書くことにも慣れてきたような気もします。
    気長にもちものレビューとプレミアムレビューの申し込みを続けてゆこうと思います。
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから