レビューメディア「ジグソー」

純正ならではのクセの無さが有り難い

組立順序

基本的に付属してたガイド通りにやってみました。
久々の自作だから、自信ありませんでしたが、無事に組めました。
ブランクありますが、一応ATX、マイクロATX、Mini-ITXの3種類でそれぞれ自作経験ありです。

・パソコンケースのサイドパネルを外して横倒しにする。
最初に横倒しにしてカバーを外しました。
サイドパネルだけを外せるケースが多いので、このほうが簡単です。
ケースを横倒し
ケースを横倒し

サイドカバーを取り外し
サイドカバーを取り外し

ケースの内部
ケースの内部


・バックパネルの取り付け(22:35 2011/04/24)
手で押しても入りません!
マイナスドライバーを使えと書いてありました……その通りでした。
バックパネルの取り付け。表側
バックパネルの取り付け。表側

バックパネルの取り付け。裏側
バックパネルの取り付け。裏側


・マザーボードをケースに取り付け(22:46 2011/04/24)
組み立てマニュアルだと「ミリネジ」と指定されてますが、InWinのケースはインチネジでした。
インチネジの場合があります、とは書いてありますが。
……これ、統一できないですかね?
面倒くさいですよね。
しかもミリネジもインチネジにある程度入っちゃうんですよ。
締めこんでも締まらないのでわかった次第です。
ミリネジかインチネジかよくわからない
ミリネジかインチネジかよくわからない

ファンが邪魔でやりづらい
ファンが邪魔でやりづらい


・マザーボードにCPUを取り付け(22:52 2011/04/24)
これは問題なしでした。
でもインテルのマザーボードの説明書なら、ソケットのカバーはとれ、って手順にいれても良かったかも。
ソケットのカバーを外す前
ソケットのカバーを外す前

CPUを取り付けた後
CPUを取り付けた後


・CPUファンを取り付け(22:55 2011/04/24)
固定は簡単でした。
でも、ファンの電源ケーブルがファンから外しにくいです……もう少し、なんとかなりませんかね?
CPUファンを取り付け
CPUファンを取り付け


・メモリの取り付けと固定(22:59 2011/04/24)
切り欠きの位置に注意が必要です。ラベルが「付いてない側をCPUに向け」ればよさそうです。
注意深くやれば大丈夫そうだけど、どうせならもっと分かりやすいほうがいいんじゃないかと。
メモリの取り付け
メモリの取り付け


・ディスクを取り付け(23:05 2011/04/24)
……2.5インチSSDを取り付けるベイがない!変換用のアダプタを買い忘れました。
SSDなら振動しないので大丈夫だろうということで、ケーブルタイでくくりつけました。
ディスクを取り付け。これはあんまり良くない例
ディスクを取り付け。これはあんまり良くない例


・光学ドライブの取り付け(23:10 2011/04/24)
フロントパネルを外さないといけないんですね。
このケース、取説がなかったんですが、フロントパネルを外さないといけませんでした。
わかりにくい。
光学ドライブの取り付け
光学ドライブの取り付け



・電源の取り付け
電源ケーブルをマザーボードにつなげという指示があったんですが、電源がケースに入ってなかったのに気づいたのでこの時点で電源を組み込みました。
あと、ケースファンの配線、先につないじゃってました。まあいいでしょう。
電源の取り付け。定位置に押しこむ
電源の取り付け。定位置に押しこむ

電源の取り付け。外からネジ止め
電源の取り付け。外からネジ止め


・電源ケーブルの接続(23:21 2011/04/24)
Huntkeyの電源のケーブルが硬くて取り回ししづらいです。
あと、4pinの12V端子、2本あるのはなんででしょう?
電源ケーブルの接続
電源ケーブルの接続



・SATAケーブルの接続
ケーブルが長いですね。小型ケースだと、別途、短いSATAケーブルを買うほうがいいようです。
今回はこのまま組み立てました。
23:24 2011/04/24
SATAケーブルの接続
SATAケーブルの接続


・フロントパネルケーブルの接続(23:27 2011/04/24)
ケーブル側に極性が書いてないんですよね。
白がマイナスなのかもしれませんが、どっかに書いてないとわかりません。
あと、マザーボードの端っこに接続するのやりづらいです。オーディオとかは1この大きなコネクタで一気に接続できたんですが、そういうふうにならないんですかね?
あと、この配線、ケースに組み込んだ後だとやりづらくないですか??
フロントパネルケーブルの接続
フロントパネルケーブルの接続

組み立て完了
組み立て完了


・電源を投入してBIOS画面チェック(23:37 2011/04/24)
DVIケーブルがなかったのでHDMIケーブルでモニターに接続してチェックしました。
BIOS画面が出ない……と思ったらモニターの認識に時間がかかってブートしてただけでした。
リセットしてF2連打したらBIOS出ました。
……が、問題アリ。SATAケーブルの0番と1番が逆で光学ドライブが0番になってます。
配線を入れ替えました。組み立ての時にミスったんですね。
……SATAコネクタ付近、色々と入り組んでて作業しづらいです。
もっとシンプルにならないですかねえ?


一応、これで組み上がりました。
----------------------------------------------------------------
・ソフトウェアのインストール
4/29
20:50 Windows7のインストール開始。電源入れて、OSのDVD入れるだけです。
21:05 インストール完了。数回キーを押すだけでした。
21:22 マザーボードに付属してたCDを入れて、ドライバーをインストール。OS導入より時間かかりました。
21:27 デスクトップのショートカットから、IntegrationAssistantをダウンロードしてインストールしました。日本語版はリンク切れになっていたので、英語版を導入しています。
21:29 IntegrationAssitantからBIOSアップデートを実行。BIOSの設定がクリアされるため、NUMロックの設定なども変更されるため、ログインのときに注意が必要です。

BIOSアップデート後、ファンの回転数制御が有効になったようです。
急激に静かになりました。
ディスクのアクセス音がしないので、動いてるのか不安になるくらいです。

Windows7のSP1をダウンロードしているため、作業を中断しました。

22:15 DVDに焼いたWindows7 SP1のインストールを開始。ISOファイルをそのままマウント出来る外付けHDDを持ってたのでそれでやれば、もっと早くできたのに……。気づくのが遅かったです(汗
22:31 SP1のインストール完了。
22:32 有線LANを接続してWindowsUpdate開始。
22:37 InternetExplorer9をインストール。
22:39 インストール完了。
22:44 ウィルス対策ソフトとして、Microsoft Security Essentialを導入。
22:48 作業完了!

----------------------------------------------------------------
・まとめ
  ハードの組み立ては、1時間くらいでできました。
  でも、そこからパソコンとして使えるようになるまでは、さらに2時間はかかります。
  ……なので3時間は必要です。

  ハードは規格の問題なのか、ネジや配線に不統一で組み立ての手間を増やしている箇所が多い気がします。
「慣れれば問題ない」と言われればそうですが、工業製品としてそれはどうでしょうか?
全部同じネジが使える方がシンプルだと思います。
電源も極性を書いたコネクタを用意してくれれば簡単になるんじゃないでしょうか。
電源ケーブルも、もっと本数を減らせないでしょうか?ビデオカード用の8pinくらいでもいい気がするんですが。

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • リンさん

    2011/04/30

    レビューお疲れ様でした!お互い苦労していますね><

    >ミリネジかインチネジかよくわからない
    不覚にも笑ってしまいました。
  • jakeさん

    2011/04/30

    コメントありがとうございます。

    いやー、組み立て中は笑えませんよ。
    MicroATXケースでも小さめのを使ったものですから、ネジを間違えても外すのが大変なのです。
    なまじ大きさがあるんでひっくり返すわけにも行かなくて、苦労しました。
  • mickeyさん

    2011/05/01

    レビューお疲れ様でした。
    SSDのタイラップ固定、自分も苦肉の策でやったりします。
    タイラップは車などでも使えて万能ですね(^^)
    SATAケーブルの長さは、自分も長く感じました。
    mini-Itxケースなどでは、15cmくらいでも良いかも
    しれませんね。
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー