レビューメディア「ジグソー」

無線LAN環境のリプレースと電波状況改善になるか?

自宅の寝室での無線LAN環境を改善するべく、本レビューに応募しました。

我が家では、NTT東 Bフレッツ ネクスト ハイパーファミリーで、
レンタル品の光電話ルーター無線LAN内臓タイプのPR-A300SEを利用しております。

 

PR-A300SEの無線LANはIEEE802.11a b g規格のため、最大54Mbpsまでの対応で、

しかも、光の引き込みが1F納戸内ということもあり、納戸から一番遠い2Fの寝室には

電波が届かないことがありました。

就寝前にベットでスマートフォンを弄るのが日課の私としては、結構ストレスでした。

 

ということで、最終的にはおやすみ前のスマホライフを快適にするために、無線環境再構築と電波状況改善にむけ、がんばっていこうと思います。


WN-G300RはAPモードで利用し、自宅寝室へ設置します。

今回、2Fへ設置するのは、知人より、電波関係は上方向ではなく下方向に強く飛ぶという情報を仕入れたためです。

 

いつもは開封の儀をやるのですが、画像とコメントで省略します。

いつものごとく、I/O DATA様からの産地直送です。

内容物は、レビュー品と指令書 兼 購入証明書(保証等を受ける際に必要だそうです。

レビュー品の箱の中身

 

更新: 2013/01/20
自宅でスマホ、タブレットで動画や通話を快適に楽しむ PREMIUM REVIEW

APモードでの利用

とはいっても、登場人物は少ないです。

利用するスマートフォンです。
・私→ docomo SC-02C Galaxy S2

・妻→ docomo T-01D Regza Phone

・プリンタ Canon PIXUS MG6230

レビューで主に登場するのは私のスマホとMG6230だけになります。。。すみません。。。

 

では、早速、APモードで利用するために設定をしていきたいと思います。

 

WN-G300RをAPモード、IP変更を伴う環境構築を始めます。

 

1.WN-G300Rをおもむろに箱から取り出し、本体とACアダプターを取り出します。

  箱の中にQRコネクト用のシールも入ってましたので、一応本体の裏へ貼り付けました。

2.コンセントへ電源を接続します。数十秒待つと、LEDが電源だけになります。

3.WN-G300RのIPアドレスを自宅環境用に変更します。
  初期値は192.168.0.1のようですので、これを自宅セグメントへ変更します。

  IPアドレスを変更するために、I/O DATA様のHPよりMagicFinderをダウンロードします。
  ダウンロード先はここからどうぞ。http://www.iodata.jp/r/3022

※ セグメントがデフォルトと違うので、MACアドレスによる機器設定ができるツールがあるのはありがたいです。

4.HUBの空きポートへLANケーブルを接続し、WN-G300RのLANポート(黄色)へ接続し、
  MagicFinderで検索をします。

5.ダウンロードファイルをダブルクリックで解凍し、中にあるMagicFinder.exeを実行します。

※ Installフォルダは使用しません。

6.起動したあと、「情報の更新」ボタンをクリックするとMACアドレスから対応機器を
  拾ってきます。

※ 検索を行う際に一時的にウイルス対策ソフトのファイアーウォールを無効にしたほうがいいです。

7.デバイス名に「WN-G300R」が表示され、機器が認識されましたので、
  「IP」ボタンで固定IPを割り当てます。

  「IP」ボタンをクリックするとログイン画面が出ますが、気にせず、
  そのまま「OK」をクリックし先へ進めます。

8.IPアドレス設定画面になるので、設定したいIPアドレスを設定します。

9.「OK」をクリックすると、設定が行われ、再起動がかかります。
10.再起動後、Magicfinderより、「ブラウザ」をクリックし、設定画面へと進みます。

11.まずは、APモードへと変更します。
   左メニューから、「インターネット」をクリックし、アクセスポイントモードを選択後、「設定」をクリックします。

12.「設定」ボタンで設定が反映しますが、この時点で、接続しているLANポートが疎通が取れなくなりますので、黄色のLANポートから、青色のWANポートへ差し替えます。

13.再度、MagicFinderで検索します。

   (最初からWANポートでやってみたのですが、見つけられなかったため、
    この方法をとっています。)

14.今度は、192.168.0.201というIPで、WN-G300Rを見つけます。
   同様にIPを再度設定します。
   WAN側でのIP設定はデフォルトゲートウェイが入力できるようです。

これで、設定したIPでAPモードでブラウザ設定ができるようになります。

以上で、APモード、固定IP変更作業が完了しました。


今度はもろもろ設定します。可能な限りセキュリティを確保します。

・SSID名変更

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「基本設定」タブ
「SSID1:」項目を変更

・SSIDの1本へ変更

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「基本設定」タブ

「有効SSID:」項目を、2→1へ変更

・SSID隠蔽(ステルス化)

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「暗号化」タブ
「SSID通知:」項目を、「無効」へ変更

・キーの種類変更

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「暗号化」タブ
「暗号化:」項目を、「WPA-PSK」へ変更

・暗号キーの変更

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「暗号化」タブ
「暗号キー:」項目を変更

・MACフィルタ有効

設定ページ → 「無線設定」メニュー → 「フィルター」タブ
「MACアドレスフィルタリング:」項目をチェック(有効)へ変更

・ログイン名/パスワードの設定

設定ページ → 「システム設定」メニュー → 「パスワードの設定」タブ
「ログイン名:」「新しいパスワード:」「パスワード再入力:」項目へそれぞれ任意のものを入力

その後、2で記載した機器の無線LAN設定を変更しました。

1.WN-G300Rの設定画面で、MACフィルタを一時的に無効にする

有効なままだと新たに機器を接続できないため

事前にMACアドレスがわかれば手動で登録すれば、有効のままでOK

2.各端末の無線LAN設定画面でネットワーク追加もしくは変更

3.SSID入力と暗号化種類選択、共有キーの入力を行います。

4.WN-G300Rの設定画面で、MACアドレスを登録してフィルタを有効にします。

5.設定完了

 

を繰り返し、設定を変更しました。全台設定変更が完了した後、

旧APの停止を行い作業完了しました。

ベンチマークというほどではないですが、3Gの速度と無線LANのときの速度を比較しました。

計測には回線速度計測ソフトの「Speedtest.net」を使います。

 

http://www.speedtest.net/ 

まずは、3G

そして、WN-G300R

Pingのレスポンスから違いますね。ダウンロード、アップロードともに段違いです。

動画の再生ですが、明らかにコマ落ちがなくなり、再生途中でストリーミングが間に合わなくなることもなくなりました。

ためしに適当なHDコンテンツを見てみましたが、あっさり再生できました。

同じ動画を3Gで再生してみましたが、途中で引っかかり、まともに見れる状態ではなかったです。

3Gでも回線状況によっては、再生できるのかもしれませんが、やはり無線LANは安定しています。

 

更新: 2013/01/20
スマホでクラウドサービスを活用する PREMIUM REVIEW

DropBoxでファイル同期

以前よりDropBoxを利用しており、とても便利に使ってます。

Zigsowのレビュー等でも、スマホで写真撮影→DropBox経由でPCへ転送
そのままアップロードなんかもよくやりますね。

既存の環境では、最大54Mbpsの環境で電波状態もよくなかったことから、よく電波が途切れて、同期が失敗することも多々ありました。

今回は、テストということで、1920*1080の画面キャプチャ BMPファイル約6MBを用意し、
これを3Gと無線LANで時間計測してみようと思います。

時間計測は目視レベルです。

スマホへの同期をダウンロード、DropBoxへの同期をアップロードとします。

という結果になりました。

おおむね3Gと比較してダウンロードで3倍以上、アップロードに関しては5倍の速度差になっていますが、体感ではもっと早く感じます。

3Gに関しては回線状況も関係してくるので、なんともいえませんが、1つ目の課題で計測したスピードテストの画面下の推移グラフにも出ていますが、非常に不安定です。

アップロードやダウンロードのプログレスバーの動きを見ていても無線LANに関しては、リンク速度は遅かったのですが、非常に安定しているのがわかります。

更新: 2013/01/20
スマホで写真、画像などを自在に楽しむ PREMIUM REVIEW

Andoridから印刷!

使うプリンタはこれ

すでに無線LANでLANプリンタとして利用しております。

今回、無線LAN環境再構築にあたり、設定を変更済みです。

このプリンタへ、Androidスマートフォンから印刷をしてみようと思います。

印刷に際しては、直接印刷と今回はGoogle Cloud Printも利用しました。

印刷に使うアプリは、以下の3つを使ってみました。

・Canon謹製「Easy-PhotoPrint」

・「PrinterShare」

・「Cloud Print」

上記アプリをGooglePlayからインストールしました。

 

Easy-PhotoPrintは、Canonが作成した、対応プリンタへ写真を印刷するアプリケーションです。複合機の場合、スキャンもできるようです。紙ベースの資料などをスキャンしてスマホへ入れる際に役に立ちます。難点は、写真しか印刷できません。

 

PrinterShareは、写真はもちろん、PDFやその他ドキュメント、GoogleDoc、メール、Webページ、カレンダーなどを印刷できるとうたっているアプリケーションです。無線LANで直接印刷するには、有償バージョンを購入する必要があるようです。


Cloud Printは、PrinterShareと同じ様な機能ですが、直接無線LANでの印刷はできません。GoogleCloudPrint(GCP)を利用して、さまざまな印刷を行うことができます。

事前にMG6230よりGoogleアカウントにプリンタを登録しておけば、スマホなどからどこからでも印刷が可能になる便利な機能です。

※ MG6230でGCPを利用する手順などは、ホームページのQAで詳しく画像入りで説明があります。アドレスはこちら

※ Google Cloud Print(GCP)は、クラウドから直接印刷するのであれば、対応プリンタが必要ですが、PC上で使っているプリンタもGoogle Cloud Printに登録可能です。ただ、印刷するにはPCの電源が入っている必要があります。

会社のプリンタを登録して、会議でホワイトボードのメモを取る代わりに、写真を撮って会社のプリンタで印刷なども可能になります!

スマホ → GCP対応アプリ → GCP → PC → プリンタという経路で印刷されます。


Easy-PhotoPrintですが、簡単操作できれいに。。。

といいたいのですが、写真選択が標準ギャラリーではなく、内臓の写真すべてがフラットに並び、目的の写真が見つけづらいです。

印刷は専用アプリということもあって、簡単に出ました。

 

PrinterShareは、使い勝手はいい感じです。

さまざまなアプリの「共有」ボタンから直接印刷画面までいけます。

「共有」ボタンは書き写真の赤丸部分のことです。正式な名前がわかりません。。。

ただ、印刷すると、印刷設定を無視してふちあり、カセットに入っているA4いっぱいに印刷してくれましたorz。

いろんな設定を試してみましたが、うまくできませんでした。Webページ印刷などA4に印刷するのはうまくいきます。


Cloud PrintもPrinterShareと同じく、「共有」ボタンで印刷できます。こちらは中途半端ですが日本語対応です。

そして、印刷JOBの管理が可能です。印刷停止や印刷状況を確認できます。

しかも、給紙トレイ選択できませんでしたが、ちゃんとL判用紙が入っている後トレイから出力してくれました。

PC経由のGCP印刷に関しては、給紙トレイを含むほぼすべての設定が設定可能なようです。

これは現状で、一押しな感じです。


GCPのレビューになってきた感じがしますが、話を元に戻し、それぞれ印刷をしてみましたが、なかなかきれいに出たと思います。

 

左から、PCで印刷、Easy-PhotoPrint、Cloud Print、Printer Share(A4 普通紙)です。

A4以外を撮影

 

写真印刷はきれいじゃないと、言われていますが、素人目にはほとんど区別つきません。

印刷速度に関しても、3Gだと、印刷送信に若干時間がかかるように思いますが、

無線LANで使うと、クラウド経由で印刷をしているとは思えないくらいです。

 

スマホからの印刷はあまり考えたことなかったですが、GCPとの組み合わせると、

いろいろな場面で使うことができそうだなと感じました。

 

無線LANルーター WN-G300Rを使ってみましたが、現行品と比べると、

若干見劣りするスペックですが、必要最低限の機能は搭載されており、

その筐体の小ささと、コストパフォーマンスはすばらしいと思います。


無線LAN機器はn規格に対応しているが、無線LANルーターは

昔のa,b,g規格対応製品や私のようにレンタル品で旧規格を利用している

ユーザーは多いと思います。

実売2,500円しない金額で、購入できるので、買い換える価値はあると思います。

ただ、無線LANは周波数帯は2.4Ghz固定のため、障害物の多い自宅で

使うにはいいかもしれませんが、速度を重視する方にはお勧めできません。


個人的にお勧めするユーザーは、abg規格の無線LAN環境の強化や

追加の無線LANアクセスポイント、予備機などにもいいかもしれないです。

 

あと、ルーターと無線LANのAPの分離にもお勧めです。

分離できたおかげで、2FへのAP移設とIEEE802.11n規格のため、

自宅のどの場所からでも無線LANが利用可能になりました。


何のレビューかわからなくなってきたので、

ひとまず、この辺でレビューを終わりたいと思います。

 

レビューに選出していただいた、I/O Data様、zigsow様、関係者の皆様、このような機会をいただき、この場を借りてお礼申し上げます。

 

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから