この度はプレミアムレビューに選出して頂き、Zigsow様、EPSON様、ありがとうございます!
実家用PCを検討していたところなので、大変助かりました♪
―ファーストインプレッション―
スリーブ時は点滅するので分かりやすいです。
個体差かも知れませんが、USB端子は刺しづらく・抜きにくいので気を付けたいですね。
刺すときは向きを確認すれば良いのですが、問題は抜くとき。
ケーブルが付いているものや出っ張りがあるものは良いのですが、「ロジクール Unifyingレシーバー」のように出っ張りが少ないものは抜きにくいので注意が必要です。
冗談抜きでペンチが必要です(^_^;)
逆にDVI-I端子は両端のネジをしっかり固定しないと抜けやすい感じです。
テストのために軽く固定していたんですが、固定が甘いためか画像に乱れが生じたり映らない時がありました。
もちろん、きちんと固定すれば全く問題はありません。
また、テストでDVI→HDMIアダプタを使って出力したときに、画質が乱れたり映らないことがありました。
アダプタやケーブルを変えても同じだったので、アダプタを介さずにDVI-Iケーブルで接続した方が良いかも知れません。
土台は滑り止めが効いているので転倒もしずらそうですし、テーブルなどに置いても傷が付くことはないと思います。
本体が小さいことを考えると、ACアダプターは少々大きめな印象。
戻る・進むのボタンがなく、良く言えばシンプルですね(^_^;)
サイズは横465mm×縦155mm×高さ30mmと本体に比べると大きめな感じですね。
配列はテンキーを含んで可もなく不可もなくといったところでしょうか。
やはり、マウス・キーボードが有線なので、ゴチャゴチャしちゃいますね(^_^;)
最小構成では付いていませんが、今回は「18.5型ワイド:エプソン LD18W42S」を付けて頂きました♪
エプソン様、ありがとうございます!
スピーカー一体型でHDCP対応液晶ディスプレイで最大解像度は1366 x 768。
本体サイズも452×178×358mmと小さくNP30Sと大きさ・色合いともにマッチしていますね♪
ちなみに別売りオプションを使えばディスプレイ背面に本体を設置できるとのこと。
今のところはそこまでするつもりはありませんが(笑)
―スペック―
OS Windows® 7 Home Premium 32bit 正規版 Service Pack 1 (SP1) 適用済み
CPU/APU※1 AMD デュアルコア C-60 APU 2次キャッシュ 1MB
チップセット AMD A45 FCH チップセット
BIOS AMI BIOS
メインメモリー 2.0GB(PC3-8500 DDR3 1066MHz SDRAM)/ SODIMMスロット(204ピン)×1
ビデオコントローラー AMD Radeon™ HD 6290 グラフィックス
ビデオメモリー 最大950MB(メインメモリーから384MB占有)
表示解像度 800×600、1024×768、1280×768、1280×1024、1360×768、1366×768、1440×900、1600×1200、1680×1050、1920×1080、1920×1200(約1,677万色)
HDD 2.5型HDD 250GB(シリアルATA 300MB/s 5400rpm)
光ディスクドライブ なし
サウンド機能 チップセット内蔵ハイ・デフィニション・オーディオ(本体スピーカー無し、ディスプレイのスピーカーを利用)
ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(Realtek製RTL8111E-VBコントローラー)
無線LAN なし
イマドキのPCとしては無線LANが付いていないのは珍しいかも知れませんね。
まあ、アダプタも1,000円程度で買えるので問題ないのかも知れませんが。
私は「PLANEX GW-USEco300」で無線LAN接続にして使ってます。
プロセッサが3.2と一番低い数字になってます。
2.5型HDDということを考えれば可もなく不可もなくといったところでしょうか。
でもSSDに換装したくなるな~(笑)
CPUスコアが752と低いためか、トータルスコアでも1,520と低い結果になってます。
ちょっと、先行き不安(^_^;)
3万円しないPCですし、性能が低い分は省電力になっているので仕方ないとは思いますが。
性能が高くない分、静音性は高いです。
HDDのシーク音が少しするくらいなので、少し離れればほぼ無音状態。
―初期設定―
初回起動時に自動的に初期設定ツールが起動するので、初心者にも安心。
とはいえ、ウィルス対策ソフトといった重要なソフトはインストール済みなので、中身を読みつつ必要ならインストールすれば良いと思います。
途中飛ばしてますが、気になったのはこんなところでしょうか。
―メディアプレーヤーとして―
今回はディスプレイも付けてもらいましたが、最小構成では付いていません。
そのため液晶TVをディスプレイとして使おうという人も少なくないはず!
※私も最小構成だったらそうするつもりでした(笑)
そしてリビングなどの液晶TVで使うからにはマルチメディア機能が不可欠!
そこでメディアプレーヤーとしての使い勝手をテストしたいと思います♪
ただ、ベンチマークの低さが少々気になるところではありますが・・・。
~YouTube HD~
再生は出来るし遅延なく、再生に全く問題なし!
まあ、このくらいなら当然かも知れませんが(笑)
~DTCP-IP Player~
「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」を使用して「I-O DATA DTCP-IP 対応HDD RECBOX」内のスカパー!HD内のコンテンツ再生を試みます。
なんと、これも問題なし!
意外にマルチメディア機能は良いぞ、コレは!
ただ、上記で無線LANにしていると書きましたが、さすがに無線では若干遅延というかカクカクした映像になってしまいますね(^_^;)
もっとも、これはスペック云々の問題ではないと思いますが。
もちろん、有線接続なら全く問題なく再生できます♪
~BDプレーヤー~
DTCP-IP Playerも問題なかったことだし、いよいよBDの再生を試してみましょう!
とは言え、BDはもとよりDVDドライブすら本機には付いていないので、外付ドライブを接続する必要があります。
今回は「I-O DATA ポータブルブルーレイディスクドライブ BRP-U6」を使用します。
BDの再生はPCスペックの条件が厳しいですし、果たしてどうなることか・・・。
うぉっ!Σ(゚д゚;)、まさかBDまで再生できるとは!!!
コイツは驚きました!
何度でも言いますが、あの金額&あのスペックでここまで出来るとは・・・。
正直侮っていました(^_^;)
ただし、注意しておきたいのはBDとDTCP-IP PlayerはDVI-Iに接続する必要があり、D-SUBに繋いでも見ることが出来ない仕様になっていることです。
「別にDVI-Iに繋ぐんならいいじゃん」と言われそうですが、液晶TVのPC接続はRGB(D-SUB)がほとんどなので、BD等を再生したい場合には別途DVI⇒HDMIコネクタorケーブルを用意して繋ぐ必要があります。
ただ、本機のDVI-Iからは当然音声は出ないので、少々面倒です。
HDMIの映像と音声ケーブルの音声を同期できる液晶TVもあるようですが、そうでないならリビング用PCとしては諦めざるを得ないかもしれませんね(^_^;)
本機の接続がDVIではなくHDMIだったら、簡単にマルチメディアプレーヤーとして文句なく使える出来なのに残念!!!
―リビングPCとして―
付けて頂いた液晶ディスプレイだけでなく、リビング用の液晶TVに繋げてみたいと思います♪
800×600まで落とせば結構見やすくはなりますが、画面端が表示されなくなりましたね(^_^;)
解像度ではなくソフトで拡大した方が良いかもしれませんね。
また写真では分かりづらいですが、かなりチカチカして文字が見づらいです。
HDMI接続だからかも知れませんが、RGB接続ではBDなどが再生出来ないので接続する気はありません。
ただし、上記の通りそのままでは音声が出ません。
音声は別途アンプで出そうかと当初は思ってたんですが、文字が見づらいですし、何よりディスプレイを追加で付けてもらっているので、今回は液晶TVへの接続はやめておきます(^_^;)
―シニア向けにカスタマイズ―
本機の主な利用者は60代の母になるんですが、やはりそのままでは使いづらいと思うので、私なりにカスタマイズしたいと思います。
~メールアドレスを辞書ツールに登録~
メアドは通販などで必須ですが、細かい文字列ゆえにシニア世代には敬遠されがち。
特にかな入力派の母にとっては、アルファベットの配置を覚えるのが大変そうなので辞書に登録して今までも使ってました。
キーボード拡張ユーティリティを使おうかとも思ったんですが、良さげなものはシェアウェアしかなく断念(^_^;)
サイトによってはメアドの欄に半角英数字しか入力できないところがありますが、その時はコピー&ペーストで対応すれば問題ないですし、今までもこの方法で使ってきているので問題はないかなと思ってます♪
※コピペはこの前教えましたが、覚えてるかどうか少々不安ですが・・・(^_^;)
~Internet Explorerを9から8へダウングレード~
これはシニア云々関係なく私の感想ですが、IE9は使いづらい感じがして良い印象がまるでないんですよね(^_^;)
というわけで、早速ダウングレード!
やり方は簡単!
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」→「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックしてIE9に関するデータをアンインストールすればOK。
これでIE8で使うことが出来ます♪
この設定で母に使ってみた感想を聞いてみたところ「すごくいい!」とのことなので、とりあえずはこのまま使ってもらい、何か変更があればレビューに追記したいと思います♪♪
―利用シーン&生活の変化―
液晶TVへの接続はやめることにしたので、ディスプレイ&本体は母の和室に置くことにしました。
置くためのテーブルがあるとのことだったんですが、いくらなんでもこれじゃ小さすぎるだろっ!
というわけで、新しいテーブルを買うよう勧めました(^_^;)
しかし、和室にPCと如何にも合わなさそうな組み合わせですが、意外に悪くない雰囲気ですね♪
利用はネットサーフィン&メールがほとんどのようです。
今までは2階の私の部屋のPCを使ってましたが、その必要がなくなり非常に楽になったとのこと。
もう年ですし、移動の手間=負担が減って良かった、良かった♪
あと私的に良かったところは、使用するPCが別になったので、母がメールチェックする度に私宛のメールまでメールソフトに受信されることがなくなったので、仕事先からのメールチェックが確実に出来るようになったことですね。
今まではメールソフトで受信されたら、出先からはチェックできませんでしたから(笑)
―2012.7.10追記―
上記で新しいテーブルを買うよう勧めたんですが、母の方でテーブルを新調したようです。
また、コンパクトが売りの「PIXUS iP100」を導入した模様。
これで母のネット生活はますます充実してきましたね(^_^;)
―改善してほしいところ―
―メディアプレーヤーとして―の所でも書きましたが、是非とも接続はHDMIにしてもらいたいところです!
1本で映像&音声を出力できるHDMIはスッキリと見せたいリビング用途にはピッタリだと思います。
ディスプレイに繋げたい場合を考慮して、付属品でHDMI→DVIアダプタを付けておけば対応としては問題ないと思いますし。
また、出来れば外部スピーカーやホームシアターシステム向けに光角型デジタル端子があれば、もう完璧!
リビング用途でアナログ接続はちょっと惜しい気がしますので、こちらも検討してもらいたいところです!
EPSON様、よろしくお願いします!
―総括―
最小構成で3万円を切るPCですが、メディアプレーヤーとしては想像以上に優秀な機体でした。
正直、いじる前は「値段が値段だし、ネットブックのデスクトップ版かな」と勝手に想像していたんですが、EPSON様、大変失礼致しました!m(__)m
ただ、機体が優秀な分、HDMI接続でなかったのは惜しいところ。
HDMI&光角型デジタル端子なら、文句なしのリビングPCだったのにと悔やまれますね(^_^;)
とは言え、私的にはPCだけでなくディスプレイも付けてもらえて大変助かりました♪
これが母用に独立したPC環境になるので、私のPCがエンコード中にシャットダウンされたり、逆にエンコードもしてないのに付けっぱなしの状態がなくなるのは私的にも大助かりです♪
由樹さん
2012/04/17
本当、残念な作りだね。
HIDM端子のが小さいのに、なんでしてないのか疑問になる作りだ(笑)
ryo157さん
2012/04/17
ていうか、今までは当たり前のようにデジタル接続しかしてなかったんで、アナログ接続で見れないということに今回初めて気づいたよ(笑)
ガトーさん
2012/04/17
これだけの省スペース&静音を実現しているのですから、リビング用のPCとして使おうと考える方が(私も含めて)多いと思ったのですが・・・
ryo157さんが言われているようにHDMI出力があるだけで、かなり便利になるような気がします!
これでHDMI端子が付いていたら買ってたのになぁ|д゚)チラッ
ryo157さん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
リビングPCならHDMIがベストだと思うんですが、残念ですよね。
仕様を変更してください、EPSON様!!!
takamizuさん
2012/04/17
無線マウスとキーボード、そしてBDを外付け接続すれば、
テレビパソコンになりますね。
HDMI端子はあったほうが良いですね。
ネイエフさん
2012/04/17
性能面ではどうしても低いですけど
静か、そしてどこでもおけるコンパクトさは魅力ですね
BDも見れますし
名湯さん
2012/04/17
最近、AMDのFusionなノートPCを購入したのですが、グラフィックのコストパフォーマンスの高さはすごいですね。ネット+Youtubeの高画質動画 or 地デジという使い方ならいい感じになりそうです。
ryo157さん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
正面はカバーで端子を隠しておけば、TVの横に置いても全く違和感がなくて良いですよ♪
本体がせっかくスッキリしているので、今後はマウス・キーボードを無線化したくなりますね。
ryo157さん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
まさか、BDが再生できるとは思ってませんでした(笑)
性能は低いですけど、エンコードや3Dゲームをするわけではないし、問題はないのかなと思ってます(^_^;)
ryo157さん
2012/04/17
コメントありがとうございます。
D-SUBは付属プラグで変換出来ますよ。
3万円でBD再生もできるPCが買えるので、外付けの地デジチューナーと合わせて買ったとしても、コスパは良好だと思います♪
Manyaさん
2012/04/19
非常に薄いですね!
eneloopとの比較が良く分かりました。
このサイズでBD再生までこなせるとはすごいです!
リビング用にピッタリのPCですね。
ryo157さん
2012/04/20
コメントありがとうございます。
エネループ並の薄さは魅力ですよね。
DVIでなく、HDMI接続だったらリビング用としては文句なしだと思います♪
cybercatさん
2012/04/21
AMDは価格との釣り合いを考えた場合、映像・画像系の性能半端ないですね。
おっしゃるとおり、これでHDMI端子があり、キーボードとマウスがワイヤレスなら最強のリビングPCですネ。
ryo157さん
2012/04/21
コメントありがとうございます。
さすがに自社でグラボを出しているだけに、オンボードグラフィックの性能も良いですよね。
コスパも良好ですし♪