レビューメディア「ジグソー」

冷却性、静音性、オーバークロックにすぐれたお手頃な一品・ω・)b

この度は、レビュー当選ありがとうございます。Zigsow様、MSIJapan様、Linksインターナショナル様に深く御礼申し上げます。

●型番●
N560GTX-Ti Twin Frozr II OC

●パッケージデザイン●
前面部にツインフローザー2の写真がドーンと描かれている。ツインファン、アルミベースのヒートシンクがより他製品よりも冷却性の高さが想像できる。右端の「20℃cooler」の文字がその実を物語ってる。
前面部にツインフローザー2の写真がドーンと描かれている。ツインファン、アルミベースのヒートシンクがより他製品よりも冷却性の高さが想像できる。右端の「20℃cooler」の文字がその実を物語ってる。


週刊アスキーのベストバイ製品のシール、人気、冷却性、製品の品質の高さをアピールしていると言えるでしょう。
週刊アスキーのベストバイ製品のシール、人気、冷却性、製品の品質の高さをアピールしていると言えるでしょう。


パッケージ前面部を開けるとグラフィックカードが見える仕組みになっています。冷却性の高さはなぜ起きるのか、英語表記ですが、その秘密について簡単に説明しています。<br />
パッケージ前面部を開けるとグラフィックカードが見える仕組みになっています。冷却性の高さはなぜ起きるのか、英語表記ですが、その秘密について簡単に説明しています。<br />


背面部は簡単なスペック表と複数言語での諸注意が、全世界共通の販売パッケージを意識して作られていることがわかります。
背面部は簡単なスペック表と複数言語での諸注意が、全世界共通の販売パッケージを意識して作られていることがわかります。



日本の正規代理店シールが貼られています。アイちゃんのイラストがかわいらしいですね。・ω・)ノ
日本の正規代理店シールが貼られています。アイちゃんのイラストがかわいらしいですね。・ω・)ノ


製品を開けたところ、ファンの大きさと安全して運ぶための密閉性の高さがうかがえます。
製品を開けたところ、ファンの大きさと安全して運ぶための密閉性の高さがうかがえます。



●スペック●
○GPU
NVIDIA® GeForce® GTX560 Ti

○CUDAコアプロセッサ数
384ユニット

○コアクロック
880MHz(OC仕様)

○プロセッサクロック¥
1760MHz(OC仕様)

○メモリGDDR5 SDRAM
メモリ容:1024MB
メモリクロック:4200MHz(OC仕様)
メモリバス幅:256bit

○出力系統
DVI-I×2、mini HDMI×1

○対応バス
PCI Express x16(Gen.2.0準拠)

○対応API
DirectX11 / OpenGL 4.0

○そのほか取得
SLI Ready/PhysX /HDCP

○最大消費電力
180W

○補助電源コネクタ
PCI Express 6ピン×2

○外形寸法

238x111x37mm
(ブラケット/突起物含まず)

●カードデザイン●
本体イメージはジェットエンジンのイメージ。大きなファンが目立ちます。8cmファンを二基この製品は静かさと冷却性を重視した一品となっています。アルミをふんだんに使ったクーラー本体も圧巻です。<br />
本体イメージはジェットエンジンのイメージ。大きなファンが目立ちます。8cmファンを二基この製品は静かさと冷却性を重視した一品となっています。アルミをふんだんに使ったクーラー本体も圧巻です。<br />


側面を見るとさりげないMSIのくりぬき文字。本製品がMSIオリジナルの自信を持った一品だということがうかがえます。
側面を見るとさりげないMSIのくりぬき文字。本製品がMSIオリジナルの自信を持った一品だということがうかがえます。




本体上下部にはVGAの本体ボードが重みで曲がらないようにレールが付いています。こういった地味ながらしっかりとした配慮は素晴らしい製品づくりを心掛けていると言えるでしょう。
本体上下部にはVGAの本体ボードが重みで曲がらないようにレールが付いています。こういった地味ながらしっかりとした配慮は素晴らしい製品づくりを心掛けていると言えるでしょう。



後ろ側側面には電源の6pinが二つ。オーバークロック前提のこの一品ですが、干渉しないようVGAクーラーの作りもしっかり配慮されているようです。<br />
後ろ側側面には電源の6pinが二つ。オーバークロック前提のこの一品ですが、干渉しないようVGAクーラーの作りもしっかり配慮されているようです。<br />



●付属品●
ドライバCD:1
DVI→D-Sub 15ピン変換アダプタ1個
Mini HDMI→HDMI変換アダプタ1個
補助電源コネクタ変換ケーブル2本
V8.jpg
V8.jpg



●MSIのTwin Frozrといえばコレ!●
その1:MILITARY CLASSⅡ認定済製品を多数搭載
スーパーフェライトチョークを採用し、従来のチョークコイルの30%近い性能の向上、電力効率を最大10%改善。

その2:独自ユーティリティ「AFTER BURNER」を搭載
OC専用のモニター画面を搭載し、電圧操作やクロック数の変動、ファン制御を手軽に可能にしました。

その3:「Twin FrozrⅡのクーラー」
8cmのDUALファンで急速冷却、スーパーパイプを5本搭載。リファレンスモデルに比べ最大20度の温度差を実現。
(V9写真)

●性能●(※オーバークロックは自己責任でお願いいたします。)
今回レビューを行った環境写真
まな板にペタリ
まな板にペタリ

側面からパシャリ
側面からパシャリ

MSIのロゴがキラリと光る・ω・)b
MSIのロゴがキラリと光る・ω・)b


○AFTER BURNERとオーバークロック
・AFTERBARNER解説
a.CDからAFTERBARNERをインストールします。

b.
インストール後アイコンをダブルクリック。
インストール後アイコンをダブルクリック。


c.
インターフェイスはこんな感じ (`・ω・´)
インターフェイスはこんな感じ (`・ω・´)


d..
最初にコアボルテージをいじります。
最初にコアボルテージをいじります。


e..
二番目にCoreClockを変更。
二番目にCoreClockを変更。


f.
三番目にShaderClockを変更
三番目にShaderClockを変更


※このとき「CoreClock」「ShaderClock」がリンクされた状態で動きます。リンクせず単体で変更したい場合は、「Linkマーク」をクリックしてリンクを外してください。
※このとき「CoreClock」「ShaderClock」がリンクされた状態で動きます。リンクせず単体で変更したい場合は、「Linkマーク」をクリックしてリンクを外してください。


g.
四番目、MemoryClockを変更。
四番目、MemoryClockを変更。


h.
最後にファンスピードを変更します)
最後にファンスピードを変更します)


i.
すべての変更が完了したら中央左下の「Apply」をクリックして変更保存してください。<br />  納得のいかない場合は「Reset」ボタンを押して元に戻しましょう。
すべての変更が完了したら中央左下の「Apply」をクリックして変更保存してください。<br /> 納得のいかない場合は「Reset」ボタンを押して元に戻しましょう。



○今回はクロックをちょいちょい変更して色々数値を測ってみました。
その1:FF14
コアクロック880mhz→950Mhz
シェーダークロック1760mhz→1900mhzに変更
CPU100x51倍
ノーマル時:VGAOC時
「FF14LOW」
7502:計測できず、ブラックアウト
「FF14 High」
4426(写真1):4641(写真2)
写真1
写真1

写真2
写真2


その2:3Dmadk11
コアクロック880mhz→920Mhz
シェーダークロック1760mhz→1840mhzに変更
ノーマル時:CPU及びVGAOC時
4278(写真3):4417(写真4)
写真3
写真3

写真4
写真4


その他参考スコア
「PCMark7」
コアクロック880mhz→950Mhz
シェーダークロック1760mhz→1900mhzに変更
ノーマル
ノーマル

ノーマル
ノーマル


OC時スコア写真7
7
7


こうしてみると、オーバークロックした分しっかりスコアが上がっているのがわかります。VGAのオーバークロックはほとんどやらなかったのですが、手軽に実スコアに反映されるとなんだかハマっちゃいますね=(@・ω・)b


=総評=
冷却性能、静音性に優れた一品・ω・)b
自己責任によるオーバークロックですが、MSI独自の定番ユーティリティ「AFTER BURNER」によってオーバークロックがより身近に、簡単なものとしてできるようになったと感じます。オーバークロックによる性能アップも順当な数値を示しており、どこまでも数値が伸びていくのではないか?と思うほどの安定感と伸びシロを感じさせるグラフィックカードに仕上がっていると感じました。

これにてレビューを終えたいと思います。
最後まで読んでくださいありがとうございました。m(_ _)m

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • リンさん

    2012/01/21

    かっこいいグラフィックカードですね!
    MSIのGPUだと独自ソフトが付いてくるんですか~><
    使ってみたくなりましたよ☆
  • daiyanさん

    2012/01/21

    AfterBurnerは他社のカードでも使えたりしますよ。
  • keiさん

    2012/02/03

    リンさんおはようございます。
    msiさんが「独自」に提供するということですよーorz
    アフターバーナー面白いですよね・ω・)b
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから