しょうささんのモチモノ一覧 (22)
-
週刊 ダイヤモンド 2011年 5/21号「原発」
カネ・利権・人脈…それでも原発は必要ですか?
それでもなお「停電イヤだから原発運転賛成」っていう人も大勢いるらしいですが…少しはこういうの読んで考えて欲しい.いや,読まなくたっ�...
-
会員限定 JTB時刻表 2009年4月号 No.999
アンドロメダ到着時刻は銀河標準時で何時なのか…は掲載されていませんけど,表紙の効果で売れてます&買っちゃった(笑)
朝,書店に行って買ってきました!9:00から開いてる書店なのですが,10:00に行ったら既に積み上げられたヤマの半分以上がなくなっていました!�...
-
[楽譜]Avec Piano / Merry Christmas Mr. Laurence (アヴェクピアノ 戦場のメリークリスマス)
聴くだけでは飽き足らぬ方へ!
の,あのメロディを自力で弾こう!という方のための近道がこの「楽譜」です.↑ホントは,これを載せるよりを引用すべきですね.実はこの私�...
-
「プレステのトリセツ」 Brutus#672 2009年10月15日号
クタタン専用PS3は何色か知ってますかみなさん! クタタンのインタビューの方が平井さんより扱いがイイのは当然? みんな買おう!
今朝,早速買ってきました!特集って言っても全体の半分もいかないようなものが多い中で,今号はなかなか大量ページだと思います(^^)正直,ゲー...
-
「ニッポン鉄道の旅」Brutus#667 2009年8月1日号
Brutusよ,もまいもか!の「鉄」特集〜と思いきや,これはこれでBrutusらしくて良い1冊でありんす!
Pen,東洋経済などに続いて,「オマエもか!」というタイミングでBrutusの「鉄」特集がきました〜 (^^ゞもちろん「鉄道」のことです.こういう�...
-
「今日もYouTube見てる」Brutus#653 2008年12月15日号
けっこう面白い&買って損はない,っていう感じ.ちょい高いけど(笑)
12/1発売だった当時は山積みされていました.BrutusでYouTube特集です.まぁ,とにかくいっぱい,いろんな方面からのコメントやら記事やらがありま...
-
会員限定 Hanako No.19 アニエス b.の服 (1988)
昔のHanakoは,ファッションなど多彩な紹介記事がウリでした! そんな良き時代のHanako,第19号はしょうさお気に入りの「アニエス」特集!
Hanako創刊は1988年.プレ・バブルとでもいう時期で,まさにその機運を感じ取ったままの雑誌,それがHanakoの登場でした.オーストラリアのデザイ�...
-
会員限定 Hanako No.972 東京ランチ案内。
いやぁ…この本… お願い,みんな買わないで! しょうさの好きな店載り過ぎ…(^^ゞ
上の一言コメントみたいなこと書くと,ますます売れそうでイヤになっちまうんですが,ホントに今回は「この店だけは載せないで」っていうお�...
-
会員限定 「ギャルが日本を救う Girl's Culture」Brutus#661 2009年5月1日号
実態はもっと濃い話だと思うけど,薄い雑誌によくまとめてくれています(笑)
パネェcultureを,おぢさんにも分かりやすくまとめたらしい企画モノ(笑)表紙の上戸彩より,益若つばさ,桃華絵里といった方々が本道だと思いま�...
-
会員限定 「日本のピッツァはこれでいいのか?」Brutus#371 1996年9月15日号
私のPizzaの知識の8割は,この1冊のBrutusから来ています.そして10年後にSavoyへ行きました!
しょうさのPizzaに関するうんちくの80%は,この1冊のから来ています(笑).でも,この本を掘り起こしてきてビックリ.だって,もう10年以上前の号�...
-
会員限定 大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル
これはヤバい!安い!スゴい!ので,発売日に早速get! テクノキッズ必携!
これはスゴいらしいという情報をキャッチして,朝,さっそく近くの書店で購入してきましたよ.大人の科学マガジン別冊シンセサイザー・クロ�...
-
会員限定 Hanako No.930 横浜案内
最近はたまにしか買わないHanako,けどなぜかよく買う地元横浜特集(笑)
おお,いろいろドタバタで買うのを忘れるところだった.今号のHanako,地元横浜特集(笑)自分の住むエリアの,新しいお店情報って意外と知らなか...
-
会員限定 Hanako FOR MEN
創刊号からけっこうな愛読者だったしょうさにとって, "FOR MEN" は逝かなきゃイカん!とおもたのですが…
何を隠そう,創刊号の頃から100号くらいまではHanako愛読者でした(^^ゞいや,今でも年に数冊買ってますし,メルマガもとってます(^^ゞターゲット�...
-
会員限定 交通公社時刻表 1982年11月号
1982年11月15日といえば…上越新幹線開業&181系ときがいなくなった日でした
鉄博で「181系とき」と「東北上越新幹線用200系」がどちらも展示されていて(同じ場所に/線路の幅違うけど!)そして,どちらも既に引退して�...
-
会員限定 JTB時刻表 2009年5月号 No.1000
ついに到達の時刻表1000号! 表紙イラストは「鉄」の方たちには常識的有名人の水戸岡鋭治さん!
999号の中味が今一歩だったせいで,危うく買い忘れ/買い損ねるところだったJTB時刻表1000号!あちこちの書店を探してようやくgetしてきました!表...
-
会員限定 Cut 2009年8月号 『破』が教える、エヴァンゲリオンは生き続ける。
真希波・マリ・イラストリアスの表紙に負けて買ってみたら…真綾さんとPerfumeのインタビューもあった! ^^v
いくら写真とかステキであっても,Cutなんて買うほどのものじゃぁない!と思ってました. しかも,このあいだテレビでようやく「序」を見た�...
-
会員限定 しあわせ未来くる☆たまごっち占い
この本をgetできたこと自体が嬉しい! 何故ならば「ノーマルとは違うから」です!
実は私,そんなに「たまごっち」にハマったわけではなく,しかも「占いは信じない派」です(^^ゞでもね,やってみたら,どうにも仕方なくも「�...
-
会員限定 「やっぱり、鉄道は楽しい。」Pen #246 (2009.6.15号) [雑誌]
売り切れ店続出? 少なくとも,しょうさ仕事場近くの本屋は売り切れました! 「最近ちょっと鉄分欠乏気味かな〜」という人に特におすすめ!
しょうさが働いているところの近くの本屋では売り切れています.(某社社員のせいだと思う(笑))みなさんのご近所は大丈夫…だと思うけど,万...
-
会員限定 無印良品の理由 2008初夏 vol.01
無印良品ファン向けではあるけど,なかなかセンスのいいブックレット.はい,私はファンです(笑)
隠していたわけではありませんけど,実は私,とーっても無印良品愛好家です.雑貨類はもちろん,衣類や食料品までお世話になっています.当�...
-
会員限定 Air France Magazine Juin 2007
一般雑誌をも越えるクオリティを持つ「機内誌」.エアフラ乗ったりParis CDGに行ったりしたらぜひget!
AirFranceに乗る,もしくはParisCDG空港に行くと必ずgetするのが「エアフラマガジン」です.とにかく,誌面が美しい.写真が美しい.文字割りやペー...