Ikkeさんのモチモノ一覧 (29)
-
「ひとり暮らしの小学生」/「UMAライクなやり方で」
久しぶりの笠原弘子の新曲!
歌う声優の初期の頃の方だと思います。自分が聞き始めたのはあ~るのさんご役のあと、ファーストアルバムが出たあたりから。 さかのぼって歌...
-
「めぞん一刻」コンプリート・ミュージック・ボックス
困った・・・
発売時に買い逃してから探していたCD集。当時は15000円が高かったのでした。3000円の中古を買い逃したこともありました。 発売から20年たったこ�...
-
ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary(完全生産限定盤)
昔はまったアイドル
高校生から大学生にかけて、ずいぶんと聞いていました。でも、当時はコンサートなども行けずじまい。 このアルバムに合わせて、コンサートも...
-
これだけは知っておきたい50曲のアニメソング
アツイです
日本コロンビアアニソン発売50周年記念CD。2枚組で2700円とお買い得。ラインナップは下記の通り。さすがに1枚目の前の方はリアルタイムで�...
-
THE NEXT GENERATION パトレイバー オリジナル・サウンドトラック
川井節です
久々に、新譜のCDを買いました。実写版パトレイバーのサントラです。パトレイバーで押井監督ですので、当然川井憲次です。それ以外は認められ...
-
Feel on the wind.
お気に入りの曲です
過去の持ち物を見ていて、登録を忘れていることに気がつきました。これはゲームのサウンドトラックの方です。そして、こちらは深夜アニメ化�...
-
National ビデオディスク情報 MAY.1986
いつか中身を見てやるぞ!
1986年ということは、私が高校生の頃の逸品です。松下電器が店頭で流すビデオとして作成したもののようです。そういえば、レーザーディスクの�...
-
プリズム/空の欠片
電脳コイルのテーマ曲
エヴァ以来数年ぶりに毎週のアニメを録画して見るようになったアニメ「電脳コイル」その主題歌となった曲です。たまたま近所の中古CD屋で見か...
-
玉川学園高等部 第43回合唱コンクール
高校生の合唱CD
学生時代、合唱コンクールで歌うのが好きでした。合唱曲を聞くのも好きです。本格的な曲もいいですが、フォークソングなんかを4部合唱する�...
-
ETERNAL EDITION File No.0&1「交響組曲 新 宇宙戦艦ヤマト」&「宇宙戦艦ヤマト」
幻のCDになるのか?
ヤマト2199を見に行ったわけですが、パンフを眺めると、サントラCDが30枚発売されると広告が。そういえば、手元にETERNALEDITIONがあるなと�...
-
Wind-a breath of heart-~Songs~
まちがえた!
TVアニメの歌が入っていると思って買ったら、PCゲームの方でした。これはこれで良い曲なのですが、頭の中に笠原さんのオープニングを浮かべな�...
-
TIME
iTunesですごく売れてた気が・・・・
iTunesが日本で最初にサービスを開始した頃、なぜかこいつがトップに現れていたという。だからというわけではありませんが、CDを中古で購入。「...
-
ノスタルジア
持ってます
YELLが聞きたくて購入。YELLを知ったのは「NHK全国学校音楽コンクール中学校」のテーマ曲と言うことで、NHKでとりあげられたからでした。いきもの...
-
Apocalypse World War II - Original Soundtrack
川井憲次の国内未発売サントラ
「よみがえる第二次世界大戦カラー化された白黒フィルム」のサウンドトラックです。作曲は川井憲次なんですが、国内ではCD化されていません。...
-
TM NETWORK WORLD HERITAGE~DOUBLE DECADE COMPLETE BOX~
持ってます
TMといえば、GetWildが有名ですが、自分がはまったのはSelfControlあたりだったはず。これでもかと言うほどCDが詰まっています。オリジナルアルバム�...
-
REBECCA COMPLETE BOX ~20th annniversary~ (完全生産限定盤)
あの頃のレベッカはすごかった
CDプレイヤーがウチに来たのが、1985年の秋頃のこと。オーディオフェアでヤマハのブースでアンケートを書いたら当たったものでした。そして、�...
-
百恵伝説2~Star Legend2
買ったことを忘れていました
プリンタの下に代替わりにおいていた日通の30cm角の段ボール箱。修理に出したついでにあけてみたら、大量のLDが。その中にCD-BOXが混ざってまし�...
-
CANDIES HISTORY~Best Selection Box 1973-1978
もう、二度と3人そろわないのか・・・。
世代的には、キャンディーズに熱中した世代の方々よりちょっと下あたりでしょうか。全員集合で体操をしていた彼女らを見ていたのは小学生の�...
-
ロマンポルノ・サウンド・コラージュ~サディスティック&マゾヒスティック~
1人でこっそり聞きましょう
パトレイバーのあたりから、川井憲次のサウンドトラックを集めています。さすがに、市販のを全部買っているわけではないのですが、それでも�...
-
You can't catch me (初回限定盤)
持ってます
発売前日の晩にamazonからのメールで気がつく。初回限定版にはツアーの追加公演の申し込み方法が記入されているとのことなので、あわてて発売�...