Kitaさんのモチモノ一覧 (330)
-
本物の『Celeron300A』
本物の『Celeron300A』が見つかった
・これが本物の『Celeron300A』でした。 プラケースも残っており新品同様。別のパッケージに入っていた。・以前投降した「Celeron300A」は けんこ�...
-
ザ_ハイヴウォーズ
あまり記憶に残らないゲーム
※Windows95専用ゲーム『ザ_ハイヴウォーズ』です。※CD2枚組※飛行機が好きで 「スーパーエアーコンバット」と同じ時代に遊んでました。※内容�...
-
office 95 standard
CD表面にバージョン情報がない
※マイクロソフト社の『OfficeStandard』です。※その頃、ワープロは「一太郎」、表計算は「ロータス1-2-3」で、 一太郎付属の「ATOK」は当時から日...
-
Microsoft Plus! for Windows95
当時、「3Dピンボール」が欲しくて購入
※『MicrosoftPlus!forWindows95』です。 ホログラムがあり、「出所に関する証明書」となっていて、 小さな少年とモニターが映っている。※パッケー...
-
携速98
少しでも速く
※ソースネクスト社の『携速98』が見つかりました。・物持ち状況は非常に良く、パッケージ~登録はがきまであります。※昔は、少しでも速くと...
-
3.5インチベイ用HDDクーラー
昔は無駄な買い物が多かった
※購入自体が失敗だった『3.5インチベイ用HDDファン』です。※3.5インチベイから斜め下に傾斜しながら出っ張っていて そこから空気を取り入れ�...
-
SCSIケーブル
初期の外付けドライブ用インターフェース
※HDD/MO/CD-ROM/プリンターなどの増設として、 SCSIインターフェースが外部拡張の主流だった頃に HDDに付属していた『SCSIケーブル』です。※3...
-
VGAケーブル VGA to VGA延長ケーブル 1.5m★D-sub15pin(オス)
昔の話です。---軽度の失敗です。
※昔、会社の「プレゼン」でプロジェクターとノートPCを 接続する際に、VGA延長ケーブルが必要となり、購入した 『VGA延長ケーブル1.5m』で�...
-
I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク「LAN DISK」1.0TB HDL-CE1.0
新機能「Remote Link 2」は、「net.USB」との融合で、4ポートUSBハブならMax 13TB 使えます。停電に弱かった。
今回のレビューに際し、レビューの機会を与えて頂いたzigsow事務局の皆様、(株)I-ODATA機器様、関係者の皆様には本当に心より感謝致します。-�...
-
VGA変換器
昔の話です。---失敗の結果。
※昔 急遽購入した『VGAメスーメス変換器』です。※会社の「プレゼン」でプロジェクターとノートPCを接続する際に、 購入した『VGA延長ケーブ...
-
Seagate ST320423A
古い3.5インチHDDをノートの!!!
【999gの計量器でノートPC重量計測を行う】・この方法は、私も独自に発見しましたが、すでに 同じ方法を発見していた方がいましたので、 こ...
-
ViaVoiceミレニアム
音声認識の先駆け
※IBM製音声認識『ViaVoiceミレニアム』(Win95/98用)です。※肝心のマイク本体がないが、他のものは上記パッケージと共に 残っていました。捨て�...
-
Celeron 300A MHz
現在、部屋の片隅に佇んでいます
・可哀そうだけれど、今はもう使う気になりません。 『Celeron300AMHz』だと記憶しています。・PentiumⅡのスロット1からボード丸見えのCPUになって�...
-
AT-145F-1
小さな小さなATX電源
※TechnoBirdJapan製ATX電源『AT-145F-1』です。※どのくらい小さいか、比較のために一般的な電源と比べてみました。【仕様】・AC入力115V5A50Hz/60Hz、230V2A...
-
DDR 64MB、128MBメモリ
DIMM SDRAM 2枚、それぞれ異なる種類です
※DDR2からデュアルチャンネル構成になったのですが、 その前の世代のメモリー 64MBと128MBだと思います。(1)DDR 64MB(2)DDR128MB※並べてみ�...
-
Intel Pentium MMX 166
初めての自作に使ったCPU
※ノーマルのPentium166MHzMMXだったと記憶しています。 当時、PCと言えば横置きが多く、 自作機と言えばタワータイプが多かったので、タワーに�...
-
DFI P2MEX
microATX規格は、今でも健在
※DFI(DiamondFlower,Inc.)製マザーボード『P2MEX Rev.A』です。・Intel440EXチップセット・メモリーMax値は 256MB・BIOS : Award・CPU Pentium/Celeron ...
-
インテル SSD 520 120GB SSDSC2CW120A3K5
うわさ通り速いよっ!接続して「Migration Software」で簡単インストール、重量比較
zigsow様、Intel様ならびに関係者の皆様「インテル(R) SSD 520 シリーズ リリース記念プレミアムレビュー」に選出頂き、有難うございました。 ...
-
アイネックス 5インチベイ小物入れ BB-02BK
少しでも整理整頓できれば・・・・・、10/29引き出しは外せました
小さなものを無くさないために購入しました。アイネックス製の「5インチベイ用小物入れ BB-02BK」です。私は、毎日のように何かを探していま�...
-
Prime Raytrek-V
盆と正月が一緒に来た。OC特性確認。
zigsow様、インテル株式会社様、DosPara様、ジグソープレミアムレビュー「板東寛司のネコカメ写真教室」レビューアーに選出頂き有難うございます�...