応募理由
LANケーブルが階下にあり、Wifi経由だとファイル転送が時間もかかり面倒だなと思っていました。
ネットワーク接続なしで設定できる「USB QuickAccess」はとっても便利だなと思いました。
直接自作PCと接続しファイル転送した後、いつも最新でファイル同期できるようにしてみたいと思います。同期ファイルは自作PCの「家族写真」「ビデオ」「音楽」です。
- HDDをセッティング。
- USBQuickAccessで設定。
- QTSをインストール、使用感。
- デバイスでファイルをアップロードして保存。
「WD Cloud」を使用していますが、いちからセッティングするNASははじめてです。
NASって何ぞやというレベルからです。(;^_^ 食べるナスのほうが先にでてくる感じです。
自分で調べながらいちからやってみようレビューなので、既知のことばかり書いてしまうかもしれません。そこは読みとばしていただけると幸いです。よろしくお願いします。
ということでこんな感じのタイトルで(≧▽≦)
NASって何?
NASって何でしょう??勉強してみました。
ネットワークに接続された“データ保存庫”を意味する
「Network Attached Storage」(ネットワーク・アタッチト・ストレージ)の略。
つまりネットワーク上で使えるハードディスク。
NASがあったらいろいろできることがいっぱいありますが、
とりあえず自分の生活が便利になる利点をあげてみました。
- スマホ・タブレット・カメラ・音楽など各デバイスのデータを保存。
- 撮った写真や動画、音楽を家族間で共有。
- 外からデータにアクセス。
快適なNASがあれば、娘たちがお嫁さんになっても家族写真を自分の家でみて懐かしんだり
(やるかどうかわからないけど)できちゃうってこと!
HDDにいっぱい写真や動画をいれて贈ろうとしたけど、IDとパスをあげればいいのです。(笑)
自分の好きな音楽も、共有しておけばいつでもどこでも聞ける。
インタネットが普及している今、頼りになるネットワークのハードディスク。それがNAS。
QNAPさんってどんなメーカー?
「QNAP TS-251A」って何?ということで最初に調べてみたのがこの動画です。
とっても難しい?ハードル高い?
動画みているうち私にもできるかなという気持ちになってきました。
QNAP Systems, Inc.さんのYoutubeチャンネル
NAS初心者なのでQNAP(キューナップ)さんもはじめて。
2004年に台湾で設立。
社名の由来は"Quality Network Appliance Provider"の頭文字から。
ネットワークアタッチトストレージ(NAS)
ネットワークビデオレコーダー・プレイヤーのメーカー。
様々なプロトコール、アプリケーションをサポートした商品を発売している。
NASの代表的メーカーなのですね。
NASの代表的なメーカーについてとってもわかりやすいポイントが書いてありました。
今までにない先進的な取り組みに積極的なQNAP
ユーザー視点の実用性を重視するSynology
NASとしての本質を追究するNETGEAR
USB QuickAccessも先進的な取り組みが多いQNAPさんならではの機能ということなのかな。
自宅環境・PCスペック
うちは1FにしかLANがありません。1Fのパソコン以外は、すべてWifi接続で使用しています。
無線ルーターは、ASUS RT-AC87U
【自宅環境】
1F
2F
LANで接続するタイプのNASだとメインPCのパソコンは2階なので他のパソコンで作業することになります。うちのPCは私の自作PCが一番最強なので、できればこれで作業したいところ。
QNAP TS-251AのUSB QuickAccess機能は、
ネットワーク環境がなくても初回インストールと設定が完了できます。
LAN環境の乏しい私にはとっても魅力のある機能です。
【自作PC環境】
【CPU】インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E3-1285L v4
【マザーボード】ASRock Z97 Extreme4
【メモリ】ADATA AX3U1600W4G11-DD (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)×2
【グラフィックボード】MSI GTX 970 GAMING 4G
【起動SSD】インテル(R) Solid-State Drive 730 240GB
【HDD】日立GST Deskstar 7K1000.B(1TB/SATA3G/7200rpm/16MB)
【HDD】日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191
【OS】Windows 10
【CPUクーラー】虎徹 SCKTT-1000
【光学ドライブ】BH10NS38 BL バルク
【電源】ENERMAX PC電源 DIGIFANLESS 550W EDF550AWN
【無線LAN】ASUS 11ac/n/g/b対応 1300Mbps高速無線アダプタ PCE-AC68
【サウンドカード】ASUS STRIX RAID DLX
USB QuickAccess機能に使用するUSBケーブルは自分で用意します。
使用したのは、ELECOM USB3.0ケーブルです。
QNAP TS-251A仕様
CPUは、デュアルコアの「14nm Intel® Celeron® N3060 dual-core 1.6GHz 」を採用。
自動的に最大2.48GHzまでバーストが可能です。4K動画を再生したり、変換したりできます。
メモリは2GB。最大8GBまで拡張できます。HDDは2.5インチ、3.5インチどちらにも対応。
QNAP TS-251A開封
- 本体
- LANケーブル×2
- 電源
- 説明書(英語のみ)
- リモコン
- ネジ
TS-251A本体。
本体をもうちょっと見てみましょう。
上からSDカードスロット、電源、ワンタッチコピーボタン、USB3.0ポート、USB QuickAccess
ハードディスクはつまみを上げるだけで引き出せてしまいます。
裏面は小さいパソコンのような感じ。
トレイを引き抜くと中はこんな感じになっています。シンプルな構造。
下部には厚めのゴム足がついています。しっかり固定されます。
後日、「QNAP 簡単セットアップガイド」をZIGSOWさんからいただきました。
日本語対応です。
ハードディスク取り付け
ZIGSOWさんから一緒に梱包されたハードディスク1TB2台。
NAS専用のハードディスクです。
TS-251Aに取り付けます。
2.5インチHDD用ネジ(ブラック)と3.5インチHHH用ネジ(シルバー)が付属しています。
3.5インチなのでシルバーネジを使用。
HDDをトレーにのせて裏返し、ネジ止めします。
ネジ4か所で固定。
あとはトレイをいれるだけ。とっても簡単です。
USB QuickAccess
本体準備も完了。次は「USB QuickAccess」でNAS設定です。
「USB QuickAccess」設定手順は、日本語「QNAP簡単アクセスガイド」には書かれていません。
付属の英語説明書をみたり、NASユーザーマニュアルをダウンロードしてやってみました。
使用するUSBケーブルは、ELECOM USB3.0ケーブルの1m。
ツールソフトは自分でHPからダウンロードします。
自分の製品をベイ数から検索できるので簡単に探せます。
1.QNAP Qfinder Pro for Windowsをパソコンにインストール
ユーティリティの「QNAP Qfinder Pro for Windows」をダウンロードしてインストールします。
ソフトは日本語対応なので安心。
ファイアウォール画面がでてくるのでアクセスを許可するをクリック。
まだ接続していないので何もでてきません。ソフトの準備は終了。
デスクトップにアイコンが表示されます。
2.QNAP TS-251AをPCと接続して電源を入れます。
電源をいれると「USB QuickAccessとNASの接続を構築しています・・」と表示されます。
TS-251AをみつけるとNASが表示されます。
自宅利用をチェック。
NASの名前、ユーザー名は「admin」で固定されているのでそのまま、パスワードを決めます。
私はなんとなく「NASUO」にしてみました。今日からよろしくなすおくん(笑)
NASの名前は後から変更できます。(これは設定終了後わかりました。)
とりあえず「NASUO」にしてみました。
日付と時刻の設定をします。
ネットワーク設定の構成
そのままの設定で続行。よくわからないので自動以外設定できません(;^_^
クロスプラットフォームファイル転送サービス
OSはWindowsのみ利用なのでそのまま。初期設定のままで続行。
ディスク構成の選択
ボリュームタイプとRAIDタイプを設定します。
初期設定のままボリュームタイプは、ひとつのままでいいと思ったので、静的ボリュームを選択。
デスク構成は詳細からアドバイスがみられます。初期設定だとRAID 1になっています。
私はミラーリングのRAID 1で決定。
設定後の容量は約922GB。
この設定でよいか最終確認ボックスがでるので大丈夫ならクリックで続行。
設定がはじまります。あとはじっと待つのみ。
設定終了。
フォルダが表示されました。
説明すると長いけれど、とりあえず初期設定でするっとできてしまいました!
USBケーブルを接続してからこの画面がでるまでの作業時間は10分ほど。
一通り設定が終わったので、今度はSAVEフォルダにあるデータをQNAP TS-251Aにコピーします。
コピーするファイルは家族共有の「音楽」と「家族写真とホームビデオ動画」です。合計約342GB。
USB3.0ケーブルで接続してあるので外付けHDD感覚でコピーできます。
WD Cloudのファイル転送は、Wifi経由だったのでパソコンを起動するたびに同期コピーしてだいぶ時間がかかりましたが、QNAPは3時間くらいで終了しました。一気にきっちりコピーできます。
ファイル転送の感じが伝わればいいなと思って動画にしてみました。
上のウィンドウがQNAPのフォルダ。下のウィンドウがコピー元です。
外付けHDDと全くかわらない感覚でデータコピーできます。
コントロールパネルから、TS-251A本体の設定ができます。
通知LEDや、通知音、ファンの回転数の設定など。
私はリビングで使用するのでLEDの光は気になりませんが、使用環境によっては気になることもあると思うので便利な機能だと思いました。
とりあえず、下にいるおなあちゃんがびっくりすると困るので通知音だけオフにしました。
有線LAN接続
データコピーも終わったので1FにQNAP TS-251Aを移動します。
ベンチマーク計測してみました。
ADSL接続なので回線速度にも左右されるかもしれません。
使用無線ルーターはASUS RT-AC87U
CrystalDiskMarkにて計測。
「Mutimedia」フォルダにネットワークドライブを割り当てました。
3回計測。回線はADSL環境です。環境によって左右されるかもしれないので参考まで。
参考まで LAN Speed Test (Lite) で計測。
とりあえず「WD CLOUD」と比較してみました。
速度はどちらも同じくらいですね。
QNAP TS-251A WD CLOUD
QNAP QTS
QNAP QTSは、「QNAPのNAS用のOS」です。
アクセスするには、Qfinder Proアイコンをクリック。
NASがみつかるのでクリックするとQTSにアクセスできます。
アクセスもサクサク速いです。
アクセスまでの流れを動画にしてみました。IDとパス、入れるのが遅くてすみません。
IDとパスをブラウザに記憶しちゃえばサクッとアクセスできます。
最初にQTSの機能をサクッと紹介。
どんな感じなのか伝われば幸いです。
説明書をみなくてもなんとなくできてしまう親切設計OSになっています。
アプリが多くてびっくり。
ここからは写真でちょっと詳しく紹介です。
最初に画面です。なんだか楽しくなってくる画面です。
左下からログイン。ブラウザはChrome仕様です。ブックマークバーに登録して、IDとパスを保存しておけば次からはログインなしでアクセスできます。
初回はようこそ画面がでてきます。
「USB QuickAccess」で起動してるのでエラー表示が出ました。
LAN接続がないからかなと勝手に予想。そこはサクッとOKでクリック。
無事QTSホーム画面が表示されました。
AKIBA PC Hotline!~最新OS「QTS 4.2」の進化を紹介/ホームユーザー編~
多機能なQTSの紹介がしてありました。使い切れないくらいです。
とっても参考になりました。
QNAP TS-251Aとパソコンのファイルを同期する
デスクトップPCの音楽フォルダと写真フォルダはいつも最新でバックアップしておきたい。
Qsync を使い、コンピューターと NAS でファイルを同期する方法は?
参考にして設定してみました。
最初に「Qsync Central station2.0」をクリック。
Qsyncユーティリティを始める前にのWindowsをクリックして「Qsync Client」をイントール。
「Qsync Central station2.0」共有フォルダ設定で共有したいフォルダをチェックします。
ここがチェックされていないと共有設定ができません。
インストールした「Qsync Client」アイコンをクリック。
「NASを検索する」をクリック。
同期したいパソコンのフォルダとNASのフォルダを設定します。
同期しているフォルダには左下にアイコンがつきます。これでいつでも最新のバックアップ環境ができました。安心です。(≧▽≦)
「Qsync Client」でも完了されるとチェックされます。
同期が完了しているフォルダにはグリーンのチェックアイコンが表示されます。
ちゃんと同期されてるファイルが一目でわかるのはとってもいい機能だと思います。
(WD Cloudではどのファイルが同期されているかエクスプローラーでは一目でわからなかったので)
フォルダだけではなく階下のファイルまでチェックアイコンがつきます。
折角なので源さんで表示。
わかりやすく便利です。これでちゃんと同期できているのがわかるので安心。
音楽レンタルしてくることが多いのでサクッとバックアップできてうれしい。
これでもう大事なデータをなくしません。(一度手違いでなくしてます(;'∀')
QNAP TS-251Aとスマホ写真を同期する
スマホで撮った写真をTS-251Aにアップロードして、バックアップしてみたいと思います。
外出先からアクセスするには、まず「myQNAPcloud」をクリック。
myQNAPアカウントを作成します。
ウィザードがでてくるのであまり悩むことなく設定できます。
アカウントにサインする前に、myQNAPcloudアカウントを作成します。
ブルーの「myQNAPcloudアカウントを作成する」をクリック。
アカウントを作成します。
FacebookやGoogleアカウントでサインアップもできます。
私は電子メールでサインアップを選びました。
これでアカウントは作成終了。次はサインインしてQNAPメンバーに登録します。
アクセスする時のデバイス名を登録します。
登録すると下のアドレスでアクセスできるようになります。
デフォルトのままで次にいきました。
作成したデバイス名でスマホからアクセスすると外出先から使えるようになります。
スマホにアプリをインストールします。
使用スマホは「Nexus 6P」
QNAPにはたくさんのモバイルアプリがあります。どんなアプリなのか説明も充実しています。
自分にあったアプリをインストールできます。
そのなかの「Qfile」をインストールします。
自動検索で追加するとWifi時にしか接続できないので、手動でNASを追加します。
myQNAPcloudアカウントで作成したデバイス名でNASを追加します。
ホスト/IPまたはmycloud名にはデバイス名を入れます。
デバイス名は「undersky」にしたのでundersky名のNASができました。
設定タブを左上からだします。
NAS設定をします。
ファイルのアップロードやダウンロードはWiFiアクセスのみにもできるのでパケット節約のためにお家に帰ってからアップロードするように設定してみます。
どこでもOKという方ならスルーでいいです。
「フォトギャラリーから写真を自動的にアップロード」設定をします。
自分にあった設定を選択。私はとりあえずカメラロールのみにしてみました。
スクリーンショットもアップロードしたければすべてを選びます。
アップロードするNASを選択します。underskyをチェック。
アップロードするフォルダを選択。
Nexus6Pの写真をアップロードしたいのでデバイス名にしてみました。
設定が間違いなければOKをチェック。
1つのフォルダーかサブフォルダーを作るか選択します。
私はサブフォルダーを自動作成にしてみました。
これでセットアップ終了。
スマホの写真は即同期するようになりました。
デスクトップPCのQTSからアクセスしてみます。できました~~(≧▽≦)
これでスマホの写真も安心です。
THETAの写真をアップロードする
やっと手に入れた360度カメラ「THETA SC」の写真をNASに保存してみました。
TS-251A本体のワンタッチコピーボタンでコピーしてみます。
初期設定が必要です。
QTS画面から「バックアップマネージャー」をクリック。
外部デバイスのワンタッチバックアップ設定のスマートインポートを選択。
あらかじめバックアップしたいフォルダを作っておき、指定します。
コピーボタンを3秒長押しで転送開始。終了時にはちょっと長いビーブ音がします。
アップロード完了~~~(≧▽≦)
GoogleフォトとTS-251Aを同期
スマホの写真は2006年から「Googleフォト」にアップロードしています。
今までのスマホ写真のデータは「Googleフォト」だけ。
NASを導入するのだから以前のスマホの写真もNASにいれていつも最新でみてみたい。
やってみました。
「APP Center」から「Hybrid Backup Sync-Beta」をインストールします。
「同期ジョブ作成」を選択。
クラウドと同期を選択。
同期したいサービス選んでアカウントを選択。私は「GoogleDrive」を選択。
あとは同期したいフォルダ「Googleフォト」とTS-251Aの同期したいフォルダを選択して終了。
しばらく待つと同期終了。
今まではGoogleフォトだけがスマホ写真の保存先でしたがこれでダブル保存。あんしーーーん。
QNAP Virtualization Station
アイヴァーンさんが脳に語りかけてくれたので覚醒しました。(笑)
「QNAP Virtualization Station」
複数の仮想マシンを作成してWindows、Linux、 UNIX、Androidといった様々なオペレーティングシステムをQNAP NAS上で実行することができます。
面白そうです。
「APP Center」から「Virtualization Station」をインストールします。
アプリをクリックすると、QNAP TS-251Aにアクセスしていいか聞かれるのでOKします。
OKを押すとシステム環境が整っているかチェックがはじまります。
残念ながら4GB以上のメモリがないとだめなようです(;´・ω・)
それでも無理やり続行してみました。
インストールフォルダを選択します。私は「VM」フォルダを先に作成して指定しました。
ネットワークを選択。ひとつしかないのでこのまま続行。
OSのISOイメージをアップロードするようです。
試しに「WindowsXP」をアップロードしてみました。
アップロード後、「Virtualization Station」にアクセス。
VMの作成をクリックしてみます。(カスタム設定もあります。)
最低メモリは256MB。
メモリが少ないとでてきて終了(;´・ω・) 無理矢理続行できませんでした(笑)
今回はメモリ不足で試せませんでしたが、増設後再トライしてみようと思います。
4GBの2枚で8GBにしようかなと考え中です。SODIMM DDR3Lの低電圧仕様でいけるかな。
ADATAのメモリで試してみたいと思っています。いけるかな。
悩まず使えるスマートNAS
ほんとはもっと大変なのかと予想したりしていましたが、
「USB QuickAccess」でサクッと初期設定できて、悩まず使えるスマートNASでした。
デバイスのバックアップも簡単で安心PCライフを楽しむことができます。
動作もサクサクなので外付けHDD感覚で使えています。
QTS もとても使いやすく、直感で使えるインターフェースになっています。
アプリも豊富。いろんなことができます。
多機能で私の使用用途ではもったいないくらいのNASです。
QNAPさんのサイトもしっかりできていて
「これどうやるんだろ~」と思ってググるとQNAPさんのサイトがでてきてドンピシャ。
ほんと頼りになります。初心者の疑問にもいちから対応してくれるメーカーさんだと思いました。
NAS初心者でも安心して使えるNAS。
これからもっといろいろ試して活用していきたいと思います。
hachiさん
2016/11/23
情報量も豊富で、とても分かり易かったです。
「USB QuickAccess」は、KAOさんと似た環境(ローカルに複数のPCがあって動機が必要)の自分にも最適みたいです。
「お金」が掛かっても、「手に入れたい」と感じる機器です。
KAOさん
2016/11/23
ありがとうございます!!
NASはじめてみました。という感じでほんと初心者レビューですが
わかりやすいと言っていただけてうれしいです。
QTSの完成度がすばらしく、まだまだいろんな使い方ができるなあと思いました。
まだ半分も使ってない感じがします。
kensanさん
2016/11/23
NASも進化していますね。Cloudは3つほど目的別で契約したり、無償での使用をしていますが
仮想Cloudがどうも有償化になり、その機器の電源落としました(ひつこいくらい、それでいいのかっと言ったメール来ますが・・・笑い)。
家族写真の同期、閲覧は良いですね!
私は同期したデータ見られたら、ちょっと都合悪いですが(笑い)
よって完全分離しています。NASやサーバーにUPしない♪
KAOさん
2016/11/23
予想よりサクッと設定できてしまったので肩透かしくらいでしたが、
安心になりました。
確かに全部同期は私もやばいかも(笑)
飲み会の写真とか、おいしいものを内緒で食べた写真とかw
Googleフォトは個人アクセスにしとこ♪
ポン酢レッサさん
2016/11/23
なるほど、NASがこんな役割を果たすんだと
初めての私にとてもスンナリ入ってきました。
こんなに便利で簡単になってたんですね。
外部クラウドのバックアップは便利です。
欲しくなってきました(笑)
アイヴァーンさん
2016/11/23
QNAP Virtualization Stationを試してみるのデス。
---
怪電波という妄想ですので,お気になさらずに~(*´ェ`*)
レビューお疲れ様です。
うちにも,QNAP さんの最廉価 2 ベイモデル,TS-212P があるのですけど…。
最廉価モデルだけあって,ハードウェアも貧弱で Virtualization Station 非対応なんですよね。試してみたかったの~。
まあ,それ以外では家では完全に NAS としてネットワーク上に鎮座しており,家族用 PC の共有フォルダーをドライブレター割り当ててマウントしている以外,完全に浮いた存在なんですよね。レビュワーに選出されないですよね(´・ω・`)
しっかり機能が生きるシチュエーション,活かせるレビューですんばらしいです(*´∀`*)
KAOさん
2016/11/23
ありがとうございます。
家族全員(おばあちゃんを除く)ユーザー作成してブラウザアクセスするようにしてみました。
おねえちゃんは今までデータの入っている外付けHDD借りにきていましたが、
サクッとアクセスできるようになったので便利になったようです。
機会があったらぜひ導入してみてくださ~~い(*´ω`*)
KAOさん
2016/11/23
ありがとうございます!
聞こえてきました!「QNAP Virtualization Station」
脳内で面白そうと言っています(笑)
いろんなことができるんですね~
基本的なことがしっかりとできる安定NASでとっても便利になりました。
KAOさん
2016/11/23
早速やってみました。
メモリ不足で最後までできませんでしたが、面白そうなので増設しようと思ってます。
とりあえずメモリ買わないと~~
アイヴァーンさん
2016/11/23
ひとまず,こちらのレビュー予定のをやっちゃってからのほうがいいチャレンジかも?^^;
アラクレさん
2016/11/25
うん。欲しかったけどここまでかける気がしなかったので、落選してよかった(笑)
参考になりますです><
supatinさん
2016/11/25
(*・ω・)*_ _)ペコリ
プレミアムレビューお疲れ様です
多機能で転送速度も速くUIも洗練されていて良いNASですね
メモリ増やしたら仮想マシンで遊べそうですね♪
(*´ω`*)
KAOさん
2016/11/25
落ち着いてからトライしてみます(笑)
KAOさん
2016/11/25
ありがとうございますm(_ _"m)
そう言っていただけるとうれしいです。(*´ω`*)
アプリをみてると面白そうなものがあるので、試したらまた追記しようかなと思ってます。
普通の使い方だと能力の半分しか使ってない感じがします。(笑)
KAOさん
2016/11/25
ありがとうございますm(_ _"m)
QTSの出来がよくて、初心者でも使えてしまうところが気に入ってます。
メモリ増やしたいです。(ほんとは今すぐに(笑)