今回、だれでも簡単に自宅でNASを構築できて 目の前に大切なデーターを置ける。
自分専用パーソナルクラウドについて使用感をお伝えしたいと思います。
ちなみに、私は、大いに自慢すべきことですが NASについての知識がほぼゼロ!。
いったいどうなるのでしょうか?
確かに簡単に設定ができました。
しかし、思わぬアクシデントが待っていました。
「WD Cloud をエントリーNASとして使用」で詳しくお伝えします。
助けを求めてweb上を歩きましたが、私が調べた範囲では、情報がありませんでした。
もしかすると、同じような状況に直面する方もおられるかもしれません。
「WD Cloud を使用して外出先からアクセス」では、
ASUS Fonepad 7 SIMフリーとSurface Pro 3を用いてのアクセスしたときの感想です。
外出先でSurface Pro 3を使う場合は、
基本的にASUS Fonepad 7 SIMフリーをモバイルルーターとして4G回線での使用でした。
他の多くの方たちが商品の内容について説明をされていますので
私は簡単に写真での紹介にとどめます。
仕様を見ればサイズは記載されていますが
イメージ作りのために手と比べました。(大人の男性の手)
説明書らしきものは、
これ1枚とあとは化パッケージに記載されているものだけ
ここで、WD Cloudをルーターにつないで電源を入れてから設定が完了するまでの動画です。
動画の時間そのままが 実際に設定するまでの時間となっています。
WD Cloudの青いランプの点滅が点灯に代わるまでです。
ルーターは、メガエッグから送られてきた ルーター(Aterm WH822N)です。
左端の黒いルーターがそうです。
自動設定されるまで約20秒かかります。長く感じますね。
WD CloudとAterm WH822Nのランプを見ていると。。。
WD Cloudが一生懸命にラブコール(青ランプ)を送っているけどと
なかなか、答えてくれないAterm WH822N。
それでもあきらめないWD Cloud。
やっとで少しづつ反応し始めるAterm WH822N(黄色ランプ)。
最後はめでたしめでたし。
ユーザーマニュアルはこちらから見れます。
↓
http://www.wdc.com/wdproducts/library/UM/JPN/4779-705147.pdf
使ってみて、率直な感想。
いろいろなことが生じましたが
使っていくほどに とても便利でもう一台欲しくなってしまいました。
一つは、プライベートとして もう一台は、仲間たちとの楽しみのために。
同じものが欲しくなることは今までないのですが 今回は欲しくなりました。
これが、正直な感想です。
噂通りの簡単設定でNASを知識がなくても構築できる。
評判通り「簡単に設定ができる!」と初めてNASを構築する私が感じました。
確かに短時間で簡単に設定はできましたが・・・・・・・・・・・・。
思わぬ落とし穴が開いていました。その報告をします。
NASに対する知識がほぼゼロに近いけどいつかは、自分用を持ちたいとの願いを持っていました。
様々なところに散らばっている情報を見ると
一様に「誰でもすぐにNASができる」というメッセージが入ってきます。
パッケージを見ると下記の写真にあるようにこれだけの説明。
めちゃくちゃ簡単そう!
凄くリラックスして設定に取り組むことができました。
「wdcloud.jp/setup」と記載されている通りに打ち込んで
あとは、画面の指示に従って流れ作業。
ここまでくると、登録したメールに下の連絡が届きます。
さらに進めていくと上のメールが届きます。
これで、WD Cloudにつながりました。
とっ、まあ、有線LANですがデスクトップPCで操作が可能となりました。
とても簡単です。
次は、Wi-Fiで
と
で使えるようにしたいと思います。
そこからアクセスすると・・・・・
対応していないアプリでした。仕方がないので古いのを探します。
ありました。下段の左端のアプリです。
いいですね。順調で。上の画像の右側が今話しているアプリのアイコンです。
左のアイコンは、別にインストールしたアプリです。
実はここから落とし穴にはまっていく羽目になろうとは・・・・・。
そして どのように這い上がってきたかをお話します。
ドライブにつながらない!!!!
上の画像の 2を行います。
この後、つながらないのメッセージが出ました。
この現象は、Surface Pro 3でも同じ現象が生じました。
マニュアルをダウンロードしてみます。
しかしヒントになりそうな項目は、下記の二点ぐらいでした。
そして行ってみました。
残念ながら改善されませんでした。
手動設定もしたりとその後いろいろなことを試しました。
2日目になり 焦りと疲れが蓄積してきます。
最後の手段と
上の画像にある 3番目を実行。
と・・・今日は、5月5日の祝日・・・お休みでした。
がっくり来て 寝る寸前に
机の上にメンテナンスのために車から取り外した
がありました。
ダメもとでアプリをインストールして設定後アクセスすると
WD Cloudにつながります。
なぜ?どうして?何故?えっ!。。。。。。。。。
調べてみると Wi-Fiに接続しているルーターが
ASUS Fonepad 7 SIMフリーやSurface Pro 3とは異なるルーターでした。
ASUS Fonepad 7 SIMフリーやSurface Pro 3は、
WD CloudをAterm WH822NのUSBポートにつなげたので
Aterm WH822Nの電波にアクセスしています。
Xperiaは、我が家にあるもう一つのルーターの
Netgear R7000の電波にアクセスしていました。
早速、ASUS Fonepad 7 SIMフリー、Surface Pro 3の接続ルーターを変えてみます。
何ら問題なくつながりました。
今までの苦労がウソのようです。
そんなことがあるんですね。
では、ここで我が家のインターネット環境を報告します。
この横に設置予定です。
プロバイダは、メガエッグの光回線
上の画像の 左から
メガエッグから送られてきた ルーター(Aterm WH822N)
メガエッグから送られてきた 回線接続装置
WD Cloud
LANの状況は、
外から光回線が 「回線接続装置」に入ってきます。
「回線接続装置」から「ルーター(Aterm WH822N)」につながります。
「ルーター(Aterm WH822N)」は、有線で電話機、WD Cloud、デスクトップPC、
ルーター(Netgear R7000 Nighthawk AC1900 Smart WiFi Router)につながっています。
WD Cloudにアクセスするためには、Netgear R7000に接続すると使えると言う現象が生じました。
ASUS Fonepad 7 SIMフリーの場合は、
Wi-Fiを切ってSIMカードで4G回線でもWD cloudにアクセス可能です。
結論として
ルーターに問題があると感じています。
Aterm WH822Nとの相性なのか?
私の設定の問題なのか?
ルーターがメガエッグ仕様になったためか?
別の問題なのか?
私の検索範囲では、
この件についてweb上で同じような問題に関して調べましたが発見できませんでした。
稀な現象かもしれません。しかし、実際経験していますので報告いたします。
さて、上の報告をしてからしばらく時間が空きました。
気持ちも落ち着いたので改めて今回の件を見てみました。
と、今まで気が付かなかった点がありましたので追加報告します。
我が家の無線状態は、
ルーター(Aterm WH822N)から2つ飛んでいます。
ルーター(Netgear R7000)から2つ飛んでいます。
従って4回線有ることになります。
その中のつながらないのは、1回線だけであることが分かりました。
もちろん、普通に4回線ともwebにつながりZigsowを見たりYahooを見たりできます。
出来ないのは、WD Cloudへのアクセスだけです。
その様子は下の動画と写真から確認できます。
とまあ、こんな感じです。
私の現段階の知識では原因を特定できない状態です。
ルーターの設定をいじるのも不安があるのでこのままの状態で使うことにしました。
セキュリティに関して感じた事
My Cloudのパスワードがあり
外出中にプライベートでアクセスするパスワードがあり
さらに、アプリケーションロックをかけれます。
このロックは、各末端ごとに設定していく必要があります。
また、各末端は、その機器にアクセスするためのパスワードを
設定していることを考えるとそこそこの保護があると感じます。
それに何より貴重なデーターが目の前にあるのは大きな安心感を与えてくれています。
必要ならパスワードをこまめに変更すれば良いわけですし。
個人的には、セキュリティに満足です。
「便利で安心で高速」の表現しか浮かばない! おすすめ!!
ASUS Fonepad 7 SIMフリーを用いて外出先からのアクセスを行いました。
フリースポットは別として
基本的には、SIMカードで4G回線を使います。
合同庁舎内、仕事の車の中、某施設等と何か所かで使用しました。
今回は全て4G回線での使用となりました。
欲しいデーターに到達するのが早く感じました。
アプリのWD Cloudが良い働きをしていると実感しました。
ただ、現在使用中のOne Driveとの差を
アクセスの速さだけで比べるとどちらでも良いと感じます。
Surface Pro 3を何ヶ所かの場所で試してみました。
ASUS Fonepad 7 SIMフリーをモバイルルーターとして4G回線での使用です。
仕事場、車の中で、得意先などで。
暑い日に木陰でデーター確認と小さな修正等を行いましたが
比較的静かで そよ風が走り去っていく環境の中で
いい仕事ができました。
現在、One Driveをメインで使用しています。
まだ、WD Cloudの一部分しか仕えていない私ですが
現段階で
「では、仕事で あなたはどちらを使いますか?」と問われたら。
「メインは、WD Cloudで、One Driveも併用するだろう」と答えると思います。
アクセスのスピードや使いやすさは、
ASUS Fonepad 7 SIMフリー、Surface Pro 3共にどちらを使っても快適です。
さて、Surface Pro 3を外出先で使用する場合
Wi-Fiのフリースポットあるいは、仕事場のWi-Fi以外は
ASUS Fonepad 7 SIMフリーをモバイルルーターとしての4G回線となります。
モバイルルーターに設定して Wi-FiのMY ASUSに接続します。
と、上の動画の感じです。
考えていた以上に素早くアクセスができ作業に入れます。
ただ、二つの動画の真ん中に写真があるように一つのステップが必要となります。
でも、全然問題なしの快適さです。
話を戻しましょう、
では何故、WD Cloudがメインなのか
それは、WD Photoが期待を超えて良かった事と
貴重で大切なデーターが目届く範囲にあるという事が理由となります。
それならどうして、One Driveを併用?と言われるかもしれません。
実は、5月7日の朝に我が家の周辺一帯が停電になりました。
家にいましたが 見るとWD Cloudの電源も落ちて使えなくなっていました。
この時に 4Gに切り替えてOne Driveは使えました。
停電は、数年に1回ぐらいで、しかも何時間も停電が起こることは考えにくいと言えます。
ですから人によっては、全く心配しないかもしれませんが、
この出来事を機会に、
機械ものは「何らかのトラブルが無い」とは保証できないのかな・・と思いました。
それで併用としました。
しかし、とりわけ貴重な情報は、
今までのようにOne Driveでは不安があるために使う予定はありません。
ここで気になったのがWD Photoでね。
現在は、下見などにデジカメを持参しています。
帰ってからPCで確認しながら
見積もりや計画、さらには協力業者との打ち合わせ等に使用しています。
WD Photoを用いてタブレットで撮影すると
自動的にWD Cloudに保存されます。
WD Cloudに保存するときに
「WEi-Fiにつながった時だけ行う。」かどうかの設定ができます。
上の画像の項目の下から2番目。
お財布に優しい配慮です。
帰ってからPCでWD Cloudにアクセスすればすぐに仕事のための作業に入れます。
無駄な時間を省くだけでなくデーターも不具合なく持ち帰ることができます。
下のSDカードのレビューに記しているように
突然データーが壊れることがあります。
ビジネスシーンでWD Photoは、アイデア次第で
さらに活用範囲が広がる可能性を感じました。
初めて、タブレットでWD Photoにアクセスできるようにした時の
動画が下になります。
仕事中に車の中での作業でした。
接続設定には、webからと手動があります。
下の動画は、手動を選択したときの場面です。
webからの場合は、メールアドレスとパスワードの入力です。
こちらが簡単で、おすすめです。
USBポートを試してみて
せっかく、USBポートがあるのだから、
使わない手は無い。という事で HDDやUSBメモリを繋いでみました。
まずは、手始めに
問題なく認識されます。
ならば、ハブを使って 2本差しという事で
USBが二つとも認識されていることが分かります。
問題なく認識されます。
調子に乗ってしまって
さらに ポータブルHDDを追加します。
ここで、問題が発生。
USBメモリ二つは、認識されているのに HDDは認識されませんでした。
ならば、WD Cloudに直接 ポータブルHDDを繋いでみます。
HDSDの電源はついているのに
やはり認識されません。
ここまでは、すべてタブレットで確認していました。
何とか対応したくてデスクトップPCから操作をしようと立ち上げたら
えっ!!
「電源の一つが故障」のメッセージが突然現れて・・・。
上のメッセージが先に出たのか
下のメッセージが先に出たのか
記憶があいまいですが続けて2つのメッセージが出ました。
取り外し方は、デバイスにアクセスしていない状態の時にポートから引き抜きました。
「適切な取り外し方」とは何だろうか。
知識が乏しいために 今一つ方法がわかりませんでした。
故障したのかと不安を抱きつつ USBメモリをWD Cloudのポートにつけると
うれしいことに認識してくれました。
でも、やはり、ポータブルHDDは認識してくれません。
古いけど 電源供給をUSBからしないタイプ(セルフパワー)のHDDが
あるのを思い出してそれをつなげてみることにしました。
つなげたHDDは、下のHDDです。
ところが、やはり認識しません。
ダメもとで ソフトの WD Quick View™ を再インストールしてみます。
再インストールは、「修復」を選択しました。
そしてPCの再起動をしてみると・・・・HDDを認識してくれました。
ならば、ならば・・・
同じ方法で ポータブルHDDも再挑戦。
しかし、結果は、認識してもらえません。
バスパワーとセルフパワーの違い???。
USBメモリは、消費電力が小さいので大丈夫だったのか?
「電源 1か所の故障」のメッセージが関係しているのか?
ところで、
認識された記憶媒体は、今までのフォルダに新たなフォルダが加わった感覚で使用できます。
操作もすこぶる快適です。
マニュアルからの抜粋です。
安心して使えそうです
セキュリティについて初めの方で簡単に触れましたが
改めてもう少し詳しく見ておきたいと思います。
*これから頻繁に「パスワード」と言う表現が出てきます。
アプリの場合は、その末端にインストールしているアプリ用のパスワードです。
Windows10のPC
有線LANでつながっている下記のPCについて
アプリのWD My Cloudでアクセスするためにパスワードを設定しました。
このパスワードの管理ですが
こまめに簡単にパスワードの変更ができます。
上の動画の画面に入るためには
WD My Cloudでアクセスした後は、下の動画の手順に従います。
ちなみに、下の動画は、画面ロックの「オン」「オフ」の切り替えの場面を含んでします。
切り替えるためにもパスワードを設定していたらその入力を求められます。
こまめにパスワードの管理をしていれば安全と言えるかもしれません。
では、アプリを使わずにWD My Cloudにアクセスするとどうか?
この問題に関して試してみます。
有線LANでつながっている上のデスクトップでアクセスします。
何度試みても
「使用可能なデバイスがありません」のメッセージが現れて
アクセスできませんでした。
同じ操作をSurface Pro 3で行うと
アクセスできます。原因は現時点では検証できていません。
実際はアプリからのアクセスなので何ら問題は感じていません。
ゆっくり検証したいと思います。
Surface Pro 3は無線LANです。
では、アプリを使わずにパスワードの変更を見てみます。
↓
「パスワードを忘れた場合」を選択して操作します。
別の方法もあるかもしれませんが これでも結構簡単に変更できます。
*ここで言っているパスワードとは、アプリ用ではありません。
パスワードの管理をきちんとしていれば、
外部からの侵入に対して過度に心配はいらない気がします。
では、PCは良いとして アンドロイドはどうか?という事で
ASUS Fonepad 7 SIMフリーを使ってみます。
webからのアクセスは、PCの場合と同じと考えますのでアプリについてみていきます。
アプリの場合、パスコードの設定ができます。
設定するための画面です。
パスコードを変更を選択してその指示に従います。
難しいことはありませんので頻繁に変更しても負担は、ないと思います。
4つの数字の組み合わせは、膨大な数ありますから安心できます。
デバイス管理についても短い動画を載せました。
3つのクラウドの管理が簡単にできます。
必要なクラウドを選択するだけです。
もちろん、選択した後に簡単な設定は必要ですが、
上の動画では、3つのクラウド中でOne Driveを動画撮影前に登録しました。
データーをWD Cloudの中で一か所の管理の便利さに加えて
アプリでWD Cloud,One Drive、末端のデーターと
3か所のデーター管理がスムーズにできとても便利です。
ところでユーザー追加をしてみました。
下の画像は、PCの画面です。
「ユーザーの追加」を選択して
必要情報を入力すると タブレットに下記のメッセージが届きました。
早速、タブレットにアクセスして届いたメールを見ると
下記のメールでした。
パスワードの設定をしました。
ユーザーの追加をしたメールアドレスに変更して
PCで見てみると下の画像となっていました。
この報告の初めから行ってきたように、一連のざっくりした試運転を終えて
仕事でつかえると感じました。
テストでは、一部のデーターをWD Cloudに移行して使っていましたが
これから本格的にデーターを移行して使っていきます。
そうしたいと思わせる WD Cloudです。
タコシーさん
2016/05/13
でも便利になったものですね...
NASって便利なんですが...データ漏洩とかクラッシュが心配です
私は大切なデータはBRディスクにも保存してます
それとOS変更するとNASドライブの検索が面倒ですね WIN10は容易でしたが。
メーカーによって設定が違うので何とかならないのかとも思います。
とーさんさん
2016/05/13
ありがとうございます。
知識が乏しいゆえの落とし穴だと感じています。
穴があれば落ちてみるのも それはまたそれで経験だったりします。
そうですね
大切なデーターは複数にコピーします。
数年前までは、クラウドなんてと考えていましたが
時代の流れですね。
複数の末端で仕事するには 便利です。