レビューメディア「ジグソー」

汎用性が高く、色々楽しめるのが魅力です。

今回、レビューの機会を与えて下さいました、zigsow様・株式会社アイ・オー・データ機器様に
感謝申し上げますm(__)m
何故かアイオーさんのプレミアムレビューとは相性が良く、これで7品目となります。相思相愛と
勝手に思い込んでいます(^^ゞ

この「WNHD-U500」に応募しようと思ったきっかけはiPhone5の購入ですね~。オンライン
ショップで9/14に即日予約したので、ほぼ100%発売翌日の9/22に届く!じゃあ今まで
使っていたiPhone4はどうする?下取り?その時点での下取り額は8,000円・・・(T_T)
これじゃ
あまりも面白くない。
iPhone4はSIM無しWiFi運用のiPod代わりで娘に譲ることが決まりました。

でもiPhone4は16GBと容量も厳しく、丸2年使ったのでバッテリーも弱り気味。そんなときに
「WNHD-U500」のレビュー応募が開始され、商品説明を見たらBINGO~!私の環境に
ピッタリ!さっそく応募しました(^^ゞ

アイオーさんの拠点、石川県からクロネコ便で到着したのが9/27(木)。箱の下が凹んで
いて、
ちょっと不安な荷姿でした。

箱を開けたらアイオーさんの封筒が入っていました。クッションも底と側面に入っていたので
安心しました。

封筒には恒例のお手紙が入っていました。

製品化粧箱です。これには損傷は見られませんでした。

お約束の非売品シールもしっかり貼り付けられています。

箱のデザインは一目でアイオーさんの製品と分かるデザイン!勇逸です(^^ゞ

でも一つだけ気になる表示が・・・無線対応の表示「b」「g」の隣に「n」?nテクノロジー?

箱側面の無線LAN仕様欄にも「nテクノロジー」の表示。何なんでしょう?これは後ほど(^^ゞ

 


箱から中身を取り出すと、本体とACアダプタ、USBケーブルが2種類、説明書類が入って
いました。

ACアダプタです。どこかで見た覚えが・・・

USB給電ケーブル。miniBオス-USB Aメスのケーブルでスマホへの充電に使用します。


USB2.0ケーブル。miniBメス-USB Aメスのケーブルでパソコンと接続する際に使用します。

取説2枚と注意ラベル1枚


いよいよ本体とご対面~♪


漫画カメラ

 

光沢部分には保護シートが貼られています。

保護シートを剥がしましたが、この仕上げじゃ指紋汚れが気になります(^^ゞ

取説ではこの面が正面とのこと。STATUSランプが光り、動作状態が分かります。

じゃあこっちは裏面か?ON/OFFのスライドスイッチ、USBポート、DCジャックがあります。

側面にはRESETボタンが有り、長押しで初期状態に戻ります。

もう一方の側面にはボタン類はありません。通風用の穴があるので高温になるのかな?

そして底面には、QRコードやSSIDが書かれたラベルが貼り付けてあります。

 

大きさ比較として、iPhone5と「WNHD-U500」とアイオーさんの外付けHDD「HDPA-
UT1.0XW」を
並べてみました。幅はともかく長さは見た目ではほぼ同じです。
数値ではiPhone5が最も短く123.8mm、HDPA-UT1.0XWが最も長く130mm、
「WNHD-U500」が126mmです。

厚みはiPhone5が最も薄く7.6mm、HDPA-UT1.0XWが17mm、「WNHD-U500」が
最も厚く22mmになります。

次はデスクトップPCにUSB接続して、HDDの性能チェックです。
CrystalDiskInfoを使ってみたところ、中身のHDDはWD製「WD5000LPVT」のようです。

少しググってみたところ、このHDDは今年5月に発売されたようで、仕様的には
回転数:5400rpm、キャッシュ:8MB、I/F:Serial ATA300、厚さ:6.8mmとなかなか
高性能みたいです。

続いて、CrystalDiskMarkでベンチマーク。USB2.0接続なのであまり期待は出来ません。

「WNHD-U500」はフォーマットがFAT32であり、HDPA-UT1.0XW」がNTFSフォーマット
の関係か
ベンチ結果と比較すると若干遅いような?(特にWriteが・・・)

 

今回のレビューでは、主に3つの端末を使ってみようと思います。

・iPhone4 今までのメイン端末でしたが、娘に嫁入りする前?に楽しんでみます。
・iPhone5 これからのメイン端末!2年間愛用します。


・RstreamA1 Aindorid2.2.2へUp、日本語化も済ませて寝モバ機で愛用中です。

それでは実際に使用して、2つの課題についてレビューを進めていきます。
課題【1】「WNHD-U500」のコンテンツ保存方法、各端末とのWiFi設定、再生手順など、
使い方に
ついて具体的にレビューしてください。

まず、コンテンツを「WNHD-U500」に保存します。これは外付けHDDと全く同じ感覚で
OKです。
USB2.0ケーブルで接続すると、自動的に認識されます。

HDDの中は「contents」フォルダと「.system」ファイルが見えるだけです。

予め準備したコンテンツを「contents」フォルダへコピーします。
動画は10/1以降のダビング(リッピング)や著作権問題で微妙なので、あえてアナログ
放送の
ソースをiPhoneで視聴出来るようmpeg4変換しました(^^ゞ
静止画としてはアイオープラザさんの7周年を機にスタートした「特選メール会員」に登録して
頂いたオリジナルphoto壁紙を入れました。
音楽としては、奥さん&娘が大ファンの「嵐」のCDより入れました。

続いてモバイル端末の準備です。iPhoneでの設定は出来て当然なので、あえてAndroid
端末を
使って設定してみました(^^ゞ

RstreamA1よりPlayストアにアクセスします。

Google Playが開いたら「アプリ」をタップ

画面右上の「虫眼鏡」マークをタップし、アプリを検索

「qrコネクト」で検索してみました。

見つかった「QRコネクト」をインストール

「同意してダウンロード」をタップ

インストールが始まります。

インストールが終わったら「開く」をタップ

さっそくQRコードを読み取りましょう

背面カメラで「WNHD-U500」裏面のQRコードを読み取ります。

読取りが出来たら「SSID」が表示されます。


これで設定は完了です。
デジカメで撮影しながらでも、アプリ検索からQRコネクト完了まで約5分の手軽さ!

次にWiFi設定です。今までは我が家の無線LANに接続していたので、接続先を変更します。

Androidの設定画面が完全日本語化されていないのは許して下さい(^^ゞ

今の時点ではNECの無線LANに接続中です(Connected to WARPSTEAR-)

無線LAN一覧の下に赤枠部分が今回追加された「WNHD-U500」です。

「WNHD-U500」の電源を入れ、STATUS LEDが緑点灯したら接続準備OKです。

これで接続されました(Connected to AirPort*****)

ようやくブラウザを開きます。この状態ではインターネットに接続できません。

URL欄に「WNHD-U500」である「192.168.0.1」を入力します。

ホーム画面が表れ「WNHD-U500」にアクセスできました\(^o^)/

見にくいデジカメ画像から変わって、ここからはキャプチャソフトを使った画像になります。
ホーム画面は「VIDEO」「PHOTO」「MUSIC」になっています。

一番右のアイコンより各種設定画面が開きます。

無線設定画面を開くと、SSIDや暗号化・暗号キーなどが変更出来ます。

ファームウェア更新画面を開いてみました。今のところ更新は無いみたいです。

右から2番目のアイコンをタップすると「contents」フォルダが開きます。

一旦ホームへ戻り、コピーしたcontentsを見てみます。
まずは「VIDEO」から、準備した動画を見てみましょう。

一覧より見たい動画をタップしましたが、ここで問題発生!Androidでは開きません(T_T)
よく考えてみたら動画を変換する際、iPhone用の設定で作ったので、このRstream A1じゃ
再生出来ないcontentsでした(^^ゞ


いったん動画は後回しにして、他のcontents「PHOTO」を見ましょう。
端末の性能からサムネイルが開くのが遅い~ 何も入っていないのかと思いました。
また、一枚の画像のサイズが約10M バイトを超える場合や、画像の縦幅または横幅が3500pixelを超える場合は、サムネイル生成ができないようです。

数分待つと、ようやく現れました。

縦画面でも

横画面でも

フリックもできます。

残るcontents「MUSIC」では、一覧でずらりと並びます。

お気づきかも知れませんが、「WNHD-U500」の「contents」フォルダに単体ファイルで
入れようが、
フォルダ単位で入れようが、「VIDEO」「PHOTO」「MUSIC」から見ると単体
ファイルの一覧しか
表示されません。拡張子でファイルの種類を判断しているようです。

再生中は画面が出ないので少し淋しいです(^^ゞ iPhone4だと下のような画面です。


先ほど失敗した動画再生について、端末をiPhone4に代えて再チャレンジです。

一覧より見たい画像をタップします。

ブラウザより再生されるようです。

縦画面では

画面でも

無事再生出来ました\(^o^)/

課題【2】あなたなら、どんなシチュエーションで活用しますか?具体的なシチュエーション
(1~2パターン)や、使う前後での生活の変化についてレビューしてください。

具体的なシチュエーション①として、さっそく待ち時間に楽しみました(^^ゞ

小学校の息子がスイミングスクールに通ってまして、1時間ちょっとの空き時間にピッタリ
です。

1時間は「WNHD-U500」のバッテリーは持ちましたので、連続再生してどれくらいの時間
持つのか
やってみたところ、2本のTVドラマは見られましたので、約2時間弱てとこです。

次に、シチュエーション②モバイルバッテリーとして使ってみました。
カタログスペックでは、バッテリー容量が1950mAなので、iPhone4は容量1420mAだから
1回のフル
充電は出来そうです。では実際にやってみましょう!

完全放電状態のiPhone4とUSB変換ケーブルを使って接続して

約2時間後に見てみると86%まで充電されていました。

充電開始後、約2時間40分でフル充電が終わりました。

まだ、「WNHD-U500」のバッテリーが残っていたので、引き続きRstream A1(容量
1230mA)の
充電もやってみました。

約40分ほど経過したところ見たら、バッテリーが切れたようで充電が終わっていました。
その時点での充電量表示は20%でした。

iPhone4容量1420mA+Rstream A1容量(1230mA)の20%約250mA=1670mA
1回分のフル充電+α程度と考えればいいみたいです。

具体的なシチュエーション③として、ダウンロードで無償提供されている「チューブとニコニコ
録り放題3 Smart Edition」を試してみました。

まず、アイオーさんのサポートライブラリからソフトをダウンロードします。

ダウンロードするには本体のシリアル番号を入力する必要があります。

ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックしてインストール開始です。

インストールが終わったら起動させます。

専用のブラウザが開き、この中で操作するようです。

YouTubeを選択するとこんな感じ。

ニコニコ動画はこんな感じで表示されます。

では、録ってみましょう。出力先や出力形式を設定

解像度も選べます。

動画はYouTubeから私の趣味でチョイス(^^ゞ
左上のアイコンをクリックするだけでダウンロードと変換が開始されます。

始まるとダウンロード表示の窓が開きます。

変換中の表示も開きます。

今回は動画をデスクトップにダウンロード

成功したみたいです

この動画ファイルを「WNHD-U500」へ入れます。

さっそくiPhone4で視聴です。

いい感じですね~

 

 

2つの課題レビューが終わったので、次は気になるところを調べてみました。
パッケージに書かれた「nテクノロジー」って何なのでしょう?11nと何が違うの(?_?)
ググってみたら、「11nと共通の技術を採用し、ダブルチャンネルに対応する独自技術」らしい
つまり、IEEE 802.11b/gなどでは、1チャネルあたり20MHz幅の帯域を使って信号を送信
しているが、
ダブル(デュアル)チャネルでは、このチャネルを2つ(40MHz幅)利用して信号を
伝送する。
こうすることで単純に2倍の速度が実現できるらしい。

IEEE 802.11nの規格の一部しか満たしていないから「11nテクノロジー」と呼ばれ、仕組み
として単純なため低価格がメリットみたい。

じゃあ、実際の無線状態はどうなるのか?inSSIDerを使って調べてみました。
自宅には2機の無線LAN親機が稼働してます。NECのWR8700NとアイオーさんのWN-
AG450DGRで、
両方とも11n対応品です。ここに「WNHD-U500」を加えてみると

理屈通り「WNHD-U500」は2チャンネル分(3チャンネルを中心に±20MHz)使用してます。
WR8700NやWN-AG450DGRは2チャンネル分を2つ使っていることも分かります。

 


面白い商品なことは間違い有りません。細かな不満も「持ち運ぶこと」を最大の目的とすれば
納得できます。例えば、
・FAT32フォーマットなので4GB以上のファイルが扱えない(T_T)
 4GBを超えるコンテンツとなるとフルHDの長時間動画が想定されますが、フルHDに対応
 する解像度を持つ
表示機器は限られており、10inch以下の3~7inchの画面サイズで
 あれば解像度は低くても不満は無く、ファイルサイズも4GB以下に収るだろう。

・USB2.0接続じゃファイルコピーが遅いよ~
 速いに超した事は無いが(^^ゞ 4GB以下を扱う前提であれば許容出来るでしょう。

・無線LANも11n対応して欲しい!
 USB3.0対応もだが、コストとのトレードオフとみれば納得。バッテリーの持ちや至近距離
 での
通信を想定すれば、正しい選択と思います。

でも、「帯に短し」と感じられるかな~?
モバイル機器自体の容量が増えているので、本体への保存で充分だったり、インターネット
接続
速度の高速化から、Webやクラウドから直接視聴しても、苦痛無く使える環境になってる
からな~

私の用途とすれば満足度の高い商品で有り、WiFi接続出来る汎用性も魅力で、色々な使い
道が
出来そうでワクワクします(^^ゞ

薄型HDDを用いて、バッテリー内蔵しても何とか持ち運べるサイズに仕上げてある事も魅力で
あり、
コストを無視しSSDを搭載すれば、熱や消費電力の問題もクリア出来そうですね。
(分解したらサポート外ですよ~ 人柱さんどうですか?

最後になりましたが、拙いレビューを読んで頂いた方にお礼を申し上げ、レビューを終えたいと
思います。ありがとうございました。


コメント (2)

  • カーリーさん

    2012/10/12

    無線が72Mbpsしか出ないのでうちの子機がおかしいんかなー?
    と思ったらどうやら仕様ぽくて安心しました^^
  • 自由さん

    2012/10/12

    カーリーさんへ
     仕様みたいですね~
     理屈では150Mbps出てもいいような気がしますね(^^ゞ

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ほかのユーザーのレビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから