レビューメディア「ジグソー」

イイヤマンの作るLEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsで大海戦時代を生き残る!

更新: 2016/04/21
はじめに

この度LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsのプレミアムレビューをさせて頂く事になりましたホーリテールです(*'▽')

稚拙&駄文ながら精一杯レビューしたいと思いますので最後まで見ていただけると幸いです

 

更新: 2016/04/21
外観

ちっこいのにカッコ イイ(やまん)編

到着したので内容物を確認して見ました

      

 

外箱はこんなですNECの箱はMICRO-ATXのミニタワーPCが入っていた箱ですが
比べてもかなり小さいです。
外箱は安全に運ぶに為に必要なので、捨てないで保管!!

      

 

PCの保証書やガイドブック、ドライバCD、OSなどが入ってます、その下に

      

キーボード、マウス、コード類が同梱されてました

でLev-C011-i5-RM-WoWsが入ってます!!カッコいいやまん!

ぐへへ照れる!

ミニタワーケースより更にコンパクト!!!

「C-ClassはMini-ITXケースなんだ!!」

 70㎜ほど高さが違う! 

 

                         だが幅はあまり変わらなかった

「横幅は僕の体形みたいだね!」

後ろから見てみると電源部分がばっさり無くなった感じ
3Pの電源差し込みは有るけど、電源どこ行った??

「まだ秘密だじょ」

更新: 2016/04/21
分解編

LEVEL∞ C-Class PCケースの秘密に迫る

LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsが到着して開封した後、コンセントに繋げること無く
分解して見ました(*´ω`*)

だってC-Classカッコいいんだもん
丸裸にしなきゃ!と言う使命感でバランバランにしてやりましたよ!!

早速サイドパネルを引っぺがしました

電源コードは右下に綺麗にまとめられてる、結束バンドでしっかり止まっていたよ
サイドパネルの中にもサイドパネルが(笑
インナーのサイドパネルに120mmFANと3.5インチHDDが止められている見たいだ
240mmの水冷用ラジエーターも取り付けられる様に出来てる(1FANのみ)
これはすっきりして見えるし限られたスペースを最大限使える素晴らしいギミック!
このインナーサイドパネルのおかげでかなり剛性も上がっているし、考えた人は天才なのか?
ネジ位置や配置を眺めること30分  たぶん記憶した!
よし!分解じゃ~~~~!

 

 

 

 「あなたちょっとやめてくれないかしら?」

さーせん!もうバランバランです!(*´з`)

ほ~~うれ!ほう~~~れ!全バラじゃ!!

やめてください・・・・

上からも!!

やめて~~~~~~(/ω\)

 

こんなカッコいいPCケースつこうてる、C-Classシリーズがいけないんだぜ!ぐへへ!

 

正面からも~~~!
90mmFAN(1つ)が増設できそうじゃの~ ぐへへ!

 「もう許して~~

嫌じゃ~~!

逆サイドからも!
2.5インチのデバイスが1つ増設できる様じゃ~~!
裏配線も対応!(10mmぐらい)
6mmほどのパンチング部分は電源のFANの空気穴だな!
両方のサイドパネルがメッシュになっていたのは電源の熱もきちんと排熱する為か!!
しかも細かいメッシュ状じゃないので結束バンドも止めやすい、よくよく考えられてる!

CPU裏のメンテナンスホールも大きく空いていて
CPUクーラーの取り換えも楽そう!

スペースを最大利用する為ツールレスではないが物凄く緻密に設計されてるPCケースですね!

 「いや~~ん そんなに褒めないで(●´ω`●)

電源も写ってしまっているが外したケースのパーツはこんな感じです


なんじゃこりゃ?ですが、これ光学ドライブのマウントです!
なんと!スリムタイプの光学ドライブ搭載出来ちゃいます!!
まじかよ~~!

 「まじだぜ!

 


天板 表 裏

120mmFANを2つ増設可能のようじゃ~~!
ちなみに後ろ側の皿付きのネジ2本で天板は外れるよ!

ネジが3本止まっていて真ん中のネジを外し残りの2本を少し緩めれば
光学ドライブのディスクを出し入れ出来るように可動式になってる!
まじかよ~!

まじだぜ!


正面カバー 表 裏
LEVEL∞ C-Classの顔とも言える正面カバー
カッコいいです!かっこイイヤマンです!
LEVEL∞のロゴが超COOL
このケース目当てでLEVEL∞ C-Classを買うのは有りだと思います!

カバーを外す際は木ネジ2本真ん中あたりに止まっているので忘れずに外しましょう!
忘れると壊れます (T_T)/~~~
ネジ外したら下側のツメを根性で外せば正面カバー外れました(*´з`)

 「普通の人は外さないけどな!

まじかよ~~~!

まじだぜ!

お掃除好きな人もいるから・・・役に立つはず・・・きっとね・・・



足とフィルター部分
足はネジ2本づつで止まってるので外すと足が取れます
ダストフィルターも付いてますこれは後方にスライドすれば取れます
こまめにお掃除できますね~~!!
底面にも120mmFANが2つ増設できる
この足のおかげで底面から大量の空気を入れられる!すごいよ!イイヤマン!


インナーのサイドパネル
恐縮だが組み込んである状態の写真・・でもこのギミック見てほしい!
写真のように横に寝かせたときメンテナンスしやすいように扉式になってる!!
これすごくね~~~?
(納入時の配線では配線処理に余裕がなく開かないので配線引き直しましょう!@自己責任)


3.5インチHDD 1つ(実装済み)
2.5インチディスクベイ2つ(空き)
もインナーのサイドパネルに取り付ける感じ
120mmFANも取り付けられておりケース内はきちんと冷える!

ちなみにネジは黄色丸で示した3本
右側には光学ドライブマウントのネジも有るので外す位置を間違えないように!


LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsに使われているPCケースめちゃくちゃ
凝りに凝ってるPCケースで気に入ったのでグーグル先生に詳細を調べてもらいました。


見つけたぜ!!お前の正体!!!
ゲーミングデバイスで最近メキメキと頭角を現してるドイツのブランドCOUGARさん
のQBXと言うPCケースですね!

詳細スペック表も有りました

電源は長さ140mmまでの物が入るようです
もし電源を入れ替える場合ハイエンドの物は長い物が多いので換装する際は注意が必要ですね

日本ではこのモデル未発表モデル?未販売モデル?のようなので、
このかっちょイイヤマンなPCケースを手に入れたければ
LEVEL∞のC-CLASSを買うか、個人輸入するしかないですね~!!
かっちょええ~~LEVEL∞のロゴ入りはC-Classしか付かないので
C-Class買おう!!


日本では某690や私の使ってる某500Rによく似たデザインなCOUGAR QBX KAZEと言う兄弟モデルのPCケースが買えるようです(マイルストーンさんが代理店)
ベースフレームは一緒で、外装がフルメッシュ化された感じ

デザインは私はスッキリとしてシャープなC-Classのケースが断然お気にだけど、
自作でギミック満載のフレームベースやATX電源使用可などなど使いたい方にはお勧め!

 

C-ClassのケースはMini-ITX用 PCケースとして
デザイン
拡張性
メンテナンスの容易性
冷却性
どれをとっても星☆5つです!
それと日本ではLEVEL∞ C-Classでしか手に入れられないプレミアなケース感!
たまらんち!

 「PCケースのチョイスにはメシヤマこだわってます

 

だよね~~
ほかのシリーズのケースチョイスもかっこいいと思う!
中の人センスあるね!



 

 

 

 

 

 

更新: 2016/04/25
パーツ構成

外見も大事だけど中身も大事だよね

BTO PCは納入時期によってパーツ構成は変わるかもしれません
ご参考までにとどめて頂ければ幸いです。

まずはマザーボードから見ていきます
CPUクーラは外しませんでした(純正クーラでも良いグリスらしいので)
クーラはINTEL純正ですね(*'▽')
乗っかってるCPUはLEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsだとINTEL i5 6500が乗っています
4コア4スレッドHT無しの3.2GHz ターボ時3.6GHzのミドルレンジクラスのCPUですね。


型番とrevです
型番で検索掛けるとマウスコンピューターの特注モデルのようです
MCJグループ系の会社なのでマザーは供給し合ってるのかな?
基本ベースはASUS製 H110I PLUSがベースのカスタムモデル
D3と言うことでSkylakeでもDDR3のメモリーが使える仕様ですね
海外ではH110 PLUS D3が発売されてます
/MSの部分が要なんですが、マザーを視姦してみるとどうやらHDMIの出力端子が削られている模様で廉価版かよ!!怒!となりかけたのですが

   

 

わかりますかね?
わからない?

 

なんとマザー裏にM.2ソケット!!


なんとマザー裏にM.2ソケット!!
なぜかH110チップを搭載したマザーにM.2がががががが!乗せれちゃいます!

注意:このM.2ソケットはPCIeレーンを使ったNVMe(Mkey)のM.2 SSDしか動作しません!!
はい!私、SATAなM.2を差し込んでますorz認識されないのでトライ&エラー繰り返しました
 その結果SATAレーンを使ったM.2は動作しないことを確認しました
  LEVEL∞の購入相談チャットではSATA(Bkey)のM.2も相性問題は有ると思うが動くとの回答を
 得ていたのですが…実際には絶対に動きません!!!
  ASUSのスペック表で確認済み&私も実験済みです)

但しH110チップセットはエントリ向けのチップセットでPCIeの世代(Gen)が2.0で4レーン
持ってますしかし1世代前の物なので最新のGen3.0×4レーンを使ったM.2はフルスペックで性能が出ないことが予測されますが、NVMEのM.2が使えるとはすごいですね!このマザー(*'▽')
ちと私には未だ高くて手を出せないでいるNVMEタイプのM.2なのですが
いずれ使用したい箇所であります!キリリ('ω')ノ
ケーブル類無くせるのはほんと魅力的!特にITXのような小さいパソコンなら尚更です
こんな特注マザー作っちゃうなんて素敵やん♪

細かいスペックは
https://www.asus.com/Motherboards/H110I-PLUS-D3-MS/specifications/

注意:LEVEL∞ C-Class H110Iマザーボードのユーザーさんは絶対にこちらのリンクから
たどれるUEFI(BIOS)のデーターで書き換えしないように願います。
UEFI(BIOS)がマウスコンピューター製G-TUNEの仕様に書き換わります
なおドライバーやユーティリティ関連は問題なく使用できました。

 

 

 

私あほあほですね。。。orz

 

 

気を取り直して愛のメモリーでも見てみます

 

 

 

 

 

 

 

 


メモリーはkingston製のDDR3L 1600(1.35v)の4GBが2枚刺さってました
片面実装タイプです。


メモリーでは相性問題も出にくいと定評のあるKingston製ですから安心して使えそうです

なおこのマザーは L 無しの通常タイプのDDR3も使えるみたいです
しかしCPUに内蔵されてるメモリーコントローラに優しい1.35vのメモリーを使ってる辺り
長期運用でも安心して使えるようにと言う心づかいが感じられました(*'▽')

 

グラフィックカードはMSI GTX960
光らないが文字が大きく印刷されてなかなかの迫力!!
補助電源6Pを一本必要


シロッコFANタイプのリファレンスデザインですね
ケース内に熱をばらまかない後方排気タイプ
シロッコファンを使った標準タイプのグラボは使ったことが無いので楽しみです!


基板自体はシングルFANモデル相当ですね
画像出力はDVI-I×1 DP×3 HDMI×1の5つ


ハードディスクドライブはシーゲート製1TB
7200rpm動作の物
かなり前にシーゲートは壊れやすい!と言う記事をどこかで見たけど
実はモデルによってかなり故障率が違うという記事が少し前に出てましたね
シーゲートが壊れやすいと言うことでは無いらしいです
私自身が買う場合WDの物を選んでましたがWDでもかなり壊れやすいモデルが有るらしい…
うん!でもHDDが壊れるのはくじ引きのような物だから壊れる時は何買っても壊れるさ~~!
壊れたときは自分の運の無さを呪え!


電源はFSP製
FSP500-50ERNが型式番号
検索して見たけどそれほど情報が無かったのでBTOなどの組み込み向けモデルなのかと思います
500Wの容量で80PLUS シルバー認証モデル
詳しい機能はわからないがW/ノイズキラーとアクティブPFCなどの記載も有る
他の機器にノイズで悪影響を与えたりしないような仕組み?や電気の変換効率を上げていると思われる(適当です)

+12Vは1レーンの39A なので468W迄出力可能でGTX970ぐらいまで効率よく対応できそう
手持ちのR9 290は厳しいかな…

コンデンサを見てどこどこのメーカーとわかるスキルは持ち合わせてない私だが
電源は出荷先の希望によっていろいろと仕様を作り替えるので製造メーカーで見ても仕方ない
高級電源のようにいろんな基盤が乗っているわけでもなく重量も持った感じ軽くスカスカなので
低価格帯向けで作られていることが判ります。

安心して長く使うために電源は交換しときたいと思いました。
(良い電源でも壊れる時は壊れるけど)
それとプラグインタイプじゃないですしね。
私ケーブル周りはすっきりさせたい方なので(*'▽')交換したいんです~~!
と挑戦しましたが・・・

注意 PCケースの制約上、長さ140mm未満のATX電源しか乗りません!
換装を考えられてる方は寸法に注意です!!!
手持ちの電源入らなかったよorz

 

 

せっかくなので納品時のケーブルマネージメント見てみます!


納品時の配線処理です
裏配線は無しでした
(判りやすいようにグラボを外しサイドパネルの記憶デバイス等のケーブルは外してます)
結構綺麗に配線処理して有りますがプラグインじゃないので余分なケーブルは右下に
まとめられてます
と言うか良くまとめたなぁ~~!尊敬!

   

フロントUSB3.0の部分は養生テープが張られ脱落防止
リアFANはIDEの4Pカプラーから電力を
FANまわりに配線が当たらないよう結束バンドで固定

うん!プロの仕事です!
やるなイイヤマン!

 「せやろ~~

注意 なぜかわからないけど私このキャラが好き!

イイヤマンイエロー
カレーが好きらしい
某ファイブレンジャーの黄色っぽいね!

 

全部バラバラにしたので自分で配線してみたよ!


なんか纏まりがないのは私の仕様ですorz
メンテナンス性重視と言い訳しときます(*'▽')てへぺろ♪

 

裏配線も少しして見た



SATAの電源ケーブル1本引き回してあります
これで2.5インチの記憶デバイス増設の際すぐに増設できるはず??


一見ごちゃごちゃに見えた表側ですがパネルを閉めるとほら!スッキリ!
ふふふ!見えなきゃいいのよ!見えなきゃ!

人もPCも中身は重要編じゃなかったか?

見えなきゃいいって人としてどうなの???????


ごめんねごめんねぇ~!
いつかプラグインにしたらきちんとするから許してね~(T_T)/

 

更新: 2016/04/21
カスタマイズ性

長期に渡り運用できる!!

LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsに採用されている
PCケースと拡張性に優れたマザーボードのおかげで長期にわたり使い続けることができる

納品時の状態で
2.5インチのデバイスは3つ増設可能
M.2 SSDも追加可能


メンテナンスしやすいPCケースのおかげで後からのカスタマイズの自由度がかなり高いです
2.5インチのSSDは大容量化&低価格化が現在進行形で進んでいますので
テラバイト級のSSDもそのうち庶民が手の出せる価格になってくるでしょうし
グラフィックカードもさらに低電力化が進んできてるので次世代モデルなんかでは
500wクラスの電源でかなり上位のグラボが付けられるようになるはずです
後々も自分好みに好きなパーツを付け替えられるのは家電メーカーの作る

一体型パソコンとは一線を画したBTOデスクトップ型パソコンの良さですね。
というかCOUGAR QBXケースとマザーボ―ドの選択優秀過ぎだろイイヤマン!

そんなに褒めてもなんも出ないぞ?おにぎり食うか?





更新: 2016/04/25
安定性

今のところ全くトラブルが出ない・・・・・どうしよう

4月16日土曜日午前10時ごろからLev-C011-i5-RM-WoWsの24時間耐久テストをしてみようと意気込んでTRY
使うソフトは
OCCTはCPUに負荷をかけるソフトなので却下
やっぱりみんな大好きファイナルファンタジーのベンチマークをループ機能を使って24時間走らせてみました
(PC全体に負荷をかけるので良いかな~と)
その前に
何か作業をすると毎回プリインストールされたノートン先生体験版が何か言ってきますので
テスト前にアンインストール、
ついでにプリインストールされている体験版のソフトはアンインストールしました。

モニタリングするときにMSIのアフターバーナーがOSD表示には便利なのでインストール
チョット試運転
あれっ?なぜかベンチマークが完走しない・・・エラー吐いて止まってしまう
前日にWindows10のメジャーアップデート(PCが勝手に)をしたからか?
かと思ったがアフターバーナー抜いたらベンチを完走するようになった
OSD表示周りで設定ミスかなんかしたのかな?
あれこれしてる間に
そんなこんなでお昼を過ぎ14時から 24時間ループ開始して見ました
24時間の負荷に耐え続ければきっとゲーム廃人の方も安心して使えるはず!!

 


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマークはPC保護の為
デモモードだと描画制限をして負荷が少ないので制限がないのですが
ベンチマークモードだとループ100回で終了するので折を見てベンチの再起動が必要です
負荷をかけたいので当然ベンチマークモードで試験します

 


グラフィックカードは
運転中はたまに各部熱を持ってないか手を当て異常がないか確認してます
リファレンス準拠のグラフィックカードは後方排気なのでケース内に熱をまき散らさないメリットが有るものの
かなり高温の熱風が発生しますね
100均の室内温度計を当ててみたところあっさり50度オーバーの熱風を吐き出してました


冬場はPCケースの裏を自分に向けて温風機として使えそうです。
(軽いし移動も楽なので)
24時間中グラボの温度MAX84℃でほぼ80℃で動作してました

 

 

電源からはそよ風程度の風が流れますが負荷時でも熱を持ちませんね!
GTX960に対してかなり容量に余裕をもって駆動してるようです

 

リアファンからもケース自体がメッシュ構造&グラフィックカードは後方排気でフレッシュエアーを常に多方向から取り入れられているせいか
熱を持った風は出てきませんね!

サイドに追加されてる120mmFANもかなり効いてるのでしょうね!!
このPCケース出来良すぎです!

24時間耐久ベンチ中の音ですが私の自作PCのアイドル時より少しうるさくしたレベルでした
ベンチ中でこのレベルの音ならゲーム中はヘッドセットつけてるので気にならないです。


結果
熱暴走で落ちることなく無事完走しました
ノイズやBSODとかいろんなトラブルを期待したんですけどね(ネタ的に)


購入後、細やかな設定まったくなしで使えるBTOパソコンってすごいですね!
当てて有るドライバー類も安定してて
相性が――
ドライバーがーーー
と自作でよくある無駄に時間を取られ悩まなくて良いのが素晴らしいです。

更新: 2016/04/23
各種ベンチマーク

ミドルクラスにふさわしい性能!

まず素性を見てみましょう


デバイスマネージャチックしても「!」マークは無し一安心です。


システムプロパティを見ると
製造元: 株式会社ユニットコム
モデル: LEVEL infinity by iiyama
とばっちしイイヤマンです!

 

安心してベンチ廻してくれよな~

とまぁ異常がなさそうなのでベンチマーク廻してみます


記憶デバイスはこの様な結果です
Seagate製のST1000DM003-1SB102 1000が型番のようです
7200回転動作のHDDなので早いですね!
小さいファイルの連続体はやはりHDDかな~?
でも意外と起動も速かった!

もう一回!

儂の地声が入っちょるorz
きもくてすまないですorz

 

おおよそ10秒無いぐらいの差で立ち上がります!

7200rpmのパワーかスタートアップのソフトがまだクリーンな状態だからか、か

なかなか速いです!

 

 「どや~~~!どや~~~!

ちっ!ワタシでもHDDのアクセスランプが落ち着くまで立ち上がっても触らないタイプですから!

OCCTでいじめてやる!!
(OCCTは通常あり得ないぐらいにCPUに負荷を掛けるソフトです)


1時間Linpack AVX有りで廻してみました

冷や冷やで見守ってたのですが、難なく1時間クリアー
コア温度最高68℃~70℃で収まってます!
INTEL i5 6500は冷え冷えですね~!
純正クーラーでも余裕のよっちゃんでした(*‘∀‘)

 「INTELさんちの i5 なかなかえやろ~~

2世代前のi7の4790K使ってるけど、素の状態でINTELさんとこがギリギリOCしてる状態だから
OCCTを1時間通すの苦労したのに~悔しい(; ・`д・´)

お次はCINEBENCH15だ!!

                  

 

 

i5 6500                                              i7 4790K

ぬふふふ!2世代前とはいえi7 まだ負けて無いようだ(*´з`)
純粋な4コアちゃんなi5に不利ですよね

げ。ゲームじゃそんなに差が付かんですよ!

じゃ~みんな大好きファイナルファンタジーベンチマークで見てみましょう

グラボは最高84℃か~~~
あれ?このスコア Intel i7 4790KとELSA GTX950 S.A.C SSのスコアと変わらない…


こちらが証拠!!
これCPUの差でGTX960とGTX950の差が詰まってるってことだよね?
あまり差が無いとは聞いていたが、ここまで差が無いとおかしい!!

でELSA GTX950 S.A.C SSを


LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsに取り付け実測して見ました

3回計測したうちの一番いい数字です
実測してみるとスコア866と微妙な差!1割違うぐらいでした
2割ぐらい差が出ると思ったんだけどな~


 「双子の兄弟みたいなグラボだからね

 

じゃあ次は3DMARK行ってみよう!!

定番のFIRE STRIKEです

スコア   6118 がLEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsのスコア
スコア   5414 がLEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsにGTX950
スコア   5783 が自作ゲーム機4790KにGTX950
スコア 10199 が自作ゲーム機4790KにR9 290

LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsのスコアを見る限りCPUでスコアを伸ばすより
グラボでスコアを伸ばした方が効率的ですね(*'ω'*)
巷で噂のゲームならi5で十分って話はあながち嘘じゃないことが分かりました(*´з`)

 

「 ナッ!Lev-C011-i5-RM-WoWsなかなかバランスいいだろう?

お、おう!
シングルディスプレイなら最高のバランスとコスパだね!
でも私トリプルマルチディスプレイ環境整えたんで
C-CLASSでINTEL i5 6600Kをイイヤマン独自でOCして4.4GHz化して、そのうえGTX970で出してくれたら最高だな!
日本のBTOメーカーがOCチューニングしたモデルとか出したら、安心して使えるし
すごく魅力的だなと思うんだけど!


このモデルWORLD of WARSHIPs推奨機ですから
OCはしてないけどLev-C017-LCi5K-RMRってモデルならZ170マザーでi5 6600K積んでるよ!
それで、グラボをカスタムオーダーすれば一番近いよ おにぎりくうか?



おお!そうだった!WORLD of WARSHIPs推奨機!!
WORLD of WARSHIPsせねば!やらねば!次WORLD of WARSHIPs挑戦じゃ~ぃ!

 

 

 





更新: 2016/04/30
これでゲームをヤル

World of Warships 大航海戦時代の始まり大海原を駆け巡ろう!!

と言うことで私WoWsデビューします!(*´з`)
Wargaimg.netの戦車ゲームWorld of Tanksはすでにプレイ中なのですが
戦艦を操るWorld of Warshipsは未経験です。
この際なので新アカウントで挑戦します
まず
http://worldofwarships.asia/ja/content/game/

World of Warshipsのホームページに行きます

で指示の通りにアカウント作ると登録したメールアドレスに


wargaming.netからアカウント出来たよとメールが届きます

そしたらゲームクライアントをダウンロード!
(環境によりますが私の場合DLに40分ほど掛かりました)

プレイボタンが明転したらPLAY OK
作った時のメールアドレスとパスワードを入れればゲームにログインできます^^

GUSTANKSが私のプレイヤー名

見かけても罵倒しないでください へこみますから…
優しく接してくださいね テヘ(*´з`)

 

このゲームにはチュートリアルというか入門ミッションが用意されてましたので
早速チャレンジしてみました

WORLD of TANKSを作ってる会社のゲームだけあってゲームの作り自体は似てますね

操作系は

WASDキーで戦艦を操作
SHIFTキーでスナイパーモード?

Rキーで燃えたり故障したら修理

マウス右クリックで弾発射


これだけ出来れば動きが正しいのかどうか判らないですが何とか操作できました
fps値も見ていたら大体70~74fps前後でしたので

高画質設定から最高画質設定に変更して見ました
ついでにCOOP戦と言う敵がCPUで味方は実プレイヤーと言うモードに挑戦!
果たして私、味方チームのお役に立ててるのかな??
最高画質を選んでも70~74fps辺りを維持してますね(*´з`)
フルHDの60Hzディスプレイなら何の問題もなく楽しめます!!
推奨PCだけあって流石です
ってなんだか74fps辺りで制限掛かってる??
調べたらやはりfpsに制限掛けてるようです


でリミッター解除して見ました
動画内で解除してる所から録画してるので解除方法判らない方は見て頂けると嬉しいです~^^
何もしゃべってないですけどね(; ・`д・´)
MAX175fpsで設定しました。

 

Lev-C011-i5-RM-WoWsの実力は85fps~110fpの間で動きますね
フルHDの144Hzディスプレイだとヌルヌル動くものの活かしきれないです
バニラの状態(MOD等で何も弄ってない状態)ですので今後MODを入れたりなんかすると
もう少し重くなるかもですね

動画の最後でランダム戦が解除されました!!祝!!
これでCPU相手ではなく対人戦に参加できる様です!!
でも私あと100戦位はCOOP戦に居座るつもりです(汗
チームで戦うゲームなので無知のまま味方に迷惑かけるかも~と思うとビビります
せめて操作系完全把握してからランダム戦デビューですね
WORLD of WARSHIPsはTANKSよりキー操作複雑で頭と体が付いていきません(-ω-)/

でもこれはハマる予感!!
(乗り物系ゲームが好きな方なので)

 

TANKSもそうですがグラフィックがすごく綺麗!
戦艦はプラモデルの箱に有るような絵画の様!カッコいいです
船見てニヤニヤする時間の方が現在のところ長いです(笑
軍事の事はさっぱりですが、さすがに戦艦ヤマトは知ってますので
よく大和見てニヤニヤしてますw

 

乗り物系ゲームの醍醐味ですよね??(ちがうんかな?)


でも大和は最後のtier10(レベルのような感じ)の戦艦なので
手に入れるの大変だろうな~

って日本の戦艦ルートに行こうとしてますが大丈夫なのかな?
TANKSの方で日本ルートを進めて苦い思いをしたことが有るのでちょっと怖いです(笑

そんな感じで甲板掃除から始めております

歴戦の艦長さんたち
コメント欄でもプレイヤー名GUSTANKSですのでゲーム内ででも

見かけたらアドバイス頂ければ嬉しいです

 

現在のVerのWoWsではトリプルディスプレイに不具合抱えてるポイですね
トリプルディスプレイで大海原を駆け抜けるのが裏目標だったのですが・・・・

フォーラムのぞいたら同様の方がいるようなので

WARGAMINGさんのバージョンアップを待たなければなるまい・・・

 

マルチディスプレイしたかったぜぃ! 

Zigsow WoWsコミュニティで相談したらば

ウインドウモードで引き伸ばしするか(これは試したところバッチリできました)、WoWsのフォーラムに自己責任でプログラムファイルを書き換えトリプルディスプレイを認識させる裏技が有るらしいことをGET(こちらはまだ試せてません)
とりあえず覚えることがいっぱいで手が回りません(汗
暇見つけてチャレンジしたいと思います(-ω-)/

 

4月25日追記
んんん~WoWs日本語フォーラムだと探し方が悪いのか該当記事が見つけられませんでした orz

 

頑張って見たら

見つけました海外フォーラムの方にww

http://forum.worldofwarships.com/index.php?/topic/21478-three-monitors-set-up-using-5760x1080-resolution/

4kモニターをトリプルディスプレイで設定したやり方が書かれてました

これを参考に
WoWsのゲームフォルダー内にあるpereferences.xmlを書き換えする様です

XML内のこの項目を

 

</graphicsPreferences>
    <devicePreferences>
        <adapterOrdinal>    0    </adapterOrdinal>
        <windowed>    false    </windowed>
        <waitVSync>    true    </waitVSync>
        <tripleBuffering>    true    </tripleBuffering>
        <aspectRatio>    4.980000    </aspectRatio>
        <gammaCorrection>    0.900000    </gammaCorrection>
        <windowedWidth>    5760    </windowedWidth>
        <windowedHeight>    1080   </windowedHeight>
        <fullscreenWidth>   5760    </fullscreenWidth>
        <fullscreenHeight>    1080   </fullscreenHeight>

 

と書き換えて見たら3画面マルチディスプレイでのプレイ可能となりました! 
 <aspectRatio>    4.980000    </aspectRatio>
 <gammaCorrection>    0.900000    </gammaCorrection>

ココの数値も変えられてるので私も見習って変更しましたが何が変更されてるかイマイチ判りません

これらの行為はゲームの改編ですので自己責任でお願いします。
不具合が出ても責任は負いませんのでトラブルの際は無き寝入ってくださいw


とりあえず3画面化できましたよ(*'▽')
グラフィックの設定項目は空白化しますけどね…

 

2016/4/26追記

 GTX960の実力では最高画質設定での3画面化は30から40fpsほどでした
なだらかな描画を得たいなら画質設定を下げるか上位のグラボが必要ですね('ω')
60fps以上常時維持ならGTX980以上がほしいですね('ω')

(radeon R9 290で50fps~60fpsだったので)

録画でお見せしたかったのですがGeforce ExperienceのShadowPlayでは録画できませんでした
またWindowsのスクリーンショットも保存できずorz
WoWsのフォルダーに作られるスクリーンショットはOKでした

海は広いな大きいな~WoWsにマルチディスプレイは大正義だと思うので
標準でマルチディスプレイ完全対応してほしいな~~!!

 

 

WORLD of WARSHIPsはFree to Playのオンラインゲームですが

WORLD of TANKSを同じ会社ですしTANKSと同じ方針なら

課金要素が極めて低くて課金したところで勝てない所がすごく良いゲームだと思います

WARGAMING.NETが世に送り出すゲームは

反射神経よりも

知識量と経験と予測や判断力が必要なゲームなのでハマればハマるほど味が出てくるゲーム
まだ甲板掃除員ですがいつかいっぱしの艦長になってやる!


まだまだチュートリアルのような任務記録レベルと言う項目が5です(;´・ω・)
経験値が溜まるとどんどん解除していく模様
私の当面の目標は任務記録レベルを解除することです!!

ハマると抜けだせない面白さが有るのでぜひチャレンジしてほしい!!
んでNOOBでよければフレンドになってくださいww

 

 

2016/04/28追加

忘れてました////

World of WarSHIPsをプレイした後のLev-C011-i5-RM-WoWsの状態を録画してました
(*‘∀‘)

何やっても安定してます  エアーフローの良いケースのおかげかな?
現時点ではシングルモニタープレイの場合Lev-C011-i5-RM-WoWsを使っておりまする~(*'▽')

 

 

グレアパネルのIPSなのでテカテカ画面ですが映りは良いのでWoWsの綺麗な画面にはよく合います(*'▽')が明るい部屋だと自分が映り込むのでNGですね(笑

 

これは144Hz対応TNパネルなのでFPS用ですね…映りが悪いです

 

安い!VAで映り良し!スタンドが優秀!初めてのディスプレイにはこれが最高におススメ!!
なんてったってイイヤマンだし!Lev-C011-i5-RM-WoWsに一番合うね!
LEVEL∞のロゴステッカーくれないかしら?
iiyamaロゴの横に貼りたい!

 

2016/04/30追記


任務記録の項目が「7」まで上がりました!!
これを達成すると艦長が登場します(●´ω`●)
今まで乗員だけで艦長不在だったのですが遂にお偉いさんが乗艦する様です
艦長殿が乗艦するといろんなスキルを艦長が覚えるみたいですね!

それと現在Tier3の船まで来ました
魚雷を積んだ船になったのですが魚雷が当たりません!偏差射撃というか予測射撃?
かなり高難度です(;´・ω・)
自分は魚雷喰らいまくるのに相手に当たらないのが悲しいです(T_T)
うむむむむ奥が深い!このゲーム!深海のようにね!

 


WoWsパソコンの購入特典1500円分のウェブマネーはダブロンと言うゲーム内通貨と交換しました
これで戦艦を増やした際、置き場が困ったりしたときはスロットと言う戦艦置き場が買えます(*'▽')
ちなみにTier3のセントルイスさんですが弾が沢山出る(砲門が沢山)なので。なんか気に入ってしまってます(*'▽')

 

 

更新: 2016/04/22
メーカーサポート

実店舗の対応はすごく良かった!

納品されて2日目に

SATA(Advanced Host Controller Interface AHCI)のM.2が認識されず

UEFIが古いのかと思い

ASUSのサイトから新しめのUEFI(BIOS)データを書き換え

真似しないでねorz
絶対に真似しないでねorz真似すると↓になりますよ (;´・ω・)

 

UEFI(BIOS)をマウスなG-TUNE仕様にしてしまった私です
(電源を入れた際のメーカロゴがG-TUNEになりました)

 


アホデスネ!まったくもってアホデスネ!

ネット上でいくら探してもLEVEL∞のBIOSデータが有りませんorz
ワタシ、レベルインフィニティーのロゴマークにモドシタイデス!!

 

 

 


ダメもとで、最寄りのLEVEL∞を扱うGOODWILL(ユニットコム系列店)に行ってBIOSデーター

くれないか相談に!
事前にシリアル番号が分かるようにデジカメとUSBを持参してバイクで突撃
店員さんに事情を話しシリアル番号やら入れたBIOSのverなんかを説明して
みるとなんとPCを持ち込みその場でBIOS書き換えるならLEVEL∞のBIOSを出してくれるらしい
BIOSをUSBにコピーは流出の恐れからダメだとのこと
今度は車にPC積んで書き換えに行きますかね~!

こんな感じでBTO扱いの物でも嫌な顔せずに親身になって頂けました!
買った後のアフターもiiyamanのパソコンすごく良いです!!
糞田舎な私の町の近くにもちょろっとドライブすると対応してくれるお店が有るのはすごく便利です!
今回トラブルを起こしたのは100%私ですが、使用していて不慮のトラブルの際
全国展開で身近にお店を構えているユニットコム系のBTOパソコンは安心して購入できます!!


やっとパソコン立ち上げた際のロゴがLEVEL∞に!

店舗により対応はまちまちだと思いますが、私の近隣にあるお店は、対応が素晴らしかったです
せわしくない田舎ならではだったのかもしれませんけどね
ネットでBTO注文前に実店舗で色々相談してみてPC決めるのも良いかと思います!
お店でもBTOカスタム受け付けてますしね^^

 

更新: 2016/04/25
総評

標準構成を使ってみて

Lev-C011-i5-RM-WoWs [Windows 10 Home]標準構成を使ってみて感じた

私的に
LEVEL∞PCをBTOでカスタマイズオーダーしたいお勧め構成です

 

OS編
WINDOWS10PROも選べるけどゲーム用ならhomeで十分かと思っています

 

CPU編
INTEL i5 6500搭載機ですが
INTEL i5 6600も選べるようです標準クロックの差は0.1GHzの差しかありませんので
体感できないレベルかと思います
6600KをOCするならK付きを選びますが、そもそもH110マザーなのでOC出来ませんし
選択肢も有りませんので6500のままで十分かと思っています

 

CPU冷却グリス編
INTEL純正FANに付いてるグリスはそこそこ優秀なのでこちらも必要ないかと思います


CPUクーラ編
i5 6500の純正クーラーでも十分冷えてましたので水冷クーラーまでは必要ないかと思います


メインメモリ編
4GB×2枚の計8GB載っているので十分ですが
RAW現像やらフォトレタッチ
CHOROMEを100個とか立ち上げる方は増設した方が良いと思います


増設M.2 SSD[選択時OSインストール]編
ココ重要!!!
H110なのにM.2が増設できる特殊マザーボードを搭載してるので
ココは是非選んでおきたいところです
256GB SSD [Plextor M6e] / M.2[PCI Exp.2.0×2]
512GB SSD [Plextor M6e] / M.2[PCI Exp.2.0×2]の2択なので結構お値段がするのが難点ですが
高速起動の為ぜひ使いたい記憶ストレージです
128GBも選択できるとありがたいのにと思ったりしてます。
PCIeレーン接続の(Mkey)M.2しか使えないのでご自身で増設される際はM.2の選択に注意が必要です。


3.5インチHDD/SSD[基本構成時OSインストール]編
標準ドライブの選択ですが
執筆時240GB SSD / 2.5インチ Serial-ATA 【期間限定!高速SSDへのアップグレードがこの価格!】
が選べるので選んでおくべきだと思います
実際に後から自分で手持ちの物を一時増設しましたがOSの立ち上がり、ゲームの足りあがり方が違います


増設3.5インチHDD[1台目]編
こちらは使っていくうちに容量が足りなくなってから自分で取り付けた方が良いかと思います


光学式ドライブ編
MEDIA SULTE 10がバンドルされていたのでDVD等見たい人はオーダーしておくといいと思います
後付けで自分で取り付けようと思うと電源ユニット等取り外したりする必要が有るので
少しスキルがいります。

 

グラフィックカード編
FHD以上の解像度で
NVIDIA(R) GeForce GTX 970 4GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1・DisplayPort×1]
以上に変更しておくのが良いと思います

 

 

電源編
基本構成で十分です
もし変更を考えるなら信頼のおける電源に自分で交換しましょう

 

 

私の理想の構成で組むとこんな価格になりました
157,053円税込み 2016年4月20日現在

 

変更点

NVMe M.2 SSD選択 何らかの問題が発生した時にOSの
再起動の速さは必須事項かと思います
だがしかし
かなり高額なSSDなのでSATAのSSD1枚にして価格を抑えるのもいいかもしれませぬ。


標準のHDDはSATAのSSDを選択
ゲームはSATA SSDにインストールして不意のクライアント落ちやリログの際も早く復帰
ローディング時間の短縮にSSD化は必須科目

 

マルチディスプレイ化も考慮してGTX 970を選択です
メモリーも2GBから約3.5GBにアップするので最新のメモリー多用ゲームでも何とかなるはず!
970以上推奨のゲームのちらほら出てますし選んでおきたい部分です
但し次世代のPASCALの足音も少しずつ聞こえ始めているので
ここはGTX960で出費を抑え、次世代が出たらGTX1070と言われてる物に換装して見るのも良いかもしれません

 

3年延長保証は? 

近くに実店舗が有り
長く使うつもりでしたら3年の延長保証も入るといいと思います
店にも拠るかもしれませんが私の家の近くの店舗は対応が良く頼れる安心保証が得られそう

 

その他別途購入した方が良いと感じた物

マウス&キーボード編

キーボードは
標準で付いてきますが標準の物は格安廉価品(実売800円相当)でノートPCタイプの
アイソレーション式


ゲーム用としては使えないことのないですが使えません、
標準マウスは3ボタン式こちらも実売数百円レベルの物かと思います

 


ココは完全に好みなので気に入ったデバイスを別途購入して用意しましょう
この辺りは完全に同系列会社のマウスコンピューターに負けてますね
マウスさんのは、一応ゲーム用途に合わせた、とりあえず使えそうなオリジナルキーボードとマウスが付いてきます。

 

を私は使っています。

 

 

 

 

音響編
サラウンドカードは構造上増設不可能なのでオンボードの音が気に入らない場合

USB DAC経由か
USB接続のヘッドセットを用意した方が良いかと思います

 

 

 

ゲーム用と割り切ってを私はこいつを使ってます

 

 LEVEL∞にはオレンジ色ベースのASUS STRIXシリーズが合うね!!

 

とまぁこんな感じで有りますが、税込みで10万円と ほんのチョイの価格で

カッコよくてメンテしやすい筐体としっかりミドルレンジの性能を持ったこの

LEVEL∞ C-Class Lev-C011-i5-RM-WoWsは

 

と言っていいと思います(*'▽')

(決してこの画像が使いたかったからではありませんよ)

 

 

 

更新: 2016/04/25

あとがきetc

SPECIAL THANKS ユニットコム様&INTEL様&ZIGSOW運営様このような機会を頂き

この場をお借りして

御礼申し上げます。

 

長いレビューを最後まで閲覧してくださった皆様ありがとうございます
短く収めたいのですがまだあれもこれもとなってしまいスキルを習得してません(汗


誤字脱字による修正改編や追記等した際もまた覗いていただけると幸いです(*^_^*)

著作権表記など

UNITCOM

http://www.unitcom.co.jp/

Copyright© 2013 UNIT.COM INC. All Rights Reserved.

 

戦国戦隊イイヤマン

http://www.iiyama-pc.jp/iiyaman/

iiyamaPC

Copyright© 2014 UNIT.COM INC. All Rights Reserved

 

 

intel
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
© Intel Corporation. 無断での引用、転載を禁じます。Intel Corporation, 2200 Mission College Blvd., Santa Clara, CA 95052-8119, USA. 

 

nVIDIA

http://www.nvidia.co.jp/page/home.html

Copyright © 2015 NVIDIA Corporation

 

MSI AFTER BURNER

http://gaming.msi.com/features/afterburner

Copyright © 2014 Micro-Star Int'l Co.,Ltd. All rights reserved.

 

 

GPU-Z

https://www.techpowerup.com/gpuz/

Copyright © 2004-2016 www.techpowerup.com. All rights reserved
All trademarks used are properties of their respective owners.

 

CrystalDiskInfo

CrystalDiskMark

http://crystalmark.info/

© 1998-2016 hiyohiyo

 

 

ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド ベンチマーク

http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/

©2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

3DMARK

http://www.3dmark.com/

© 2015 Futuremark Corporation

 

CINEBENCH15

 http://www.maxon.net/products/cinebench/overview.html

© MAXON Computer

マイルストーン

http://www.milestone-net.co.jp/product/cougar/pc_case/QBX_KAZE.html

 Copyright (C) 2002-2015 Milestone International Japan Co., Ltd. All Rights Reserved

 

COUGAR

http://cougargaming.com/products/cases/qbx/

© 2016 COUGAR. COMPUCASE ENTERPRISE CO., LTD. All Rights Reserved

 

WORLD of WARSHIPs

http://worldofwarships.asia/ja/content/game/

© 2009–2016 Wargaming.net 2013 Wargaming.net LLP. All rights reserved. Powered byBigWorld Technology™ ©

 

順不同

 

 

30人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (6)

  • ポン酢レッサさん

    2016/04/27

    レビューお疲れ様です!3画面、これは圧巻ですね!!
    垂直同期切っても75fpsあたりで止まるのは不思議だったのですが、
    やっぱりリミッターがあったんですね。私も試してみます。
  • ホーリーテールさん

    2016/04/27

    ポン酢レッサーさん
    3画面にすると2/5~1/3ぐらいfpsが落ちてしまうので(所々30fps切るので)やはりGTX960ではカクカクに見えてしまいますorz

    リミッターはWOWSのインストールフォルダー内
    engine_config.xmlのファイルをメモ帳で、いじるとできます(*'▽')
    XMLファイルの数字をいじるぐらいは平気でしたが
    WOTの方ではUTF-8で編集しないとエラー吐く仕様に変わったので
    出来ればNotepad++などのテキストエディター使った方がいいかもです^^




    の最初の方でファイル開いて弄ってます(*'▽')
    ポン酢レッサーさんもレビューお疲れ様です!!
    見やすくて判りやすくて、イケボイスでおお!!ってなりました
  • vuronさん

    2016/04/27


    これでDSRを使用してWQHDにFHDを解像度アップさせてるんですが
    現状最高リフレッシュレートがForisの240Hzなので240に設定してみました
    大体100~110FPSあたりで落ち着いてます
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから