pentium 20th記念のG3258を使用して
OCを行います!!
まずは基本性能!
pentiumG3258は
2コア2スレッドでOCに対応した倍率アンクロックモデルです。
ベンチマークソフトを使用して性能を検証していきます。
デフォルト設定でi7-4790Kとの性能比較を行います。
コア数の多さが有効なベンチマークでは
かなりの性能差が出てしまいますが
メモリをメインとするベンチマークでは
かなりの性能を発揮しています。
オーバークロック(OC)
CPUのOCとメモリのOCの両方をおこないます。
*OCはメーカー保障対象外の行為です。自己責任にて行ってください*
MAXXMEMを使用して
OC耐性を確認していきます。
まずはCPUのOCによるスコアの変化
続いて、メモリのOCによる性能検証
CPUクロックは3.2で固定しています。
検証結果から判断できるのは、MAXXMEMのベンチマークでは
CPUのOCよりもメモリのOCが効果的のようです。
CPU自体のメモコンの性能が高いのでメモリのOCが可能なのだと思います。
ギリギリチャレンジ
4790Kのプレミアムレビューで行った環境でMAXXクロックにチャレンジしたいと思います。
まずはMAXXMEMです。
さっきのクロックとメモリ・アンコアクロックを調節していきます。
アンコアクロックは4.2GHzが私の環境では最適のようでした。
CPUクロックは5.0GHzで動かします。
続いてMAXクロックにチャレンジしていきます。
簡易水冷が凍らないギリギリまでドライアイスで冷やしてOCします。
結果としては5.3GHzが限界のようでした。
5.1GHz以上のクロックでは起動させるだけでいっぱいいっぱいで
ベンチマークは一切うごかせませんでした。
総評
1コアとしての性能であれば4790Kと同等の性能ですが
2コア2スレッドとコアとしては非力なCPUだと正直思います、
しかし、特筆すべきは足回りの(メモリコントローラ)の性能の良さだと思います。
OC=CPUと思われる事が多いですが、メモリのOCはとても大切です!!
例えるなら『でっかい高馬力のエンジンを積んでも、安物のタイヤでは空回りして早く走れません』。メモリのOC=タイヤの性能をアップさせれるので早く走れます。
常用のOC設定ではCPUクロックをそこそこにしてメモリクロックとタイミングに注目していくと
CPUの性能をフルに発揮できるのではないかと思います。
vuronさん
2014/10/08
5Ghz超えれたなんてすごいですね。
同じ製品のレビューはすごく勉強になります。
cybercatさん
2014/10/08
さすがです。
もう少し電圧盛ってやればよかったかなー..
退会したユーザーさん
2014/10/08
5.3GHz・・・・・・凄すぎるw
SNOWパンダさん
2014/10/10
なんとかかんとか5GHz越えれました(^O^)
SNOWパンダさん
2014/10/10
かなりもりもりですw
何回も簡易水冷が凍っちゃいました
SNOWパンダさん
2014/10/10
ベースから考えると
伸びしろあり過ぎっしょ!
と思わせてくれる楽しめるCPUでした(^O^)
今は常用OC設定を模索中なので
またUPしますね(≧∇≦)
リンさん
2014/10/11
凄いオーバークロックですね!?
ちなみに、5GHzで普段のコンピューティングは何か変わりましたか。
SNOWパンダさん
2014/10/23
お返事遅くなって申し訳ない。
5GHzでの常用は難しいですが
今は4.6GHzで起動させてます。
デフォルトクロックと
比べると、
ブラウザの起動などアプリ全般のスピードが早くなりました!
ただメモリをOCしなでCPUクロックだけ上げても
体感速度は変わらないですね!