今回、このレビューに応募したのは、以前使用していたsonyのサイバーショット以来、気軽に簡単に(安価で高性能な)水中に持ち込めるデジカメが無く、期待度が高かったからです。さすがにスキューバダイビングの時には持って入れませんが(20m〜30mぐらいまで行きますから)スノーケリングや磯遊びの時には大活躍でしたので、このDVXもきっと活躍してくれるでしょう!!
さて、今回のレビュー課題を確認しておきます。
○ レビュー課題
応募時に記入いただいたことを中心に、下記のテーマについてレビューしてください。
・「DVX」を色々な場所やシチュエーションで使用してその時の様子を、必ず写真を用いてレビューしてください。
可能であれば動画を用いてください。
・「DVX」で撮影した動画を2つ以上、写真を10枚以上掲載してください。
レビューの応募では、下記の通りかきましたので、チビとともに外で撮影を試みます。
:アウトドア(ハイキングやピクニック)に持って行って、とってみたいと思います。
時期が時期なので、海に持って行ってスノーケリングするのは難しいかもしれませんが、暖かくなったら試してみたいです。
<箱・外観など>
箱はシンプルな感じです。箱の側面には、アピールポイントが。
耐水5mと耐衝撃が魅力的な感じですね〜。
説明書は、簡単操作ガイドというジャバラの説明書と冊子状の説明書があります。
両側面の電池カバーと端子カバーは、それぞれスライド式のボタンを解除して開けます。中にOリングが入っているので、お手入れが気になるところです。(ダイビング用のカメラハウジングなどは、毎回Oリングにグリスアップするのが必須なので・・・)
電池を入れて、充電開始。
コンセントはUSB→ACアダプターとなっているので使い勝手が良いです。シガーソケット→USBで車で充電出来るのは、ポイント高い!です。
余談ですが、最初充電池をオモテウラ逆さに入れて充電してしまい、故障かと思ってしまいました・・・(汗)一方方向にしか入れられないようにする気遣いはないようでした・・・(当たり前?汗)
充電後、電源ボタンを入れると初期設定がでて、言語や日時の設定をしたらすぐ使えます。が、マイクロSDを入れないとすぐにメモリーがいっぱいになってしまうので、36Gをいれました。
<ファースト・インプレッション>
※まず、静止画のシャッターボタンが慣れないと押しづらいです。シャッターボタンは、下の左のほうにあるのですが、自分は、右手でカメラを固定して、左手で押すのが良いとおもいました。片手でぶれないで押せるようになるのにはちょっと練習が必要と思いました。
動画のボタンは下の真中に大きくあるので、もしかしたら動画をメインで使うというコンセプトなのかな?と思いました。(静止画と動画のボタンの押し間違えは、最後までありました・・・、逆の設定でも、よかったのかな?と思います・・・・・・・・・)
※シャッターを半押ししてから切れるまでに時間がかかる場合があると感じました。デジカメに特有の事柄だと思いますが、タイムラグが少し長いと感じました。
まずは1枚!ISOやホワイトバランスはオートのままです。深度は浅いみたいですね。
<チビとズーラシアに行って来ました>
ピクニックに持って行きたかったのですが、今回はチビがオシドリを見たい、と言ったのでズーラシアに行って来ました。
※撮影した画像・動画は、修正しないでそのままアップしています。撮影情報はAdobeBrigeで吸い出しています。基本的にオート設定です。
オシドリは亜寒帯のエリアのバードゲージにいます。近くに来れば間近で見れるのですが、今回は少し遠くのブッシュの中で丸くなっていました・・・。
<望遠>
望遠で撮影した画像をアップしておきます。今日は、晴れてはいたのですが快晴というほどではなく曇ったり日が出たりでした。早く動かないものに関しては、簡単に綺麗に撮影出来ました。
(ISO80、f72、焦点距離18mm)
オカピのバスは、園内から最大望遠で撮影しました。
ちょっとピントがあまいかもですが、思ったより大きく取れていると感じました。
(焦点距離18mm、ISO80、f4.6)
<暗い所>
ライオン舎の屋根のある半室内の展示です。薄暗いのですが、綺麗に調整できていると感じました。
(ISO400、f2.8)
園内にトンネルがあり、クリスマスが近いのでイルミネーションがきれいでしたので撮影しました。何枚か撮影したのですが、手ブレしやすく難しかったです。ISOの設定を上げればもう少し撮りやすかったかな?とあとで思いました。研究の余地ありです。
ISO400、f2.8
<接写>
接写のモードで植物を撮影してみました。接写モードにするには、モードから設定を行います。
結構近くまでよったのですが、白い花もきちんと写っていました!
(ISO92、f2.8)
<逆光>
植物の撮影などで逆光で撮ることもあるかと思い、撮ってみました。モミジとサクラ(ジュウガツサクラ)で撮ってみたのですが、なかなか想うようなピンがきませんでした。AFのモードの関係もあるのかと思います。もう少し研究の余地があると感じました。
(ISO80、f9.3)
こちらは接写で撮影。(ISO80、f9.3)
<パノラマ>
このデジカメのウリの一つとしてパノラマ撮影があります。最初、どのように撮影したら良いのかわからず、ちょっと難儀してしまいました・・・(汗)ボタン右下のパノラマボタンを押した後、カメラを90度倒して、どちらの方向にパノラマ撮影するのか設定します。その後撮影ボタンを押しゆっくり動いていけばよいだけでした!(付属の説明書には書いてなかったように思うのですが見落としかな〜?)
よく見ると一箇所ずれがありますが(手ブレ?)概ね綺麗につながっていると感じます。今回は、360度でやってみたのですが、スカイツリーとかで下から上とかもいいかもしれないですね!
<人物撮影>
ファミリーユースでやっぱり撮すのは人物!ですよね・・ということで、うちのチビがアイスを食べている写真です。
(ISO168、f2.8)
<風景>
遠景と近景が入っているものを1つ。
(ISO80、f9.3、焦点距離60mm)
<動画>
ペンギンがお魚を食べている様子です。よく見るとたまにピントがぶれますが音もしっかり入っています。ちょっと光量が足りないせいもあると思います。動画、海の中から撮りたかったな〜。
チビが広場で落ち葉で遊んでいる所です。ホコリたてても、防塵ですから安心ですけどね〜。大きな画面で見ると、モニターで見ていたよりコマが荒いように感じるのは気のせいでしょうか・・・。
イルミネーションのトンネルでとった動画です。冬なので夜のイルミネーションを取ることもあるでしょうから、撮影例としてアップしておきます。思ったよりは撮れているのですが・・・。家族で楽しむレベルかもしれないですね。
<継続課題>
今回、概ね設定はオートで撮影をおこないましたが、ISOの設定、AFの設定などは自分で調整して撮影を行えばもっと上手に撮影できるかな〜と思いました。ただ、今回、子どもとレジャーに行ってそこで撮影するというシチュエーションでしたので、設定にあまり時間をかけられず、同じ構図で何枚も取れなかったのが残念でした。
時期が時期なので、海に持って入れませんでしたが、釣りや雪の場面でも使用できそうです。(雪でのホワイトバランスはどうかな?)いろいろ試してさらにレポートできればと思います。
<まとめ>
静止しているものに関しては、オートでも許容範囲で取れると思います。
防水・防塵は安心です。
( 昔、チビと水族館のイルカショーで海水をデジカメにかけられて(ジャンプした時に)、壊れた苦い思い出があるので、そういった場面でもこのカメラなら安心です。)
撮影の仕方ににコツが要ります。片手では手振れしやすいと思います。
半押ししてピントが来るのに時間がかかることがあります。動きが早いものは動画で押さえてた方がいいかもしれません。
デジカメの一般的な欠点ですが、モニターが見難い場面やピントがきちんと来ているか確認しにくいことがあります。
フラッシュがあれば凄く良いですね。
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。