サトシさんのモチモノ一覧 (92)
-
こどものじかん(11) (アクションコミックス(コミックハイ!))
ドロドロ展開が待ってそう。
私が定期的に買っている数少ない漫画の一つ「こどものじかん」ロリコンに目覚めてしまった元凶ともいえる作品ですがいやぁ、またドロドロ展�...
-
コミックマーケット 80 CD-ROM カタログ
初めて買ったコミケカタログ
来る8月12、13、14日に行われるコミックマーケット80のCD-ROM版カタログです。コミケは何度か行っているんですが、カタログを買うのは初めてです...
-
電撃ネプテューヌmk2
すげぇ無料本
8月発売予定のPS3ゲーム「超次元ゲイムネプテューヌmk2」の無料冊子です。配られているのを知ってすぐに貰いに行こうと思ったんですが地元の本�...
-
大和型戦艦 (〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (11))
中学校の図書館から…
GHQの戦後の統制により設計図等が廃棄され、未だに謎が多い戦艦大和のわかっていることをまとめた図鑑です。戦艦大和はプラモデルを作るほど�...
-
咲-Saki-(8) (ヤングガンガンコミックス)
だんだんと過激にww
超能力麻雀漫画「咲」8巻です。いや、超能力って設定は無いんですが、もう超能力でしょw自分が麻雀を始めるきっかけになった漫画なんですが�...
-
こどものじかん(10) (アクションコミックス)
マジよかった。
ようやく買いました。こどものじかん10巻です。冒頭でいきなり「6年生」へ突入しいよいよ終わりが近づいているのかなと感じさせる始まり方で�...
-
メルルのアトリエ ヴィジュアルアートブック
こりゃガストで予約するしかないでしょ。
メルルのアトリエをガストショップで購入した本当の理由がこのガストショップ限定特典「visualartbook」を貰うためでした。本当はワンダーグーの�...
-
幻想万華鏡 メモリアルブック
すげぇ、もう同人とは思えねぇ。
まだ登録していない例大祭シリーズがありました。東方アニメ化で脚光を浴びた、サークル満腹神社の「幻想万華鏡」その作品の設定資料集とも�...
-
そらのおとしもの (10) (角川コミックス・エース 126-22)
ちょ・・・11巻も出てるの?
少年エースの人気漫画「そらのおとしもの」の第10巻です。9巻でいろいろあってその続きから始まる10巻です。10巻では更にいろんなことがありま�...
-
トランジスタティーセット ~電気街路図~ (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
昨日メロンへ行ったらちょうど入荷していたので。
秋葉原を舞台にした漫画トランジスタティーセットの第4巻です。昨日街中をぶらついていて、ふらっと寄ったメロンブックスに置いてあったので�...
-
ばばばばな話
あれ?何この違いw
サークル悠久機関車、十夜氏の例大祭新刊のおまけ本として配られた同人誌「ばばばばな話」ですこちらは「あの日散った桜」とは全く違う感じ�...
-
あの日散った桜を
十夜氏の新刊です。
サークル悠久機関車十夜氏の例大祭新刊「あの日散った桜を」です。物語のストーリーとしては、あることが原因で大昔に散ってしまった桜をも�...
-
咲-Saki 1 (1) (ヤングガンガンコミックス)
全てはここから始まった。
現実的にありえない麻雀を打つ女の子ばかりが出る漫画です。以前に最新巻は登録していましたが1巻を登録していなかったのでしてみました。思�...
-
トランジスタティーセット ~電気街路図~ (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
萌え以外のアキバが読める漫画
1巻2巻と面白くて中古でないかなーとずっと探していたら昨日遂に見つけて買ってしまったアキバが舞台の漫画「トランジスタティーセット」の3�...
-
博麗霊夢の天下とったるで!四
このシリーズも4作目!
昨日登録したツキヨミ例大祭新刊セットに入っていた同人誌です。これだけで単品販売もされていますがせっかくなのでこちらだけの紹介もさせ�...
-
ローゼンメイデン 1 (1) (バーズコミックス)
とりあえず全巻持っていますが…
人形が喋る漫画です。え?大雑把すぎるって?そんなもんですw引きこもりの少年がある日突然飛んできたカバンの中に入っていたアンティーク�...
-
痛車グラフィックス 10 (GEIBUN MOOKS 786)
バイク屋さんに教えてもらって即購入しに行きました。
震災後初となる痛車グラフィックス第10巻です。本来なら3月の痛Gフェスのまとめが記事として載るはずだったんでしょうが震災の影響でイベント�...
-
萌えキャラの上手な描き方―美少女やデフォルメキャラを生き生き描くためのノウハウを満載! (漫画の教科書シリーズ (No.02))
俺にもそんな時代(とき)がありました。
超ド級初心者が絵を上手に描きたいが為に購入した本です。内容は顔の描き方から等身の取り方まで、基本的な様々な事が描いてあるんですがこ�...
-
はらぺこあおむし
ほぼ同い年
小さいころ親に読み聞かせてもらっていた絵本です。当時は全く気にしてませんでしたが、結構人気の絵本だったみたいですね。今でも捨てられ�...
-
ハヤテのごとく! / 27 スクールカレンダー付限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)
街へ出たついでに。
昨日立ち寄った書店で発売されているのを知ったので折角なら特典つきのとらかメイトで買いたかったので今日パーツを買いに行くついでにとら�...