yookano794さんのモチモノ一覧 (205)
-
会員限定 バッハ:幻想曲 ト長調 BWV572他
入手できて大変嬉しい一品です。もちろん、オリジナルかどうかとか、いつ頃の物かは不明。
遂に入手したカール・リヒターのDECCAのオルガン〜(^o^)/~うっれしぃなっ♪ネットオークションかつお手頃価格だったので、はっきり言ってバクチ�...
-
会員限定 バッハ:幻想曲 ト長調 BWV572他
好きなアルバムなので、もう1枚、事実上4枚目です(^_^;)
先にネットオークションかつお手頃価格で入手していたが、非常に気に入っていたので、たまたま見つけた一枚を保護。これが、おかわり、とい�...
-
会員限定 バッハ:幻想曲 ト長調 BWV572他
大変好きな演奏なので、予備です。DECCAとTelefunkenとの関係も気になります(笑)。
この演奏は、独DECCA盤を既に入手していたが、独Telefunkenラベルのモノを見つけたので、予備(というか普段聞き用)に入手。ジャケットとつや消し黒...
-
会員限定 バッハ:フーガの技法(クルト・レーデル版) BWV1080
解説が世界で最も充実しているのは、日本です、多分
先に登録したTelefunken盤のラベルに、律儀にも「Lic.Ducretet-Thomson」とあったので、eBayで探してみた。そして数ヶ月前に見つけたのだが、落札失敗。�...
-
会員限定 PROP7762, Cantate Domino, カンターテ・ドミノ −世界のクリスマス音楽− 旧盤
おかわり!!
既に1枚持っていたが、気兼ねなく鑑賞できるようにもう1枚入手した。すでに価格が高かったためか、ライバルもなく落札できた。スウェーデンか...
-
会員限定 PROP7762, Cantate Domino, カンターテ・ドミノ −世界のクリスマス音楽− 旧盤
入札で熱くなってしまった一品
4月にeBayでレコードを大人買い(自分にとっては)した結果の1つ。10代の頃の6年間、週6日、朝チャペルで賛美歌を歌う日々を過ごしていた(ただし�...
-
会員限定 PROP7762, Cantate Domino, カンターテ・ドミノ −世界のクリスマス音楽− 2010年盤
賛美歌で良い品が欲しかったので
10代の頃の6年間、週6日、朝チャペルで賛美歌を歌う日々を過ごしていた(ただし説教付き)。その為か、時々、無性に賛美歌を歌いたくなる。そこ�...
-
会員限定 世界の名曲第18巻第12回配本 歌曲集 Lied
ようやく見つけた「流浪の民」の日本語歌詞版。30年ほどかかりました。
小学校の音楽の授業で歌って、非常に印象に残っている歌が3曲ある。「流浪の民」、「魔王」、「ます」である。曲の美しさはもちろんだが、そ�...
-
会員限定 PROP7794, Bach to You 3, バッハ オルガン作品集3
2度有ることは3度有る…?
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...
-
会員限定 PROP7772, Chaconne
17-18世紀のオルガン曲が楽しめます
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...
-
会員限定 PROP7772, Chaconne
ジャケットの状態の良いこと目当てにおかわり!!です
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...
-
会員限定 バッハ:平均律クラヴィア曲集 第2部 24の前奏曲とフーガ BWV886-BWV893
何だかんだで第2部まで集まりつつある、しかも怪しげな仏版
何が怪しいか。ラベルがMikrokosmosLabelographyに、無いのである。ちなみに、MikrokosmosLabelographyにRCAのフランスラベルとして上がっているのは、ランド�...
-
会員限定 バッハ:ゴルトベルク変奏曲 全曲 BWV988
遂に、プレス国違い盤の迷宮の入口に…(笑)
4月にeBayでレコードを大人買い(自分にとっては)した結果の1つ。前々から、1945年録音のゴルトベルクのフランスプレスを探していたのだが、なか...
-
会員限定 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 Op 104
チェロ協奏曲に、なぜ、鹿の生首!?(一瞬の目の迷い)
中古レコード屋のチェロ棚を漁っていたら、目に飛び込んできたのが、写真1のジャケット。一瞬鹿の生首かと思った。よく見たら、さすがにそこ�...
-
会員限定 シューマン,サン=サーンス:チェロ協奏曲集
幾つになっても、ジャケ買いは止められない。
MKD04092が良かったので、やっぱりジャケットが強烈な(好きなんだけど)こちらも購入。こういうジャケットのインパクトは、CD,DVD,Blu-rayにはない�...
-
会員限定 PROP7825-7826, Erik Lundkvist spelar Otto Olsson (1879-1964) på Gustaf Vasa kyrkas orgel i Stockholm
propriusオルガン祭り その2
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...
-
会員限定 バッハ:フーガの技法(クルト・レーデル版) BWV1080
2枚目です
久々に中古レコード店へレコードを漁りに行って、見つけたのがコレ。先に登録したものと、ラベルが違っていたので、取りあえず保護。レコー�...
-
会員限定 バッハ:フーガの技法B.1080/仏ERATO
初めてのフーガの技法、です。オルガンにしておいて、良かった。
発作的にオルガンのレコードが欲しくなり、中古レコード屋さんに行ったところ、見つけたのがこちら。1974年に録音、オリジナル盤だそうな。音�...
-
会員限定 PROP7719, Enzio Forsblom spelar J.S. Bach
目撃頻度はそれなりに高いが、今まで縁が無かった品
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...
-
会員限定 PROP7728, Den märklinga orgeln i TJÄLLMO
いつまで続くかpropriusオルガン祭り その4
オルガン作品に関しては、カンターテ・ドミノでの自然な響きと硬質なオルガンの音色が気に入って、スウェーデンのインディーズレーベルであ�...