n-eさんのモチモノ一覧 (346)
-
MS-6207
MSIのベアボーン
スリムケースのベアボーン。マザーボードはが入っていてオンボードのビデオ、サウンド、LANがついています。電源はが付いていました。久しぶ�...
-
ルナティックドーン ~開かれた前途~
ルナティックドーン三作目
の次に発売されたので3作目になります。システムがいろいろと変更されていますが、評価はあまりよくないようです。前作同様に自由度はそれな�...
-
MS-6165
Socket370のマザーボード
Socket370のマザーボード、スリムケースのベアボーンに入ってました。オンボードのビデオ、サウンド、LANがついています。
-
バトルフィールド 3
バトルフィールド 3 はじめました
長くなってきたのでミッション結果を冒頭にまとめました。詳細は文中を見てください。CPU:インテルCorei7-2600Kメモリ容量:8GB(KingstonKVR1333D3N9/4Gx2)HDD:...
-
I-O DATA GV-MVP/GX2W MPEG-2/-4 エンコーダ搭載Wチューナー
アナログのビデオキャプチャー、ダブルチューナー、外部入力付き
5年以上使ってますが元気に動いてます。デジタルのビデオキャプチャーも持ってるけどデジタルで録画したいと思える番組がそんなにないから今�...
-
WD Caviar SE WD2500JD
サブPCで使ってるHDD
で使っています。
-
D925XCV
Intelのマザーボード
機能や使い勝手がマザーボードメーカー(asusとかgigabyte)と比べていまいちだった。古いものですが、バスがAGPではなくPCI-Eなのでビデオカードで困�...
-
DDR2 533 PC2-4300 512MB (バルク)
BTOパソコンにささってたバルクメモリ
に2枚ささっています。SPDはLegacyElectronicsになってます。
-
DDR2 533 PC2-4300 1GB (バルク) デスクトップパソコン用増設メモリー
増設用に買ったノーブランドメモリ
増設用で2つ買ってにさしました。ラベルはHYNIXで、SPDはHyundaiElectronicsになっています。
-
Intel® Pentium® 4 Processor 560
今も使っています(2011年9月1日)
Pentium4560(EM64T対応)3.6GHzキャッシュ1MBソケットLGA775にささってます。古い物ですが、いっしょに使っているマザーがAGPではなくPCI-Eなのでビデオカー...
-
音無参號 (OTN-FL-350W2)
ファンレス電源
サブPCでずっと使ってます。ファンレスなので熱による劣化で壊れやすそうですがまだ壊れてません。今はで使っています。
-
Sound BLASTER Live! Value (CT4830)
サウンドカードは壊れないね
2枚目に買ったサウンドカードだと思います。問題なく動いてます。今はで使っています。
-
DiamondMax Plus 9 6Y120M0
S-ATAが普及し始めた頃のHDD
で使っています。S-ATAが普及し始めた頃のHDD、メールやウェブ閲覧用のPCでずっと使ってますが、問題なく動いてます。追記(2011/09/10)注意になったw
-
忍者ミニ リビジョンB(SCMNJ-1100)
CPUクーラー
で使っています。ファンレスで使ってましたが熱くなりすぎな感じがしたのでファン付けました。
-
INTEL Pentium4 2.8CGHz (Northwood)
Pentium4 2個目
で使っています。まだ現役です。(2012/03/23)
-
KEIAN BullMAX 520W電源 KT-520RS
値段で選びました
安いけど静かだし、問題なく動いてます。2012/03/23追記TV録画用のPCで使っていますが、トラブルなしで動き続けています。私は2年以上前に買いま�...
-
NANAO FlexScan 15インチ液晶ディスプレイ L367-R (PCリサイクル対応)
サブPC用
初めて買った液晶モニターです。サブPC用のモニターとして買いましたが、小さくて丁度いいです。これを買った頃はメインで使っていたCRTモニタ...
-
3D Optical Mouse(LC-M45)
フェイスのBTOパソコンに付いてたマウス
のマウスです。中国製という以外はわかりません。小さくて軽いのでサブPCや予備にはよさそうです。とりあえず分解してみました。ネジ1本はず�...
-
Standard Keyboard KB-3008
フェイスのBTOパソコンに付いてたキーボード
のキーボードです。メーカーはわかりません。フェイスの説明ではUSB日本語キーボード/黒となっていました。安物なのは当然としてもちゃちすぎ�...
-
剛力3 700W(GOURIKI3-700A)
フェイスのBTOパソコンに組み込まれていた電源
の電源です。700Wは80PLUSBronzeだったのが80PLUSSilverを取得して80PLUSSilverになったみたいです。中身が同じでもコストパフォーマンスが良くなった気が�...