takamizuさんのモチモノ一覧 (230)
-
PQI QCF10-1G 1GB コンパクトフラッシュ 100倍速 永久保証
D70用のメディアに使用していました。(その3)
NIKOND70用に使用しているものです。意外な結果が出たのですが、上記2店のSandiskのコンパクトフラッシュよりも少しですが、速度は速いです。D70�...
-
マイクロソフト Windows 8.1
VAIO CをWindows8→Windows8.1→Windows 8.1 Update1へアップグレードしてみました。【2014年4月11日更新】
Windows8Proを導入済みのVAIOCに8.1を導入してみました。結果はとりあえずは導入出来たものの・・・。ネットでも情報が出ている、LogiLDA.dllエラーが...
-
2GB Sandisk CF (Compact Flash) Card Ultra II
D70用のメディアに使用していました。(その2)
こちらもD70用に使用しているコンパクトフラッシュカードです。RAW+BASICの記録で約316枚撮影が可能です。書き込みが1GBの方はが優れている感じが�...
-
Lenovo ウルトラベースX3 CD-RW & DVDコンボIV ドライブキット [13M6361]
ThinkPadX31で使用してます。
ThinkPadX31の中古購入の際に一緒に購入しました。純正のドライブを使用したいがために。X31はDtoDリカバリで、リカバリディスクの作成が出来ない�...
-
SanDisk UltraII コンパクトフラッシュ 1GB SDCFH-1024-903
NIKON D70 用のメディアで使用していました。
RAW+BASICの記録で約156枚撮影が可能です。D70クラスの一眼レフデジカメであれば、1GBあると十分撮影枚数に余裕が持てると思いますね。速度はこん...
-
SONY MSAC-M2 メモリースティック Duoアダプター
メモリースティックDuo16MBをデジカメで使用するのに使っていました。
メモリースティックDuo16MBをデジタルマビカで使用するのに使っていました。これも試供品だった気がします。今では全く使っていないです。
-
SONY MSA-M16A メモリースティックDuo 16MB
SONYの携帯電話の試供品だった気が・・・。
ソニーエリクソン時代の携帯電話SO506iCの試供品だった気がします。携帯電話で使用するよりは、デジタルマビカで使用していたような気がします�...
-
Microsoft Security Essentials
自宅のWindowsVISTA機に導入しています。
自宅のWindowsVISTA機に導入しています。X31はスペックが低いのですが、導入後もそれなりに体感速度は変わらず動いております。 複数台のPCをお...
-
Windows Vista Home Premium アップグレード版
ThinkPadX31の延命のために導入。【2014年2月17日更新】
現状ではあまり必要のないOSになってしまいましたね。 ThinkPadX31の延命のために、導入中です。SP1でもないVISTAのため、アップデートが半端な�...
-
Evernote
必要と思われるデータをどんどん入れています。
今まで単にPCやスマートフォン、タブレットのデ一タの受け渡しの際に、使用していたのですが、出張が多くなったこともあり、必要と思われ...
-
Silicon Power SDHCメモリーカード 8GB (Class10) ブリスターパッケージ 永久保証 SP008GBSDH010V10
会社の上司と2枚セットを共同購入しました。
「NIKON D80」を中古で購入したこともあり、ある程度容量があり、スピードの速いSDカードを探しておりました。ちょうど、会社の上司が録音用�...
-
I-O DATA スマートフォン・タブレット用SDカードリーダー WFS-SR01
小さいけれど、工夫次第でさまざまな用途に使える賢い機器【2014年1月25日更新】
この度、「I-ODATAスマートフォン・タブレット用SDカードリーダーWFS-SR01」をレビューさせて頂きます。まずは、パッケージ。 外観が見えるパッケ�...
-
SanDisk SDSDB-8192-J95A(SDHCカード 8GB Class4)
ジャパネットでデジカメを購入した際に付属してきた1枚
私の父が先日、ジャパネットでデジカメを購入した際に3枚のSDカードが付属していました。そのうちの1枚を頂くことが出来ました。父曰く、「8G...
-
Canon インクタンク BCI-7eY イエロー
2014年年賀状印刷に使用しました。
我が家の8年目突入のの交換用インクです。互換インク出なく、再生インクでもなく、やっぱり純正インクですね。
-
Web Caster 600MN
自宅にADSLを導入した際に買い上げで導入したADSLモデム内蔵ルータ。
2002年に自宅にADSLを導入した際に購入。当時、PCを数台所有していたこともあり、親に頼んでルーター機能がついたADSLモデムを購入しました。レン...
-
SanDisk SDCZ2-128-J65A Cruzer Mini 128MB
随分、昔に購入したUSBメモリ
随分、昔に購入したUSBメモリです。特価品を購入した記憶があります。今では、128MBは非常に少ない容量なので、単体のデータの持ち運びしか...
-
I-O DATA USB 3.0/2.0対応 外付けポータブルSSD「カクうす9」 ブラック 120GB HDPX-UTSS120K
TVの録画HDD代わりに使ってみよう。【2013年12月19日更新】
今回のレビューは、1.「LEDREGZA19RE1(K)」に接続し、録画をした場合、SSDとHDDでmp起動等の動作比較。2.「I-ODATAネットワークダビング対応ポータブ�...
-
Note Anytime
androidアプリで正式リリースされました。【2012年12月12日更新】
androidアプリ版で正式リリースされたのでダウンロードして利用しています。どちらかというとスマートフォンアプリというより、タブレットアプ�...
-
チャリ走DX
子供がはまりました。
AmazonAppstoreで無料でダウンロードしました。タッチするだけで遊べるので子供がはまってしまい、ゲーム禁止にしてしまいました。「KindleFireHD7」�...
-
MapFan for Android 2013
リリース記念で大幅値引き中【2013年11月6日更新】
10月15日時点で大幅値引きキャンペーンだったので、即購入。100円でした。時間が経過するごとに値上げしていくとのことです。アプリ起動時に約6...