zigsow運営事務局さま、日本Shuttleさま
この度は、「Shuttle製 Intel Atom デュアルコア D2700(2.13GHz)搭載 ファンレス薄型ベア ボーン「XS36V」Premiu Review」のレビュアーに選出いただき、本当にありがとうございました。 また、いろいろと相談に乗っていただいた人達、どうにかレビューできることができました。とても感謝しています。
◇「XS36V」の特徴
・AtomデュアルコアD2700
・ファンのない静音ベアボーン
・無線LAN内臓?
・対応メモリ DDR3-1066 SO-DIMM ×2(最 大4GB)
・小さくても豊富な端子
(前面)
USB 2.0×1
RS232 serial Port ×2
メモリーカードリーダー(SDHC/SD/MS/MS Pro)
(背面)
マイク×1
ヘッドフォン×1
USB 2.0×4 LAN×1
・メモリーカードリーダー搭載
・windows 7 32bit (64bitは非対応)
・電源容量 40W ACアダプター
・外形寸法 200×160×36 mm
・付属品 :ユーザーガイド
:XPCドライバーDVD
:ACケーブル×1
:2.5インチドライブ用マウンター
:電源ケーブル
:各種ねじ(大4本、小3本)
◎--------------------------
テーマ「すっきり!コミュニケーション・ツール」
--------------------------------------◎
これまで、我が家でパソコンを利用しているのは私だけで、音楽を聴きたいと思った時は大抵、ノートパソコンにイヤホンを繋げて一人で聴いてました。
ある時、私は、妻がリビングのHDDレコーダーに古いCDを入れて、スピー カーで音楽を聴きながら調理をしているのを見て、テレビで手軽にインターネットできて、流行の音楽をスピーカーで聴けるようになったら楽しいだろうなと思いました。
また、テレビの画面を使って調べものしたり、旅行先で撮った写真(画像ファイル)の管理したりできれば、とても便利なコミュニケーション・ツール になるのではないだろうかと考えました。
それから、暇な時などに少しずつイメージを膨らませていた中で、今回の「XS36V」のレビュアー選出となりました。
私が予め、想定した内容は以下のとおりです。
◎第一段階・・・最低限これだけはできるようにしたい!
【テレビに出力】
家族で使うには大きな画面の方が良いです。家庭で大きな画面といえば、テレビかと・・・
【スピーカーに音声出力】
せっかく家にスピーカーがあるのだから、活用したいです。
【WIMAX接続】
去年から場所を選ばずお世話になってます。ケーブル不要で部屋もスッキリ。
◎第二段階・・・追加要素
【お手軽パソコン操作】
PC操作に慣れてない人でも、家事とか作業やりながら、簡単にパソコンを利用できるアイデアを私なりに提案してみました。
それでは、これよりレビューを始めさせていただきます。
★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆
●組立 (: ̄Д ̄)/
1.メモリーを挿します。
2.SSDを載せます。
3.HDMIケーブルを使って接続します。
4.OSをインストールします。
○達成【テレビに出力】
5.インストール後、画像の設定
・トラブル発生?!両サイドが余ってますw
どれを選んでもムダでした…
こっちでしょうか…、 やっぱりダメでした…
・・・、とりあえず保留にして、先にインターネットに接続させたいと思います。
6.ドライバーのインストール
①メニュー画面
②プログラム
明らかに不要だと判断したものは、チェックを外しました。(必要であれば後から入れれば済みますし…)
③WIMAX に接続
○達成【WIMAX接続】
7.表示画面の設定、ふたたび…
いろいろインストールしたみたいなので確認してみます。
①解像度の設定
とりあえず、推奨の1280×720に設定しました。
②テレビの表示設定
・…ん?!「アンダースキャン」?おそるおそる試してみました。
●インストール
・google chrome
● YouTubeで試しに音楽を聴いてみました。
○達成【スピーカーに音声出力】
・・・なんとか、第一段階はクリアすることができま した。
★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆
◎第二段階・・・追加要素
【お手軽パソコン操作】
さて、ここからオマケの第二段階です。
もっと良い方法を知っている人もいると思いますが、これが私の精一杯です(--;)
私が今回、提案したいのは、
【PCリモコン】の活用 です! \( ̄^ ̄)/ 参上!!
サンコーレアショップというサイトで「PCリモコンマウス2」という商品を見つけました。 2012年7月2日現在、「PCリモコン3」まで出てるそうですが、こちらは”WindowsMediaCenterに特化”した商品みたいなので、幅広い用途での使用を考えている私は、「PCリモコンマウス2」を選択しました。
おすすめポイント
①1プッシュで操作できるので、キーボードのショートカットキーより早くて楽チン。
②リモコンがあれば、部屋のどこからでも操作できる(半径約18M以内)。
③Windowsに合わせた設定なので、使い易い。
④ホットキーが4つまで登録できる。
●インストール
・ .NET Framework 4
・「akinoboard」
スクリーンキーボードのフリーソフト。さらに入力しやすい環境を整えました。
●完成
※画質・音質共に全然良くないですね。勉強不足でした・・・。
※手ブレ申し訳ございません。
[備考]
ホットキーA・・・YouTube
ホットキーB・・・akinoboard
ホットキーC・・・未設定
ホットキーD・・・未設定
★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆★■●◆
●計測 (*'ω'*)
「エクスペリエンスインデックススコア」
●実際に使ってみてよかったところ (o^-')b グッ!
①家事や趣味などBGMとして音楽を聴きたいと思う時に、離れたところから簡単に操作できるようになったので、今まで以上に音楽が身近になったような気がします。
②パソコンの起動が思った以上に早く、また内蔵無線LANもWIMAXの認識が早いので、CPUが落ち着いた頃にすぐインターネットを始められます。メインで使っているノートパソコンだと、こうはいかないです・・・
③本体は確かに小さいです。妻に本体を見せたところ、最初に口にしたのが、
「あら、こんなに小さいの・・・」でした。
④本体につながってる線は、HDMIケーブルとACアダプタと受信部だけのスッキリ設計です。拡張性の高い「XS36V」ならではといったところでしょう。
●改善してほしいと思うところ (*゜。゜)m
①動画の再生は負担が大きいと分かってはいたのですが、たまにフリーズしてしまいます。
酷使している私が悪いのでしょうが、今後のCPUの進化に期待したいです。
②内蔵無線LANに関する情報がかなり少ないので、人によっては存在を知らないまま外付けアダプタで接続してしまう人も出てくるような気がします。
③通気性が高いせいか湿気に弱いかもしれません。雨が降ってる日に起動すらしなかったときがあります。
●おわりに
今後は、例えば、共有のメールアドレスを取得してネットショップでの購入履歴を管理したり、お互いの実家の両親ともインターネットを通じて繋がりができたりすれば便利かなと思っています。そうしたら、WEBカメラが必要になるかもしれません。また、13~15インチ位のノートパソコンと連動させることができれば、もっと幅広い活用ができそうです。
以上、
皆様、拙い文章にもかかわらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 m(*- -*)m
atafutaさん
2012/07/03
ただ、CPUパワーはまだまだAtomでは厳しいのかな…
yoshifumiさん
2012/07/03
さっそくのコメントありがとうございました。
正直、誰もコメントくれなかったら、どうしようと今まで涙目でしたw
CPUパワーについては、そうですね・・・
ただ、家計に優しい省電力は有り難いですw
ん?!電気代安いですよ・・・ね・・・?
動画は説明がないと、さっぱり分からないと思います。すみません時間ください。
説明書がA4両面だけなので、理解するまで時間かかりましたが、
操作はかなり簡単ですよ!
yoshifumiさん
2012/07/03
リンさん
2012/07/04
CPUのパワー不足は仕方がないですよね。
なんにしてもリビングPCになったのが素敵ですね。
上の動画再生出来なくなったのはなんででしょうね…??
yoshifumiさん
2012/07/05
レビュー後に「リビングPC」でネット検索してみたら、たくさん出てきましたw
「リビングで気軽に使うならキーボードレスがイイ。リモコンで遠隔操作するにしても、簡単な入力ぐらいは出来るようにしたい。」
これを低予算で効率よく達成するという意味では、自慢できるモノが出来たと思っています。
あとは、性能の良いモバイル・ノートやデスクトップPCとの連動で幅広い活用が出来るのかな~と思ったり・・・
>上の動画再生出来なくなったのはなんででしょうね…??
FireFoxだと見れないような気がしました。自宅PCのChromeだと見れます。
エディターが7月3日付けで変更になったんですね・・・。パソコンがおかしくなったのかとびっくりしました・・・
はにゃさん
2012/07/07
それなら解像度は、1366x768にして、フルで出力するのが正解です。
yoshifumiさん
2012/07/08
コメントありがとうございます。
なるほど、それが正解でしたか・・・教えていただきありがとうございました。
ちなみに・・・、
「7.表示画面の設定、ふたたび…」-「①解像度の設定」の画像をご覧のとおり、
「1366x768」の設定が表示されません。
最新のソフトウェアにアップデートする必要があるのでしょうか・・・