レビュアー選出&製品提供ありがとうございます。
地デジカの侵略で絶滅寸前のアナログマ救済の救世主、
あるいは遅延に悩むPSP動画実況者の希望の光となるかもしれない製品故、
どんなものなのか気になっていました。
ちなみに、応募の際の色の希望に「黒がいいけど、3倍速いなら赤がいいです!」
と書いたら黒が届きましたので、赤くても3倍速いということはないようです。
課題は以下の3点です。いろいろ試しつつ順次更新していこうと思います。
☆動画、音声データを視聴するまでの手順の紹介
☆どういった利用シーンを目的として使うのかの紹介
☆今後、追加・改善してほしい機能
さぁ、はじまるざますよ!いくでがんす~!ふんがー!
最初にある意味大事なポイントを書いておきます。
「この製品のタッチパネルは静電容量式ではなく、膜抵抗式です」
一般的にタッチパネルには2種類あります。
iPadとかPS Vitaのような硬い画面でサラッと操作するのが静電容量式、
任天堂DSのようなタッチペン付きで、押すと反応するのが膜抵抗式です。
静電容量式は軽いタッチでなめらかに操作出来る反面、
素手だと細かい操作がちょっと苦手で、値段も高いです。
膜抵抗式は圧力をかけないと反応しないので、
指の平などで押した場合は反応が悪いのが欠点です。
タッチペンや爪の先を使った場合の操作感はなめらかで、
値段が安めなのが利点です。
この製品を静電容量式にしたらもっと高くなっていたでしょうね。
ガッツリ操作するタイプの製品ではないので、
膜抵抗式にしてコストダウンするのは正しい選択だと思います。
ここからテーマに入りますー
☆動画、音声データを視聴するまでの手順の紹介
説明書を見なくてもわかるくらい簡単です。
実際にやった手順です。
1.梱包から中身を取り出す。説明書はとりあえず横に置いておく。
2.電源を入れる。いきなりそれっぽいボタンを発見する。(テレビ入力と書かれています)
3.本体裏にコネクタについて印字されていたので、
付属のケーブルから適当にそれっぽいのを差し込み、再生機器と接続する。
4.2で発見したテレビ入力ボタンを押して、再生機器で再生してみる。
5.M44に映像が映る。
6.映像の下の方に録画したければ押してねと言わんばかりの赤●ボタンを発見する。
7.再生しながら赤●ボタンを押してみる。
8.録画完了
9.トップメニューに戻り、動画ボタンを押すと保存先フォルダが表示されます。
これ以上ないくらい簡単です。
ビデオ再生が終了すると勝手に録画も終了してくれますので、
再生したまま放置してかまいません。
注意というほどでもないですが、録画開始すると赤●が一時停止ボタンに変化し、
録画中である事がわかります。
上手く押せていないと当然録画出来ませんので、
放置する前にちゃんと録画機能が動いている事を確認しましょう。
それから、録画ボタンを先に押してから再生した場合は、
ビデオから映像が出た段階で録画が勝手に停止してしまうので、
先にビデオからの映像が流れている状態になってから録画ボタンを押します。
つまり、ビデオテープの最初からきっちり録画されている場合は、
最初の数秒程度は録画出来ません。ささっと操作すれば1秒くらいで済みます。
☆どういった利用シーンを目的として使うのかの紹介
《PSPプレイ動画撮影実験》
実際のゲーム画面を動画投稿するのは色々問題になりそうなので、
写真での紹介とさせていただきます。
まずこの画像をご覧ください。
いきなり結論ですが、PSPのプレイ動画撮影は可能でした。
やり方はPSPに別売りのAV接続ケーブルを繋ぎ、
それとM44に付属の変換AVケーブルを接続します。
M44のトップページにあるテレビ入力ボタンを押します。
PSPのディスプレイボタンを5秒長押しすると外部ディスプレイモードになり、
M44にゲーム画面が表示されます。
気になっていた遅延に関してですが、ほぼありません。
それを証明するためのDIVAなのです!
音ゲーや格ゲーは遅延があったらまともにプレイ出来ませんので、
この結果をもって遅延なしと判断しました。
※M44ではこれが初見プレイなので、遅延への慣れではありません。
(成績が微妙なのは数ヶ月ぶりのプレイで鈍っているせいです…orz)
従来はこのようなキャプチャー接続で録画するか、
遅延が問題になる場合はビデオカメラでの直接撮影が一般的でした。
しかし、キャプチャーでの遅延は音ゲーには致命的なレベルでしたし、
カメラ撮影は見栄えが悪いです。
その点、M44での録画は遅延が無いので、
今までは録画が困難だったゲームでも簡単かつ綺麗に録画出来ます。
ただし、一つ問題があります。
画像を見ての通り、PSPの映像が非常に小さいです。
操作画面は全画面表示されるのですが、ゲーム画面は縮小されてしまいます。
原因は解像度の違い(M44 800x480、PSP 480x272)だと思われます。
ダウンロード版蒼魔灯のようなPSからの移植ソフトだと全画面表示になりました。
《ニコニコベンチ再生能力検証》
これも結論から言えば「再生出来なかった」です。
再生能力というか、解像度とビットレートの縛りがあるようです。
解像度を変えたりビットレートを変えたりして試してみましたが、
どうやら本体解像度(800x480)と総ビットレート(1Mbps)を超える動画は
再生出来ないようです。
ニコニコベンチは解像度と総ビットレートで負荷をかけていますから、
そのあたりを調整して再生する機能がないと動かすことも出来ません。
480x320、2.5Mbpsでは正常に再生出来ず、
1024x768、1Mbpsでは黒画面で音だけ流れました。
どちらも超えるような動画だと対応していないと言われました。
800x480、1Mbpsという条件を満たす動画ならなめらかに再生出来ます。
大きい動画の場合は条件に合うように変換する必要があります。
☆今後、追加・改善してほしい機能
べ、別にケチを付けてる訳じゃないんだからねっ!
今後の製品開発に役立てばと…遠慮無く書いちゃいます!
まず構造的な所から…
上のDIVAの画像では少し分かりにくいかもしれませんが、
画面と外枠には2mm程度の段差があります。
画面の外側ぎりぎりを使うような操作もありますので、
この段差はもう少し低くしないと操作しにくいと思います。
付属のタッチペンを使えば問題ないですが、
タッチペンを収納する場所は本体にもケースにもありません。
指での操作を考えるなら、ここは改善した方が良いですね。
構造が変えられないなら、出来るだけ外側を使わないよう
ソフトの方を調整すると良いのではないでしょうか。
こちらは本体裏側の写真です。
各コネクタについての説明が書かれていて、とてもわかりやすいです。
しかし、ここまでガッツリ書き込むのは外観上はあまりよろしくないです。
色を灰色とか?もう少し目立たない物にするか、
いっそタッチパネル側に表示するようにしたらいかがでしょうか。
HOME画面にコネクタ説明とか付けて、
コネクタ名タッチでHELPが開けばもっと分かりやすくなると思います。
MicroSDが微妙に(1mmくらい)飛び出しているのも気になります。
折角なめらかなデザインにしたのですから、
取り出しやすさの為かとは思いますが、ここも平らにした方が良いです。
フレームの方に凹みを付ければ輪郭からはみ出さずに
出し入れのしやすさも損なわずデザイン的にもいくらか良くなるのでは?
次にソフト面です。
何はともあれ動画サイズの調節機能は欲しいです。
小さい動画は拡大し、大きすぎる動画は縮小する…
それが出来れば使い勝手は一気に良くなります。
PSPの動画も全画面表示出来れば、実況者はみんな買うと思いますよ!
まぁ…ニッチな市場ですが。
実況しないまでも、PSPって下を向いてプレイするので疲れるんですよ…
これに三脚でも付けて机に置いてプレイ出来れば首が痛くならずに済みます。
HOME画面の機能ボタンも変えた方が良いような気がします。
横3つ表示で画面移動すると他のボタンが表示される形式ですが、
上下に空白が沢山あるのですから、一画面に全部並べてしまっては?
膜抵抗式はフリップ操作が苦手なので、
そうなっていればタッチペンなしでの操作がかなり快適になります。
気になる部分はいくらかありますが、
これ一つで難しい知識も要らず、簡単に録画出来るというのは便利です。
PCに接続するタイプの製品より手軽にどこででも出来るのは良いですね。
aoidiskさん
2012/02/06
参考になりました。
M.T.オーエンさん
2012/02/06
色々出来る代わりに操作はやや複雑になりがちです。
その点、こちらは拡張性こそ全くありませんが、
操作は非常に簡単で説明書を読まなくても適当に使えます。
何でも出来るのも良いですが、機能を割り切るというのも一つの方法ですね。
トム様さん
2012/02/06
プレイ動画の撮影が遅延無しで行けるというのはポイントが高いですね。
しかし画面が小さくなってしまうのはちょっと残念です。
解像度の問題だとすれば、Vitaのプレイ動画を撮影したときにどのようになるのか(そもそも撮影が可能かどうかわかりませんが)、気になるところです。
M.T.オーエンさん
2012/02/06
今のところは残念ながらこの製品で録画する事は出来ません。
いくつか付いている用途不明のコネクタが
「実は外部出力用でした!」という事にはなれば試せるんですけどね。